発売日 | 2013年12月6日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 147g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 11 | 2013年12月31日 15:30 |
![]() |
1 | 1 | 2013年12月30日 17:36 |
![]() |
1 | 1 | 2013年12月28日 18:10 |
![]() |
5 | 6 | 2013年12月22日 23:58 |
![]() |
2 | 3 | 2013年12月20日 14:32 |
![]() |
1 | 6 | 2013年12月17日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank
はじめまして。
先日メモリ不足で2年間イライラし続けたAQUOS PHONE THE PREMIUM 009SHから機種変更しました。
流石、最新機種だけあって大画面&スタイリッシュな外観やサクサク感は大満足なんてすが、
1つだけ気になることがあるので質問させてもらいます。
タイトルにもある通り、バッテリーのもちについてなのですが
充電100%の状態で就寝前の22時30分にケーブルを抜き、
翌朝6時まで一切の操作もメール受信、電話着信もない状態で
起床時に32%というのは正常の範囲内なのでしょうか?
ちなみにアプリは履歴から全て終了していますし、
エコ技設定は、省エネ待受・省エネWi-Fi・光点滅通知・自動同期・
省エネ液晶ドライブ・カメラ高速起動・画面縁の効果がON、
画面明るさ全てチェック、画質モードユースフィット、アニメーションなし、
バックライト点灯1分に変更してますが、常時ONにしています。
消費電流のセルフチェックも試してみましたが、機能/設定確認・アプリ確認・エコ技設定と
一般的な結果しか出ませんでした。
他のスレッドも読みましたし、使用条件によって変わるというのは分かっていますが
カタログ上は制止時連続待受450時間となっているのに
この電池消耗は初期不良じゃないかと思うくらいなのですが、どうなのでしょうか。
他にも同じような方がいらっしゃれば、教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:16999953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それは異常かも。です。自分は夜MAXで朝には93ぐらいです!
書込番号:16999960 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんらかのアプリが悪さをしているか、ハードウェアの不良の可能性があります。
設定の電池から、なにがバッテリを消費しているのか確認してください。
なお、アプリの履歴は、文字通り、最近使ったアプリの履歴でしかないですから、そこを消しても、アプリそのものが終了するとは限りません(終了するものもあります)。
そもそも、大半のアプリはバックグラウンドに回った時点で停止しますから、バッテリへの影響はありません。
連続待ち受け時間は、android側のすべての機能を殺した時の値でしかないですから、ガラケー同様、その数字自体には何の意味もないです。
書込番号:17000123
0点

ケンタロウ7 さん
やはり消耗具合としてはおかしいですよね。
ショップに行くにしても、イマイチ判断しきれないところがあったので…。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:17000266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P577Ph2mさん
確認したところ、スマートセキュリティ86%・AndroidOS8%・
ディスプレイ3%・ドルフィンブラウザ2%・電話2%となっていました。
スマートセキュリティはセキュリティ対策である以上
常駐させておかないと意味がないですよね。
他のアプリも異常というほどは消費してないと思います。
やはりハードウェア不良でしょうか。
アプリ履歴、そうなんですね。
セルフチェックの結果を見たらこの方法で終了させるように書いてあったので、そうしてました。
もちろん、カタログ上の連続待受時間も理論値であることは分かっていますが、
あまりにも減りが早すぎるのでおかしいなと感じました。
ご丁寧なレスありがとうございます。
書込番号:17000298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマートセキュリティ86%
セキュリティソフトで86%の消費って異常な気がします。私はノートンモバイルセキュリティを使っていますが2%でした。一度アンインストールして再度インストールしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:17000346
1点

sasa51さん
アドバイス通り再インストしてみたところ、今度は電池情報に出てこなくなりました。
メニューから確実に終了したアプリが表示されているのにステータスバーで常駐確認しているアプリがなかったり、
何回更新しても内容が変わらなかったりと
いまいち電池利用状況の見方が分からないのですが、
とりあえず今晩はこれで様子わを見てみることにします。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:17001228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も夜85%くらいから朝になったら46%くらいになってました。使用状況は私の場合はAndroidOSが61%でした。
書込番号:17002483
0点

皆さん、たくさんのレスありがとうございます。
レス6の状態で一晩様子を見てみたところ
やはりスマートセキュリティが原因だったのか、今朝は100%→95%でした。
詳しい理由は分からないままですが、ひとまずこれで様子を見ることにして
一旦解決済みとさせてもらいます。
また、直接の解決策となったレスをいただいたsasa51さんをグッドアンサーとさせていただきます。
他のみなさんも本当にありがとうございました。
teranさん
他にも同じような症状の方がおられるんですね。
ただ、AndroidOSの消費が大きいというのであれば
私のように再インストというわけにもいかないですね。
原因が分かり、改善することを願ってます。
レスありがとうございます。
書込番号:17003422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yabettyさん
無事解決したようでよかったです。
teranさん
こんな記事を見つけました。
http://nichijouzenbu.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
参考にしてみてください。
既に試していたらすいません。
書込番号:17003590
1点

すみません、解決済みにしましたが事後報告です。
先日の再インストールで一旦は症状改善しましたが
翌日中にはまたスマートセキュリティによる異常消耗(90%)が出てきました。
今回のことで原因がこのアプリであることがはほぼ特定できましたし、
以前から何もしていない時でも勝手に強制終了&
再起動を繰り返したりとかなり挙動が怪しかったので
もう別のセキュリティソフトに乗り換えることにしました。
乗り換えたあとは以前のような症状は出ていません。
改めてGooglePLAYのレビューを見ると電池消耗についても数件、
再起動についてはかなり多くの人が同じ症状出ているようでした。
Softbankの公式ということで、初スマホだった前機種の時から使っていたのですが
公式としては残念な結果になってしまっているようです。
Softbankのスマートセキュリティを使っていて同じ症状が出ている方は
参考にしていただけるかもしれませんので、追記させていただきます。
書込番号:17011679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕もGooglePlayを疑っています。
Xperiaを使っているのですが。12月の中旬ぐらいから、何も使っていないのにAndroidOSがダントツに電池を食い、通常なら1日で10%位しか減らないのに大幅に減っている。
そこで、プロセスを調べてみたところ、NlpCollectorWakelock/NlpWakelockが怪しい。
ググったところ、海外のフォーラムで、"Google Search and Google Play Services"をインストールし直して治った旨の記載を見つけこれらのアプリを無効、googlePlayも無効にして、searchは再インストール、googlePlayはサイト接続時に同意を求められ、その再に最新版にVer-Upされるようで、wifiをOFFにして、同意し、設定から自動更新をOFFにしました。
Google Play Servicesたぶん日本語では、"google開発者サービス"だと思いますが、これは無効にして様子をみています。
ちなみに、2013/12/21が、google開発者サービスの最新versionがリリースされた日だったように思いました。
書込番号:17019744
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank
就寝前に充電器につないで朝起きてもほとんど充電されていない事が有るのですが同じ症状が出る方いますか?もちろんつないだ時に充電ランプは確認しています。
書込番号:17014622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レア件だと思いますが、まずはアダプタ環境がどうなっているかですね。
念のためなさっていないのであれば電源オフオンの再起動を行ってどうか。
機種共通の可能性としては、アダプタが微妙に断線か何か接触不良で中途半端な接続になっているか、何か一つとか異常に消耗するシステム含むアプリがあるかではないでしょうか。
書込番号:17016098
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank
最初は、ソフトバンクの店舗でやってもらいましたが、当端末に不具合が生じたので仕方なく初期化しました。その際、バックアップしていた筈の電話帳データが結局使えず、さらに、グループ着信音設定でアプリケーションの選択画面が出ないので、32GのマイクロSDカードに入れている曲が選べません。勿論、曲はちゃんとミュージックとして聞けるのですから、SDカードは認識されており正常だと思いますが・・・。ドナタか、解約したアイフォンから302SHに電話帳を移行する方法と、私の場合のグループ着信音の設定方法をご伝授下さいませ。よろしく御願いします。
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank

エコ技設定のヒントの画面が出たときOKボタンの上にある『今後このヒントを通知しない』にチェックを入れておけば表示されなくなりますよ。
書込番号:16987294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エコ技を選んだときに出てくる通知ではなくてメールとかの通知と同じ欄に出てくるやつです。
書込番号:16987445
0点


これでお間違いないでしょうか?
これでしたら私もよく出ますよ。
この場合、やはりエコ技をONにでもしない限り
通知バーに表示されますね。
長々とすみませんでした。
書込番号:16987953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank
常に4Gになってるんですが、ネットの読み込み速度が遅くなってるんですけど、どういうことでしょうか?最初は速くてサクサクだったのに。わかる人いませんか?
書込番号:16936699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去3日間のパケット量が1GBを超えていたら、今日の午前6時から明日の午前6時まで通信規制が入る場合があります。
とは言っていますけど、SoftBankはその辺りシビアなので、ほぼ間違いなく規制が入ります。
一度、「My SoftBank」で確認してみて下さい。
書込番号:16936808
1点

今日の朝にネットしたら速くなってました。制限になってたんですね。教えていただきありがとうございました。
書込番号:16939032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お役に立てて良かったです。
念のためMy SoftBankでパケット量など確認出来ますので、念のため毎日目を通しておいた方が良いですよ。
書込番号:16978122
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank
302SHに機種変更しようとしていますが、仕事の都合上、ケースは手帳型の物で、さらにマグネットを使用していない物を探していますが、なかなか希望に合う物が無く困っています。
マグネットを使用していない手帳型のケースを扱っているサイトやお店ありませんか??
1点

DeNAのネットショップで302shで検索すると一番始めにでてきます。
自分も購入して、重宝しています。
手に入れたときは安っぽく感じましたが、液晶画面が汚れないし、片手で簡単に扱えるので満足しています。
http://www.dena-ec.com/bep/m/klist3?at=FP&keyword=302SH&categ_id=825&aff_id=spaa362764&gclid=CJTAu56Eq7sCFYZLpAodqEoAXQ
書込番号:16949849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸。
JIMEIというメーカーのオリジナルフリップケース。
3480円の商品です。
自分もスレ主さんと同じ条件のものを探していたのでその条件にぴったりでした。カメラも穴が開いていてそのまま使えます。
ただ、来たときは安っぽく感じて、原価は安いんだろうなと…
しかし、端末を入れて使うと満足度は高いです。
自分は色を黒にしました。ケースの生地にもよるでしょうが、色には気をつけたほうがいいかもしれません。黒はまあまあいい感じです。
書込番号:16949901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

またまた追伸。
ケースに入れると、どのケースでもそうかもしれませんが、サイドの電源キーがおしにくくなり、スクリーンのon/offがやりにくくなります。が、この端末には液晶画面上で指をすべらせて液晶画面on。端末を振ることで液晶画面offという機能があるのでサイドのハードキーを使わない方法があります。
自分は端末を振るのは落としたりするトラブルのもとになりそうなので、turn off screenというアプリで液晶画面をタップすることで液晶画面offしています。機種変更前ということで、ご参考までに。
書込番号:16949981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MJ信奉者さんご丁寧にありがとうございます。
確かに希望通りのタイプです!
原価安そうですか(笑)
ちなみにこのケースはハードケース付きですか?
書込番号:16951224
0点

返事が遅くなりすいません。
ハードケースの意味がよくわからないのですが、
手帳のカバーにはめこみ式のケースを貼り付けたような構造に
なっています。
書込番号:16961614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます!
先日機種変更し、ケースも注文してみました!
カメラ部分やスピーカー部分の切り抜き部分の縁が、切りっぱなしなのは如何なものかと思いましたが、想像よりしっかりしてたので安心しました!
紹介してくださりありがとうございました!
書込番号:16969079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)