発売日 | 2013年12月6日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 147g |
バッテリー容量 | 2600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2014年1月20日 15:56 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2014年1月20日 12:55 |
![]() |
5 | 4 | 2014年1月19日 22:34 |
![]() |
3 | 3 | 2014年1月19日 07:36 |
![]() |
5 | 1 | 2014年1月18日 19:13 |
![]() |
8 | 2 | 2014年1月16日 20:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank
背面カメラ廻りが触れただけでギシギシ音がする(;^_^A 私は我慢出来ず 戻るソフトキーの不具合と込みで端末交換して貰いましたギシギシは治りました 後は戻るソフトキー…皆さんのは どうですか私は2台とも1戻りのつもりが触れただけでバイブがブーブーブーと3つぐらい戻ってしまいます 毎回では無いのでなんとか騙し×2(。>д<) browserで調べものなんかの時はイラッとします 多分人の肌の個人差で…と言うかアップデートで治してくれないかな(T-T)
書込番号:17092908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分のはソフトキー、カメラともに全く問題ないです。
自分のはNECの無線ルーターでa-a側だけ繋がりが悪いです。a-g側は快適ですが...。設定が悪いのかな。
書込番号:17092926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらも問題ないです。
カメラ回りは耳を近づけて探りながら押すと聞こえるときもあるレベルかな。
書込番号:17093085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速の返信ありがとうございます(^^ゞ背面の音は結構な音で寝る前に枕元で操作していると嫁がギシギシ五月蝿いねと…買ったばかりでガッカリしてしまい(;^_^A
しかし戻るソフトキーは皆さんのはならないのですね…交換して2台とも1日どれぐらいでしょうか5、6回ですかね、アプリによっては3回戻られると終了しますからショック大きいです(;^_^A私の皮膚がいけないのかな(;^_^A
書込番号:17093323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も自宅Wi-Fiつなげても知らないうちに切れてます
書込番号:17093336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank
現在、機種変更を検討しており
206shを検討していましたが、
302sh実機を見て心惹かれています。
302SHは、Sony製ブルーレイディスクレコーダの
USB接続によるおでかけ転送は使用できますか?
(当方、BDZ-AT700を使用しております)
使用の可否、または
実際に302SHにておでかけ転送をしている
皆様の使用状況を教えていただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
1点

RauLeCreusetさん
Xperiaだけです、AV家電リンクではダメなのですか?自分はこのアプリでダビングしてます。
書込番号:17043640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誠。さん
情報、ありがとうございます。
AV家電リンクにて302shへダビングしているとのことですが、
レコーダの機種(製品名)は何をお使いなのですか?
ご返答いただきたく、よろしくお願いします。
書込番号:17044764
0点

http://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/bdz-ax2000/smartphone.html
上記リンク先では×になっているようです。
書込番号:17049612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

\(^^)/SHARP大好き\(^^)/ さん
情報、ありがとうございます。
URLの情報、確認しました。
確かに、このSony公式ホームページでは「×:おでかけ転送できません」となっていますが、
機種は違いますが同様に「×」の206shではおでかけ転送が使用できているとの情報があります。
(206shのクチコミ参照)。
そんな状況から(なぜSony公式では×になっているのかは不明ですが)
302shでも使用できるのではと思い、クチコミにて質問させていただいております。
ちなみに、誠さん。から情報いただいたAV家電リンクの公式ホームページ
http://www.digion.com/pro/android/list_s.htm
でも、DTCP-IPムーブ(持ち出し)接続確認済み機器リストを見ると
302shとBDZ-AT700の組み合わせは「−」の表示になっていますが、
実際は使用できるのでは!?という小さな希望を持っております。
書込番号:17055761
0点

当方302SHとSONY KDL46HX80Rでつないでいますが、おでかけできません。302SHの前は102SHで問題なくできておりました。102以降のアクオスフォンもできていたのではないかと想像します。と申しますのは、302になって初めて、コンテンツマネージャーにTV/SD−Videoのタブが無くなったのです。102以降、このタブはすべてのモデルにあったことをデモ機で確認済みです。302SHにつなぐと「非対応機器、著作権保護に対応していません」と出ます。SDカードを著作権対応にしても解決しません。今は、携帯契約の終わった(電波のない)102をおでかけ専用機として2台もちの状態です。尚、302のファミリンクは、HDD側がDRモード以外は反応しない、これは102の時と同様です。何とか解決方法はありませんかね?
書込番号:17071569
0点

BDZ-AT700もKDL-46HX80Rもおでかけ転送できないのではないでしょうか。206SHが×でもできたのは「TV/SD−Video」があったからだと思います。knのんきんさんも書いていますが302SHには「TV/SD−Video」がありません。両機種ともお出かけ転送用の番組を作る時に「ネットワーク経由」がないと無理かと・・・。
Twonky Beamというアプリがあるようですが、動作確認済みの中にBDZ-AT700もKDL-46HX80Rもありません。700円払ってだめだったとなると腹立たしくなるだけなのでオススメできません・・・。
書込番号:17092924
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank
電話の通話だけとか、あまり使わなければ持つのでは?
いくらバッテリーの持ちがよいスマホでも、画面を表示した状態で使い続ければバッテリーは減ります。
48時間も使い続けられるスマホなんてないですよ。
書込番号:17089082
2点

エコ技で細かく設定したら持つかもしれないけど、快適さを失います。IGZO液晶ではないので、平均的には1日は持つって感じの機種じゃないかな。2日持つ機種はドコモのSH-01FとF-01F、auのSHL23くらいだと思います。
書込番号:17090523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の使い方は朝バッテリー100%→ 車でフルセグ観ながらナビを1時間半、お昼はブラウザとゲーム、帰りは1時間半フルセグ見る、7時半帰宅で残り38%でした、個人的には大満足ですね、前機種のOptimus-LTEは昼まで持ちませんから、見た目の超安っぽさ以外は最高の端末です(^^ゞ
書込番号:17091332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使い方次第では持つと思うけど、俺の使い方だと1日で精一杯だね。
書込番号:17091416
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank
スマホが初めてなのでガイド本を使いたいのですが、302SHのガイド本は出版されていないようです。
同じAQUOS PHONEならドコモのSH-01FやauのSERIE SHL23のガイド本は出版されているのですが、
これらの本の知識は302SHでは使えないのでしょうか?
また使えるとしたら、どちらの方がより302SHに使用感が近いとかありますか?
2点

スマホなんて、使いながら覚えたらいいのでは?
自分は相当アホやけど、それなりに使えるようになりましたよ。とりあえず最初にウイルスアプリは入れましょう。あと、人に聞きまくる方が覚えるの早いかも。
書込番号:17085716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだ206SHの本のほうがいいかと思います。
書込番号:17087962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2013年の冬モデルは液晶画面の大きさや、画面がIGZOかスーパーCGシリコン位が違いで使える機能などほぼ同じです。
例えばカメラやクイックランチャーなど、どのキャリアも性能、使い方もほぼ同じです。ですからどの参考本も役にたつと思いますよ。
書込番号:17088286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank
ストラーダナビにもソニーのワイヤレスポータブルスピーカーSRS-BTX500にも無反応です。iPhone4sは両方ともうまくいっていました。どうしたらこの携帯は反応しますでしょうか?それともだめだと云うことでしょうか?
2点

たまたまシャープのネットの説明を探したら何となく解決しました。お騒がせしました。
書込番号:17086551
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 302SH SoftBank
Google mapの現在地矢印があさっての方角を示してしまいます。
Yahoo地図だと正確だし、コンパスアプリも正確に方角を示します。
何故かGoogle mapだけがおかしいのです。アプリを一度削除して再インストールしようと思ったら、内蔵アプリなので削除という項目が無いです。
出来れば使いなれていて、ストリートビューも見られるGooglemapを使いたいのですが。何かよい方法はあるでしょうか?
書込番号:17068097 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アプリのアップデートをアンインストールして更新や本体の再起動、GPSのon-offしても改善されないでしょうか?
いくつかお聞きしたいのですがアプリの右下のアイコンはGPSマークの時とコンパスマークの時どちらにも症状が出ますか?
それと本体設定でGPS機能をアプリに許可する設定になってますか?
その他にもGPS以外にモーションセンサーの狂いも考えられそうなので、本体のセンサー感度補正を一度試しては以下がでしょうか。
書込番号:17072686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Kぽ さん
返信が遅くなり申し訳ございません。
>アプリのアップデートをアンインストールして更新や本体の再起動、GPSのon-offしても改善されないでしょうか?
やりましが、改善されません。
>アプリの右下のアイコンはGPSマークの時とコンパスマークの時どちらにも症状が出ますか?
どちらにも出ます。コンパスマークの時は間違った方角が上になるように地図が回転します。
現在地表示はほぼ正確に追ってくれます。しかし矢印はあさっての方向を向いたまま移動します。
>それと本体設定でGPS機能をアプリに許可する設定になってますか?
もちろん許可されています。
>本体のセンサー感度補正を一度試しては以下がでしょうか。
これが怪しいのですが、センサー感度補正を実施すると「補正に失敗しました」という表示が8割くらいになります。
「補正が完了しました」は家で実施したときくらいしか出ません。
もともと方角を測るセンサーというのは何で測っているのでしょう? 地磁気センサー? モーションセンサー?GPS?
とは言うものの、方角が正しく表示されることもあり、直ったのかな?と思うこともあるのですが、しばらくしてから再度アプリを立ち上げると、またあさっての方角を示したり。もちろん屋外で、周りに高層ビルのないGPSを受信しやすく、磁気が影響を受けることのないような場所を歩いている時の結果です。
iPhone4を使っていた頃はこのような間違った方角を示すことはほとんど無く、この機種に変更してからおかしいことに気付きました。
営業で方々を歩き回ることの多い自分としては知らない土地で正確な方角を知る必要があるので大変困っています。
書込番号:17079610
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)