発売日 | 2013年12月6日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 147g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 11 | 2017年11月11日 12:46 |
![]() |
22 | 10 | 2016年10月15日 09:25 |
![]() |
7 | 5 | 2015年12月24日 16:07 |
![]() |
5 | 5 | 2015年11月9日 22:34 |
![]() ![]() |
22 | 45 | 2015年4月30日 00:17 |
![]() |
20 | 9 | 2015年4月18日 19:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank
DIGNO Fを使ってます。
こちらの機種を白ロムで購入したら、DIGNO FからSIMカードを抜いて、こちらの機種で差し込み、使用することは可能でしょうか?
DIGNO Fの内部ストレージがいっぱいで使用したいアプリが入らず、色々調べて白ロム機という物があることを知りました。
初めは、機種変更をと思ったのですが、初めてのスマホ割引にて使用していて、まだ半年ほどしか使ってないので、月々の支払いが大幅に増えることは避けたいのですが、SIMカードを移行して使えるとしても、初めてのスマホ割引がきかなくなってしまうのでしょうか?
初心者でわからないことだらけで申し訳ありませんが、どなたかご回答お願い致します。
0点

同じUSIMカードを挿すタイプですが。
AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank
はAndroid4.2なのでAndroidがサポート
終了バージョンなのでセキュリテイーに問題が
起きる可能性があり使用はお勧めしません。
内部ストレージが一杯であればmicroSDXC
カードの128GB又は64GBを挿して増設
すれば宜しいのではないでしょうか。
SDXCカードの挿し方はDIGNOF取説の
12から14ページを参考に増設して見てください。
参考までにMicro SDXCカード参考までに
http://kakaku.com/item/K0001002984/
http://kakaku.com/item/K0001002985/?lid=itemview_relation2_name
http://kakaku.com/item/K0001002986/
https://www.sandisk.co.jp/home/memory-cards/microsd-cards/ultra-plus-microsd
書込番号:21332102
1点

使用する事は可能です
セキュリティ的にお勧め出来ないのはグリーンビーンズさんの説明通りです
302SHよりまだ新し目の白ロム考える方が良い様です
書込番号:21332129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なおDIGNO F(503KC)はROM 8GBゆえ、SDの容量増やしても移動出来るアプリ等、限られます
Android6.0はSD内部ストレージ化出来るのですが、503KCはそれが塞がれてます
PC有れば、無理矢理、内部ストレージ化出来ます
http://s.kakaku.com/bbs/J0000018918/SortID=19991902/
書込番号:21332140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆★みき☆★さん
こんばんわ
スマホデビュー割のことでよろしいでしょうか
ホームページに割引解除条件がのってます
1、解約、譲渡(家族割引名義変更を除く)を行った場合
2、電話番号・メールアドレスお預かりサービスにお申し込みされた場合
3、利用機種を変更した場合(USIM交換含む)
4、専用2年契約/専用2年契約(フリープラン)を解除した場合
5、対象基本料以外に変更した場合
6、対象データ(パケット)定額サービスを解除、対象外のデータ(パケット)定額サービスに変更した場合
7、家族データシェアまたは法人データシェアの子回線に変更した場合
気になるのは3番だと思いますが、数カ月前に問い合わせしたことがあります
単にシムを旧機種からご自身で用意したソフトバンクの新機種に入れ替えるだけなら、割引は継続されるとのことでした
シムの形状が異なるなど、ショップに行ってシム交換が必要な場合は割引解除されるみたいです
ですから、単にSIMを入れ替えれば利用可能であるという前提で、割引は継続されます
ご使用になる新しい機種が決まったら、割引解除になるかどうかは必ずご自身でソフトバンクに確認してくださいね
書込番号:21332497
1点

microSDへ移動できるアプリは、それほど無いとショップの人に言われました。
詳しくはよくわからないので、違う機種を探してみようと思います。
丁寧に説明して頂き、ありがとうございます。
書込番号:21332622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

内部ストレージ化は高度過ぎて自信がないので、新しめの機種を探してみようと思います。
丁寧にありがとうございます。
書込番号:21332625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
それが心配の1つでしたので、安心しました!
なにせ必要なアプリが入らなく、とてもストレスでならないので、合う機種を探したいと思います。
本当にありがとうございます。
書込番号:21332633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

名目上、DIGNO Fと契約してるSIMのままでSIMだけ別の白ロムに差すのは問題無いですよ?
端末の保障はDIGNO Fにしか効かないですが
書込番号:21332938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>舞来餡銘さん
>結衣香さん
>グリーンビーンズさん
ご回答ありがとうございました!
お陰様でXperia Z3を購入し、ストレスなく使えてます!
ありがとうございました!
書込番号:21349145
0点

goodアンサーには、初めてのスマホ割が継続可能だということを、ショップにて聞いた経験を元に答えてくださった結衣香さんにさせていただきました!
ありがとうございました!
書込番号:21349161
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank

この機種にはHDMI端子非搭載の変わりにMHLに対応してると思われます。対応ケーブルさえ買えばマイクロUSBとHDMI端子が直接繋げられます。
書込番号:16724046 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

auとドコモのシャープ製品はMHL(HDMI出力)に非対応です。ソフトバンクだけが対応していると考えにくいのですが、本当に対応しているのでしょうか?
どこにも書いてなくて困ってます。
書込番号:16724058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

203SH、206SH 共に取扱説明書にMHLでの記述もありますし、
203SH
http://help.mb.softbank.jp/203sh/pc/11-08.html
206SH
http://k-tai.sharp.co.jp/support/s/206sh/peripherals.html#!/mhl
キャリアやメーカーのHPに解説もありましたよ。
書込番号:16868904
1点

SoftBankのホームページにテレビ出力は非対応って書いてますよ。シャープはドコモやauでも非対応なので、今後対応しないのかな…
書込番号:16868912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ケンツケンツさん。
まあお気持ちはよくわかります。
でもソフトバンクの公式サイトやパンフに載ってる機種の情報はたまーに食い違っている事があります。事実206SH発売前206SHのCPUを1.7GHz APQ8064Tのところ1.7GHz APQ8064と表記しておりましたから。その後修正されましたが。ですので、ソフトバンクの公式サイトよりメーカーのホームページ等を参考にした方が確実です。それかソフトバンクのカスタマーセンターに電話して問い合わせるか。まあdocomo、auが非対応でSoftBankだけ対応してる機能がないなんて一概には決めつけられませんし。
書込番号:16870568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シャープはやっぱり非対応ですね。ワイヤレスの時代かな…
書込番号:16924568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

嘘をつかないこと。そんなこと説明書に載ってない。
書込番号:20297209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank
ソフトバンクとの契約を解約して携帯テレビとして約1年半ほど使っていましたが、最近テレビの映像が写らなくなりました。
テレビ音声はしっかりと聞こえており、またWi-Fi下ではYouTube等の動画も普通に見える状況です。
どなたか対策を教えて頂けるようお願いします。
書込番号:19427306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単に電波を綺麗に拾えてないのでは?
電波の良い場所でも映らないのであれば故障では?
私の302は室内アンテナ繋げたら綺麗に見えます。
室内アンテナがなければ綺麗にはなかなか映らないです。
書込番号:19427362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Nexus5xさん
今まで見えていたどの場所でも音声だけ聞こえているのに映像はフルセグだけでなくワンセグも見られません。
また電波であれば音声も入らない入らないかと思うので違う原因かと思われます。
書込番号:19427429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず、設定→アプリケーション→テレビ→強制終了を試してみてください。
強制終了でもダメなら、データの削除(アプリ内のです)で治るかもしれません。
私の場合、2回ほどこのような事になりましたが、強制終了で治りましたよ。
書込番号:19428592 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

設定
→その他の設定
→開発者向けオプション
→HWオーバーレイを無効からチェックを外す
これでどうですか?
書込番号:19428600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>晴国蒼空さん
教えて頂いた方法でバッチリ復活しました。
これでまた携帯テレビとして楽しむ事ができます。
ご丁寧に写真にしるしまでつけてご説明頂き本当にありがとうございました。
書込番号:19431026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank
突然、ホームのバックの色が黒になってしまったのですが、色って変えれますか?
前はグレーっぽかったような気がするのですが…
ホーム設定からは3種類選べますが、黒以外がありません
よろしくお願いします
書込番号:19298820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホームのバックはSHホームのことですよね?
とりあえず、まずは本体を再起動してください。(電源ボタン→再起動)
再起動で効果が無ければ、設定→アプリケーション→すべて→SHホームでSHホームのキャッシュを削除と強制停止を行ってください。
強制停止も無理であれば、アプリ配置等はチャラになりますが、データを消去を押してみてください。
書込番号:19299091
0点

>晴国蒼空さん
3ラインホームを使ってます
再起動は何回もしましたがダメでした
次に教えてもらったキャッシュの削除ですが、最初の設定というのは、どこの画面から行けばいいのでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:19300305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>晴国蒼空さん
すみません、今、触ってたらそこの画面まで行けました
これって強制終了しても大丈夫なんですか?
戻せるのか気になって押せませんでした…
書込番号:19300378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

強制終了はアプリの動作が黙るだけなので、押してもそこまで問題ないです。
書込番号:19300536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>晴国蒼空さん
ダメでした〜
ショップに持ってくしかないですかね…
それか、このまま使い続けるか…
書込番号:19303562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank
003SH→102SH2と順に使用してきましたが、現状ではとくに4GLTE程の
速度は必要なく、3G用SIMのままで302SHを使用したいと考えております。
APN設定変更で使用出来るそうなのですが、具体的な情報が入手できて
おりません。
検索中に「パケ死」という言葉も耳にし、どなたか具体的にどの設定
画面にどのような内容を書き換えれば無事に3G回線で利用出来るという
情報をお持ちの方、お教え頂けませんでしょうか。
銀SIM(3Gスマホ用)を入れるとアンテナが立つ所までは確認しております。
宜しくお願い致します。
0点

皆さん、妙な現象が出ています。
ソフトバンクのメールが受信できなくなっています。
受信しようとするとWi-Fiでの受信設定をうながされ
設定しても失敗します。
Wi-Fiを切って、受信しようとしても、受信出来ません。
半日ほどたって、先ほど、漸く「受信できていないメール」が
きたんですが、上記の繰り返しで、メールは一切受信できません。
何か設定をミスっているのでしょうか?
ご教授のほど、よろしくお願い致します。
書込番号:17450714
0点

以下の様に2種類APN登録しないとダメみたいですね
http://utara.blog.so-net.ne.jp/2012-12-08
書込番号:17451652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼、こちらの設定で一つのAPNで出来る様です
http://dekomoriutamaru.com/blog-entry-979.html
書込番号:17451669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとう御座います。
見方がわるかったのか、やはり下記設定でも
改善されておりません・・・
名前:(2バイト文字入りで適当につけました)
APN:plus.softbank
プロキシ:sbwapproxy.softbank.ne.jp(追加)
ポート:8080(追加)
ユーザー名:plus
パスワード:softbank
サーバー:http://mms/(追加)
MMSC:http://mms/
MMSプロキシ:sbmmsproxy.softbank.ne.jp(変更)
MMSポート:8080
MCC:440
MNC:20
認証タイプ:PAPまたはCHAP ←今回初めて選択肢が表示され、おっしゃっていた事が漸くわかりました。
APNタイプ:default,supl,mms
APNプロトコル:IPv4
APNローミングプロトコル:IPv4
APNの有効/無効 (チェックマーク) APNは有効です
ベアラー:指定なし
改善点をご指摘いただけませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
書込番号:17452245
0点

プロキシはmailwebservice.softbank.ne.jpに変更してみて下さい
メールアプリはソフトバンクメールでないとダメみたいですね
書込番号:17452317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとう御座います。
変更しましたが、接続エラーになりました。
名前:(2バイト文字入りで適当につけました)
APN:plus.softbank
プロキシ:mailwebservice.softbank.ne.jp(変更)
ポート:8080(追加)
ユーザー名:plus
パスワード:softbank
サーバー:http://mms/
MMSC:http://mms/
MMSプロキシ:sbmmsproxy.softbank.ne.jp
MMSポート:8080
MCC:440
MNC:20
認証タイプ:PAPまたはCHAP
APNタイプ:default,supl,mms
APNプロトコル:IPv4
APNローミングプロトコル:IPv4
APNの有効/無効 (チェックマーク) APNは有効です
ベアラー:指定なし
ほかに、見るところは御座いますでしょうか。
書込番号:17452393
0点

mmsプロキシを「smilemms.softbank.ne.jp」でも無理みたいです・・・
書込番号:17453383
0点

現状から考えると、「受信していない・・・」が、どのようにして
表示されるかはわかりませんが、これは、MMSと通信はできていますよ!
ということであれば、メール送受信のアプリが正常に動いていない
様にもおもわれます。
よく記載されています、ソフトのバージョンを下げる(1.6?)とか、2.5(?)
とかに変えることができれば、解消できるのでしょうか・・・???
よく、やり方がわからないのと、現状のアプリのバージョンもわかりません。
どなたか、お分かりの方いらっしゃいますか?(現在、すごく不便を感じております。)
※原因が根本的に違うかもしれませんが・・・
書込番号:17454450
0点

私が最初に提示した2種類のAPNを登録する方式に変更してみて下さい
書込番号:17454515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>変更しましたが、接続エラーになりました。
>現状から考えると、「受信していない・・・」が、どのようにして
>表示されるかはわかりませんが
APN設定変更後に上部のステータスバーの所にある電波レベルのアイコンに
3Gと出ていますか??
「3G」と出ていなければ、APN設定変更は失敗していますので、
以後の設定は出来ません。
設定をする前に、3Gsimの他に、SDカードもさしていますよね??
他の設定を記しておきます。下記を実行する前に、今までのは
削除してください。(自己責任でね)
1.SIMとSDカードを差して電源ON
2.モバイルネットワーク内のアクセスポイント名のところは元々の
「Application」のチェックは消えているので、新しいAPNを設定。
APN:andoworld.softbank.ne.jp
Proxy:(空欄のまま)
Port:(空欄のまま)
Username:(空欄のまま)
Password:(空欄のまま)
Server:(空欄のまま)
MMSC:http://mms/
MMS Proxy:andmms.softbank.ne.jp
MMS Port:8080
MMS protocol:(空欄のまま)
MCC:440(最初からこれ)
MNC:20(最初からこれ)
Authentication type:PAPまたはCHAP
APN type:default,supl,mms
3.アンテナのところが3Gに変わる
4.4G/3G/GSM設定のところは念のため「3G」に手動設定しておいた。
5.終了
書込番号:17455009
1点

舞来餡銘さん、すみません。
どの分のお話かがよくわかっておりません。
もう少し具体的にお教えいただけませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:17456419
0点

コウジさんの説明されてる設定か
http://utara.blog.so-net.ne.jp/2012-12-08
上記ブログの2種類のAPN設定する方法か、いずれかで通信出来るかどうか
書込番号:17456861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コウジ、コウジ、コウジさん、舞来餡銘さん、有難う御座います。
先ほど、コウジ、コウジ、コウジさんの設定にて、以下の通り行い、
ひとまずS!メールは、お陰様で受信出来るようになりました!
MySoftbankは、リアルタイムの表示ができない様ですので、「パケ死」
していないか、ドキドキしながら結果を待ちたいと思います。
アンテナの3G表示も出ております。
以下が今回の設定になります。
※因みに「mmsプロキシを「smilemms.softbank.ne.jp」でも無理みたいです・・・」の設定時
3G回線でだと思いますが、インターネット接続できない障害が出ていた様に思います・・・
名前:適当に
APN:andoworld.softbank.ne.jp
プロキシ:未設定
ポートt:未設定
ユーザー名:未設定
パスワード:未設定
サーバー:未設定
MMSC:http://mms/
MMS プロキシ:andmms.softbank.ne.jp
MMSポート:8080
MMS protocol:(空欄のまま)見当たりませんでした
MCC:440(最初からこれ)
MNC:20(最初からこれ)
認証タイプ:PAPまたはCHAP 認証タイプ
APNタイプ:default,supl,mms
APNローミングプロトコロル:IPv4
APNの有効/無効:APNは有効です
ペアラー:指定無し
これで、安定しましたら、また時間の御座いますときに
APNやプロキシなどの違い等に関し、御教授頂けましたら
有難いです。(凄いノウハウですね!)
有難う御座いました。
書込番号:17457354
0点

皆さん、いろいろありがとう御座いました。
おかげさまで、現状まで、「パケ死」らしき兆候もみられず、
順調に、通常の「スマホ」として稼動しているようです。
できましたら、先日も記述しましたが、各項目のご説明をご教授いただけましたら
幸いです。
これからは、102SH2ではできていた(設定方法を失念してしまっていますが)3Gでの
テザリングに挑戦してみたいと思いますので、情報の御座います方は、よろしくお願い致します。
本当に、有難う御座いました!!
書込番号:17463866
0点

いきなりごめんなさい。
その後使えましたか?
私も興味あります。
書込番号:17578690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問させていただきます。
今、203SHをプリスマSIMで使用しています。
そして302SHをプリスマSIMで使いたいと思い検索したらここにたどり着きました。
質問ですが、まずプリスマSIM(3G)と通常契約の3GSIMは基本的に同じものなのでしょうか?
この口コミでは、APN設定で3GSIMも302SHで使えるとのことですが、
プリスマSIMではAPN設定を通常契約の3GSIMと違うAPNに変えなければいけないor使えないなどはないのでしょうか?
プリスマ=通常契約3Gであるなら白ロムを購入したいと思っていますが、買ってから使えないと悲しいので
お聞きしました。どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:17705391
0点

凱武さん、しばらくメールを見ていなかったので、回答できずすみませんでした。
その後は快適に、何の問題もなく使用できていますよ。
皆さんのおかげです。
書込番号:17705931
0点

@^---^@さん、質問に関してですが、
いったん、CLOSEしたスレには、誰もチェック
していないとおもいます。
できれば
あたらしいスレをたてて、質問されたほうがいいとおもいますよ。
宜しくお願い致します。
書込番号:17705941
0点

皆さん、その節は大変お世話になりました。
久々に問題が発生しましたので、またお力添えを
お願い致します。
昨日まで、以下の設定で問題なく使用できていたのですが
メーカにて何らかの設定変更があったのか、電波の
アンテナは立っているように見えるのですが、
エラー
データ通信制限中のため通信できません
というエラーが出て、3Gにつながらないようです。
設定は以下のとおり。
--------------------------------------------
名前:適当に
APN:andoworld.softbank.ne.jp
プロキシ:未設定
ポートt:未設定
ユーザー名:未設定
パスワード:未設定
サーバー:未設定
MMSC:http://mms/
MMS プロキシ:andmms.softbank.ne.jp
MMSポート:8080
MMS protocol:(空欄のまま)見当たりませんでした
MCC:440(最初からこれ)
MNC:20(最初からこれ)
認証タイプ:PAPまたはCHAP 認証タイプ
APNタイプ:default,supl,mms
APNローミングプロトコロル:IPv4
APNの有効/無効:APNは有効です
ペアラー:指定無し
--------------------------------------------
誠にお手数ですがどこをどのように変えることにより
正常に通信できるようになるが、ご助言の程、
よろしくお願い致します。
書込番号:18731855
0点

申し訳ございません。
自己フォローになります。
問題は、別のところにあったようです。
データ通信量のところが、なぜかOFFになっておりました。
このようなこともわからなく不甲斐無くおもいます。
制限をかけた覚えもないのですが、またそれほど
使用した覚えもなく、確認もできておりませんでした。
お騒がせいたしました。
書込番号:18731922
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank
外装交換に出して戻って来たらタッチパネルの誤作動が無いんです。
外装交換中にソフトウェア更新もあったんで液晶が改善されてるのかソフトウェア更新で良くなってるのか分かりませんが以前とは大違いです。
ソフトウェア更新後のタッチ感度はどうですか?
書込番号:18669444 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>外装交換に出して戻って来たらタッチパネルの誤作動が無いんです。
再度ショップへこの不具合の件を相談して動作確認などを行ってもらい修理などの適切な対応を行いましょう。
書込番号:18669488
2点

問題が無くなっていたのですね。スミマセン。勘違いしました。<(_ _)>
書込番号:18669498
1点

誤作動が無いという不具合とでも言いたいんでしょうか
書込番号:18673519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん(^^ゞ
私の端末もスリープ死 全く出なくなったし(スリープ死はアップデート前に勝手に治っていた) 何故 治ったのか不気味ですが……素直に喜べない(;´▽`A“ のですが 何しろ絶好調です 個人的にバッテリー交換出来れば末永く使えそうな機種になりました(笑)
書込番号:18674055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SHIFT_functionさん
は?
書込番号:18674080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

64エブリィさん
アップデートで色々改善されてるっぽいですね。
僕も久しぶりに長く使ってます(笑)
コレも直ぐ飽きるだろうと思ってて一括ゼロだったから契約したのに機種変えようかと思っても中々良い機種が出て来ません(笑)
書込番号:18674091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(^x^)さん
私は2年縛り1年残しているので スリープ死 shopで戦いましたよ〜(;´▽`A“あの苦労はなんだったんだろう(笑) このまま安定していれば見た目以外は最高なので(笑)長く使えます 大事に使って行きましょう(^^ゞ
書込番号:18676863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

(^x^)さん
キレなくてもいいじゃないですか
書込番号:18694215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)