発売日 | 2013年12月6日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 147g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 11 | 2013年12月31日 15:30 |
![]() |
5 | 6 | 2013年12月22日 23:58 |
![]() |
21 | 27 | 2014年1月8日 16:16 |
![]() |
2 | 6 | 2013年12月17日 22:24 |
![]() |
9 | 3 | 2013年12月15日 18:18 |
![]() |
1 | 6 | 2013年12月17日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank
はじめまして。
先日メモリ不足で2年間イライラし続けたAQUOS PHONE THE PREMIUM 009SHから機種変更しました。
流石、最新機種だけあって大画面&スタイリッシュな外観やサクサク感は大満足なんてすが、
1つだけ気になることがあるので質問させてもらいます。
タイトルにもある通り、バッテリーのもちについてなのですが
充電100%の状態で就寝前の22時30分にケーブルを抜き、
翌朝6時まで一切の操作もメール受信、電話着信もない状態で
起床時に32%というのは正常の範囲内なのでしょうか?
ちなみにアプリは履歴から全て終了していますし、
エコ技設定は、省エネ待受・省エネWi-Fi・光点滅通知・自動同期・
省エネ液晶ドライブ・カメラ高速起動・画面縁の効果がON、
画面明るさ全てチェック、画質モードユースフィット、アニメーションなし、
バックライト点灯1分に変更してますが、常時ONにしています。
消費電流のセルフチェックも試してみましたが、機能/設定確認・アプリ確認・エコ技設定と
一般的な結果しか出ませんでした。
他のスレッドも読みましたし、使用条件によって変わるというのは分かっていますが
カタログ上は制止時連続待受450時間となっているのに
この電池消耗は初期不良じゃないかと思うくらいなのですが、どうなのでしょうか。
他にも同じような方がいらっしゃれば、教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:16999953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それは異常かも。です。自分は夜MAXで朝には93ぐらいです!
書込番号:16999960 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんらかのアプリが悪さをしているか、ハードウェアの不良の可能性があります。
設定の電池から、なにがバッテリを消費しているのか確認してください。
なお、アプリの履歴は、文字通り、最近使ったアプリの履歴でしかないですから、そこを消しても、アプリそのものが終了するとは限りません(終了するものもあります)。
そもそも、大半のアプリはバックグラウンドに回った時点で停止しますから、バッテリへの影響はありません。
連続待ち受け時間は、android側のすべての機能を殺した時の値でしかないですから、ガラケー同様、その数字自体には何の意味もないです。
書込番号:17000123
0点

ケンタロウ7 さん
やはり消耗具合としてはおかしいですよね。
ショップに行くにしても、イマイチ判断しきれないところがあったので…。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:17000266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P577Ph2mさん
確認したところ、スマートセキュリティ86%・AndroidOS8%・
ディスプレイ3%・ドルフィンブラウザ2%・電話2%となっていました。
スマートセキュリティはセキュリティ対策である以上
常駐させておかないと意味がないですよね。
他のアプリも異常というほどは消費してないと思います。
やはりハードウェア不良でしょうか。
アプリ履歴、そうなんですね。
セルフチェックの結果を見たらこの方法で終了させるように書いてあったので、そうしてました。
もちろん、カタログ上の連続待受時間も理論値であることは分かっていますが、
あまりにも減りが早すぎるのでおかしいなと感じました。
ご丁寧なレスありがとうございます。
書込番号:17000298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマートセキュリティ86%
セキュリティソフトで86%の消費って異常な気がします。私はノートンモバイルセキュリティを使っていますが2%でした。一度アンインストールして再度インストールしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:17000346
1点

sasa51さん
アドバイス通り再インストしてみたところ、今度は電池情報に出てこなくなりました。
メニューから確実に終了したアプリが表示されているのにステータスバーで常駐確認しているアプリがなかったり、
何回更新しても内容が変わらなかったりと
いまいち電池利用状況の見方が分からないのですが、
とりあえず今晩はこれで様子わを見てみることにします。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:17001228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も夜85%くらいから朝になったら46%くらいになってました。使用状況は私の場合はAndroidOSが61%でした。
書込番号:17002483
0点

皆さん、たくさんのレスありがとうございます。
レス6の状態で一晩様子を見てみたところ
やはりスマートセキュリティが原因だったのか、今朝は100%→95%でした。
詳しい理由は分からないままですが、ひとまずこれで様子を見ることにして
一旦解決済みとさせてもらいます。
また、直接の解決策となったレスをいただいたsasa51さんをグッドアンサーとさせていただきます。
他のみなさんも本当にありがとうございました。
teranさん
他にも同じような症状の方がおられるんですね。
ただ、AndroidOSの消費が大きいというのであれば
私のように再インストというわけにもいかないですね。
原因が分かり、改善することを願ってます。
レスありがとうございます。
書込番号:17003422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yabettyさん
無事解決したようでよかったです。
teranさん
こんな記事を見つけました。
http://nichijouzenbu.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
参考にしてみてください。
既に試していたらすいません。
書込番号:17003590
1点

すみません、解決済みにしましたが事後報告です。
先日の再インストールで一旦は症状改善しましたが
翌日中にはまたスマートセキュリティによる異常消耗(90%)が出てきました。
今回のことで原因がこのアプリであることがはほぼ特定できましたし、
以前から何もしていない時でも勝手に強制終了&
再起動を繰り返したりとかなり挙動が怪しかったので
もう別のセキュリティソフトに乗り換えることにしました。
乗り換えたあとは以前のような症状は出ていません。
改めてGooglePLAYのレビューを見ると電池消耗についても数件、
再起動についてはかなり多くの人が同じ症状出ているようでした。
Softbankの公式ということで、初スマホだった前機種の時から使っていたのですが
公式としては残念な結果になってしまっているようです。
Softbankのスマートセキュリティを使っていて同じ症状が出ている方は
参考にしていただけるかもしれませんので、追記させていただきます。
書込番号:17011679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕もGooglePlayを疑っています。
Xperiaを使っているのですが。12月の中旬ぐらいから、何も使っていないのにAndroidOSがダントツに電池を食い、通常なら1日で10%位しか減らないのに大幅に減っている。
そこで、プロセスを調べてみたところ、NlpCollectorWakelock/NlpWakelockが怪しい。
ググったところ、海外のフォーラムで、"Google Search and Google Play Services"をインストールし直して治った旨の記載を見つけこれらのアプリを無効、googlePlayも無効にして、searchは再インストール、googlePlayはサイト接続時に同意を求められ、その再に最新版にVer-Upされるようで、wifiをOFFにして、同意し、設定から自動更新をOFFにしました。
Google Play Servicesたぶん日本語では、"google開発者サービス"だと思いますが、これは無効にして様子をみています。
ちなみに、2013/12/21が、google開発者サービスの最新versionがリリースされた日だったように思いました。
書込番号:17019744
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank

エコ技設定のヒントの画面が出たときOKボタンの上にある『今後このヒントを通知しない』にチェックを入れておけば表示されなくなりますよ。
書込番号:16987294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エコ技を選んだときに出てくる通知ではなくてメールとかの通知と同じ欄に出てくるやつです。
書込番号:16987445
0点


これでお間違いないでしょうか?
これでしたら私もよく出ますよ。
この場合、やはりエコ技をONにでもしない限り
通知バーに表示されますね。
長々とすみませんでした。
書込番号:16987953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank
302SHのWi-Fiの感度が悪いです。
Wi-Fi接続でブラウザを見ていると急に切れたり、電波強度も4本になることはあまりなく、
常に2本か3本の状態です。
設定で「接続不良のとき無効にする」のチェックを外しても変わりません。
環境は、フレッツ光でルーターはBUFFALOのWZR-300HPを使用しています。
設置場所は隣の部屋です。
他にもPCとPS3も接続していますが、2台とも電波強度は100%です。
これは302SH本体のWi-Fiの受信感度が悪いのでしょうか?
4点

いくつか原因が考えられますが、
@ まず省エネWi-Fiモードになっていませんか?これがONだとWi-Fi感度が悪くなるので、ルーターとの距離が離れた部屋にいると受信が切れやすいです。
A @が該当しない場合、設定→端末情報→
セルフチェックをやってみてください。今回に限らず端末の調子がおかしいと思ったら、セルフチェックやってみることをおすすめします。
B ルーターとの相性もあると思います。
端末が正常でもルーター側に不具合などありませんでしょうか?
上記3つがダメな場合オールリセットですね。
書込番号:16983772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

panda2236さん
これ自分も同じです…以前の携帯は何を使っていましたか?
書込番号:16983774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AQUOS PHONE ZETAさん
省エネwifiモードはエコ技を設定していないとダメですよね?
書込番号:16983925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誠。さん
そうですね。
エコ技をONにしないと省エネWi-fiモードは
使えません。
書込番号:16983976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AQUOS PHONE ZETAさん
SH-01Fは感度悪くないですか?
書込番号:16983993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

誠。さん
発売日から私、sh-01fを使っていますが
今のところ不具合や感度が悪いなどの事は起きていません。全体で見ても感度が悪いなどの事例は今のところ無いですね。
書込番号:16984028 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

AQUOS PHONE ZETAさん
省エネWi-Fiモードはオフにしてあります。
セルフチェックも問題ありませんでした。
ルーターとの相性が悪いんですかね…
誠。さん
以前はガラケーの941SHを使用していました。
Wi-Fi搭載機種だったのですが、何の問題もなく電波強度は常にMAXでした。
書込番号:16984105
1点

スレ主さん
一度ルーターの電源を入れ直してみては
いかがでしょうか?
それで改善される場合もあるので…
書込番号:16984139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源を入れ直しても変わりませんでした。
本体の不具合なんですかね(^_^;)
書込番号:16984163
0点

スレ主さん
そこまでしてもダメでしたか。
本体の不具合の可能性が高いですね。
今後、使っていくうえでやはり気になるようでしたら、オールリセットしかありませんね。それでもダメだった場合はショップで修理になります。
あまりお役にたてず、すみませんでした。
書込番号:16984200 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

稀に中のアンテナ接続系が断線状態な場合がありますので、もしどうしても安定して上がらないのであれば、修理点検するのも手かとは思います。
書込番号:16984214
1点

panda2236さん
自分もドコモのXperia使っていた時は何も問題ないのですが…載せていたルータはこのサイトで調べたら評価低いですね。自分も古いバッファロー使っているので買い換えを考えています、全くスレ主さんと環境は同じです。
書込番号:16984269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AQUOS PHONE ZETAさん
いえいえ、こちらこそありがとうございました。
スピードアートさん
なるほど、今後も気になるようであれば修理に出したいと思います。
書込番号:16984270
2点

誠。さん
評価が低いんですか(^_^;)
でも他の機器は何の問題もないのに302SHだけ不安定なのが気になります。
書込番号:16984280
1点

panda2236さん
相性だと思います、この機種をルーターがある部屋に持っていくと良好ですが隣の自分の部屋に持っていくと感度がとても悪くなります…広範囲可能な強力なルーターを買おうと思います。
書込番号:16984340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

誠。さん
自分も同じです。
ルーターの部屋だと感度は良好です。
やはり相性ですか。
強力なルーターに変えたいですね。
書込番号:16984374
0点

panda2236さん
載せていたルーターは強力なものですか?wifi使わないでいたら昨日制限かかってしまいました。
書込番号:16984400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕もこの機種Wi-Fiの感度が弱いと感じていたので色々調べていたのですが、先にスレ立っちゃいましたので、今まで調べた結果を僕なりの見解で報告させていただきます。
結論から言うと「302sh本体自体がWi-Fi感度が悪い」です。
検証内容としては、
@「Wi-Fi Analyzer」アプリで受信感度を測定。
同条件で複数の機種(同僚に協力してもらってAndroid系5機種、タブレットも含む)→最下位
AWi-Fi設定に標準されるWi-Fi電波の数。
場所:大阪市内。
ノートPC、iphone4s、ipot touch、Nexus7→数えるのが面倒なぐらい表示
302sh→6個
Bルータとの相性を考え複数のWi-Fiと接続(自宅、会社、softbank Wi-Fiスポット)→Wi-Fi受信感度に波がある(接続が切れる事も)
※Bは環境の影響を受けやすいので、参考までに…
追記、
少し気になっていることが…
以前iphoneなどでsoftbankWi-Fiスポットの微弱な電波をつかんだまま3Gなどに切り替わらず通信できなくなる問題がありました。それを対策したとsoftbankは言ってるのですが、その対策がスポット側か携帯端末側かがわからないんです。
対策が端末側なら、もしかしたら「あえて受信感度をおとしている」「微弱な電波は即切断」可能性があります。
参考記事
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1305/11/news011_2.html
(3枚目の画像の下当たりに記載されてます)
書込番号:16984533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 強力なルーターに変えたいですね。
これ関連で少々気になることで、バッファローのac対応機の感度の評判がイマイチ良くないことがありますね。
で、かつての300世代ではニョキっと(物理)アンテナが立っていたのが無くなっていることが影響しているのかな?と躊躇しています。。。
書込番号:16985132
0点

たった今AirStation WZR-900DHPにつけかえ終わりましたが改善されルーターは隣の部屋にありますがこの機種で80M以上出てます、とても感激です。
書込番号:16988488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

誠。さん、何から変更されたのでしょうかね?
書込番号:16992431
0点

WLA-G54からです、うちの回線が100Mでルーターが54Mまででしたので下げられてました。
書込番号:16992633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誠。さん
自分のは一応ハイパワーと書いてありますが、検証をしたことがないのでどこまで強力かわかりません。
改善されたのですね! 自分も検討してみようと思います。
ジャンボマンさん
なるほど、本体自体の感度が悪いんですね。
対策が端末側で、あえて受信感度を落としている可能性もあるのですね。
検証結果の報告ありがとうございました!
スピードアートさん
ac対応機の感度もよろしくないみたいですね。
やはり物理アンテナは必要なのでしょうか。
ac対応機はまだ価格が高いのと、対応している機器がまだ少ないので普及し始めた頃にどれだけ改善されているかですね。
書込番号:16992637
0点

この機種の感度が悪いということはなさそうです、ルーター変えたらバンバン繋がります。
書込番号:16992718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

panda2236さん
大筋、感度的に評判の安定していた感のある300のHP系からac機種へが微妙な感じではないでしょうかね。
目に見える外部アンテナが欲しいといった感じ?
誠。さん、レスありがとうございます。
アンテナ構造がac機種と同じ?と思われるWZR-900DHPで問題無いとすると、市場の評判が微妙なのはacの要因なんでしょうか。。。
(踏み切るにはイマイチ高価な気が)
書込番号:16993000
0点

スピードアートさん
相性があるみたいですね、5Gで繋いでます。
書込番号:16993247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も去年の末に302SHを購入しました。その日に早速Wifi接続をしました。しかし、これまでの機種ではバリバリ接続できていた部屋でしたが、電波の入りが悪く中々接続を確立できない(IPアドレスの取得の段階で中断)ことが多々有りました。運良く接続を確立できたとしても制限付き接続という表示がでたり、通信中にWifi接続が切断されることが頻繁に起こりました。親機(Buffalo WZR-1750DHP)の近くでは確かに問題なく接続できるようですが、壁・扉を2つほど隔てたたけで接続できなくなるのはWifi感度に問題があるのではないかと考えています。
数日して、購入した店舗で上記の症状について説明し、初期不良として交換してもらう手続きを進めてもらっていますが、もし、初期不良ではなく302SH自体の不具合だとしたら打つ手はないのですかね??
ちなみに、購入した店舗では何とかWifiの接続はできていたのでしぶしぶといった形で応じてもらいました。とても残念です。
書込番号:17049055
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank
iphon4s→302sh に機種変更いたしました。
早速、マクドナルドとLINEをダウンロードしたのですが
使用方法がわかりません。。。
iphoneの時はダウンロードすればアイコンがすぐに
表示されていたのですが???
マイアプリにはダウンロード済みとなっているのですが
どのようにしてアプリのアイコンを表示させればいいのでしょうか?
ご教授ください(泣)
1点

その機種を所有してないので、詳しくは分かりませんが、アンドロイドの場合ホーム画面とメニュー画面とが分かれております。
ホーム画面の中央下辺りに■が6つ並んだアイコンがあると思います。
それをタップすると、メニュー画面が表示されます。
インストールしたアプリはその画面のどこかにありますのでそれをタップすれば起動します。
さらに、アプリを長押しすればホーム画面にショートカットを置くことができます。
ご参考までに。
書込番号:16965384
0点

3ラインホームでなければホーム画面の空いている箇所を長押ししてアプリを貼り付けることができます。
書込番号:16966944
0点

皆様ありがとうございます。
まだ表示出来てないんです。。
長押ししてみると他のアイコンは
出てくるのですが
ダウンロードしたアイコンは
出てきません(*T^T)
アイコンの表示選択でonにすればと
思っても、他のアイコンはズラズラ
出てくるのに
こちらもダウンロードしたアイコンは
出てきません。
ダウンロードしてから何か設定
しなければいけないのでしょうか??
何度もすみません!
書込番号:16967176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標準のホーム(SHホーム)だと
長押し→ホームへ貼付け→アプリケーション→ダウンロード
でインストールしたアプリの一覧が出てきますが、そこにないのでしょうか?
たしかダウンロードした順に表示されると思うのですが。
書込番号:16967397
0点

ありがとうございます!!!
やっと表示出来ました!!
っが....
年齢認証でてこずってます(*T^T)
マイSoftbankにログインしてから
途方に暮れております..
書込番号:16967577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっとやっと。。
使える様になりました\(-o-)/
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:16968749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank
8日に購入後Androidスマホが初めてでもあり、色々イジリまくっているのですが、
USB電源で充電を始めるとバックライトが消灯する間際に「パーソナルコレクトボード」
のアプリが毎回勝手に立ち上がり、デレビを放送しだします。
アプリ情報で強制停止をしても立ち上がってきます。
別にこのアプリに特別な設定をしたわけでもありません。
皆さんはこのような症状はでていませんか?
解決方法などあれば教えてください。
2点

「設定」→「ディスプレイ」→「スクリーンセーバー」をOFFにしてみて下さい。
【参考】
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/1307220030/word/SHT21
書込番号:16953419
6点

もしくは
設定→チャージング機能→OFF
203SHの場合、上記の方法なので
同じ可能性があるので投稿します。
書込番号:16956715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以和貴さん、\(^^)/SHARP大好き\(^^)/さん
ご回答ありがとうございました。
無事設定ができ、アプリも立ち上がらなくなりました。
また解らないことがあれば教えてください。
書込番号:16959977
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank
302SHに機種変更しようとしていますが、仕事の都合上、ケースは手帳型の物で、さらにマグネットを使用していない物を探していますが、なかなか希望に合う物が無く困っています。
マグネットを使用していない手帳型のケースを扱っているサイトやお店ありませんか??
1点

DeNAのネットショップで302shで検索すると一番始めにでてきます。
自分も購入して、重宝しています。
手に入れたときは安っぽく感じましたが、液晶画面が汚れないし、片手で簡単に扱えるので満足しています。
http://www.dena-ec.com/bep/m/klist3?at=FP&keyword=302SH&categ_id=825&aff_id=spaa362764&gclid=CJTAu56Eq7sCFYZLpAodqEoAXQ
書込番号:16949849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸。
JIMEIというメーカーのオリジナルフリップケース。
3480円の商品です。
自分もスレ主さんと同じ条件のものを探していたのでその条件にぴったりでした。カメラも穴が開いていてそのまま使えます。
ただ、来たときは安っぽく感じて、原価は安いんだろうなと…
しかし、端末を入れて使うと満足度は高いです。
自分は色を黒にしました。ケースの生地にもよるでしょうが、色には気をつけたほうがいいかもしれません。黒はまあまあいい感じです。
書込番号:16949901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

またまた追伸。
ケースに入れると、どのケースでもそうかもしれませんが、サイドの電源キーがおしにくくなり、スクリーンのon/offがやりにくくなります。が、この端末には液晶画面上で指をすべらせて液晶画面on。端末を振ることで液晶画面offという機能があるのでサイドのハードキーを使わない方法があります。
自分は端末を振るのは落としたりするトラブルのもとになりそうなので、turn off screenというアプリで液晶画面をタップすることで液晶画面offしています。機種変更前ということで、ご参考までに。
書込番号:16949981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MJ信奉者さんご丁寧にありがとうございます。
確かに希望通りのタイプです!
原価安そうですか(笑)
ちなみにこのケースはハードケース付きですか?
書込番号:16951224
0点

返事が遅くなりすいません。
ハードケースの意味がよくわからないのですが、
手帳のカバーにはめこみ式のケースを貼り付けたような構造に
なっています。
書込番号:16961614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます!
先日機種変更し、ケースも注文してみました!
カメラ部分やスピーカー部分の切り抜き部分の縁が、切りっぱなしなのは如何なものかと思いましたが、想像よりしっかりしてたので安心しました!
紹介してくださりありがとうございました!
書込番号:16969079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)