端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年12月6日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2013年12月28日 21:35 |
![]() |
2 | 0 | 2013年12月28日 00:00 |
![]() |
3 | 4 | 2013年12月27日 12:17 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2013年12月24日 23:37 |
![]() ![]() |
1 | 19 | 2013年12月24日 19:25 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2013年12月23日 18:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank
引き続き充電・稼動関連は問題ありません。
が、自信品のカメラ機能がなんだか使いづらいような?
オートモードなのかピント点を変えるのに一々ロックをずらさないといけなかったり
ホワイトバランスや明度を変える方法がまったく見つかりません。
撮影した画像もよく言えばオートフォーカスだけど自分的にはシャープさがないように思います。
ここら辺の調整方法があるのでしょうか?ご存知の方いたら教えてください(´・ω・`)
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank
画面ロックを指紋認証で解除するように設定しているのですが、
いくつかのアプリケーションについても指紋認証でロック解除するようにしています。
自分としては、画面ロックはかけずに、特定アプリケーションのみ指紋認証で解除としたいのですが、
セットでしか設定できないようです。
関所が2箇所あるのは無意味だと感じています。
どなたか良い設定があればご教示いただきたいと思います。
書込番号:16996324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

むしろ個別ロックの方が意味無いと思うけど、個別ロックの意図は?
書込番号:16996341
0点

スマートフォンそのものとしては誰に見られてもいいけど、Gmailなどの特定アプリは見られたくないという意図になります。
書込番号:16997143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面ロックをのけらたいいと思います。
画面オンでそのまま、ホーム画面になります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.jraf.android.nolock
ストアからダウンロードインストールしてください。
画面ロック解除アブリでは一番アンテイして使用できるかと思いやす。
書込番号:16998981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうもありがとうございました。
大変参考になりました。
書込番号:17004065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank
指紋認証で、一番触りやすい左手人差し指で認証をするのですが、いつも一発で認証せずに、二回目か三回目です。カバーも付けてないし、
丁寧に認証してるのですが…
パンフレットにあったカチッ サッ という
ワンアクションで認証したいのですが…
良い方法ありますかねえ?
書込番号:16951489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

登録時と実際の使用時の指を滑らせる角度が違うためだと思います。
登録時はきっと生真面目に上から下に向かって忠実にまっすぐ指を降ろして登録されたのでしょう。
でも使用中はなかなかその通りにまっすぐ上から下に動かすことに無理があります。
片手操作時は余計にそうなります。
実際使うときと同じように少し斜めに指を滑らせて登録してみると意外と認証精度がUPすると思いますよ。
書込番号:16953653
1点

ありがとうございます。
確かに片手で持って、動かすと
斜めに動いています…
試してみます!
書込番号:16954152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕は親指、中指、薬指、小指の登録も全て人差し指で登録してます。
登録する際、少し指を斜めにするなど、ワザと意地悪して登録しています。
効果があるかはわかりませんが、ご参考までに。
書込番号:16955412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういう手があるんですね!
早速試してみます。
ありがとうございます。
書込番号:16957249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かーぴょんさん
おっしゃるように、人差し指を
複数登録したら、反応が良くなったと
思います。ありがとうございました。
書込番号:16995728
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank
現在機種変更を考えていて302shとこの機種で迷っています。実際にこちらの機種をお使いになってどちらの方がおすすめとかございましたらお願いします。また自分はパズドラをしているのでその辺についてもわかる方お願いします。
書込番号:16956426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はSHを買ってしまいましたがギリギリまでこの機種と悩んでいました、Fの方が持ちやすくレスポンスが速いです。SHはインパクトですね。
書込番号:16956811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
Fの方がレスポンス早いんですか!だいぶ悩みます(・・;)
書込番号:16958172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあスペック厨と言われても仕方がありませんが、リーフレット(小型のカタログ)を見ていると、シャープの方は結局液晶が大きくて、カメラが良く、目新しいのは翻訳ファインダーぐらいですよね。
余り使いやすさに拘った内容ではない印象でした。まあ細かい使い勝手は練られているとは思いますが。
自分はFにしましたが、決め手は以下のとおりです。
・インカメラがちゃんと上部にある。
・インカメラを使った画面の点消灯制御、回転制御
・指紋センサーによるセキュリティーの高さ
・RAM付きディスプレイ等でのバッテリー3日持ち
そろそろ一週間ですが、動作はサクサクでバッテリーも普通に使っている分にはちゃんと3日使えました。
まあシャープの方も見た目のインパクトはありますし、使い勝手もそう悪くないとは思いますが、SoftBank版のみがIGZOじゃなかった事に、かなり裏切られた感がありまして…
^^;
最後は好みで決めていいと思いますが、Fだと指紋認証が付いていると言う点で林檎5Sに対抗出来るという小さな思惑も、実はありました。
あとはショップで実機を触って決めるのが吉でしょう♪
書込番号:16958734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はSH買ったのを少し後悔しています、Fのカメラとバッテリーにスライドディスプレイが羨ましいです。
書込番号:16960914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バスターホームランさんありがとうございます。
こんなに詳しく書いていただいてきょうしゅくです(・・;)自分はあんまり機械詳しくないので勉強なりました。301fにしよかなーって思いました。
書込番号:16961446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誠さんありがとうございます。
バッテリーは魅力ですよね!
SHにして良かったことってありますか!?
書込番号:16961456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こーへー in 北の大地さん
すごい人気があり売れてますが正直使いにくいです…とにかくでかくて。わかってて買ったのですが…カメラのノイズがひどいです。
書込番号:16961820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誠。さん、ありがとうございます。
カメラひどいんですか!?
話聞いてると301fにしようかなって思いました。
書込番号:16962051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こーへー in 北の大地さん
SHはノイズがひどくFはゆらゆらします、1度ショップで触ってもらえたらわかるはずです(^_^)
書込番号:16963398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誠さん、ありがとうございます。
そうですね!あとはショップで触って見たり、店員さんと話してみたりします。ほんと色々ありがとうございます^ ^
書込番号:16965269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらを購入しました。
ペーパースペックというか仕様上だとSHの方が分がありますが、実際の動作、バッテリーマネジメントなどファームウェア依存の部分ではSHは弱いので特にスマホでは301かな、が個人的に思うところです。
書込番号:16968243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

lakeuさんありがとうございます。
そうなんですか!
けっこうみなさんこちらの機種の方を推してらっしゃるので、自分もその方向で行こうかなと思ったりしてます!今は102sh使ってるんで、それに比べたらどれもいいですよね!?
書込番号:16969127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も102SHからの機種変更ですが隔世の感があります。
動作速度、メモリ容量、電池の持ち、再起動の立ち上がりの早さ、アプリ起動の早さ等々。
まあこの手の端末で2年前の機種と比べるのは酷ですが。
一応店でサンプルのSHと動作比べをしてみましたが、Fの方がちょっと反応いいかな、と思いました。
あと手が小さいのでFのラウンドの方がしっくり来たというのもポイントです。
書込番号:16974390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

lakeuさんありがとうございます。
102shからだったんですね!!
反応の良さや、バッテリーの面から見てもやっぱり301fにしよっかな思います。
書込番号:16976299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにもし102shから301Fに機種変更するとアプリやメールデータの移行に小技が必要です。
別にトピがありますが、最初データ互換性が無いのかと思いました。
書込番号:16977916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

lakeuさんありがとうございます。
わざわざ親切にすみません!
自分は機械のこととか詳しくないんで苦戦しそうです(笑)がんばってみます!ありがとうございます。
書込番号:16977994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

102SHUから301Fにした者です。
今まで使っていたメーカーから別のメーカー(シャープ→富士通)にすると使いづらく感じます。ソフトバンクの人に聞いたら、シャープは使い方などに独自性があるといっていました。
あくまで一例ですが、通知音に着うたフルなどを設定した際に102SHではサイドキー等で音をとめられたのに対して、301Fではメールを起動するまでとまりませんでした。鳴る秒数を一曲か指定秒数にするかも102ではできたのですが・・・。
他にも、パソコンと携帯の充電口をつなぐと102ではすぐに画像等のデータが見られたのに対し301ではいちいちパソコンのマイピクチャ等に移さないと画像を開いたり名前を編集する事もできません。使いこなせていないだけなのでしょうかねぇ。
確かに指紋センサーや電池の保ちなどはいいですが・・・
ちなみに、ドコモ版301Fは急速充電がない替わりにバッテリー容量が約3000mAhあるのですね。約400mAhの電池容量の差って実際に使ってみて保ちはどうなんでしょうね?
書込番号:16984272
0点

ホク水さん、ありがとうございます。
やはり、シャープからアローズに変えると色々かわるんですね(..)めっちゃ悩んできましたー。301fでほとんど決めかけてたんですけど、、、慣れれば問題なく301fでも使えますかねー??(..)
書込番号:16989279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね〜、結局は何事も慣れという事ですかね・・・
お金に余裕があったら302を試せるんですけど。
とにかく、設定などの操作がしづらいのが一番の悩みです。102で存在したコンテンツマネージャー等も今のところ見つけられないです。(というかギャラリーなどの近くにないから存在しないかも?)
そのあたりをふまえて、お店で操作体験するといいと思います。
書込番号:16994701
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank
@Fケータイ応援団とFacebookのログイン画面でメールアドレスを入力するのにATOKダイレクトを使おうと思って、MENUをタップするんですが、何度やっても一瞬だけ表示されて、直ぐに消えてしまいます。
直接入力するしかないのでしょうか?
迷惑メール防止のため、結構面倒なアドレスにしているので、ログイン画面で都度メールアドレスを入力しなければならないのは、とてもストレスを感じます。
他のサイトのログイン画面では、ATOKダイレクトが使えたケースもあったので、いつもではないのですが、MENUが表示されないということは、パスワードマネージャーも使えないということなので、それでは意味がないと思います。
何か設定の問題なのかもしれませんが、解決策があるのであれば、ご教示いただけると幸甚です。
書込番号:16984437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

都度、メールアドレスを入力しなければいけないのは、aNdCripというアプリを使って常駐させておけば、過去にコピペしたものをワンタップで呼び出してコピペできるので便利ですよ。
書込番号:16984555
1点

パスワードは厳しいですが、メルアドは単語登録しておいた方があらゆるシチュエーションで使えます。面倒くさいのは登録する最初の1回だけ。
S!メールもGメールも自宅のアドレス(あれば、ですが)も登録すれば懸賞の応募やら何やら全て行けます♪
書込番号:16985564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>iPhone厨さん
アドバイスありがとうございます。
アプリで対応できるということですね。
aNdCripですか、検討してみます。
書込番号:16990704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バスターホームランさん
アドバイスありがとうございます。
単語登録ですね。
早速、設定から登録してみたのですが、呼び出し方が分からず使えておりません。
せっかくアドバイスいただいておきながら、そのアドバイスすら使えない素人で、お恥ずかしい限りです。
書込番号:16990737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体設定から 言語と入力 NX!inputの歯車をタッチ ユーティリティ 単語登録 メニューアイコン(ホームの右) 新規登録 でOKです。
例えば読みを アドレス にしておけば アドレスと入力して変換すれば勝手に出てきます。
書込番号:16990846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

偶然ですが、スペースを一文字入力するとMENUが表示できるようになり、ATOKダイレクトからメールアドレスを読み込んだ後で頭のスペースを消せば入力できることが判りました。
根本的な問題が解決した訳ではありませんが、取り敢えずの対処方法としては、これでなんとかなりました。
いろいろとアドバイスいただき、ありがとうございました。
書込番号:16990854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)