端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年9月20日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全40件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全14件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5s 16GB ワイモバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
71 | 9 | 2017年2月19日 18:56 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2017年2月15日 18:18 |
![]() |
84 | 24 | 2017年2月8日 00:16 |
![]() |
39 | 18 | 2017年2月7日 23:49 |
![]() |
60 | 9 | 2017年2月6日 02:14 |
![]() |
50 | 21 | 2017年1月28日 08:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB ワイモバイル
iphone5Sのsimを
android端末に行れ変えたら
データー通信 利用不可能
音声通話は、着信と発信出来ました。
iphone simフリー端末に入れたら、
データー通信 利用不可能
音声通話は、着信と発信出来ました。
ワイモバイルにsimの交換依頼しましたら、断わられました。
ワイモバイルのsimの種類は、何種類か、あるようです。
simフリーのandroid用 sim
iphone5s ワイモバイル用sim
simフリーのiphone用
と、あるようです。
simの交換が出来ないとは、サービス悪いです。
6点

SIM遊びをしたいならソフトバンクグループに手を出さないのが賢明です。
書込番号:20576550
15点

自分でAPN設定出来る様になってから、悪評を書き込む方が良いと思いますけどね
SIM FREE AndroidでこのSIMが使えるのは確定済みです
書込番号:20576554 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

SIM FREEのiPhone用なんて有りません
SIM FREE用はタイプ1で1種類です(音声有ると無しが有りますが)
これ以外はiPhone5s用専用SIMとルーター用(4G)しか有りません
過去スレッド見て学習した上で書き込む様にお願いします
書込番号:20576573 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

てか、しろーとが色々するからだね!
ふつーの事だし、悪じゃねーし…
n141SIMフリー端末で使えるけど?
もっと調べてから、手を出すべきだったね?
書込番号:20576729 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

やろうと思えば出来ることはあるわけで。
ってか、スレ主さんと同じ条件で出来てる人はいるわけで。
それが出来ないのは誰のせいなんですか? ということ。
書込番号:20576850
10点

随分叩かれてますね。
まあ、でも仕方ないですね。
iPhone 5s用のシム(n141)はSIMフリー機で使えますよ。
私は実際に使っていますし。。。
Y!mobile NEXUS5からiPhone 5Sに乗り換えてNEXUS5に出戻った感じです。
SIMを差し替えて運用したいなら色々と情報を集めないとだめです。
書込番号:20586585
4点

>クロトロ106さん
iphone5s ワイモバイル用sim = APN非公表のSIM = 頑張る必要のあるSIM
答えは
↓
https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=crmas&p=kqtqjs
ちなみに、私の奮闘記は
↓
http://yamakun.net/2017/01/09/iphone%E7%94%A8%E3%81%AEsim%E3%81%AF%E3%80%81iphone%E5%B0%82%E7%94%A8sim/
一週間泣きました・・・一時期は泣き寝入り?覚悟でした・・・
正しい情報で良い選択が簡単に出来ない、困ったSIMです・・・頑張ってください。
私は32G iphone5s ワイモバイル用sim で正解だったと結果的に思っています。
サイズの交換は別として、結果的にSIM交換の必要性がないということでしょうか!だって、APNがちがうだけだもん!(のようです)
なぜ公表しない!Y!mobile!!!皆が困ってますよ〜 ネットの情報で混乱してますよ〜
書込番号:20587511
3点

>りゅうきんちゃんさん
ブログの拝見させて頂きました。
私の方も解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:20588372
1点

>りゅうきんちゃんさん
大変参考になりました。
iPhone5SとNexus5Xをセットで購入したのですが、Nexus5XのSIMはSIMフリー機で使えたものの、iPhone5SのSIMはSIMフリー機で使えないと困っていました。公開していないAPNを設定する必要があるのですね・・・ソフトバンク系はどうも納得のいかない制限をいろいろかけますね・・・
書込番号:20672857
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB ワイモバイル
ワイモバイルのiPhone5sを検討中です。気になることがあって質問いたします。PCはWindows10なのですが、Windows10ではiphoneを認識せず、iTunesが使えないという話を聞きました。検索すると解決法がいくつか見あたりますが、本当に解決している(PCの設定を変更するなど)のでしょうか?
書込番号:20655187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通に使えてますよ。
ただ最初は使えなかったんでドライバーの入れ替えはしましたがね。
やり方はアップルのサイトに載ってますよ。
書込番号:20655212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方win10を自作PCに入れて使用しておりますが、iPhone6は問題なく認識されております。(iPhone6は2台あり、どちらとも問題なくに認識されています)
ノートPCもwin10ですが、こちらでも問題なく認識されています。
少し調べてみましたが、どうしても繋がらないという書き込みは無い様に見えます。
もし認識しない様でも、適切な対処法で対処したら問題ないかと思われます。
書込番号:20655349
1点

>sky878さん
>ジョリクールさん
ありがとうございます!
書込番号:20655378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あるとすればWindows10だからじゃなく、最新のiTunesと古いiPhone(iOS)の組み合わせで使えないとかじゃないかな?
書込番号:20655639
1点

>どうなるさん
それはi Phone5sのiOSをアップデートして解決するものなのでしょうか?
書込番号:20657334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>それはi Phone5sのiOSをアップデートして解決するものなのでしょうか?
ワイモバイルのiPhone5sってことで、おそらく新品での契約、今売ってる5sの初期のiOSは9(or 10)なので、最新のiTunesとの組み合わせは問題ないです(iOSは10.xxが最新)
iOSもiTunesも細かいバージョンがあるんですが、新しいiTunesと古いiOS(新しいiOSと古いiTunes)、新しいPC(Mac)のOSと古いiTunes(新しいiTunesと古いPCのOS)なんかの組み合わせで入れれなかったり、使えなかったりっていうのが出てきます
【例】
iPhone7を買ってきたiOSは最新、持ってるMacはかなり古いやつで最新のOSは入れられない、最新のiTunesは持っているMacにインストール出来ない、持っているMacに入っている古いiTunesにiPhone7(最新のiOS)は対応していない
↑こんな感じのことがある
今のところiPhone5sに最新のiOSは対応しているし、Windows10に最新のiTunesも対応、当然最新のiTunesと最新のiOS(iPhone5s)の組み合わせも対応しているので特に使えないとかはないので心配しなくていいですよ
念のためというかiPhoneとiOSって毎年新しいのが出るんだけど、新しいiOSが出るとほぼ必ず最新iOSはiPhone○以降にしか対応してませんみたいなのがあって、買い換えずに年数が経っていくと上に書いたようにiPhone(iOS)とPC(Mac)とiTunesのバージョンがズレてくるから、前まで使えてたのに…みたいなことが起きる感じですね
(僕の予想ではiOS11で5sは大丈夫、iOS12だと50%くらいの確率かな?って感じ)
【今後注意するとすれば…】
今まで通りのスケジュールならiOS11が出るのが今年の秋、iOS12が出るのが来年の秋、iPhone5sがiOS11までしか対応しなかったとしても来年の秋〜冬までは最新iOSを使えるって感じなのでまず問題はないはずだけど、自分の持ってるiPhoneが最新OSで使えなくなったとき、最新OSに対応しているけど自分の都合でアップデートせず古いOSで使い続けるときに、PC(Mac)用のiTunesがバージョンアップされたときは、「最新バージョンが出てる、早速アップデートだ!」とやらずに、自分のiPhoneに最新のiTunesが対応しているのか確認してから問題無ければアップデート、問題がありそうなら古いiTunesを使い続けるという感じですね
あー、えらい長くて分かりにくい文章になってしまったなぁ
つまりは「iPhone5sとWindows10とiTunesは無問題!」ってことだ(´・ω・`)
書込番号:20657688
4点

>どうなるさん
たいへん詳しくありがとうございました。とてもよく理解できました。
書込番号:20661022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB ワイモバイル
DIGNOデュアル使用していますが、バッテリーの消耗が激しいのと不明な再起動が増えたため、昨年12月頭にバッテリー交換or機種変更で正規ワイモバイルショップに相談に行きました。
すると、土日限定で5Sを特価で機種変更出来ますよとの回答。とりあえず、「現状のDIGNOデュアルは4GとPHS の2パターン回線があるのでPHS番号で機種変するとかなりお安くします」と言われました。しかし4G 番号で機種変更したかったので、4Gで機種変更した場合の見積もりをもらって、「一晩考えて翌日にもう一度来ます」と伝えました。その際、「5Sの在庫が数台しかないので、取り置きしますか?」と言われたため、取り置きをしてくださいと伝え帰りました。
翌日改めて店を訪れると別の担当者が対応。昨日の見積もりと、話の内容を伝え機種変更しますと伝えると何やら渋い表情。どうやら見積りの金額はPHSで機種変更した場合のプランだったようで「申し訳ありませんが見積もりを間違っていたようで、お客さまの希望のプランであればもう少し割高となります。」と言われました。そんなバカな!って話になり、昨日の担当者が呼び出され、色々と店員同士で話した結果、当初対応した担当者がミスを認め、今回特別に値引きしてPHSの金額にしますと言う話になりました。私はそれで了解し、さて正式に手続きしようかとなった所で取り置き依頼したはずの5Sは在庫切れ。取り置きされてませんでした。「至急取り寄せて電話連絡致します」と言いながら3週間以上連絡なし。そんなに入荷しない物でしょうか?バカにされているようで、もう5Sへの機種変更する意欲はなくなりました。他社への変更も含め再検討しています。
書込番号:20542457 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

愚痴ならブログへどーぞ
書込番号:20542495 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

申し訳ございません。書く場所を間違えたようで、不快に思われたならすみませんでした。気をつけます。
書込番号:20542512 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>niagara72さん
取り置きだの予約だの在庫切れだの
残り1台だの
おかしいよな。
在庫なんて潤沢に置いておくべきだよ。
まるで宝石並みの高級品扱いだよ。
たかが電話に。
書込番号:20542876 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>くまこむんさん
返信有り難うございます。今回の件は、店員が見積もりを間違えた事で店側が損してしまうので、無かった事にしようとしてるのではないかと、勝手に想像してしまいました。5S は人気あるようですが、一応カタログでもトップ扱いの売りの商品なのですから、在庫など沢山あるはず無くてもすぐ取り寄せ可能と思ってしまいます。
書込番号:20542939 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主は気の毒だけど、最近考えられない対応がキャリアショップ、ケータイ屋問わず増えた気がする。
よくサポセンで通話を録音しているように、今後はユーザー側もやり取りを録音しておいた方がいいのかもね。
書込番号:20543203 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

初めからなかったことと思って忘れてしまえば損したと悔しがることもないですよ。
書込番号:20543439 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

妥協で物を買うと後で後悔するから、今回の件は忘れて、もっと良い案件を探した方がいいかもね。
書込番号:20543501 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>2015年「安」さん
返信有り難うございます。
ワイモバイルショップと言っても実際はワイモバイルが運営してるのですかね?ただの代理店が名を借りて運営してるのでしょうか?あまりにも対応悪かったので。他のキャリアでもひどい対応の事例ってあるのですか。私は今回が初めてでして。
書込番号:20543608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぷいちゃんさん
返信有り難うございます。
そのようですね。気を入れ替えて他を検討します。
書込番号:20543612 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>エリズム^^さん
有り難うございます。
安気をつけい買い物ではないので、かんがえなおします。
書込番号:20543623 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どのキャリアのショップも、基本的にすべて代理店です。
キャリアもいろいろサポートしていますが、店や店員によって質は大きく異なります。
今回は運が悪かった、ということです。
また、ワイモバイル自体、もともと独立した企業でしたが、ソフトバンクに吸収されました。
今はソフトバンクの単なるサブブランドです。
過去の経緯などからして、ショップに対するサポートはソフトバンクショップより下がるでしょう。
当然ですが、安いには安いなりの理由がある、ということです。
書込番号:20543637
6点

まぁショップだよね。
ショップ自体が適当な作業で馴れ合って仕事してるから、2重3重にミスを重ねちゃうんだよ。
そう言うダメショップって大手のキャリアでも普通に存在するんで、ショップ選びが重要だよ。
自分も嫌がらせレベルの事をiPhone5に機種変する時にやられたんで今のショップに変えたんだよ。
今のショップの担当は男性が多くてちゃんと仕事をしてるれるので助かってます。
個人的な主観ですがショップの担当に女性が多いショップは対応が悪い事が多いかなと思う。
なので男性担当の多いショップを利用して見るのも一つの手だと思う。
書込番号:20543763 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ショップが代理店で店員が派遣会社から派遣された人ですね。離職率も高いのでベテランが少ないという… 客が怒鳴ると育つ前に辞めてしまう的な…(^o^;
書込番号:20543798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそも今更iPhone5sって納得ですか?
もう何年も前のモデルですよ。
iPhoneは上下のスクロールも遅いですし。
書込番号:20543878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャリアショップでも、今はほとんど代理店です
店員教育も代理店独自なので、アルバイト店員だと、行き違い等は幾らでも有ります
ショップ選択の重要度はY!mobileで無くてもdocomoショップでも同様です
客のあまり居ないショップは避けて正解
書込番号:20543904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あと、PHS番号スマホ引き継ぎでキャンペーン受けられるのは前からやってますから、3G番号引き継ぎでキャンペーン受けたいなら、一旦3G番号をSMS対応PHSに持ち込み機種変更して引き継いでからスマホに機種変更したらキャンペーン適用されます
キャンペーン施策を曲解させて適用させるのは基本的には無理です
その為に常にキャンペーン情報とか確認しておく必要性有ります
(旧willcomがSoftbankに買収されて以降)
あとDIGNO DUAL(WX10K?)はそもそも電池持ちなどあまり良く無いのはPHS+3G同時待ち受け(DSDSの走り)なのである意味仕方ない
書込番号:20543927 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>P577Ph2mさん
なるほど、ありがとうございました
書込番号:20544559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>dolce4meさん
返信有り難うございます。最初に対応した担当者は中国系の名前の担当者で、しゃべりもなまりがあるので、大丈夫か?って思ってたんですが、結果このありさま。外国人だから、と全否定する訳ではありませんが。
書込番号:20544567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
なるほど、詳しい回答有り難うございました。非常に参考になりました。
書込番号:20544572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くまこむんさん
有り難うございます。確かに旧モデルですからねー。考え直します
書込番号:20544578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB ワイモバイル
現在、docomoガラケーを使用している者です。
スマホ、携帯電話関係の超初心者です。
この辺で、スマホへの変更を考えていますが、
月額使用料金を抑えようと格安スマホへの変更を検討中です。
そこで質問ですが、iPhone 5sにしようとしておりますが少し教えてください。
(今日 大型電気店の店頭で話を聞いたのですが、難しく確認しています)
1.32GBと16GBは同じ値段でしょうか?(分割時、一括購入時)
2.プラン変更(M→Sなど)には金額がかかりませんでしょうか?
(店員さんはかからないと言っていましたが、ネットにはかかるような記載が・・)
3.ワイモバイルで機種を購入した方が安いのか、どこかで機種のみ購入してきた方が良いのか?
(機種購入の場合、SIMカードだけでつながるのか?などわかりません。)
なぜ、iPhoneなのかといわれますと、使用人口が多いということで当たり障りがないのではというとこからです。
(格安スマホでiPhoneを使用できるのは、ワイモバイルかUQモバイルというところまでは調べました。
長くてすいませんが、お解かりになれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
1点

1.ROM容量で本体金額が違います
2.プラン変更はかかりません
3.iPhoneシムは専用SIMなので、iPhone5s以外の契約SIMでは同じ使い方は出来ません
書込番号:20572477 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なおY!mobileのiPhone5sのシムをシムフリー機で使い回す事は可能ですが、UQ mobileのiPhoneシムはシムフリー機で使い回す事が出来る保証は有りません
恐らくAPN設定次第ですが、UQ mobileのiPhoneシムはAPNが判明して居なかったと思います
書込番号:20572495 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

http://blog.daletto.net/uqモバイル/uqモバイルのapn設定方法【androidios対応】/
UQ mobileのAPNはこれだと思いますが、ちょっと確証持てないので、他の人の書き込みを待ちたいと思います
書込番号:20572515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1. 160円の差だから32GBにすべきでしょう。
http://www.ymobile.jp/iphone/plan/
2. スマホプランS/M/L 内での変更には契約解除料は発生しません
http://faq.ymobile.jp/faq/view/200079
3. 実質0円だからワイモバイルで買う方が良い。
書込番号:20572531
2点

みなさんご返答ありがとうございます。
さらにご質問です。
4.オンラインストアと店頭では購入金額が違うのでしょうか?
(難しそうなので、店頭にしようかと考えておりますが、ネットのが安いと書いてある内容もあるかと・・・)
何度もすみません。教えてください。
書込番号:20572700
1点

スマホ初心者であれば、ワイモバイルは何処にでも店舗がありますので、店頭の方がわかりやすくて良いかと思います。
オンラインで多少の金額削り、初期設定から何からご自分でされるのは敷居が高いのでは?
iPhoneとの事ですが、アップルIDやiTunesアカウント、iCloudなどは使われた事ありますか?
iPhone自体が初心者なら、迷わず店頭が宜しいかと。
32GのiPhoneでも、写真や動画、アプリなどですぐ容量いっぱいになりますので、クラウドへのバックアップは必須になります。
店頭での注意は、余計なオプションを勧めてくる事があるので、必要ないものは契約しなければ問題ないと思います。
書込番号:20572879 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>A★Iさん
私も店頭で買った方がいいと思います。
今まで、PHSは3回ともオンラインショップで買いましたが、毛色が違うiPhoneなんで店頭(ヨドバシの中のYショップ)で買いました。
携帯からスマホに変更するのにネックになるのは、電話帳の移行かもしれないですね。店頭で出来るかどうか確認した方がいいかもです。店頭だと、「iPhine初めてガイド」なる小冊子もくれて、これがあれば、とりあえずは動かせるようにはなるかと思います。
iPhoneは取説とかついてこないので、iPhoneユーザーで、面倒見の良さそうな人を探しておくといかもです。
こことか、見とくと初心者の人にはいいかもです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1511/15/news003.html
書込番号:20573055
3点

A★Iさん
はじめまして こんばんは!
最近、ワイモバでiPhone5sを契約しましたので、遅ればせながら参考になれば.....。
>1.32GBと16GBは同じ値段でしょうか?
16GBモデルは、1,620円 × 24回 - 1,620円 × 24回(月額割引) = 2年間使えば実質ゼロ円です。
32GBモデルは、1,782円 × 24回 - 1,782円 × 24回(月額割引) = 2年間使えば実質ゼロ円です。
ただし、契約時に店頭で頭金として108円徴収されます!
また、お店によっては最初の3ヵ月くらいスマホプランMで契約してくれないと5千円から1万くらいの頭金を要求されました。
条件は、店舗によって違いますので家電量販店も含め数店舗を回られた方が良いかと思います。
ちなみに、家電量販店では、契約しかできないので他の店舗で条件が一緒なら店舗の方が良いかもしれません.......。
>2.プラン変更(M→Sなど)には金額がかかりませんでしょうか?
私も掛からないと聞いてます。
店舗で聞くと必ず、「My Y!mobile」で自分で変更できることを伝えて来ます.......。
>3.ワイモバイルで機種を購入した方が安いのか、どこかで機種のみ購入してきた方が良いのか?
ワイモバイルで機種を購入したiPhone5sは、ワイモバ専用機になります。
なので、2年以内に解約やMNPをする可能性があったり、MNPした後も同じiPhone5sを使いたいなら他でSIMフリーのiPhone5sを購入した方が良いかもしれません。
>なぜ、iPhoneなのかといわれますと・・・・
無難な選択だと思います。
その場合、アップルケア(保証サービス)には加入しておくことをお奨めします。
アップルケアは、チョット高く感じますが........初心者には強い味方になると思います!
ワイモバは、少なからず店舗があるので様々なサポートが期待できますが、ドコモやau、ソフトバンクのような手厚いサポートは受けられないと思った方が良いかも.....です。
やっぱり安い料金プランを提供しているので、お金にならないような接客は嫌がる傾向が強いと回っていて感じました.....。
また、ワイモバは機種の使い方や操作方法を問い合わせに関しても通話料が有料になるダイヤルしか用意していません。
アップルケアに入っていれば、フリーダイヤルで懇切丁寧にサポートを受けられますので大変助かってます.....。
ちなみに、一回しか掛けてませんが、ワイモバのサポートダイヤルは通話料が有料だけあって繋がりも早く、結構レベルの高いオペレータが対応してくれました......チョット安心!
私もUQを候補として考えましたが、近くに店舗が無いことと機種に関する問い合わせはサポート外ということなので止めました。
書込番号:20574828
4点

>51ですさん
補足です。
ワイモバイルのフリーダイヤルがありますよ。
0120200128
それ以外、151や116は有料です。
あまりかけた事はありませんが、フリーダイヤルは直接オペレーターだったような…。
時間が決まってて24時間ではなかったような…。
docomo時代は151でdocomoインフォメーション。
シムをワイモバイルに替えたら151がワイモバイルインフォメーション。
不思議な感じです。
書込番号:20575025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

A★Iさん
こんばんは!
>ワイモバイルのフリーダイヤルがありますよ。
これは、オンラインストア事務局の電話番号ですね!
https://www.ymobile.jp/store/to_beginner/tokusho/
商品の問い合わせとかしか、返品の相談くらいしか対応して貰えないと思いますよ!
>それ以外、151や116は有料です。
151は総合窓口ということで有料ですがオペレータと話せます。
116は、無料通話ですが、自動音声による各種手続きのみです!
>docomo時代は151でdocomoインフォメーション。
>シムをワイモバイルに替えたら151がワイモバイルインフォメーション。
ドコモ回線の電話で151に掛けたらドコモのインフォ!
ワイモバ回線の電話で151に掛けたらドコモのインフォということです!
書込番号:20575121
3点

>51ですさん
すみません、間違った情報ですね。
申し訳ありません。
ワイモバイルは12月からなのでほぼ初心者です。
ちなみに
>ドコモ回線の電話で151に掛けたらドコモのインフォ!
ワイモバ回線の電話で151に掛けたらドコモのインフォということです!
これはどういう意味になりますか?
書込番号:20575336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

A★Iさん
こんばんは!
>これはどういう意味になりますか?
ドコモで契約している電話機を使って151に掛けたらドコモのインフォに繋がり、ワイモバで契約している電話機で151に掛けたらワイモバのインフォ繋がるという意味です......
あれ?「ワイモバ回線の電話で151に掛けたらドコモのインフォということです!」って???.....間違って書いちゃってましたね.......
申し訳ございません......。
あと......1000円プラスして「スーパーだれとでも定額」に加入すれば、151も無料通話になります!
書込番号:20575510
1点

>51ですさん
そういう事ですね。
スーパー誰とでも定額だと無料なんですね。
詳しくありがとうございます。
書込番号:20575595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMフリーのiPhone SE 64GB でイオンSIMは如何でしょうか?
店頭契約希望なら、イオンはどこにでもありますし。
端末代を加味しても料金はワイモバ、UQとそんなに変わるとは思えませんし、iPhone5sより、SEは2世代後の機種ですからスペックは倍ですし、SIMフリーなので慣れた頃にスレ主さんがベストな格安SIM会社を見つけたら、端末そのままで、移行も出来ます。
ワイモバで購入したiPhone5sはワイモバでしか使えませんよ.....UQも然りですが。
初心者であるなら、docomo、au、softbankで購入するのが間違いはないのですが、目的が月額使用料を抑えるためとのことなので、翌々、吟味して、安かろう悪かろうにならないようにお気を付け下さい。
書込番号:20575819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

A★Iさん
おはようございます!
そろそろMNPされたかな?
そういえば、A★Iさんはガラケーでしたね!
契約後でも下取りしてくれますよ!
http://www.ymobile.jp/cp/shitadori/lineup/
今月いっぱいのキャンペーンなのでお忘れなく!
書込番号:20597337
1点

iPhone5sの選択は良いと思います。Androidよりも更に感覚的に使えますので。
iPhoneは特にAppleCare+に加入してなくても、90日間、フリーダイヤルで各種操作の質問ができます。
TEL0120-27753-5
https://support.apple.com/ja-jp/HT201232
トータルで考えると、AppleCare+は加入しなくてもよいと思います。
理由は、掛け捨ての保険と同様のAppleCare+で得するのはなかなか難しいと思います。
月400円×2年=9600円 これだけ払っても、故障の場合は自己負担が画面損傷は3400円、それ以外は11800円かかります。
仮に2年で故障の場合、トータルで約2万円かかります。故障しなければ9600円の損です。
対して、iPhon5sは保証に入っていない場合、フルの修理でも26800円です(先日値下がりしました)
保証に入っていてもフルの修理の場合ですら6000円しかおトクにならない訳です。
書込番号:20599991
4点

A★Iさん こんばんは!
ガラ携の下取りキャンペーン....3月31日まで延長されましたね!
http://www.ymobile.jp/cp/shitadori/lineup/
まだまだ、チャンスです!
私の古いガラ携も9,600円(税込み10368円)で下取って貰えました!
月々430円づつ引かれてます......。
24回続けば.....あれ?計算が合わない???
書込番号:20639442
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB ワイモバイル
こんにちは。
12月にドコモさんからワイモバイルさんに変更し
本機種を購入しました。
はじめての請求書を見て驚いたので、参考にお知らせします。
ワイモバイルさんは10分以内の通話料は無料なのですが、
留守番電話は時間相当の請求がかかります。
もちろん、契約書には記載されているようなのですが、
予想外の金額に驚いてしまいました。
1回で100円以上の請求もあり、12月分だけで1000円以上請求されました。
(通話明細で確認しましたが、通話明細取り寄せに郵便代含め300円かかります)
使い方次第なので問題はありませんが、同じような失敗をされないように
お知らせでした。
12点

ドコモ利用料金で留守番電話が安く利用出来るのは、まあ想定出来ますが、Y!mobileはMNO(mvnoでは無い)で基本料金がドコモより安い部分をオプション料金稼ぐ仕組みです
明細はmy ymobileでweb上なら確認だけなら出来ますけどね
docomoより不便な部分は有りますが、docomoの利用料金高いのは、そういう部分も含めてますので
書込番号:20609700 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ど素人な質問で恐縮ですがワイモバイルは留守番電話にならないような設定にはできないのでしょうか?
書込番号:20610503 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>夫の目の前でさん
マイワイモバイルにログイン後に留守番電話転送電話の項目がありますので、そこで設定できますよ。
書込番号:20610724
8点

my ymobileで付加出来るオプションサービスの確認出来るので(my docomoでも同様)不要、必要を考えて付ける
これはdocomo、auでも同じ
書込番号:20610762 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは!
◆ satsumahayato1002さん ◆ 夫の目の前でさん
>留守番電話は時間相当の請求がかかります。
これですね!
http://www.ymobile.jp/service/answering_service/
「メッセージ再生料として、ご利用の料金プランに応じた通話料がかかります。」と、ありますね!
で、スマホプランでは.......
http://www.ymobile.jp/plan/smartphone/index.html
「●国際ローミング・国際電話(海外への通話)・留守番電話センターへの通話料や(録音料・再生料を含む)やナビダイヤル(0570)・テレドーム(0180)・番号案内(104)などは、当サービスにおける無料通話の対象外です。」と、ありますね!
契約時に説明は無かったかな???
>ワイモバイルは留守番電話にならないような設定にはできないのでしょうか?
出来ると思いますよ!
ちなみに、iPhone5sでは......
「設定」 → 「電話」 → 「ワイモバイルサービス」 で 「留守番電話OFF」をタップ!
「削除を完了しました・・・・」のメッセージで「了解」をタップして完了です!
ソフトバンクのiPhone6では、 設定状態の確認ができるのですが......。
書込番号:20611283
5点

皆さま、ご教授頂きましてありがとうございます。私自身、更新時期が近くワイモバイルへのMNPを検討中にこちらの書き込みを拝見し不安になり質問しました。留守番電話にならないように設定するか、留守番電話を再生しなければ費用はかからないということですね!
書込番号:20611824 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主です。
皆様、アドバイスいただきまして、ありがとうございます。
〇舞来餡銘さん
料金明細書はネットで確認できるのですが、いつどこに何分掛けたなどの通話明細は、
電話問い合わせもできず郵送のみのようです。
私も料金明細をネットで確認したところ、予想外の通話料金が請求されていたので
いろいろ確認し通話明細を取り寄せて留守番電話料金だったことがわかりました。
また電話問い合わせも無料通話対象外になるとのことで、数十分の通話になったりして、
費用が嵩んだので某量販店のワイモバイルさん経由で問い合わせたりしました。
〇夫の目の前でさん、チューベイさん、舞来餡銘さん、51ですさん
契約時に留守番電話が有料と聞いていたと思うのですが、いくら掛かるかを調べずに
数円程度だろうと思い込んで使っていました。
私の不注意です。
今後は留守電OFF設定で使用してみたいと思います。
ワイモバイルさんは基本料金や通話料金も安価で店舗もあり
上手に使えば良い選択肢だと思います。
ワイモバイルさんを検討されている方のお役に立てればと思います。
書込番号:20612483
8点

Y!mobileで留守番電話を多用される方は
留守番電話プラス(月324円)を契約して
ボイスメールサービスを使えば少ないデータ量だけで
ほぼ無料で使えるから便利だど思います
http://www.ymobile.jp/info/2016/16101901.html
たまに使うだけなら無料の選択肢が有る分他キャリアより有利です
書込番号:20628457
0点

iPhoneに留守録機能が無かったのかな?
僕が使っている402SHは、留守録機能があるので、留守電サービスは不要ですけど。
書込番号:20634193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5s 32GB ワイモバイル
すみません、実際に試された方、また試した人の話を知っている方にお聞きしたいです。
ワイモバイルのiPhone5sで契約したSIMを、ソフトバンクで購入したiPhone6sでキャリア正規のSIMロック解除した端末に挿入した場合、テザリングの機能は利用できているでしょうか??
(保証対象外云々とかではなくて、実際に出来たかどうかを知りたいです。)
大手量販店で同じ質問をした際には、アップルストアで売っているSIMロックフリーのiPhone6sであれば、このワイモバイルiPhone5s用のSIMを挿入して、テザリングも使用できているとのことでした。ただ、保証致しかねますよと。
ワイモバイルiPhone5s用のSIMは、それ以外のワイモバイルSIMとは仕様が異なり、テザリングに無料加入したらiPhone5sのメニューに"インターネット共有"のメニューが現れ、これはアップルストアで購入したiPhone6sでも同じ挙動とのことです。
そういう訳で、実際に試した方のお話を聞いてみたいので、宜しければご教示をお願い申し上げます。
3点

いないんじゃねー?
禿のあいぽん6s買ってロック解除してワイモバのあいぽん5s買う人いるの?
5sのSIMカード他のSIMフリー端末とかで使えればまだましだけど、使えないからメリットないよね?
かなりムダな買い方だよね?
気になるなら自分でチャレンジだな!
報告まってるよ!
書込番号:19864022 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コメントありがとうございます。
ワイモバイルのSIMだと、スマホプランLで14GB使えるので、大手三社の中では、データ中心のユーザにとってかなり割安なんですよね。そこの魅力に惹かれるものが有ります。
ワイモバイルのiPhone5sのSIM自体は、SIMフリー端末に入れて使えることは使えると量販店の人が言っていました。
ただ、テザリングの機能については、従来のワイモバイルSIMだとiPhoneで使えないってことなんですが、実はワイモバイルiPhone5sだと、テザリングもSIMロックフリーのiPhoneで使えるという話を聞いたのです。
それを実際に試した人のお話を聞いてみたいんですよね。
書込番号:19864098
1点

ソフトバンクの6sの方の契約はどうするつもりですか? 解約するの?
テザリングだけの問題なら、別にSIMさし直さなくても、5sをモバイルルーター代わりにしちゃえばいいだけのような気もするけど。
書込番号:19864664
3点

5sのSIMカードは専用SIMカードだからSIMフリーあいぽんに入れ使えるのかは試して見ないと分からん…
定員は動作確認を本当に取ったの?
禿だからな…
デザ使えないけど、アンドロイドのSIMカードでいいんじねー?
普通に使えるよ!
書込番号:19865120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソフトバンクは解約してiPhone6sはSIMロック解除して、そのiPhone6sに、このワイモバイルiPhone5sのSIMを入れて使う形ですね。
iPhone5s自体は、中古屋に売ろうと思っています。
店員さんは、Q&Aみたいな感じで、なんかそういった質問に対する回答を既に持ってる感じでしたね。
ただ、テザリングできるかの保証はしないけど、今は使えるみたいって感じの体でした。
店員さんの回答を信じて人柱に進んでなるってのも有りなんですけど、やはり、実際、試した人の証言を聞けないと怖くてできないって感じです。。
最初はアンドロイド用のワイモバイルSIMでも良いかなと思ってたんですけれど、それだとSIMフリーiPhoneに挿すとデザリングが使えないみたいなんですよね。テザリング要らなければ、普通にパケット通信はできるとのことです。
どうしてもテザリングが使いたいんですよね。。
ご回答ありがとうございます。
書込番号:19865778
2点

ワイモバイルのAndroid用と言うかSIMのみ契約タイプのSIM、iPhoneに挿せばテザリングも使えましたよ。
何がしたいのかよく解りませんが、一応参考までに。
書込番号:19865793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えぇ〜、そうなんですね!! SIMのみ契約のやつだと、iPhoneでテザリングできないって情報ありましたが、改善されているのかもしれないですね。
たしかに、こちらのURLだと、iPhoneでも使える表現になっています。
http://www.ymobile.jp/service/tethering/
こっちだと、テザリングできないと書いていました。。
http://www.ymobile.jp/service/others/simonly/
ありがとうございます。
書込番号:19865812
2点

短期解約した上に、同じ会社で再契約ということになりそうだけど、問題ないのかな?
まあ、ソフトバンク的にOKということなら、他人が口挟む問題でもないけど。
確かにワイモバは、データ通信量2倍キャンペーンみたいなことをやっていて、元々が7GBなら2年間は14GB使えて5sの契約だと月額5980円?
なら確かにお得なのかも? 他のmvnoの状況知らないからはっきりとは言えないけど、ワイモバがソフトバンクと同等の速度が出るのなら、まあ快適性からいってもプレミアはありますね。
とりあえず契約してSIM挿し変えてみて、テザリング出来たら5s売っぱらい、出来なかったら5sをモバイルルーターとして使う、6sには何でもいいから格安SIMの一番安いやつを入れとく。ということは出来るかも。
まあ、MNPした場合は電話は5sで受ける必要はありますけど^^;
書込番号:19866206
2点

あれ、公式に「出来ない」とアナウンスしてるんですね。
iPhone5だったかと思うのですが、SIM下駄履かせて突っ込んだ時は全て普通に動作してたと思うのですが。
今度また入手したら確認してみます。
書込番号:19866251 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「短期間での解約転出」&「転入再契約」だと、審査NGになるリスクありますよねぇ。。
現状のソフトバンクは分割払い契約後14ヶ月経っているので、短期解約の認定をかわせるといいのですが。。
そのままストレートに、ソフトバンクからワイモバイルへMNPすると、スマホプランLで7GBになってしまい、お得感が薄れるので、一旦、ソフトバンクからドコモへMNPで移行して、それから、ドコモからワイモバイルへMNPで転入しようと考えています。
ワイモバイルのSIMは、もともとソフトバンクのOEMみたいな感じで、同じネットワークを共用しているようで、通信環境としては悪く無いみたいなんですよね。
MNP前提なので、iPhone6sでテザリングが使えなかったら、iPhone5sを使い続けることになっちゃいますね。。
iPhone5、下駄履いて通常使用できたのですね。
ワイモバイルのホームページは、たまに更新が遅れたり、古い情報が残ってたりしたことがあるので、なんか、実は使えるんじゃないかという淡い期待はもってしまいますね。
まあ、SIM単品契約のやつで、普通にテザリング使えているってことなので、大丈夫そうですが、ワイモバイルiPhone5sのSIMでトライした人がいたら是非お聞かせ願いたいですね。
書込番号:19866353
1点

短期解約と言うか、SBはみまもりを二年満了で解約しただけでも総合入りする様な謎キャリアですからねw
ちなみに、一括だとNGで分割にすると審査が通るって不可解な事がN5の時はよくあったみたいですよ。
まぁ、無駄に変な事はしない方がいいですが、必要な事なら仕方ありませんしその辺を気にしてもあまり意味が無いって事で。
書込番号:19866440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワイモバはソフトバンクのOEMと言うよりも、実態としてはソフトバンクそのもの。
私はソフトバンクの5sだけど、フィールドテストモードで見てみると自宅ではワイモバイルというか、もともとはイーモバイルのものであったバンド3で繋がってるし。
意図的に制限さえ掛けなければ、ワイモバはソフトバンクと同等に繋がるはず。
書込番号:19866585
3点

勧めませんが、iPhoneならjbすれば、テザリングする方法がありますね。(キャリアのテザリングの有無関係なしに)
昔、キャリアがテザリングサービスを始める前にしていた方法が使えると思います。
まあ、自己責任でお願いします。
書込番号:19868074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはり、審査面でリスクがありそうですねぇ。。
ソフトバンクから転出して、ワイモバイルへ転入できなければ、元も子もないって感じでしょうか。
イーモバイル買収の恩恵で、ネットワークが両者とも良くなってるんですね。
ワイモバイルを選択する事自体は良さそうですね。なかなか、世間的にはワイモバイルの電波の認知が無いのですかね。
最終手段、脱獄ってのもありますね。諸々、やってうまくいかなければ、やる価値ありそうですね。
いやはや、結果としてワイモバイルへインできなければ、悲しい結末になってしまうので、途中で踏むドコモで契約し続けるパターンも想定していた方が良さそうですね。
皆様方、ご回答ありがとうございます。こうやって質問させていただくのは初めてなのですが、こうやって知恵をいただけるのは素晴らしいですね。
書込番号:19868390
3点

なんか単純にドコモ系mvnoへMNPすればいいんじゃないかなあ? ややこしいこと考えずに^^;
ちょっと調べたら音声通話付き10GBで月3000円くらいみたいだし。
通信速度も日常的には困らない程度出てるみたいだし、短期解約を繰り返せばあちゃこちゃで信用を落とすし。
書込番号:19868679
1点

通話をよくする人や、通信に安定速度を求める人にはMVNOは役に立ちませんからね。
ワイモバイルはサポートやら何やらに目をつぶれば、回線品質と価格のバランスは割と優れてる方ですし。
番号が変わってもいいのなら、先にワイモバイルの審査を通してからSBを解約する方法もあるのですが。
謎審査なキャリアですからあまり考えても始まりませんし、やりたいならとりあえず試してみるしか無いと思いますよ。
通常であればさほど問題のある案件ではありませんし、最悪、SIMのみ契約なら多少審査が緩いって説もありますし。
書込番号:19869400 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うーん、そうすると通信の安定性を重視した代替案としては、ポケットWi-Fiを使う。
今のワイモバのポケットWi-Fiは、通常モードだと月7GBだけどアドバンスドモードというのがあり、こっちは一応無制限、とはいえ3日で3GB使うと一時的に低速化してしまうのですが、それでも普通のスマホの通信よりは、相当余裕をもって使えるはずです。
ネックはアドバンスドモードでは2.5GHz帯のAXGPという通信規格のみで使うことになり、いわゆるプラチナバンドとは正反対の回りこまない電波なので室内での使用はどうなのかな? とか、都市部はいいとして田舎や山間部では繋がらないんじゃないかな? とか。
価格は最安で3696円、ただし3年縛り。
で、6sの方は500MBとかのデータ通信量最小の音声通話付きSIMにMNPしちゃえば。
元々テザリングが出来るかで悩んでたんだから、こういう方向性もありかと。
書込番号:19870382
1点

皆様方、いろいろとご回答アドバイいただきましてありがとうございます。
MVNOやモバイルルーターの選択肢も考慮すると、いろいろなパターンが吟味できそうですね。
なんだかんだで、審査リスクがやはり怖いので、ちょいと今回については、MNPする形は見合わせようと思います。
皆様、お返事いただきまして、誠にありがとうございました。
書込番号:19877805
0点

いや、チャレンジだろ?
ドコモに行って即、ワイモバに行ってもらいたいね!
何事も経験だよ。
結果報告楽しみにしてるよ!
アドバイスとしては保険はかけといてね。
書込番号:19879047 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

人柱でdocomo iphone6s simロック解除機へymobile iPhone5s用sim(n141)を使用してみました。
結果ymobileで公表されているAPNでは通りませんでした。(通話のみ可)
ですので素のままではデザリングは不可です。
ここでは控えますが有志の方の解析APNであれば通信及びデザリングは可能でした
ただ不確定な情報ですのであくまでも参考に
書込番号:19945351 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)