発売日 | 2013年12月6日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 147g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 8 | 2014年1月15日 08:44 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2015年2月23日 16:59 |
![]() |
2 | 0 | 2014年1月3日 17:43 |
![]() ![]() |
5 | 11 | 2014年1月12日 20:08 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2014年1月3日 01:31 |
![]() |
1 | 5 | 2014年1月13日 21:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank
現在ソフトバンクのスマホ(3G)を使用しています。シャープのアクオスフォンです。料金は以下です。
ホワイトプラン980円 Sベーシックパック315円 パケットし放題S for スマートフォン390円
月々1690円はかかっています。
現状ネットの接続は自宅でワイファイのみです。
設定でモバイルネットワークのデータ通信をoffにして3Gで接続しないようにしています。
(パケット代を発生しないようにしています。)
(正確にはEメール受信時は毎回3G接続にしている為、その時パケット代が発生しています。)
そこで新しいスマホに変えようと思います。
現在ソフトバンクは4Gのスマホしか事実上ないそうです。
それだとパケット定額サービスの料金が5985円か2100円のしかないので月々に非常に多くのお金がかかります。
@4gのスマホを購入して、ネットの接続は自宅のワイファイのみにする。
4gの接続はスマホ上でoffにする。
(4GスマホはOFFにしても自動接続になる??
現状の3gスマホでは自動接続には、ならないように設定できました。)
料金は ホワイトプラン980円 Sベーシックパック315円のみにする。
(現状Eメールを受信する時は3Gに繋がないと受信できないので、新しい4Gスマホでは
Eメール受信時は4Gに繋いで受信する?そのときはパケット代が発生する。)
3Gのスマホではブログ上に上記のようにしてスマホ代を抑えている人が多くいましたが
4Gスマホでは見当たりません。もうこの方法は出来ないのでしょうか?
A @の方法が無理なら、4gのスマホを購入する。
4gの接続はスマホ上でoffにする。
料金は ホワイトプラン980円のみ。Eメールもしない。とする。
これだと家でワイファイは接続できますか?
自宅でワイファイもきないなら電話、メール、カメラとしてスマホを使用します。
@Aの方法で3Gスマホはいけます。
しかし、4Gスマホは店員の話ではネットに自動で繋がるようなこと
(イマイチ本当か半信半疑ですが、)を言っていました。
接続を切り忘れたら凄いパケット代が高額になるとか言います。(それはごもっともです。)
@の方だとEメール受信で3Gを切り忘れるとパケット定額のマックスがかかる危険があります。
でも4Gだとマックスがないので(定額に入っていない為)何十万とかかかる危険性があります。
Aだと最初に端末設定でネット接続をoffにすればパケットは発生しないはずと思いますので
良いと思います。
上記の方法でいけるのでしょうか?やっている方いますか?ご存知の方教えてください。
2点

> @Aの方法で3Gスマホはいけます。
SBのスマホは3G・4G関係なく(基本契約 & Sベ & パケ定)が必須のはずです。
基本契約だけにするには、ガラケー持込みの銀シム化、みまもり持込みのみまもり化というのが定説です。
『@Aの方法で3Gスマホはいけます。』というのは(パケ定(Sベも?))が外せることを指す内容ですが
その根拠を示していただければ幸いです、多くの古事記が参考にさせて頂けることでしょう。
書込番号:17033799
2点

回答ありがとうございます。
>SBのスマホは3G・4G関係なく(基本契約 & Sベ & パケ定)が必須のはずです。
現状は上記で契約しています。しかし私の思い込みで@、Aも当然いけるものと判断していました。
すみません。
そうしますと、現状では新規で4gにするとパケット定額に入らないといけないと思います。
(パケット定額サービスの料金が5985円か2100円のどちらかに。)
では、3Gから4Gへ機種変して390円からのパケ定が引き継ぐことはできないでしょうか?
ご存知でしたら教えてもらえないでしょうか?
書込番号:17035138
2点

家庭内のインターネット環境もSoftBankmobileのホワイトBBにすることです。ADSL回線ですが毎月3500円は安くなります。
書込番号:17035200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>3Gから4Gへ機種変して390円からのパケ定が引き継ぐことはできないでしょうか?
これは出来ないですね。
必ず4Gの対応するパケットプランに変更しなくてはいけなくなります。
書込番号:17035256
1点

みなさんありがとうございます。
4gスマホだと持つのも大変ですね。。。
>家庭内のインターネット環境もSoftBankmobileのホワイトBBにすることです。ADSL回線ですが毎月3500円は安くなります。
とありますが、パケット定額サービスの料金が2100円だと、パケット代が無料になるのでしょうか?
書込番号:17037827
1点

スマートフォンのパケット定額が毎月−1,480円割引になります。家庭のインターネット料金はADSL50mでモデルレンタル込みのBBフォン付きで毎月1,980円になりますから今使ってるプロバイダー契約より安くなるんじゃないかな?支払いはSoftBankのスマートフォン料金と合算して引き落とし等になります。ただ、ホワイトBBはプロバイダーアドレスがありませんので注意が必要てす。Gメールとキャリアメールを優先してつかっていけばいいかど。
SoftBankとADSL回線がイヤじゃなければお得なセットですね。
書込番号:17037960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
ずっとヤフーBBでしたが知りませんでした。
検討してみます。
書込番号:17039486
1点

解決してるのにすみません。
ヤフーBBでパケット代が割引のサービスに入るにはパケットフラット加入しないと割引されないですよ。
ちょっと気になったので。
書込番号:17074412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank
久々のSoftbank、スマートフォン4台目 docomo XPERIA SO-02Cからの2年半ぶりの新型機種を手にしてこんなに使いやすくなったんだなと感激しています。
ところで、つい最近ミニアプリの凄さに気付きましたが、メモ機能のミニアプリがいくら探しても見つかりません。ミニアプリが追加できるようになってますがAQUOS対応のミニアプリ自体を探す事ができず折角の機能を使いこなせていません。どなたかミニアプリを追加されたかたはいらっしゃいませんか?
メモのミニアプリがあれば使いやすいと思うんですが、是非よろしくお願いいたします。
書込番号:17031892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに、ミニアプリは端末に内蔵されているものしかないみたいですね。
外部からということになるとウィジェットになりますよね。
Googleplayから、ふせん・メモ系のウィジェットをインストールして追加するしかないみたいです。
試してみたら、使えました。
が、液晶画面上に表示するスペースの拡大縮小は可能ですが、それにあわせてのウィジェット自体の表示の拡大縮小は不可能でした。
ただ、ウィジェットだと紙一枚のメモになってしまいますよね。
どんどん追加すればいいのかもしれないけど
使い勝手がもっといい方法があればいいんですが…
書込番号:17032108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MJ信奉者さん早速ありがとうございます。XPERIAのミニアプリは結構出ているようですが、AQUOS用は無さそうですね、折角の機能なので今後に期待します。
書込番号:17034182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lwi.android.flappsfull
『Floating apps』
このアプリならメモもできます
書込番号:18510102
0点





スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank
購入初日、2日目までは速くて満足してたんですが、3日目になったら3Gよりも遅くなりストレス溜まりまくりです!環境場所は変わりません。誰か詳しい方、原因と対策ご教授願います。
書込番号:17029788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どのキャリアにも言える事ですが、LTE/4Gのデータ通信の場合は、1ヶ月間に7GBの帯域制限とは別に、
直近3日間で1GB以上のデータ通信のやり取りすると、一時的に速度制限される事をご存知でしょうか?
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=74928
スレ内容からすれば、後記の直近3日間で1GB以上のデータ通信をやり取りして速度制限されたでは?と
思います。
特に、動画をWi-Fiでは無くLTEの回線等で視聴してしまうと、あっという間に通信料を超えますから、
要注意ですね。
このサイトの過去スレにも、【速度制限】と検索すれば幾つかヒットしますよ。
別の機種の過去スレですが、参考になさって下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005338/SortID=16982480/#tab
書込番号:17029838
1点

なるほど❗全くの無知でした。的確なアドバイスありがとうございます。
書込番号:17029851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正
文章途中の
通信料⇒×
通信量⇒○ となります。
書込番号:17029867
0点

おそらく下記の制限によるものでしょう。
明日の6時までの辛抱です!
mysoftbankから直近3日間の通信料が確認出来ます。
通信品質およびネットワーク利用の公平性確保のため、直近3日間(当日は含まない)に約1GB(839万 パケット)以上の大量の通信をご利用された場合には、通常速度に戻すお申し込み有無に関わらず、当日6時から翌6時の間に通信速度の制御を実施する場合があります
書込番号:17029883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これなら3G使ってた方が制限なくて良いですよね?3Gの機種にして、Wi-Fiポケット?設置した方が効率いいんじゃないでしょうか?
LTEは辛抱との闘いになるんですよ?
書込番号:17035340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご利用状況
ご契約内容とご利用状況です。
料金プラン パケットし放題フラット for 4G
基本データ量 7GB
請求締日 2014年1月20日
ステータス 通常速度
通信速度低速化までの残りデータ量 5.58GB(46,794,125 パケット)
予約状況(通常速度に戻す) 予約なし
当該請求月の追加料金お支払い回数 0回
って感じです。通常速度に戻す予約をした場合月いくら高くなるんですかね?
書込番号:17035465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

≫通常速度に戻す予約をした場合月いくら高くなるんですかね?
通常速度に戻す場合は7GB越えした場合のみですが、+2625円で2GBプラスできます。
※使い切ったらチャージできますが、月額が余計にかさむのでおすすめしません。
なお、2GBプラスしても3・1制限は食らうのでご注意ください。←3・1制限は自分流の発言ですw
(ちなみに3・1制限の意味は3日間に通信が1GBを超えると制限を食らうという意味です)
また、7GB制限が現在5.58GBということで1.42GB使っていることになりますんで、これは3・1制限の対象です。
≫3G使ってた方が制限なくて良いですよね?3Gの機種にして、Wi-Fiポケット?
3G端末でも5GB制限を食らうので逆にLTEよりも不利ですよ、ポケットWI-Fiを増設するにせよ通信代がひどくかさむので私はお勧めしません。
書込番号:17036331
1点

俺の焼きそばさん返信ありがとうございます。
なんかこんなすぐ制限なるんじゃ全然LTEを楽しめないですね。音楽ダウンロードできなけりゃ、YouTubeも見れない。ネットゲームも遅いでは3Gをそのまま使ってた方が良かったですわ。
書込番号:17036348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3Gでもいちおう制限はあるので下記を参考にしてください。
http://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/support/201211091811300000/
書込番号:17036357
1点

スレ主さん、おはようございます。
そうですね、でもLTEで動画を見るもんじゃないですよ(^_^;)
そもそもスマホはWi-Fiを併用しつつ3G/LTEで補うようなものです。
あ く ま で3G/LTE通信は外出先の調べ物程度にお使いください。
書込番号:17036777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございました。音楽を一気にダウンロードしすぎたのが悪かったみたいです。制限解除なって今は快適に使用できてます。遅くなり申し訳ございません。
書込番号:17064757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank
perfect viewerでzipファイルの漫画を読もうとしたのですがOfficeSuiteというソフトがzipを開くデフォルトに設定されていて開けません。zipを開くデフォルトにperfect viewerを設定するにはどうしたら良いですか?
書込番号:17028030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>perfect viewerでzipファイルの漫画を読もうとしたのですがOfficeSuiteというソフトがzipを開くデフォルトに設定されていて開けません。zipを開くデフォルトにperfect viewerを設定するにはどうしたら良いですか?
設定のアプリでOfficeSuiteを開いてデフォルトの設定から消去すればオッケーです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=pxlib.android.defaultappset
こちらのアプリを使うと簡単だと思います。
書込番号:17028061
0点

返信ありがとうございました!やってみたのですがどうやらデフォルト設定にはなっていなかったようです・・・漫画のサンプルをzipでダウンロードしてしてきて、見ようとするとOffice suiteでしか開けないんですが、これはデフォルト設定とか関係無いんですかね?
書込番号:17028099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

perfect viewer使っていないので、出来なければ済みません。
まず、アプリから開く事は出来ませんか?今の所、zipから開こうとしてる様なので。
それと、Googleplayでアプリの所見ると、PDF用のアプリも入れないと行けないようですが、導入済みですよね。
(マンガが、PDFファイルと仮定で)
書込番号:17028130
0点

すみません・・・言葉足らずでした。perfectviewerからは見れるのですが、ダウンロードした場所から見たいのです。Officeのやつはアンインストールしたのですが、今度はダウンロードした場所から完全に開けなくなりました(´;ω;`)
書込番号:17028138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank
本日、au iPhone5 よりMNPで本機を購入しました。
下記3点で悩んでおります。
1.iPhone5よりの電話帳の転送。
2.音楽データの同期。
3.Sony NASNE動画のムーブ
1.電話帳の転送が全くできず、とりあえず身近な友人や家族の電話番号のみ直接インプットしました。
iCloudにバックアップしましたが、iCloud.comで連絡先に反映されません。
(今回の買い替えの前に、iPhone5がバッテリー及びホームボタン不良で新品に交換してもらい、その際、iCloudにバックアップ済で、交換後のiPone5には、電話帳の同期ができたのですが)
他の方法はあるでしょうか?
2.iTuneに入っている音楽を、302SHに同期する方法を教えていただきたいと思います。
3.NASNE動画のムーブが、AV家電リンク経由できるとのことですが、AV家電リンクでNASNEを接続したところ、同じ録画番組が3個づつ表示され、うっとうしいのですが、1個づつ表示はどうするとできるのでしょうか?
今回、書き込むにあたり、過去の質問等も見て、同じような質問及び回答を拝見しましたが、どうにもうまくいかずに、書き込むこととしました。ご教授のほどよろしくお願い致します。
1点

robinson15さん、こんにちは。
以前、nasneの件で書き込んだ者です。
わかる範囲でお答えします。
2. 音楽の同期についてはファイル形式がMP3やAACであれば、USBケーブルを使いパソコンとMTPモードで接続して「Windows Media Player」を使用しての同期や、カードリーダーモードで接続してファイルを直接ドラッグ&ドロップすることでも転送できます。
3. nasneのコンテンツが重複して表示される件については、その画面でメニューキー(横線三本)を押し、設定→表示設定で「フォルダ表示」を選ぶと解決します。。
「全項目表示」を選択すると、自分の環境では同じ番組が4行表示されることもありました。
ぜひ試してみてください。
書込番号:17036318
0点

丁寧な説明有難うございます。
早速試してみます。電話帳移行に関しては、本スマホの設定からデータ共有をBluetooth使用で簡単に出来ました。
本当にありがとうございました。
書込番号:17037683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう解決されたかもしれませんが、2番のiTunesからの302SHへの音楽データ同期について
ですが、私は「iSyncr」というアプリを入れて同期をさせています。
有料アプリで399円ですが、iTunesのほぼすべての音楽を短時間で同期させることができます。
使い勝手があるアプリだと思いますよ。お試しください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jrtstudio.iSyncr&hl=ja
書込番号:17037724
0点

電話帳はBumpアプリ使いました。
音楽はレコチョク+使えないか模索中です。
書込番号:17037911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々アドバイス頂きましたが、nasneの動画に関しては、結局、twonkey-beamで解決できました。
700円かかりますが、今迄、問題だったレジューム機能が今回のバージョンアップで可能となったので、快適に使用しております。
音楽に関しても、WMPでの共有はできませんでしたか、外部メモリーとして認識させて、音楽データをドラッグ&ドロップで移行し、無事完了しました。画質、音質、共に満足しております。機種変すると色々と大変ですが、結構勉強になります。
書込番号:17069546
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)