発売日 | 2013年12月6日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 147g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 3 | 2014年4月16日 12:15 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2014年4月11日 11:05 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2014年4月8日 07:44 |
![]() |
1 | 2 | 2014年4月8日 09:38 |
![]() |
4 | 1 | 2014年4月6日 14:35 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2014年4月5日 22:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank
急に画面回転がしなくなりました。
センサーに不具合があるのかと思い、センサー感度補正を実施したところ、
補正する画面にならず即失敗画面が表示され、補正することができませんでした。
複数回実施してもNGで、半径1m以内に金属や磁気無い場所で複数回実施してもすべて失敗します。
同事象が発生してる方はおりますでしょうか?
発生した場合の対処法および、原因がわかる方はおりますでしょうか?
以上、よろしくお願い致します。
2点

こんばんは。
私のものも、何回やってもこれと同じ画面が出て必ず失敗します。
最近はもう諦めて、何もしてません。
でも、画面自動回転はうまく動きます。
GPSは相変わらず明後日の方向を向いていますが・・・
この機種は、まだまだ安定していないようですね。
書込番号:17397722
1点

スレ主さんの端末情報は具体的によくわからないから、
その端末をいじってみないと状況把握できないですよね。
アプリなり、なんらかのデータの断片なりがゴミとして異常を発生させたり…
とりあえず、再起動させてRAMを掃除、キャッシュ掃除してROMをクリアにして
再トライしてみてはどうでしょう。
スマホを使いなれてる人にみてもらい原因がわかればいいですが
それでも原因特定できない場合は、最終手段として端末の初期化、オールクリアですね。
使用環境の再構築とかあって面倒だなという気分にもなりますが、ちょっとしたトラブル
どうしても解決したいトラブルは、あっさり解決しますよ。
スマホは白物家電ではないから、機種、端末が安定しているとかではなく、ユーザー側が安定して使用運用できるよう端末環境を構築してゆくのがキモだし、そこがおもしろいと思います。もちろん、そうしないと安定してうまく使いこなせない。そこがAndroid端末のおもしろいところだし、難しいと思われがちなところですね。
書込番号:17398826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

感度補正は実施したことがないですが、画面回転がおかしくなる場合はあります。
うちの場合は、左に倒した状態で固定になるんです。まっすぐ立てても横画面に。
そこで加速度センサーの状態を確認するアプリを使って確認してみたところ、重心が左端に張り付いていて、端末を右(重心を検知している方向と逆)に傾けても辛うじて真ん中寄りに成る程度。画面は左に傾いたままでした。
明らかに加速度センサーのセンターが狂っているようです。
ですがこの症状、放っておくと治るんです。治そうとしてもなかなか治ってくれませんが。
何かの拍子にこの状態になってしまうようで症状は度々発生してますが、その都度画面自動回転をOFFにして気にしないようにしているといつの間にか治っていて、自動回転をONにしても大丈夫になります。
何のバグでしょうね。
書込番号:17419355
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank
本日、ドコモからMNPで乗り換えました。で、質問ですが、防水なのに本体右下の端にあるUSBポートにカバーがついてません。みんなそうなんですか?
書込番号:17394593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今はauのSHL23やXperiaシリーズを除いて殆どがキャップレス(キャップを必要としない)防水ですね。
書込番号:17394711
1点

ギャップレスなんですね!!なんか、ゴミとか溜まりそうですね!?ありがとうございましたm(__)m
書込番号:17394718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応、各コネクタ用のキャップが色々なメーカーから販売されています。
一例
http://www.imprinc.co.jp/products/item/4571341977031/
恐らくこの端末でしたら充電は卓上ホルダメインになると思います。でしたら上記のようなキャップを常時付けておけばゴミの侵入などは防げると思います。
書込番号:17400848
0点

別のメーカーのUSBキャップ使ったことありますが、バッグの中から取り出したときなどにはずれて2個ともなくしてしまいました。私からすれば102SHのようにカバーがついている方がよかったです。でも今はキャップレスの機種が増えてきているんですよね(ほとんどそうなのかな?)
書込番号:17401758
0点

皆さんご意見ありがとうございます❗キャップが売ってるんですね❗今日、カバー買いにいくのでキャップ探してみます。
書込番号:17401922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank
iPhone5からの機種変です。
今までは真っ暗な部屋でiPhoneを使うときは明るさを一番暗くして苦なく使えていたのですが、こちらの機種に変えてから明るさを最小にしても眩しく感じます。
3段階の設定からさらに暗くする方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:17386810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「明るさ調整」というアプリを利用してみてはいかがでしょうか。「イメージフィルタを利用」にチェックを入れればかなり暗くすることが出来ます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.shimokura.BrightnessAdjuster&hl=ja&referrer=utm_source%3Dgoogle%26utm_medium%3Dorganic%26utm_term%3D%E6%98%8E%E3%82%8B%E3%81%95%E8%AA%BF%E6%95%B4
書込番号:17386857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
液晶がフルHDになり、表示も緻密になりましたので、iPhoneの液晶と比べると確かにまぶしく感じるかもしれません。
このまぶしく感じる原因は、液晶の「青白さ」です。ブルーライトという言葉をお聞きになったことがあると思いますが、それです。
ブルーライトは、網膜に届き、目を疲労させてしまうためよくありません。
設定で「最低」ラインから下げることはできませんが、Androidアプリで、このブルーライトを物理的に抑え込むことが出来ます。
「ブルーライト低減フィルタ」でPlayストアで検索してみてください。
フリーですし、タップで自由にブルーライトカット率を調節できます。
最初ブルーライトをカットしたすぐは、液晶が黄色く感じますが、次第に見慣れてきます。
そして、見慣れた頃に、試しにあえて低減フィルタを一度無効にしてみてください。
そうするといかにギラギラした青白い光だったかが分かります。
是非このアプリの使用をお勧めします。
書込番号:17386898
1点

自分はブルーライトを軽減する保護シールを液晶に張ってます。それでちょっとはマシになったかな。
書込番号:17387871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにこの機種、暗い部屋では眩しいですね(>_<;)
iPod touchの画面に慣れていた身にはとても眩しく感じていましたが、これはブルーカットの仕業です。
ブルーカットは目に悪く、就寝前に見ると寝られなくなる的なもので、あまり好ましいものではありません。
また、設定で細かく設定をしたいのならば「設定→壁紙・ディスプレイ→画面の明るさ→明るさを自動調節で更に暗くできます。
それと、他の方が仰っているので省きますけど、ブルーカット軽減アプリはGoogle Playに実際にありますんで、気になるのであれば試されることをお勧めします。
書込番号:17388499
1点

確かに眩しいです 私の場合は蛍光灯の下では照明autoだと 何故か100%近くまで明るくなってしまいディスプレイ ブライトネスを画面脇に常駐させて気分で調節しています 私は何時も大体44%位が好みです(^◇^;)
書込番号:17388994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たしかに輝度を最低にしても眩しい。しかも自動調光も真っ暗でも最低にならないような…。
暗いところだと辛い。
書込番号:17389394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Jwesさん
ご回答ありがとうございました。
ブルーライト低減フィルターで快適に暗い場所で使用できるようになりました。
また明るい場所でも20%の設定でiPhone5のように自然な色合いで見やすくなりました。
非常に助かりました!
書込番号:17391652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank
コンテンツマネージャーアプリで、〔アプリケーションを選択〕画面で常時アルバムを選択していたのですが、またアプリケーションを選択画面が 出るように戻すにはどうすればよろしいのでしょうか?
書込番号:17386325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリのアルバムが、常時起動するようにデフォルト設定されているわけですね。
「設定」→「アプリ」→「すべて(タブ)」→「アルバム」→「設定を消去」をタップして下さい。
因みに、アプリの「DefaultApp Reset」を使用して、デフォルト設定したアプリを解除する方法もあります
デフォルト設定したアプリの一覧が表示されるので、アプリを探し出す手間が省けて便利だと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=pxlib.android.defaultappset
書込番号:17386405
0点

以和貴さんのおっしゃていたアプリ大変便利です。ご返信ありがとうございました。
書込番号:17391921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank
画面下のクイックランチャーキーは使わないので、消したいのですが、やり方が解りません。ご存知の方がいたら、教えて下さい。
F301では出来たのですが。
書込番号:17384796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クイックランチャーは設定のアプリ使用履歴キーでアプリ使用履歴に変えることはできますが、それごと消すのは無理ですね(T^T)
書込番号:17385771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank
画像を壁紙に設定するとアプリ、ウィジェット、ショートカットの全てで一枚の画像になるのですが、各ページで一枚の画像に設定することはできないのでしょうか?
また、ロック画面の画像も、画像の一部を切り取る?形になるのですが、画像そのままを設定することはできないのでしょうか?
よろしければ教えてください
書込番号:17383333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

双方とも残念ながらデフォルトではできません(ノД`)・゜・。
壁紙は3ラインであろうが、SHホームであろうが写真1枚スクロールか画像の一部を切り取るカタチになります。
ですが、こちらのホームであれば切り取るカタチにはなりますが、1枚づつできますし、ホーム画面のカスタマイズも自由自在です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzpia.aqua.appwidget.clock
一方のロックはウェルカムシートで画像を変更しようが切り取るカタチになるのでここは仕様と思ってあきらめるしかありません。
また、自己責任にはなりますが、ロック画面はGoogle Playに行けば腐るほどありますよ。
ただ、私はこっぴどく痛い目に遭ったことがあるのでお勧めはしませんが。
書込番号:17383835
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)