発売日 | 2013年12月6日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 147g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2014年2月6日 19:34 |
![]() |
5 | 7 | 2014年2月3日 19:54 |
![]() |
2 | 2 | 2014年2月1日 00:50 |
![]() |
3 | 2 | 2014年1月29日 07:51 |
![]() |
1 | 2 | 2014年1月28日 18:42 |
![]() |
1 | 12 | 2014年1月26日 01:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank
正常なことなのか教えてください。
位置情報サービスの「位置情報にアクセス」をONにしたとき電池の消耗が激しくて困っています。
「位置情報にアクセス」をOFFにしているときは2日くらい電池が持つのですが、ONにしていると全く触ってなくても6〜7時間で電池がなくなります。
ちなみにGPSはOFFです。
私は203SHも所有していますが、「位置情報にアクセス」がOFFの時でもONの時でも1日以上は電池が持ちます。
私の302SHが故障しているのでしょうか?
それともこれが正常なことなのでしょうか?
どなたか教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
2点

>ONにしていると全く触ってなくても6〜7時間で電池がなくなります。
これはおかしいですね。正常なことではありません。ちなみにGPSはoffということですが、ONにしていたとしてもそこまで電池が減ることはないでしょう。
おそらく、何かGPSを取得するアプリが頻繁に動いて裏でいたずらしている可能性も無いとは言えないです。GPSに関連するアプリを調べてみてそれでも原因が解らない場合は端末自体が故障している可能性が高いです。その場合、ソフトバンクショップに行って見てもらってください。
書込番号:17142604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AQUOS PHONE ZETAさん、早速の返信ありがとうございます。
やはり異常ですかねぇ。
先ほどは細かなことは書かなかったのですが、ウェザーニュースタッチを使うため位置情報をONにしておりました。
しかし最初は電池の激減の原因が解らず、オールリセットしてしてなにもアプリなど入れない状態で色々と触っているうちに位置情報のON、OFFだけで大きな違いがあるのを見つけた次第です。
カスタマーセンターではスイッチをOFFで使ってくださいとのことでしたが、ウェザーニュースタッチを使う度にON、OFFするのはやはり不便でどうしようかと悩み実際はどうなのかお聞きした次第です。
今は電話がかけられるように電話帳をいれてあるだけの状態です。
今のままではやはり使いにくいので一度ショップに持っていって相談してみます。
ありがとうございました。
書込番号:17143120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

異常ではないです
違う機種ですが、位置情報をonにすると一時間あたりの消費が多くなっていました(単独の数値は分かりませんが、全体で時間あたり5%前後?ぐらい)
それとスレ主さんがカキコミされている位置情報の取得源は
GPS通信ではなく基地局との通信です
書込番号:17143195
0点

缶コーヒー大好きさん
ありがとうございます。
そうですか・・・一時間あたり5%ということは7時間で約35%の消費増ですねえ。
ん〜〜わからなくなってきました。
所有しているもう一台の203SHは「位置情報にアクセス」をONにしていても私の使い方で約一日半は電池が持つので、それと比較すればオールリセットの後に「位置情報にアクセス」をONにしているだけで、全くさわらず6〜7時間しか電池がもたないというのはどうなんだろうと思ったのです。
4Gの電波を頻繁に探すからかとも思い、4Gのチェックを外したりもしてみましたが、全く変わりませんでした。
203SHは省エネの設定は購入時から標準のままでさわっておりません。
203SHと302SHとではAndroidのバージョンが違うので、そこらへんが関係しているのかとも思ったりもしています。
ちなみにのAndroidのバージョンは
203SH=4.1.2
302SH=4.2.2
です。
302SH特有の現象かと思い色々検索してみましたが、答えにたどり着けず困り果てておりました。
もし同じ機種をご使用の方で「位置情報にアクセス」をONにしてもそんなに極端な電力消費は起こらないという方がおられましたら教えていただけないでしょうか?
そうであればソフトバンクショップで修理に出そうと考えております。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:17143844
0点

OS4.2以降は、一部のgoogle謹製アプリと紐付きされているケースがあります
有名なところでは、google Now
プラチナバンドがまだ利用できないので、
微妙な通信環境によってアクセスするときに大きな消費になる
中々試すことは難しいですが、
好条件の環境では同じ個体でも消費量が違ってくると推測
書込番号:17143928
0点

他の機種でgoogle nowをゴリゴリ使っててもそんなに激しく消費することはないですね…
とりあえず修理してもらうのが一番良さそうな
書込番号:17151916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん返信ありがとうございます。
昨日、ショップに持って行き修理に出しました。
メーカーでどのような対応になるかはわかりませんが、1週間くらいで戻ってくるということなので、それから調子を見てみます。
今、代替機として206SHをお借りしておりますが、こちらは全く問題なく今日充電器を外して10時間経ちますが、70パーセント残っております。
この機種も302SH同様Androidのバージョンは4.2.2です。
この機種にしとけばよかった(笑)
修理から戻ってきてご報告できるようでしたらまた書き込みたいと思います。
みなさん本当にありがとうございました。
書込番号:17159435
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank
壁紙(ウエルカムシート)に使用できる画像サイズなのですが、
いろいろぐぐったところ、「2160*1920」ということで
そのサイズの画像(jpg)を用意しました。
いざ、設定しようとしたところ、
壁紙に採用できる範囲を指定するオレンジの枠が表示されました。
ふた周りほど小さなオレンジの枠なので、画像ファイル全体を範囲に収める事ができない状態です。
壁紙に設定できるサイズは「2160*1920」ではないのでしょう?
また、jpgファイルだとダメなのでしょうか?
手順は次の通りです。
1.MTP接続で画像ファイルを内部ストレージの"Pictures"にコピー
2.「設定」->「壁紙・ディスプレイ」->「壁紙」と選択
3.「アプリケーションを選択」で「アルバム」を選択
4.画像ファイルを選択
5.画像ファイルが表示されるとともに、オレンジ枠が表示される
2点

302SHの縦のサイズは『1080x1920』です。
ですので、これに合ったサイズの画像を使えばきれいに縦に収まります。1920x1080の画像ですと横なので画像を切り取る形になってしまいます。
なお、画像の拡張子はjpgで問題なく使えますよ。
手順はスレ主さんの仰るとおりやれば大丈夫です。
書込番号:17145310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AQUOS PHONE ZETAさん
そもそもサイズの認識が間違っていたんですね><
『1080x1920』の画像を用意して設定してみます。
返信、ありがとうございました^^
書込番号:17145391
0点

AQUOS PHONE ZETAさん
『1080x1920』の画像を用意して設定してみたところ・・・
トリミングのオレンジ枠が表示されました><
画像のプロパティでは解像度『1080x1920』となっています。
画像アプリで見ている限りは画面にきれいに収まっているのですが。
ホームは「3lineホーム」の「3line 5*6」にしています。
「SHホーム」に切り替えても同様でした。
何かほかの設定に影響されているのでしょうか;;
書込番号:17146031
0点

ウェルカムシートの件はうまくいきましたか?
ウェルカムシートつまりロック画面の壁紙サイズは、1080×1920で合っています。
先ほどスレ主さんが仰っていた壁紙とは、アプリのショートカットなどが並んでいるホーム画面のことでしょうか?それとも、こちらの件もということでしょうか?
それでしたら、スレ主が仰っていた2160×1920で合っています。オレンジの枠ですが横画面の場合、きれいに収まるのは仕様上不可能です。
話の内容が、あまり掴めず申し訳ないです。
書込番号:17146083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済でしたが、一応
オレンジの枠をスワイプして動かせば、枠を拡大したり出来るので好きな範囲を指定出来るはずです
書込番号:17146993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足ですが、o-manchosさんの仰るようにオレンジ枠はスワイプで拡大できます。ウェルカムシート(ロック画面)の場合、壁紙を設定するときオレンジ枠をスワイプして広げ画像全体がきれいに収まります。
3ラインホームやSHホームの壁紙を設定する場合は、オレンジ枠ではなく白い枠が表示されます。
この場合はオレンジ枠のようにスワイプで拡大ができません。ですので左右に枠を動かして範囲を決めることしかできないので、画像をきれい囲むのは難しいですね。
書込番号:17147361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

o-manchosさん
AQUOS PHONE ZETAさん
返信、ありがとうございます。
オレンジ枠ってスワイプできるんですね!
先ほど、試したところ枠付近をタッチすると、
枠の各面に『→』が表示され、大きさを変えることができました!
初心者質問にお付き合い頂き、ありがとうございました^^
書込番号:17148435
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank
こちらの302SHとnasne、もしくはDIGAをお持ちの方へ質問です。
nasneからのおでかけ転送をした場合の画質はSD画質になるのでしょうか?
以前、自分がauのSHT21でテストをしたところ下記の書き込みのようになりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000428847/SortID=16502813/
この時に不便だと感じたのはHD画質での転送となり時間がかかりメモリーの容量も消費することと、レジューム再生に対応していないことでした。
SHT21では「Smart Familink」を使っての転送でしたが、この302SHでは「AV家電リンク」というアプリを使うことになりそうです。
「AV家電リンク」の使い勝手を教えていただけますでしょうか。
また、DIGAからはUSB経由の番組持ち出しを考えていますが、knのんきんさんの書き込みによるとコンテンツマネージャーからの再生ができないようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010555/SortID=16769957/
自分も店頭で見てきましたが、やはりコンテンツマネージャーの中に「TV/SD-Video」の項目が無くなっていました。
これは富士通系のスマホのようにテレビアプリから再生するのでしょうか?
わかる方がいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いいたします。
1点

302SHを購入したので、おでかけ転送を試してみました。
1. nasneからの転送
「AV家電リンク」を使用してのダウンロードムーブになります。
SHT21同様、3倍で録画したHD画質の番組を転送する仕様のようで、保存先も本体メモリー限定のようです。
持ち出し用のSD画質の番組をmicroSDカードに転送できないか色々試していますが、そのような項目を見つけられません。
ただ、再生の方ではレジューム再生に対応しており、その点では使い勝手が向上しています。
2. DIGAからのSDカード経由での転送
DIGA本体にSDカードをセットしての転送では、302SH側で再生できるアプリを見つけられません。
上記の通りコンテンツマネージャーの中には「TV/SD-Video」の項目が無くなっていますし、テレビアプリの録画一覧にも表示されません。
その他、再生できそうなアプリもいまのところ見つけられません。
3. DIGAからのUSB接続での転送
302SHをDIGAにUSBケーブルでカードリーダーモードで接続しても「書き込み禁止」の表示が出て、持ち出し番組の転送の項目が出てこないので転送できませんでした。
4. DIGAからのネットワーク経由の転送
DIGAでネットワーク経由用の持ち出し番組を作成すると、「AV家電リンク」を使用してのダウンロードムーブが可能でした。
こちらはnasneと違いファイルサイズも小さいので転送も早く済みますが、保存先はやはり本体のみのようです。
兄弟機のSH-01Fの書き込みにもありましたが、今シーズンからはDIGAからの転送はUSB/SDカード経由は非対応になり、ネットワーク経由のみになったようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010685/SortID=16842430/
以上が試してみた結果です。
書込番号:17011972
1点

やはりおでかけ転送のデータはmicroSDカードには保存できず、本体のみになるようです。
SHSHOWのホームページのFAQの中にありました。(兄弟機のSH-01Fですが)
http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh-01f/faq.html?ac_faq_content&bc=33&sc=155&id=28440
Q.ブルーレイディスクレコーダー連携で動画などを再生したい
A.(省略)
※microSDカードへは転送できません。
(省略)
残念です・・・
書込番号:17137382
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank

ケンツケンツさん
販サポにも聞きましたが不可能です。2.1でも一部エリアで112出るようになってしまいましたし判別不可能ですね。
書込番号:17125832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱり不可能ですか!
回答ありがとうございます。
書込番号:17126244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank
皆さん教えてください。
先週本機種に変更しました。LINEゲームのポコパンにて、色合いがやけに赤っぽい
のです。皆さんのは大丈夫ですか。
(子供のiphone5と比較しても、明らかに赤っぽいです)
1点

設定→壁紙・ディスプレイ→画質モード
この中に、色々色合いが変わるモードがあるので、変更して試してみたらどうでしょう
私もやってますが、問題ないですよ。
書込番号:17123817
0点

色々なことに初心者さんへ
お世話になります。
機種設定 画像がダイナミックモードでした。
設定を変更したら、バッチリの色合いとなりました。
有難うございました、またよろしくお願い致します m(_ _)m
書込番号:17123951
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank

どなたかのレビューでXperiaのものが良いと読んだので、手持ちのXperia rayのものを付けてみたら良い感じでした。
オプションで購入するとACアダプタ込みで2200円するみたいです。
最近はACアダプタやUDBケーブルは付属していないようで、SO-01EやSO-02E、SO-02Fには入っていませんでした。
SOL21には付属していたけど、L字型ではなくストレートでした。
書込番号:17065265
0点

楽天やアマゾンで「EC600L」で検索すると、ソニエリの純正品が買えます。EC600Lが左向き用、EC600Rが右向き用みたいです。302SHは左向き用の方が使いやすそうかな。1000円以下で買えそうです。
書込番号:17066242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XperiaL字型コードは充電出力制限かかるので ながら操作などは少しずつバッテリー減っていきます ながら操作しなければ優しい充電と言うことで良いのですがf(^^;
書込番号:17071331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ながら操作ができないのは残念ですね。それならラスタバナナのL時ケーブルの方がいいかな。貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:17071352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラスタバナナですか?私も探します L字型欲しいので(^^ゞ
書込番号:17073827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケンツケンツさんごめんなさい そう言えば私のL字型はXperia アーク用(抵抗らしき物が2つ付いている)でアークより新しい端末用は解らないです逆に情報が欲しかったりしてf(^^;m(__)m
書込番号:17074627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日買いましたが、本当に充電しながらだと右手で持ちにくいですね。
L字型で探してみたらこういうのもありますが、どうでしょう。
右向きと左向きがあるようですが、302SHだと写真を見る限り使いやすいのは右向きですよね…?(立てて持った時にケーブルが下に垂れる)
http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%89%E6%8F%9B%E5%90%8D%E4%BA%BA-microUSB%E5%BB%B6%E9%95%B7%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E5%8F%B3%E5%90%91%E3%81%8DL%E5%9E%8B%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%82%B9-20cm-USBMC-CA20RL/dp/B0085PB29K/ref=pd_bxgy_computers_text_y
書込番号:17074876
0点

いろいろ情報ありがとうございます。とりあえず、ソニエリのEC600Lを頼んでしまったので、届いたら、ここに感想を書きたいと思います。
書込番号:17074892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

犬神さんの良いですね〜後は1 .5A〜2.0A充電対応してるかですね多分大丈夫でしょうけどf(^^;
書込番号:17075217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日EC600Lが届き装着しましたが、ながら充電とか特に問題なく使えます。ですが、右手で片手操作はL型でも少しやりやすい程度で、使う気になれないですね。この機種は充電中は両手操作が基本ですね。
この機種は重めでもあるので、最近は左手で本体を持って右手指で文字入力する事に慣れてしまいましたね。
書込番号:17086986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EC600Lながら充電OKですか(^○^)逆に情報もらってしまい 申し訳ありません 私も早速 購入したいと思います。
書込番号:17091391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も自分が貼り付けたL型延長ケーブルを買いました。
普通に充電できてますが、スマホ本体にちょっと差し込みにくいというのと、
ストレートより多少マシな程度でやっぱり持ちにくいですね。
書込番号:17113895
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)