端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年12月6日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 3 | 2014年1月6日 22:49 |
![]() |
2 | 0 | 2013年12月25日 10:49 |
![]() |
2 | 0 | 2013年12月20日 19:05 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2013年12月18日 12:50 |
![]() |
1 | 0 | 2013年12月9日 03:47 |
![]() |
7 | 6 | 2013年10月9日 00:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank
私はスマホをズボンのポケットに入れているので、出し入れの際によくサイドキーを触ってしまいます。
そうすると、意図せず「携帯オプション」画面やロック画面になってしまうことがよくあり、その度に煩わしく感じています。
サイドキーが、出っ張っているために起きることなので、指紋認証ボタンのようにフラットで、押し込むタイプのものになると解決するのではないかと思います。
書込番号:17002958 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同感です!
私もバッグに入れてる時に勝手にサイドキーが長押しされ、電源が切れてたり機内モードになっていたなんて事が・・・。
最初のうちはサイドキーが大きくて押しやすい♪って喜んでましたが、ロクちゃん3さんの言うように押し込みタイプで大きいサイドキーの方が良いですね。
書込番号:17003760
3点

あのサイドキーの出っ張り具合は、カバーを付ける事が前提になっているような気がします。
(と奥さんに諭されました。発売前のモックで一番気になっていたので)
折角のタフコートで、さわり心地もいいので、カバーを付けたくはないのですが、付けなきゃ付けないでサイドキーの押し間違いが増えるので・・
とりあえず落とさない事を重視してソフトカバーを付けていますが(ただし充電台非対応 orz)おかげで勝手にサイドキーが押される事は殆どありません。
書込番号:17012811
2点

バスターホームランさん
ありがとうございます。
なるほど、そういうことなんですね!
そう言われると確かに・・・
ただ指紋認証ボタンもフラットにできているので、個人的には、やはり出っ張らないしくみを工夫していただくと、嬉しいですね(^^;)
書込番号:17043259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank
前々から301Fのメールアプリの出来の悪さについて、語ってきましたが、本日ソフトバンクに電話して件のアプリがソフトバンクモバイル製であることを確認しました。
別スレの繰り返しになりますが、
@送信フォルダにサブフォルダが作れない
A振り分け登録でグループが選べない
Bしかもアドレスと電話番号(eメールとSMS)を両方登録する必要がある
C絵文字が小さすぎて選択時に困る
D送信ボタンが小さすぎて押しにくい
以上の5点について要望しました。
301Fを使用中の方で、同じ悩みをお持ちの場合、時間と気力が許せばですが、ソフトバンクに電話する事で改善圧力をかければ、或いは改善が為される可能性もあります。
そうそう。E点目としてSMS作成時に残文字数を表示して欲しい、というのも要望したのでした。
ともあれ皆様のお電話を期待しております。
m(_ _)m
※ひょっとして、こんな使いにくいメールアプリより、もっといいアプリがあるのでしょうか?もしそうなら誰か教えて下さいね。
書込番号:16996794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank
外見・仕様がほぼ同一の、FJL22(au)用の卓上ホルダで充電できますね。
ACアダプタも仕様が同じでした。
卓上ホルダもACアダプタもFJL22用のほうがそれぞれ600円ほど安いので、買うときはFJL22用のものを買うつもりです。
(保証対象外なので自己責任で)
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank
雪山に行ったのですが、ポケットから出すと、いつの間にか電源が落ちていました。どのタイミングで電源が落ちたか不明ですが、どうやら寒過ぎる場所では電源が勝手に落ちてしまうみたいです。
暖かい電車内や、店内などでは落ちた事ありません。101Fの時は、そのような事はありませんでした。防水という事ですが、寒さにはあまり強くないのかなと思いました。
しかし、電源を入れ直せばすぐに使えるようになるので、特別使い辛いという事も無いです。寧ろ、雪山で眩しい中、画面も綺麗に見えるし写真も思った画像が撮れるので、良いです。
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank
昨日まで101Fを使用していました。301F、すごくサクサク動いて使いやすいですっ
101Fをandroid4.1に更新していた方や、他機種で4.0 or 4.1を使用していた方はご存知かと思うのですが、
設定の中に「開発者向けオプション」ってありましたよね?
301Fにてこの設定の中にある、「アニメーションオフ」を設定してみよう!と思って探したら、、せ、設定が無くなってます!!
実は4.2からこの設定は隠されていまして、その方法を引っ張り出す方法がありましたっ
ここからは自己責任です。「開発者向けオプション」の設定を変更してしまっても、
独力で元に戻せる方のみ、お試し下さい!!
方法は、
「設定」−「端末情報」−「ビルド番号」の項目を、7回タップしてください^^;;
項目の色が変わってタップが反応しているのを確認しながら、ゆっくりタップして下さい。
3回目のタップから、タップ回数のカウントダウンが始まりますが、気にせずに
タップして下さい。成功すると、前の画面に「開発者向けオプション」が現れます。
「USBデバック」の設定などもこの中にありますので、必要な方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか。
元に戻す方法もちゃんと用意されています。
<設定内容を初期状態に戻す>
「開発者向けオプション」には機能全体のON/OFFスイッチがあるのですが、このスイッチを一旦OFFにすると、すべてのオプション項目が初期状態に戻ります。
<開発者オプションを非表示に戻す>
「開発者オプション」にて機能全体をOFFに戻し、再度「ビルド番号」を7回タップすると、非表示に戻せますので、ご安心を。
元々レスポンスが良いので、アニメーションをOFFにしても効果は解りにくかったです。。
他機種では効果絶大だったんですけどね(汗
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank

( -`ω-)さん
iPhone5sよりエリアが広いってことですから魅力を感じますね!!自分は301Fか302SHに変えようと思います。
書込番号:16667220
3点

誠。さん
魅力的ですよね(*´д`)
発売が待ち遠しいです。
Hybrid 4G LTEになるとパケ放題が、4Gの5985円になるのか、それよりも高くなるのか…気になります。
書込番号:16667262
1点

自分はHybrid 4G LTE に不安を感じます。モバイルルーターの203ZとGL09P(イーモバ)はすでに4Gと4G LTEに対応しているのに評価が低すぎるので!
この機種も大丈夫かなって思います。4Gと4G LTEの切替がうまく行くのかが心配です。
書込番号:16680115
2点

ケンツケンツさん
4Gエリアと4GLETエリアのスムーズな切り替えを期待したいですね(*´人`*)
多少のタイムラグがあってもAndroid機が4GLTEエリアでも使えるようになることが楽しみです♪
書込番号:16680964
0点

その切り替えがうまく行くなら、ソフトバンクのAndroidはかなり使えると思います。イー・モバイルのルーターをもってますが、ドコモのLTEよりエリア広いし、速いので(大阪南部では)そのイー・モバイルLTE+ソフトバンク4GとソフトバンクLTE(2.1GHz)が使えるわけですからね。家族まるごとソフトバンクに行きたいですね。
書込番号:16681368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

203をただで貰ってワイファイの運用のがいいかもですね。
書込番号:16682548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)