ARROWS A 301F のクチコミ掲示板

ARROWS A 301F

  • 64GB

5.0型フルHD液晶を搭載した急速充電対応のスマートフォン

<
>
FCNT ARROWS A 301F 製品画像
  • ARROWS A 301F [コンフォートホワイト]
  • ARROWS A 301F [ブラック]
  • ARROWS A 301F [ピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS A 301F のクチコミ掲示板

(312件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
51

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカードのフタ部分について

2014/03/15 16:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank

クチコミ投稿数:2件

購入当日からSDやSIMカードを入れる部分のフタが自然に開いてきてしまうので、翌日にショップで相談したところ入荷次第新品と交換しますと言われました。

ところが帰宅後すぐに電話があり、
「交換ではなく修理対応にしたい。ショップですぐに直せるが、部品が入るまでに2〜3週間かかる」
とのことでした。
部品の取り寄せにそんなにかかる?とも思うし、
ましてやショップで簡単に直せるの?とも思います。ちょっと疑わしいです。

フタは浮いてくるというより、完全に外れてきてしまう状態です。ショップの言うことを信じて待つべきか他のショップやメーカーにも相談するべきか悩みます。

またその際に「こう言えば上手く対応してもらえるよ」というアドバイスなどありましたら教えていただけるとありがたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:17306090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
バウ吉さん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:72件

2014/03/15 19:10(1年以上前)

交換は用意てす。
他のショップで聞いてみるほうがよいですね。
それでもないなら、入荷待ちですかね。
修理に出したところで、慣れない代替え機種に設定などする羽目になるので。
材質にもよりますけど、損傷でなければまた自然にハマるようになってくるものもあります。

書込番号:17306531 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


バウ吉さん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:72件

2014/03/15 19:13(1年以上前)

訂正
用意〉容易

書込番号:17306535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/03/15 21:18(1年以上前)

ありがとうございます。
丁寧な対応をしてくれるショップなんですが、交換と修理などの方針が二転三転するのは困りますね。

購入当日もSIMの不具合とかでメールの送信ができなかった(解決済みですが)こともあり、交換してくれたらありがたかったんですけどね。娘の初スマホなんで、不安なく使わせてやりたかったんですが…。

とりあえず別のショップに聞いてみることにします。どうもありがとうごさいました。

書込番号:17306956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ウィルス感染警告

2014/03/05 04:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank

クチコミ投稿数:42件 ARROWS A 301F SoftBankのオーナーARROWS A 301F SoftBankの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

たった今さっき、ブラウザを開いたら画像のような警告が出ました。
OKをクリックしたけど特に何も起きず。
ウィルス対策ソフトでスキャンしたけど、ウィルスは検出されませんでした。

もう一度ブラウザ開いたらまた同じ警告が。
タブに閲覧記憶のないものがあって、見たらダウンロードを催促するものでした。

これはダウンロードを促すための偽のウィルス警告ということでOKですか?
このままスルーで大丈夫ですかね?
もし何かしておいた方がいいことがあれば教えてください(>_<)

書込番号:17266419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/03/05 07:15(1年以上前)

初期化

書込番号:17266597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2014/03/05 10:41(1年以上前)

早急に初期化した方がいいです。
不正なアプリが入ったり、ウイルスに誘導された可能性も高いです。
情報抜かれる前に初期化を。

書込番号:17267109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:30件

2014/03/05 23:25(1年以上前)

クレジットカードの番号を入力させようとする類でしょうね
なんらかのアプリをダウンロードさせられインストールを行っていない限り無視してください、もし設定からgoogle play外のアプリをインストールする設定をしていなければ誤ってインストールしていることもないと思います。
インストールしてしまっていた場合は基本的にアンインストールするだけで大丈夫だと思いますが念のため初期化をオススメします。


それと回答者さんへ、何でもかんでも初期化をすすめるのはどうかと思いますよ。PC用のOSでも初期化せずに済む場合が多いですのに。

書込番号:17269675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 ARROWS A 301F SoftBankのオーナーARROWS A 301F SoftBankの満足度5

2014/03/06 00:38(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。
あのあと一度電源を落としたのですが、電源を落としてからはウィルス警告は出なくなりました。
ですが初期化した方がというご意見をいただいていたので、念のために初期化をしました(*^^*)

初めてのことだったので警告がでたときは焦りました(;´Д`A

他の方もお気をつけ下さい(>_<)!


書込番号:17269929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えてください!

2014/03/01 23:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank

スレ主 0770172さん
クチコミ投稿数:20件

インストールしたのですが、クライアントマネージャーVがエラーがでてしまいます。どうしたらいいでしょうか?助けてください

エラー内容は
0x775bf731の命令で0x00000018のメモリ参照しました。メモリがreadになることはありませんでしたです。
再インストールしてくださいとでます。
一回アンインストールして再起動させインストールしたのですがだめでした

PCまったくの素人なのでよろしくおねがいします。

書込番号:17253257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2014/03/01 23:18(1年以上前)

なにをされようとしているのでしょうか?
主語が抜けている部分が多くてどうとでもとれてしまいます。

特にPCに素人とがさらに混乱をあおりますねw

スマホを無線lanにつなぎたい?スマホとパソコンでデザリング?

まずはやりたいことをはっきりさせましょうか。

書込番号:17253314

ナイスクチコミ!0


スレ主 0770172さん
クチコミ投稿数:20件

2014/03/01 23:21(1年以上前)

スマホとパソコンをつなぎたいです!
デザリングの意味がわからないです。
わかりにくい文書ですいません。

書込番号:17253327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 0770172さん
クチコミ投稿数:20件

2014/03/01 23:25(1年以上前)

すいません、書き込むところを間違いました!

書込番号:17253348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2014/03/01 23:28(1年以上前)

うむ、繋ぎたいとは?
データのやり取り?スマホを介してインターネットにつなぐ?

どうとでもとれるとはこういう意味です。

クライアントマネージャーとでているのでテザリングだとは思いますが、違うのかな?
まあ、スレごと間違ってたみたいなのでそちらで再相談されると思いますが、意味は検索してみてくださいな。

書込番号:17253360

ナイスクチコミ!0


スレ主 0770172さん
クチコミ投稿数:20件

2014/03/01 23:32(1年以上前)

ご親切にありがとうございました!
別のとこで質問してみます!

書込番号:17253381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/01 23:45(1年以上前)

>>OS Microsoft Windows7Professional(32/64bit セレクタブルOS)
>>(Windows 8 Pro ダウングレード)
>>CPU Intel Core i 3-3120M プロセッサー 2.50GHz
>>光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
>>ディスプレイタイプ 15.6型HDTFTカラーLED液晶(1366×768)
>>LAN 1000Base-T/100Base-TX/10Base-T
>>無線LAN IEEE802.11a/11b/11g/11n
>>TOSHIBAのダイナソーです
>>CDはVER.1.05です サイトからもダウンロードしましたがダメでした

スマホからPCに繋いでインターネットをされたいのでしょうか?
それとも逆にPCを親機として使いたいのでしょうか?
このPCには無線LANが内蔵されているので、何がされたいのかな???と思いました。

書込番号:17253445

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/02 00:02(1年以上前)

現在は有線LANでインターネットをされているようなので、無線LANルータを購入するのが良いかと思います。

書込番号:17253523

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトウエアのアップデート

2014/02/15 14:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank

スレ主 mokuren.kさん
クチコミ投稿数:29件

2月12日のソフトウエアのアップデートをしたその日から電池持ちが悪くなりました。
前バージョンに戻す方法はありますか?
ビルド番号V16R44AをV15R43Aに戻したいので
よろしくお願いします。
朝8時に100%から14時の6時間でバッテリー48%になってます。
使い方はいつも通りで新しいアプリはダウンロードはしてません。

書込番号:17194624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:32件 ARROWS A 301F SoftBankのオーナーARROWS A 301F SoftBankの満足度5

2014/02/15 17:23(1年以上前)

フル充電で3日持ちスマホなのに、残念ですね。ソフトウェアアップデートで操作面も快適になるのに意味がないです。自分も301Fを使用しています。

書込番号:17195284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


櫻子125さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件 ARROWS A 301F SoftBankのオーナーARROWS A 301F SoftBankの満足度4

2014/02/15 19:47(1年以上前)

私も301Fですが、電波の入り方も悪くなったのでバッテリーの減りにそのせいもあるのかと思っていました。

ちょっとできるか弄ってみます。

書込番号:17195929 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mokuren.kさん
クチコミ投稿数:29件

2014/02/16 23:20(1年以上前)

小山市民さんありがとうございます。
私なりに色々として見た結果、再起動を3回しても効果がなかったので仕方なく電源を切り15分程そのまま放置してから、電源をONしました。
そしたら以前と変わらない程電池持ちが良くなりました。返答下さいりありがとうございます。

書込番号:17201686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mokuren.kさん
クチコミ投稿数:29件

2014/02/16 23:22(1年以上前)

櫻子125さんありがとうございます。
電源を15分程切って置いたら電池持ちが復活しました。色々と考えて下さりありがとうございます。

書込番号:17201690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

SD等の暗号化って有効?

2014/02/06 19:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank

最近、トレンドマイクロのセミナーのニュースで、
googleplayに潜むウィルス等や、遠隔操作型のウィルスで音声や写真、メールなども
簡単に盗まれてしまうというものを見たのですが、
301Fには、SD等を暗号化する機能がついている様なのですが、
これは、ウィルス等の被害から守るのに有効なのでしょうか?


まあ、怖いならガラケーにしておきなさいって言われそうですが・・・

ウィルスが気になるので、教えて下さい。

書込番号:17159385

ナイスクチコミ!2


返信する
櫻子125さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件 ARROWS A 301F SoftBankのオーナーARROWS A 301F SoftBankの満足度4

2014/02/07 01:05(1年以上前)

ウィルス対策アプリはインストールされてますか?

SDカードの中までチェック出来るものもあるので試してみては如何でしょうか。

SDの暗号化はアプリや情報が全て入っていると自分でさわる際に、本体のセキュリティーもされてると更に面倒かと思いますので…

書込番号:17160766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/02/07 08:19(1年以上前)

ありがとうございます。
すみません。まだ持ってないんですよ〜。今はガラケーです。
スマホに変えなければならない事情がありまして、どうしようか検討中なんです。

そうですか…暗号化すると面倒な事になるんですか…
多少面倒でも安全な方が、余分な心配が無くていい気もするんですが…

書込番号:17161211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:30件

2014/02/07 22:03(1年以上前)

AndroidがPCで言うウィルスに感染することはまずありません
また、Androidではインストール時に権限の確認というものが求められます。
SDカードへのアクセスや電話帳の内容へのアクセスなどをそのアプリに許可するかをインストール時に聞かれるわけです。
よく問題にされている悪質なアプリの動作は、ここでユーザーがインストールして許可を出してしまうことに起因しています。
セキュリティソフトを売る会社は自社の売り上げを伸ばすために過剰に煽る傾向がありますから、よくよく情報を見直した方が良いですよ。

書込番号:17163551 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/02/08 09:06(1年以上前)

ありがとうございます。
煽る傾向があるんですね、まんまとお煽られちゃってるんですかね〜

その権限さえ与えなければ、安心なのですか?
権限の許可を取らずに勝手な事はしないのでしょうか?

また質問ですみません

書込番号:17164899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:30件

2014/02/08 12:56(1年以上前)

インストール時の権限外のことは出来ない仕組みになってます。
なので実際に使用する時の感覚としては、怪しいアプリは入れない
それでも入れる時はインストールする時にそのアプリの機能や作者の説明と照らし合わせてよく確認して、駄目そうなものはインストールしないといった感じになりますよ。
インストールすると自分で選択しない限りアプリがインストールされることは無いですから。

書込番号:17165707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/02/08 13:35(1年以上前)

重ねてありがとうございます。

よく解りました。ちょっと安心出来ました。

注意して行えば良いという事ですね。

書込番号:17165861

ナイスクチコミ!1


櫻子125さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件 ARROWS A 301F SoftBankのオーナーARROWS A 301F SoftBankの満足度4

2014/02/10 00:17(1年以上前)

いろいろ訂正です。

まずSDのパスワードロックとはパソコンや他スマホからのアクセスにロックをして安易にアクセス出来なくするというものです。

ので301Fから使用する場合は問題ありませんが、これからスマホを所持する場合は、Web、アプリ、本機にいろんな情報を保持する事となるのでメインで使用する際はご注意ください。

パソコン所持者ならご存知でしょうか。

ウィルスは以前問題になったものは、アプリをあたかもウィルス対策アプリと称してインストールしたものからデータを抜き取るものでしたのでこれには関係なくなってしまいます。

またAndroid、iOSだからと安全ではありません。ウィルスはつくられるし、アプリやWebを介してウィルスは存在する場合もあります。

書込番号:17172551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:30件

2014/02/10 03:08(1年以上前)

櫻子125さんにお聞きしたいのですが、ウィルスやセキュリティをどのように捉えていらっしゃるのでしょうか

管理者権限を乗っ取る類のものはiOSで以前見られましたが限定的なものでしたし、Androidに至ってはまともに動作出来るものは今の所聞いたことがありません、メーカーの壁や端末毎のセキュリティの違いに阻まれてまともに動作出来ないものなら過去にありました。
データを抜き取るスパイウェアに関しては、サンドボックス上で与えられる権限を越えてplayストア配布のアプリが動作した事例は聞きませんからそこである程度の対策は出来ると考えます。
勿論セキュリティソフトで判断基準を作ることは出来るでしょうが

iOSやAndroid、勿論WindowsPhoneでも通常管理者権限はユーザーに与えられませんしサンドボックス上でのアプリ動作のため一般的なPCとは比べるまでもなく強固です。
また現在のplayストアは事前審査が存在しますから管理者権限を乗っ取るタイプの凶悪なものをインストールしてしまう危険はかなり低いと思いますし、そういったものは一度インストールしてしまえば管理者権限を持たないセキュリティソフトでは対策不能でしょう。

何かセキュリティソフトを入れておけば良いというものでは無いと思うのです。

書込番号:17172835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/02/10 10:27(1年以上前)

ありがとうございます。

なにか急に難しくなってしまい、ついて行けない部分もありますが(TT)
なので、確認をさせて頂きたのですが、

櫻子125さんの言われている内容は、301F以外(パソコンや他のスマホ)から見られる事は
簡単には出来ないけれど、301Fの本体に必要以上の情報を持つ事になるので、万一油断して
遠隔ウィルスなどにやられてしまった場合には余計に危険という事で宜しいのでしょうか?



アドリンタマネギさんの言われている、サンドボックスというのがイマイチ判らないのですが、
これは、本体の中にダウンロードされたアプリ等は、特定の場所(サンドボックス)に入れら
れ、そこから必要なデータにのみアクセス出来るという事でしょうか?そしてそのアクセスを
可能とさせるのが、前回教えて頂いた「権限」という事になるのでしょうか?

間違っていたらまた教えて下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:17173393

ナイスクチコミ!1


櫻子125さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件 ARROWS A 301F SoftBankのオーナーARROWS A 301F SoftBankの満足度4

2014/02/11 11:05(1年以上前)

アドリンタマネギさん
ウィルスといったことにご不満でしたら失礼しました。
こちらはあくまでニュースや新聞などの記事をそのまま書いたまでです。なので実際に被害がでていたり、そういう恐れのあるものがあったりこれからもアプリを介してパソコンから情報入手という悪人がいるということでしょう。
本体を守るためにアプリやWebを安全に使うためにセキュリティーアプリは必要ですし、アプリのインストールの際はあくまでどういった経緯でアプリが情報を得てアプリを使用できるかです。

なのでユーザーにはSDや本体のどの程度まで情報を得るかは解りません。そのためにセキュリティーアプリが必要です。
何の情報かは解りませんが、こちらは実際に起きた事件や情報、301F本機やAndroidを実際に使用している者として言っているまでです

ここは301Fに関しての質問場でウイルスに関してどうこういうところではないので


tttssstttsssさん
その通りです。Androidから操作する事だけではなく、外部機器からも守ってくれるのがこの機種ならではで、やはり富士通らしくセキュリティーに適していて、外部からの情報を弄られるのをスマホではウイルスというので、侵入は無いけれど、アプリやWebを介して情報を抜き取ったり操作されたりはあるわけですからそれを守る為に購入時もセキュリティーアプリが入っています。

誰かが触ったり、アプリやWebのアクセス時に私も警告がでたこともあります。

書込番号:17177326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:30件

2014/02/11 18:53(1年以上前)

外部サイトを引用しておきます。
IT用語辞典 サンドボックス 【sandbox】
http://e-words.jp/w/E382B5E383B3E38389E3839CE38383E382AFE382B9.html

Androidアプリのセキュリティに不安な人にこれだけは知って欲しいミニ知識
http://hoshi.air-nifty.com/diary/2012/06/android-668f.html


ニュースと言っても残念ながら一般紙では素人同然の人が書いている例もありますからね、発言者の権威性に信頼を置くのは…
セキュリティソフトが無ければ対策出来ないなんてことはありません、OS自身のセキュリティが強固ですし、ユーザーに必要な情報もわかりにくいながらOS自身が示すようになっています。
またセキュリティソフトと言っても、実際には他のアプリと同じくサンドボックス内の低い権限で動いているので大した動作は出来ないのが現状です。これもサイトを挙げておきますね
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1207/13/news012.html

書込番号:17179009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:30件

2014/02/11 18:57(1年以上前)

コンピュータウィルスってそもそも何者なのかということでWikipediaの記事を追記しておきます。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9

書込番号:17179031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/02/12 01:10(1年以上前)

ありがとうございます。

多分ですが理解できました。
安全の為の対策はされておりますが
しっかりと個人でもチェックする必要はあるし
アプリはグーグルプレイで入れよう
ということですね

書込番号:17180842

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

機内モードって電池食いますっけ?

2014/02/05 11:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank

クチコミ投稿数:42件 ARROWS A 301F SoftBankのオーナーARROWS A 301F SoftBankの満足度5

こんにちは。
私はたまに寝る前に機内モードにして寝ることがあります。
夜中2時頃に電池残量50%以上の状態で機内モードにして寝ました。
朝9時頃に機内モード解除しようとしたら電源が入らず(^_^;)
あれ?電源落ちたのかな?
と思って入れようとしても入らず(^_^;)
充電器に挿して電源ボタン押したら残量不足の警告が出て、電池切れなことが分かりました。
機内モードにしてたら電池ってあんまり減らないですよね?
状況によってはどんどん減ってくものですか?

書込番号:17154800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/02/05 11:22(1年以上前)

それが全てでもない。

機内モードでも、カメラ起動してたり、音楽起動しっぱだったりで、電池切れ。

書込番号:17154817 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 ARROWS A 301F SoftBankのオーナーARROWS A 301F SoftBankの満足度5

2014/02/05 11:29(1年以上前)

そうなんですね!!
機内モードだったらアプリはおとなしいのかと思ってました(^_^;)
勉強になりました!
ありがとうございます(*^_^*)

書込番号:17154842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)