端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年12月6日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2014年9月26日 19:53 |
![]() |
2 | 14 | 2014年9月16日 12:43 |
![]() |
6 | 25 | 2014年9月4日 01:16 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2014年5月1日 00:11 |
![]() |
1 | 2 | 2014年4月8日 14:17 |
![]() |
156 | 34 | 2014年2月4日 19:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank
やっと快適な環境が完成。
301fにFoxfiとPdanet+をインストール。タブレットにPdanet tabletを入れてBluetoothテザリング成功!
これでwifiルーターを持ち歩かなくて良くなリました。
1点

Bluetoothテザリング成功おめでとうございます。
私の場合はF-03DにヨドバシSIM(月446円)を入れ、FoxFiアプリでWi-FiテザリングしてPCやタブレットを繋いでいます。
Bluetoothテザリングだと子機は1台しか使えないので複数台繋げるWi-Fiテザリングのほうがありがたいです。
書込番号:17979596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-Fiテザリングは試したのですが、301Fでは接続が確立しませんでした。どうやらうまく対応できていないようです。
USBテザリングは可能でした。 速度も下り16Mbpsでてました。
Bluetoothでは 4Mbpsですね。
1台しかつなげないのは難点ですが、そんなに一度に通信機器を持ち歩かないので、何とかなりそうです。
複数台持ち歩くときはWi-FiルーターにSIMカードを差し替えて使う予定です。
同じことが海外でもできるといいのですが。
書込番号:17979738
1点

F-03Dは2.3なのでFoxFiでWi-Fiテザリング可能なようです。
4.0以降はAPNロックがかかっていて駄目みたいです。
> Bluetoothでは 4Mbpsですね。
F-03DでFoxFiとPDAnet+で試したら1Mbpsしか行きませんでした。F-03DはWi-Fi接続にしています。
調べたところ、 Bluetoothの制約で1Mbpsまでとのこと。
4Mbpsはどうやって出したのですか?
書込番号:17980355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2014年9月26日金曜日 19時44分11秒
下り(ISP→PC): 627kbps
上り(PC→ISP): 1.
あれから2回、試してみたらおっしゃる通り上記のスピードしか出ません。
一体何だったんだろう。お騒がせしました。
とはいえ、スピード不足は感じません。
書込番号:17984265
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank
OCN LTE SIM はどこのNTT?のサイトから買われましたか?一覧表にはのっていないのですが、すぐ教えて下さい。
書込番号:17934902
0点

紛らわしかったですかね。OCN モバイル ONEの事です。OCNはLTEサービスのSIMサービスをこう称しています。私はAmazonで買いましたよ。
書込番号:17935257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有り難う。型番とお買いになった値段を教えて下さい。私もAmazonファンです。私は電話もしたいのです。050−に入って。
これを使うとき。simフリー解除(お店で依頼するのですね>?
そのあと自分でAPNとやらをNTTに変えるのですね?
書込番号:17935411
0点

メーカー型番:T0003670
になります。
ntt store経由で買うとクーポンが付きますよ。
050PLUSも半額で使えます。
ただし、注意点があります。
1. SMSが使えないとLINE認証が不便。
2. 050PLUSは時々音が途切れます。
上記を考えると、音声通話機能付きも考慮した方がいいかも。
SIMロック解除は店員さんにお願いして、解除コードを教えてもらえれば完了です。
因みに、私はスマホ2台持ちに落ち着きました。101fにもともとのソフトバンクのUSIMを戻して、電話とキャリアメール専用でWIFI運用。301fはネットとSNS用にしています。電池持ちを気にせず使えて大変便利ですよ。
や予備のバッテリーを持ち歩くよりずっと合理的です。
書込番号:17935873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。挑戦したいと思いますが、解除は番号を教えてもらえれば、本体に解除するというところがありそこに番号を入れれば、無料で出来るとということですか?SNSにすると1回ごとにお金がかかるとあったような気がしますが、どうでしょうか。LINEを使うとき一回ごとにお金がかかると困るのですが。
NTTへの切り替えはいま店で聞いてきました。
書込番号:17935900
0点

OCN モバイル ONE SIMパッケージ SMS対応 【マイクロSIM】 T0004028
ではないでしょうか。
書込番号:17935963
0点

SMS付きにするなら仰る通りです。
私はSMS付きは必要有りませんでしたので。
後、301FのUSIMトレイはナノSIM用なので気をつけて下さい。
私の購入したWifiルーターがmicro sim対応なので、microサイズを購入したまでです。
301fにmicro simを挿入するには一工夫いります。
書込番号:17936874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たこはっちゃんさん、
余計な事かもしれませんが、ご自分で質問を投稿されるといいですよ。
価格.comの皆さんは大変親切な方が多いので、具体的な質問にはすぐ答えてもらえます。
まずは、
1. どうしてソフトバンクのスマホを使って、わざわざSIMロック解除してまでドコモのMVNOを使用したい理由は何なのでしょうか?
2. ソフトバンクユーザーなのか?
3. 301fを現在保有しているのか?
4. 店員さんやソフトバンクのホームページを見て分からない所はどこか?
を明らかにするといいですよ。
私はソフトバンクの101fユーザーです。
電池持ちが悪いので機種は変えたい。
でも、まだ月月割が残っているので、機種変したくありませんでした。
どうせなら、海外で使える可能性もあり、安く白ロムで手に入る物、でこの機種に落ち着きました。
ATERMmr30lnも同時購入して、状況に応じてSIMを差しなおして
使用しています。
ご参考になると幸いです。
書込番号:17937677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろ教えて頂き有り難うございました。もとはといえば,ソフトバンクの301Fがフルセグであり20,000円と安く買えそうだったので、これを買って、OCNのsimを入れようと思いました。しかしOCNはNTTでドコモであり、ソフトバンクをドコモ用ANPに変えないと認識しないとわかりました。ANPも知りませんでした。難しいですね。やはりドコモ用に作っているスマートホーンを手に入れた方が素人には無難だと思い探す事にしました。私はスマートホーンは持っていません。ドコモのガラケーです。如何に安く本体を買って
格安simを入れて、電話とメールが出来るか挑戦しているところでした。ドコモ系に安くてフルセグがある機種が見つからなかったので、こういう事になりました。でも大変参考になり感謝しています。格安simブームですが、自分で組むので難しく、今後どれだけ普及するか問題だと感じています。大手がsimフリーの機種を最初から安く売り出される時がくれば売れるでしょうね。まだまだ先のようです。
書込番号:17939324
0点

おっしゃる用途なら、docomoのf-01fが同等機種で\28,000程度で手に入りますね。
Softbank 301F \20,000 + SIMロック解除手数料 \3,240を考えたら同等です。
フルセグにこだわらなければもっと安い選択肢もありますよ。
後、OCNにするにせよ、他のMVNOにするにしても、その会社にあわせたAPN設定は必須です。
ドコモのスマホにしたから設定不要、ということはありません。
ガラケーをお持ちなら、050plusでも十分いけると思いますよ。
まずはスマホ本体だけ手に入れてWi-Fi運用してみるといいかも知れません。Wi-Fiでも050plusは使えますよ。
いろいろと挑戦して、また情報を価格.comに投稿お願いします。_(_ _)_
書込番号:17942128
0点

またまた新しいこと教えて頂き感謝。ところでNTTドコモの端末で、OCN(NTT)でもAPNの設定は必要とありますが、
、設定方法(入れる番号など)はsimを買ったケースの中に入っているのでしょうか。APNの変える画面は携帯電話会社で聞いてきましたが?NTTーOCNだったら必要ないのではないでしょうか?最後にお聴かせ下さい。
書込番号:17942196
0点

>ところでNTTドコモの端末で、OCN(NTT)でもAPNの設定は必要とありますが、
、設定方法(入れる番号など)はsimを買ったケースの中に入っているのでしょうか。APNの変える画面は携帯電話会社で聞いてきましたが?NTTーOCNだったら必要ないのではないでしょうか?最後にお聴かせ下さい。
では、最後にしますが、設定方法は買ったケースの中に入っています。
おそらく勘違いされているのでは、と思ったのは、
NTTドコモとOCNは別会社です。 OCNはNTTコミュニケーションズです。OCNモバイルONEはあくまでドコモのXi回線とFOMA回線をNTTコミュニケーションズが貸与して使用してるだけですので、APN設定は別で必要です。
詳しいことはOCNモバイルのホームページをチェックするといろいろと書いてあります。
NTT-X storeはあくまでネットショップなのであまり詳しいことは書いてないですね。
それでは。
書込番号:17943018
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank
101Fユーザーですが、最近知らないうちに電源が落ちていることが多くなり、301Fへの乗り換えすることとしました。
普段はWIMAXを使って、wi-fi運用しています。
白ロムをらいぶshopで、18000円で購入。本日発送になったようで明日届きます。
301FはSIMロック解除できる端末で海外で使えるな、と楽しみにしています。
今回、101FのUSIMで301Fを3G運用してみようと思います。うまくいけばお得な維持費で301Fを使用できるかな、と思っています。
また皆様の書き込みを参考にして、APN設定がうまくいったらご報告します。
1点

tsuyoringoさん 、教えて下さい。204SHシンプルスマホSIMをこの機種に使いたいと考えております。101FSIMを入れる際に特に難しかった設定はありますか?また、3G電波しか掴みませんか?最後に、料金なども含めて、その後不具合有りませんか?
書込番号:17867347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不具合なく使えています。下記URLが参考になりました。ただし、電池持ちが期待したほどではなかったです。丸一日もてば十分。この機種自体のメリットはフルハイビジョンであることと、超急速充電器にあると思います。
以前の101fはwifi運用しようとして色々なアプリをアンインストールしたらとっても調子がよくなり今はこちらにSIMを差し戻し電話とキャリアメール専用に、301fはSNSとネット用にしています。
料金はmy SoftBankでみたところ余計な請求もないようです。
書込番号:17870043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれ?URLがうまく貼れなかったみたいです。下記のURLです。
http://blog.livedoor.jp/sakura_report/archives/1005563789.html
おかげで934+372+300+3=1609円の最低料金で最新スマホが使えています。
書込番号:17870427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3G設定用のAPN設定にして、ネットワーク設定の4Gのチェックを外してありますから3Gしか使ってないはず。
書込番号:17871320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳しく有り難うございます!幾つも質問してしまったのに、全てにお答え下さり嬉しい限りです。
SIMロック解除せずとも3GSIMが使えるんですね。自分のシンプルスマホでは簡単にいくか少し心配ですが…。
黒を探しているものの、やはり二万は超えてしまいますね。
書込番号:17872957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

間違えて違うスレッドに書き込んでしまったので、こちらに再度書き込みます…。
先日白ロム購入(赤SIM確認、問題ない端末)、SoftBankショップにてSIMロック解除。
台湾にて「中華電信」の3GプリペイドSIMを購入。アクティベーション後にSIM差し替え。
でもデータ通信ができませんでした。
開通確認のSMSや残高確認の通話は可能で、APNも設定したのですが、データ通信のみ不可でした。
※アンテナはフルで立っている状態です。
諦めてSoftBankのSIMに戻し、国際ローミングで接続すると4G(LTE)でデータ通信可能でした。
どうも3G契約のSIMは認識しないという噂がありますが、その通りなのかもしれません…。
書込番号:17882191
0点

tsuyoringoさん、こんばんは。
私も101F使用中で302SHもしくは301Fへ3GSIMのまま移行したいと考えていたところだったので、こちらの書込みを参考にさせて頂いております。そこでAPN設定等の事は分かりましたけど、SIMの大きさの問題はカットせずに出来るのですか?301Fの構造が分からないのでトレイを外すというイメージも湧きません・・・。microSIMをカットせずにどのように挿されたのか詳しく教えて頂けませんか?あちこち探したんですが(探し方がヘタ?)見当たりません。そこがクリア出きれば私も301Fの世界へといきたいなぁ〜と思っています。よろしくご教授下さいませ。
書込番号:17885647
0点

tsuyoringoさ〜ん、
>nano SIM用のトレイを外すと、直接Micro SIMが挿入できるようです。
↑ここのところは外すだけで簡単装着可能でしょうか?そして念の為にテープ等で固定すればいけるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:17886710
0点

white_apricotさん、 ムスビー見てみてください。白ロムで2万円を切って取引完了しているものもあります。
書込番号:17888728
1点

ricky75さん、
台湾のSIMで使えない!ショックですね。実は3週間後に台湾に行くときにこのスマホを持っていく予定でした。
電話はあきらめてWiFiルーターにデータSIMを刺す方向で検討してみます。
一応SIMロック解除していこうかな?
書込番号:17888743
0点

太陽系さん、下記のURLを参考にしてください。USIMカードトレイの構造がよくわかります。
http://help.mb.softbank.jp/301f/pc/t_pdf/02-02.pdf
私は、101FのMicroSIMの裏にセロテープをべったりはって厚みの調節をして、挿入向きを間違えないように、片方の端を折り返していつでも引き抜けるようにしています。
他の書き込みだとMicroSIMに直接穴を開けて取り出しやすくする、という技もあるようです。
docomoに同型機種のMicroSIMトレイをもらう、という方法もあるようですので、機会があれば試してもらいたいです。
書込番号:17888800
0点

>>tsuyoringoさん
もしかすると中華電信だから使えなかったのかもしれません…。
SIMアダプターを持っていけば、Wi-Fiルーターとロック解除した301Fで使い分けることができますね。
しかし、もし本当に使えないとしたらSIMロック解除した意味が…って思ってしまいます。
国内のドコモMVNOなら使えるみたいですが。
書込番号:17889679
0点

tsuyoringoさん
白ロムサイトまで教えて頂けて感激です。有り難うございます!
ヤフオクより安いのありそうですね。もしご存知なら、もう一点質問させて頂いても良いですか?204SHのシンプルスマホSIMで、301Fを使いたいのですが、可能でしょうか?色々なまとめをみても確信が持てずに居ます。(必要なら、SIMロック解除もする予定です)
面倒な質問ですみませんが、お分かりでしたらアドバイスお願い致します。
書込番号:17890784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tsuyoringoさん
SIMの構造がよく分かり理解出来ました。あのトレイを引っこ抜いて3GSIMを固定させるのですね。なるほど。上手く厚みをカバーして取り付けないと接触不良も起こしちゃいそうですね。結構ムズイ工作になりそうです。今まで急にSIMがずれたりしてスマホが止まったりとかそういった経験はございますか?
書込番号:17891909
0点

auのFJL22(microSIM)と301F(nanoSIM)両方所持していますが、
トレイを交換してもちゃんとSIMを認識します。
tsuyoringoさんの仰るようにdocomo「だけ」はSIMトレイを無償でくれるので、
microSIMを使いたい場合はdocomoショップでF-01FのSIMトレイをおねだりするのがよいでしょう。
ちなみにdocomoは回線契約がなくてもトレイだけくれました。
さすが。
書込番号:17893035
2点

●残念ながらシンプルスマホはよく知らないので分かりません。
●SIMカードの裏にセロテープ1枚貼るだけだから簡単ですよ。電波はいつも安定しています。
●SIMフリーにして台湾で試してみます!
●今度ドコモショップにいってみます。
書込番号:17894893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tsuyoringoさん 、色々とお答え頂き、有り難うございます。
台湾へのお出かけ、気を付けて行ってきて下さいね!
書込番号:17895163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tsuyoringoさん
台湾での検証、お手数ですがよろしくお願いします!
これが現地で使えればホントにパーフェクトな端末なので…。
台湾、楽しんできてください!
現地で格安スマホ探すのも楽しいです(Zenfoneとか)。
書込番号:17895214
0点

SIMカードの裏にテープを1枚貼るだけなので簡単ですよ。接触不良とかもありません。
ドコモ情報グッドです!ショップに行ってみます。
シンプルスマホは持ってないので分かりません。301fはWiFi運用機としてもとっても優秀なので、ぜひ手に入れて下さい。
書込番号:17895879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、無事に101F→301Fに3GSIMにて自己機種変完了しました。皆様のお陰です。特にスレ主様ありがとうございました。これでしばらくは快適に過ごせます。本当にお世話になりました m(__)m
書込番号:17898779
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank
何事にも初心者なので、SIMの形状から通信形態までわからないまま白ロムで購入しました。
一応購入前に157にて「SH102からSIMの差し替えは可能ですか?」と聞いたところOKとのこと。
早速保証付きの業者さんから購入しました。
SIMはサイズ変換を抜けば入るのですが、取り出すのが難しそうなので自分でテープで取っ手を作りました(笑)
その後アプリや電話帳の移行、通話もできたのですが、メールだけがSMSしか出来ません。
早速、157に電話をすると「この携帯は契約が違うので4Gのチェックを外したところで使えません」との解答。
騙された気がして諦められずネットで探していたらAPNの設定で使えることがわかりました。
今では普通に使えています。(次の請求確定まで何となく不安ですが。)
SH102からだととても快適です(^-^)
書込番号:17409866 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ぽんー酢さん
是非ともそのAPN設定を教えて頂けますでしょうか?
宜しくお願いしますm(._.)m
書込番号:17467642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank
docomoのNX F-01Fの口コミを見てて出ていたのですが
設定→端末情報からAndroidバージョンを何度かタップすると隠れキャラのようなものが出てきて壁紙の種類も増えるようです、
書込番号:17392105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android OSのイースターエッグですね。
Android 2.3以降ならそれぞれのVersionに応じてどれでも出て来ます。
http://matome.naver.jp/odai/2130389518989176801
この端末に限ったことでは無いですし、壁紙も増えません。
書込番号:17392270
0点

機種ではなくAndroid固有のものだったのですね。
以前見ていなかった壁紙が入っていたように思いましたがきのせいだったのですね。
(もしかしてファームのアップデートで増えていた?)
書込番号:17392550
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank
過去、最初の携帯のみDOCOMO。理由はエリアが広い事と安心感。さらにブランド名。おそらく、現在のDocomoユーザーも、そういった理由が一番多いと思います。ただその当時から、Docomoの電電公社時代からの営業である『殿様営業』には不満があった。他社が留守電無料だったにも関わらず、Docomoだけは、月額300円。他にも基本料金など基本的に他社より高かったが、それでもブランド名と安心感で使っていた。しかし当時の彼女(現妻)がJPHONEを使っていた事もあり、同じキャリアにするために、(高級イメージから離れる抵抗感はあったが)JPHONEに移籍。(約20年前)
JPHONEから、VODAFONEを経て、現在のSOFTBANKに。はっきり言って、SOFTBANKになってから、一気に電波状況が改善された。最初の頃、実家の家の外では繋がるか家の中では繋がらなかった。それについてSOFTBANKショップにクレームすると、半年後にはアンテナが四本立つ状態に。こういうSOFTBANKの顧客に対する対応が、今のSOFTBANKの地位を築き上げたのだと思う。おそらく、Docomoだと、こんな対応はなかったと思う。
現在4Gに切り替えたが、兵庫の山奥でも通常の電波でも30Mbpsでる。とても快適です。同僚のauユーザーは、最近Softbankからキャンペーンでauに乗り換えたんですが、auの4GはSOFTBANKよりも遅いと文句を言っています。
前のスレッドで、SOFTBANKの悪口書いてる人って、DOCOMOユーザーか、auユーザーだね。
使った事も無いのに、文句言うのはどうかと思う。
書込番号:17142527 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

日本人を犬や黒人に例えるような差別CMをいつまでも見せられちゃ、SBなんか誰が契約するか!って気になるね。
通信網?通信速度?んなもんはどーでもいいんだよ。
ソフトバンクはイメージが悪すぎる。
書込番号:17145446
6点

そうなんですよねw
早い話、孫さん騙されたんでしょうね
買収してみてスプリントの旧経営陣が、あまりに無能なので孫さん、驚いてたらしいしw
クリアワイヤだけ貰って、T-Mobileを買ってれば完璧だったんですが、スプリント本体がポンコツだったと言うオチ
分割して売却すれば回復する可能性も有りますが、どうするんだろw
孫さんが決断すれば、日本のユーザーも米国も助かるかもw
書込番号:17145885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まあ、確かにイメージはどうでもいいですね。
現実に使えるかどうかのみが重要です。
ですので、詐欺地味たイメージで売り、ひどい目にあわせてくれたソフトバンクは好かんのですよ。
書込番号:17149403
3点

今年の端末なら去年のものより飛躍的に安定してるでしょうね。
同じ土俵で比較してない時点で、曇った視点で認識してるんでしょう。
それをイメージって言うんですよ。
書込番号:17149596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そう、実際に使えるかどうかが重要
今年の端末ってもう出てるんですかね?
曇った認識を持ってるから同じ年に出てるという認識も出来ないんですね。わかります
そもそも同じ土俵ってなんでしょう
相撲でも取ります?
同じ土俵で比べなきゃいけない必要性は?
理由と意味がわかりません
古臭い認識
使ってない人間がゴチャゴチャ言ってもその機種の事はわからないんだから、使ってる人間だけ書ければいいのに
書込番号:17149771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今年は間違いでしたね。
相撲でも取ります?って馬鹿じゃないの。
まともにやり取りする気ないならスルーしなよ。
書込番号:17151216 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

間違いはわかったんだね偉い偉い
アンタみたいな馬鹿にはこれ位で丁度いいんだよ
まともに字も読めないのに人を批判する馬鹿はまともに相手する必要ない
書込番号:17151230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

長年docomoでしたが、つい最近SBに乗り換えました。
docomo時代はSBのiPhone4sも持っていたのですが、山間部などでは圧倒的にdocomoが強かったです(^o^)/
私が住んでるのは九州の田舎な地域ですが、普段の行動範囲ではSBでも何の問題もなく快適です。
乗り換え後に山間部には行ってないので、CMで言われてる繋がりやすさはどうか分かりませんがそんな頻繁に山行かないし、docomoだろうがSBだろうが普段が快適に使えれば私はどの会社でもいっかな〜(*^_^*)
書込番号:17151655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ごめんなさい。
CMで言われてる〜じゃなくて、
電波の入り具合の間違いですm(_ _)m
書込番号:17151663 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>docomoだろうがSBだろうが普段が快適に使えれば私はどの会社でもいっかな〜(*^_^*)
答えが出ましたねぇ。正解〜!その通りです
書込番号:17151728 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>あやねえ
なんだ、ただの荒らしか。
主な投稿先もSoftBankばかりだし...
SoftBankは電波の入り、特に通話が弱すぎる。電話として使い物にならないと言うのが実感でした。通信は私の住む千葉では改善されてきていますが、ちょっと移動すればつかまなくなるね。LTEをずっと掴んではいない。
書込番号:17151796 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

pc
勝手に荒らしにすなよ
クズとか言ってるアンタが荒らしやろが
当たり前やろ。ソフトバンクに移動してこの機種を実際に使ってるんやから
とゆうかソフトバンクじゃなくてこの機種だよ
ん〜不思議。千葉も広いんだな
さらに田舎があるとは
通話専用と化したauスマホは通話も聞こえずらくしない途切れ途切れ
ケータイの時は大丈夫だったのに
書込番号:17151844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とゆうかソフトバンクの方が電波ないならソフトバンク叩いとるわ
au歴の方が長いから残念なんだよ
サポートの対応とか諸々ひっくるめて
月割り捨ててまで301をメインにしたんだから言わずもがなだろ
不具合機種を交換しても元々欠陥機種なんだから何度交換しても同じ
他の機種に交換とか案を出してくれても良かったと思う
それに加えて電波だからどーしょーもない
それがなかったらこの機種を検討しなかったかもしれないし四年使ったauから移動しなかったかもしれない
対ソフトバンク通話専用に一台持っていたのをauに去年移動したのが失敗
携帯で大丈夫だったからスマホでも大丈夫というのは通用しないというのが身にしみて分かった
au家族割で三回線契約してる身としてはauの信頼感は全くなくなったと言っても過言ではない
不具合機種を伝えないで普通に売ってるのも問題だしちゃんと対応をしないのも
電波以前の問題
携帯は無料通話もついてるし電波もauの方がいいと思う
逆に言うと、この2つがなければauにしてる意味もない
更新時期がきたら基本料も無料じゃなくなるし元々無料通話もついてないので普通の携帯に戻そうか検討中
書込番号:17151978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>通話専用と化したauスマホは通話も聞こえずらくしない途切れ途切れ
>ケータイの時は大丈夫だったのに
電波の問題じゃなくてスマホ本体に難ありと結果出てるでしょ。
・デュアルCPU(一年前)→クアッドCPU(今の主流)
・RAMが倍
・androidバージョンが4.0と4.2
この差はすごく大きいんですよ。
101F や200SH相応のau機種を、301Fと比べても、
そりゃ301Fがいいに決まってる。
単純に言えば2世代前の性能落ちと比べてるんですよ。
この一年でドコモもauも電波改善、高性能機種をだして今現在もやってるのに、
なんでソフバンだけが進化してるの思うのか?
ひとレス目で電波状況は人それぞれでしょと解決済。
キャリアそれぞれ、バラバラにいろんな所をエリア改善、拡大中。
もう趣旨から外れまくってて意味ないわ。
書込番号:17152006 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

もう最初から、
「私はソフバンを長年使っていて、良くなっていった。ドコモはよくなるはずがない。よってソフバンはドコモを抜いた!!」
とスレ自体がおかしいんだよね。
ちなみにiPhone5現金付でもらったけど、
音声通話エリア外になるぞコラー!@埼玉ド田舎
書込番号:17152047 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

電波も調査してもらい家の近辺までちょっと弱いと結果が出ています。
今すぐどうこうは出来ないと
なので電波に関しては不具合機種だからとは言っていない
ちゃんと読んでもらいたい
特にトイレ、風呂場など3Gになったり完全になくなったりする
不具合に関しては発熱、フリーズ、etc
勿論散々調べて買ったので、その辺はわかってます
だからスペック以前の問題です
なんか勘違いしてるみたいだがソフトバンクだけ進化してるなんて一言も言ってないし思ってないが
趣旨から外れてるとかいちいち突っかかってくる輩がいるから相手してるだけ
意味ないと思うなら書かなきゃいい
書込番号:17152076 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

近いですな
ちなみに確かに最初のスレ題はおかしいかもしれないが、301を使ってる身としてソフトバンクというだけで機種まで悪く思われてしまうのはいささか可哀想だと思ったもので
イメージより実際に使える方が大事かと
書込番号:17152087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

結局はこのスレ自体が無意味なスレということでいいんじゃないの。
どのキャリアが抜こうが抜かれようが、使ってる本人が繋がりやすいと感じれば、そのキャリア使うわけだし。
どこが良い悪いなんか答え出ないしね。
スレたてた本人は全く書き込みすらしない放置状態だし、周りで釣られてるの見て楽しんでるんじゃない。
書込番号:17152217 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

チャンチャン♪
お後がよろしいようでm(_ _)m
書込番号:17152269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)