端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年12月6日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全206スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 14 | 2014年9月16日 12:43 |
![]() |
1 | 1 | 2015年6月9日 00:01 |
![]() |
1 | 0 | 2014年9月2日 22:39 |
![]() |
6 | 25 | 2014年9月4日 01:16 |
![]() |
4 | 3 | 2014年8月28日 22:57 |
![]() |
2 | 2 | 2014年7月28日 20:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank
OCN LTE SIM はどこのNTT?のサイトから買われましたか?一覧表にはのっていないのですが、すぐ教えて下さい。
書込番号:17934902
0点

紛らわしかったですかね。OCN モバイル ONEの事です。OCNはLTEサービスのSIMサービスをこう称しています。私はAmazonで買いましたよ。
書込番号:17935257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有り難う。型番とお買いになった値段を教えて下さい。私もAmazonファンです。私は電話もしたいのです。050−に入って。
これを使うとき。simフリー解除(お店で依頼するのですね>?
そのあと自分でAPNとやらをNTTに変えるのですね?
書込番号:17935411
0点

メーカー型番:T0003670
になります。
ntt store経由で買うとクーポンが付きますよ。
050PLUSも半額で使えます。
ただし、注意点があります。
1. SMSが使えないとLINE認証が不便。
2. 050PLUSは時々音が途切れます。
上記を考えると、音声通話機能付きも考慮した方がいいかも。
SIMロック解除は店員さんにお願いして、解除コードを教えてもらえれば完了です。
因みに、私はスマホ2台持ちに落ち着きました。101fにもともとのソフトバンクのUSIMを戻して、電話とキャリアメール専用でWIFI運用。301fはネットとSNS用にしています。電池持ちを気にせず使えて大変便利ですよ。
や予備のバッテリーを持ち歩くよりずっと合理的です。
書込番号:17935873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。挑戦したいと思いますが、解除は番号を教えてもらえれば、本体に解除するというところがありそこに番号を入れれば、無料で出来るとということですか?SNSにすると1回ごとにお金がかかるとあったような気がしますが、どうでしょうか。LINEを使うとき一回ごとにお金がかかると困るのですが。
NTTへの切り替えはいま店で聞いてきました。
書込番号:17935900
0点

OCN モバイル ONE SIMパッケージ SMS対応 【マイクロSIM】 T0004028
ではないでしょうか。
書込番号:17935963
0点

SMS付きにするなら仰る通りです。
私はSMS付きは必要有りませんでしたので。
後、301FのUSIMトレイはナノSIM用なので気をつけて下さい。
私の購入したWifiルーターがmicro sim対応なので、microサイズを購入したまでです。
301fにmicro simを挿入するには一工夫いります。
書込番号:17936874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たこはっちゃんさん、
余計な事かもしれませんが、ご自分で質問を投稿されるといいですよ。
価格.comの皆さんは大変親切な方が多いので、具体的な質問にはすぐ答えてもらえます。
まずは、
1. どうしてソフトバンクのスマホを使って、わざわざSIMロック解除してまでドコモのMVNOを使用したい理由は何なのでしょうか?
2. ソフトバンクユーザーなのか?
3. 301fを現在保有しているのか?
4. 店員さんやソフトバンクのホームページを見て分からない所はどこか?
を明らかにするといいですよ。
私はソフトバンクの101fユーザーです。
電池持ちが悪いので機種は変えたい。
でも、まだ月月割が残っているので、機種変したくありませんでした。
どうせなら、海外で使える可能性もあり、安く白ロムで手に入る物、でこの機種に落ち着きました。
ATERMmr30lnも同時購入して、状況に応じてSIMを差しなおして
使用しています。
ご参考になると幸いです。
書込番号:17937677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろ教えて頂き有り難うございました。もとはといえば,ソフトバンクの301Fがフルセグであり20,000円と安く買えそうだったので、これを買って、OCNのsimを入れようと思いました。しかしOCNはNTTでドコモであり、ソフトバンクをドコモ用ANPに変えないと認識しないとわかりました。ANPも知りませんでした。難しいですね。やはりドコモ用に作っているスマートホーンを手に入れた方が素人には無難だと思い探す事にしました。私はスマートホーンは持っていません。ドコモのガラケーです。如何に安く本体を買って
格安simを入れて、電話とメールが出来るか挑戦しているところでした。ドコモ系に安くてフルセグがある機種が見つからなかったので、こういう事になりました。でも大変参考になり感謝しています。格安simブームですが、自分で組むので難しく、今後どれだけ普及するか問題だと感じています。大手がsimフリーの機種を最初から安く売り出される時がくれば売れるでしょうね。まだまだ先のようです。
書込番号:17939324
0点

おっしゃる用途なら、docomoのf-01fが同等機種で\28,000程度で手に入りますね。
Softbank 301F \20,000 + SIMロック解除手数料 \3,240を考えたら同等です。
フルセグにこだわらなければもっと安い選択肢もありますよ。
後、OCNにするにせよ、他のMVNOにするにしても、その会社にあわせたAPN設定は必須です。
ドコモのスマホにしたから設定不要、ということはありません。
ガラケーをお持ちなら、050plusでも十分いけると思いますよ。
まずはスマホ本体だけ手に入れてWi-Fi運用してみるといいかも知れません。Wi-Fiでも050plusは使えますよ。
いろいろと挑戦して、また情報を価格.comに投稿お願いします。_(_ _)_
書込番号:17942128
0点

またまた新しいこと教えて頂き感謝。ところでNTTドコモの端末で、OCN(NTT)でもAPNの設定は必要とありますが、
、設定方法(入れる番号など)はsimを買ったケースの中に入っているのでしょうか。APNの変える画面は携帯電話会社で聞いてきましたが?NTTーOCNだったら必要ないのではないでしょうか?最後にお聴かせ下さい。
書込番号:17942196
0点

>ところでNTTドコモの端末で、OCN(NTT)でもAPNの設定は必要とありますが、
、設定方法(入れる番号など)はsimを買ったケースの中に入っているのでしょうか。APNの変える画面は携帯電話会社で聞いてきましたが?NTTーOCNだったら必要ないのではないでしょうか?最後にお聴かせ下さい。
では、最後にしますが、設定方法は買ったケースの中に入っています。
おそらく勘違いされているのでは、と思ったのは、
NTTドコモとOCNは別会社です。 OCNはNTTコミュニケーションズです。OCNモバイルONEはあくまでドコモのXi回線とFOMA回線をNTTコミュニケーションズが貸与して使用してるだけですので、APN設定は別で必要です。
詳しいことはOCNモバイルのホームページをチェックするといろいろと書いてあります。
NTT-X storeはあくまでネットショップなのであまり詳しいことは書いてないですね。
それでは。
書込番号:17943018
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank

http://s.kakaku.com/bbs/J0000010557/SortID=17967235/
台湾ではSoftbankスマホは繋がらない例が多い様です
書込番号:18853237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank
301Fのsimロック解除済みを購入し、ipone5のsimを挿入し、APNその他を設定しました。デザリングは出来ませんが、それ以外は全く問題なく使えます。でも私の目的である、カーナビのG-BOOK mxにどうしてもつながりません。コールセンターに尋ねても何度か繰り返してみて下さい。と言う返事しか帰って来ません。元々docomoのF-11Dをsimロック解除してiphone5のsimで使ってみましたが、こちらもスマホの機能は果たしますが、G-BOOKにはつながりません。どちらも動作確認機種に入っています。苦肉の策でいろいろやってみてます。何か情報をお持ちの方はいないでしょうか?
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank
101Fユーザーですが、最近知らないうちに電源が落ちていることが多くなり、301Fへの乗り換えすることとしました。
普段はWIMAXを使って、wi-fi運用しています。
白ロムをらいぶshopで、18000円で購入。本日発送になったようで明日届きます。
301FはSIMロック解除できる端末で海外で使えるな、と楽しみにしています。
今回、101FのUSIMで301Fを3G運用してみようと思います。うまくいけばお得な維持費で301Fを使用できるかな、と思っています。
また皆様の書き込みを参考にして、APN設定がうまくいったらご報告します。
1点

>101FのUSIMで301Fを3G運用してみようと思います。
念のためお伺いします。101Fと301FとではUSIMカードの大きさが違います。
その辺りは考慮済みでしょうか?
書込番号:17812003
0点

101FはMicro SIM, 301FはnanoSIMですね。nano SIM用のトレイを外すと、直接Micro SIMが挿入できるようです。ただしとっかかりをセロファンテープなどで作る必要があるよう。
人によってはSIMカットでnano サイズに切ってうまくいった書き込みもありました。
本日届く予定なので、さっそく試してみたいですね。うまくいかなくてもWi-Fi運用しようと思っています。
書込番号:17813988
0点

結論ですが、何も問題なく、Wi-Fiはつながりましたし、電話もかけられました。ネットはAPN設定が必要でしたが設定さえすれば問題なし。電池の持ちが良く、いい買い物でした。
書込番号:17818348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
ひとつご質問させて下さい。
こちらの301Fにiphone5用のnanoSIMをさしてAPN設定すると
使えますでしょうか?よろしくお願い致します。
書込番号:17821811
0点

iphone5は持っていないので、2ch情報ですが、simロック解除して黒sim用のAPN設定すれば使えそう。でも、テザリングについては不明。iphone5なら、そもそも下取りキャンペーンとかあるし、6がでるのを待つのもいいんじゃないかな、と思いますがどうですか?
書込番号:17822254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tsuyoringoさん 、教えて下さい。204SHシンプルスマホSIMをこの機種に使いたいと考えております。101FSIMを入れる際に特に難しかった設定はありますか?また、3G電波しか掴みませんか?最後に、料金なども含めて、その後不具合有りませんか?
書込番号:17867347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不具合なく使えています。下記URLが参考になりました。ただし、電池持ちが期待したほどではなかったです。丸一日もてば十分。この機種自体のメリットはフルハイビジョンであることと、超急速充電器にあると思います。
以前の101fはwifi運用しようとして色々なアプリをアンインストールしたらとっても調子がよくなり今はこちらにSIMを差し戻し電話とキャリアメール専用に、301fはSNSとネット用にしています。
料金はmy SoftBankでみたところ余計な請求もないようです。
書込番号:17870043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれ?URLがうまく貼れなかったみたいです。下記のURLです。
http://blog.livedoor.jp/sakura_report/archives/1005563789.html
おかげで934+372+300+3=1609円の最低料金で最新スマホが使えています。
書込番号:17870427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3G設定用のAPN設定にして、ネットワーク設定の4Gのチェックを外してありますから3Gしか使ってないはず。
書込番号:17871320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳しく有り難うございます!幾つも質問してしまったのに、全てにお答え下さり嬉しい限りです。
SIMロック解除せずとも3GSIMが使えるんですね。自分のシンプルスマホでは簡単にいくか少し心配ですが…。
黒を探しているものの、やはり二万は超えてしまいますね。
書込番号:17872957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

間違えて違うスレッドに書き込んでしまったので、こちらに再度書き込みます…。
先日白ロム購入(赤SIM確認、問題ない端末)、SoftBankショップにてSIMロック解除。
台湾にて「中華電信」の3GプリペイドSIMを購入。アクティベーション後にSIM差し替え。
でもデータ通信ができませんでした。
開通確認のSMSや残高確認の通話は可能で、APNも設定したのですが、データ通信のみ不可でした。
※アンテナはフルで立っている状態です。
諦めてSoftBankのSIMに戻し、国際ローミングで接続すると4G(LTE)でデータ通信可能でした。
どうも3G契約のSIMは認識しないという噂がありますが、その通りなのかもしれません…。
書込番号:17882191
0点

tsuyoringoさん、こんばんは。
私も101F使用中で302SHもしくは301Fへ3GSIMのまま移行したいと考えていたところだったので、こちらの書込みを参考にさせて頂いております。そこでAPN設定等の事は分かりましたけど、SIMの大きさの問題はカットせずに出来るのですか?301Fの構造が分からないのでトレイを外すというイメージも湧きません・・・。microSIMをカットせずにどのように挿されたのか詳しく教えて頂けませんか?あちこち探したんですが(探し方がヘタ?)見当たりません。そこがクリア出きれば私も301Fの世界へといきたいなぁ〜と思っています。よろしくご教授下さいませ。
書込番号:17885647
0点

tsuyoringoさ〜ん、
>nano SIM用のトレイを外すと、直接Micro SIMが挿入できるようです。
↑ここのところは外すだけで簡単装着可能でしょうか?そして念の為にテープ等で固定すればいけるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:17886710
0点

white_apricotさん、 ムスビー見てみてください。白ロムで2万円を切って取引完了しているものもあります。
書込番号:17888728
1点

ricky75さん、
台湾のSIMで使えない!ショックですね。実は3週間後に台湾に行くときにこのスマホを持っていく予定でした。
電話はあきらめてWiFiルーターにデータSIMを刺す方向で検討してみます。
一応SIMロック解除していこうかな?
書込番号:17888743
0点

太陽系さん、下記のURLを参考にしてください。USIMカードトレイの構造がよくわかります。
http://help.mb.softbank.jp/301f/pc/t_pdf/02-02.pdf
私は、101FのMicroSIMの裏にセロテープをべったりはって厚みの調節をして、挿入向きを間違えないように、片方の端を折り返していつでも引き抜けるようにしています。
他の書き込みだとMicroSIMに直接穴を開けて取り出しやすくする、という技もあるようです。
docomoに同型機種のMicroSIMトレイをもらう、という方法もあるようですので、機会があれば試してもらいたいです。
書込番号:17888800
0点

>>tsuyoringoさん
もしかすると中華電信だから使えなかったのかもしれません…。
SIMアダプターを持っていけば、Wi-Fiルーターとロック解除した301Fで使い分けることができますね。
しかし、もし本当に使えないとしたらSIMロック解除した意味が…って思ってしまいます。
国内のドコモMVNOなら使えるみたいですが。
書込番号:17889679
0点

tsuyoringoさん
白ロムサイトまで教えて頂けて感激です。有り難うございます!
ヤフオクより安いのありそうですね。もしご存知なら、もう一点質問させて頂いても良いですか?204SHのシンプルスマホSIMで、301Fを使いたいのですが、可能でしょうか?色々なまとめをみても確信が持てずに居ます。(必要なら、SIMロック解除もする予定です)
面倒な質問ですみませんが、お分かりでしたらアドバイスお願い致します。
書込番号:17890784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tsuyoringoさん
SIMの構造がよく分かり理解出来ました。あのトレイを引っこ抜いて3GSIMを固定させるのですね。なるほど。上手く厚みをカバーして取り付けないと接触不良も起こしちゃいそうですね。結構ムズイ工作になりそうです。今まで急にSIMがずれたりしてスマホが止まったりとかそういった経験はございますか?
書込番号:17891909
0点

auのFJL22(microSIM)と301F(nanoSIM)両方所持していますが、
トレイを交換してもちゃんとSIMを認識します。
tsuyoringoさんの仰るようにdocomo「だけ」はSIMトレイを無償でくれるので、
microSIMを使いたい場合はdocomoショップでF-01FのSIMトレイをおねだりするのがよいでしょう。
ちなみにdocomoは回線契約がなくてもトレイだけくれました。
さすが。
書込番号:17893035
2点

●残念ながらシンプルスマホはよく知らないので分かりません。
●SIMカードの裏にセロテープ1枚貼るだけだから簡単ですよ。電波はいつも安定しています。
●SIMフリーにして台湾で試してみます!
●今度ドコモショップにいってみます。
書込番号:17894893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tsuyoringoさん 、色々とお答え頂き、有り難うございます。
台湾へのお出かけ、気を付けて行ってきて下さいね!
書込番号:17895163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tsuyoringoさん
台湾での検証、お手数ですがよろしくお願いします!
これが現地で使えればホントにパーフェクトな端末なので…。
台湾、楽しんできてください!
現地で格安スマホ探すのも楽しいです(Zenfoneとか)。
書込番号:17895214
0点

SIMカードの裏にテープを1枚貼るだけなので簡単ですよ。接触不良とかもありません。
ドコモ情報グッドです!ショップに行ってみます。
シンプルスマホは持ってないので分かりません。301fはWiFi運用機としてもとっても優秀なので、ぜひ手に入れて下さい。
書込番号:17895879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、無事に101F→301Fに3GSIMにて自己機種変完了しました。皆様のお陰です。特にスレ主様ありがとうございました。これでしばらくは快適に過ごせます。本当にお世話になりました m(__)m
書込番号:17898779
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank
301Fを買って半年足らず、とても快適に使っています。
とはいえ私の使い方の問題もあり、地面に落として塗装がはげたりしてきました。
あんしん保証パックに入っているので割安で外装交換できると理解しています。
そこで質問なのですが、
外装交換の際には音量ボタンやUSBコネクタについても新品同様になるものなのでしょうか?
それともガラスや塗装部分のみの変更となるのでしょうか?
ソフトバンクに直接聞くべき内容とは思いますが、もしご経験がある方がいらっしゃいましたらご教示頂けると助かります。
宜しくお願いします。
1点

以下のリンクの「破損保証サービス」の項目が参考にならないでしょうか?
http://www.softbank.jp/mobile/support/anshin-pack/
念のため修理に出す際はショップにて料金を含めちゃんとした書面を貰うようにしてください。
書込番号:17779623
1点

私は302SHを3ヶ月でしました(^_^;)
もちろん安心保証ありでのことですが、外装交換は画面のみならず、全体が新品になりますよ。
因みに値段は私の行ったソフトバンク(店は岡山築港店/岡山県岡山市南区)は1620円(税込み)でできました。
書込番号:17779845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様ありがとうございました。一度外装交換に出してみようと思います。
御礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
書込番号:17879023
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank
動画撮影してメール添付しようとするとケイタイ対応にしても数秒で2MBの添付上限に達してしまいます。
さらに圧縮率を高めるメニュー/モード設定はありますでしょうか?
書込番号:17778026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

圧縮率を高めたとしても画質は悪くなる一方ですね。
容量の大きなデータをやり取りしたい時は、クラウドサービスを利用するのが宜しいかと思います。
動画でしたら特に圧縮することなくそのままネット上のストレージへアップロードしておいて、相手にはそのアップした動画ファイルのURLアドレスを教えるだけで、あとは随時ダウンロードして貰えば事が済みます。
1アカウントにつき『Dropbox』なら2GB、『Googleドライブ』なら5GB分のストレージ領域が割り当てられます。
ファイルサイズを気にする必要なくメール添付よりもお手軽ですので、お試しになってみては。
(勿論、スマフォ/PCどちらからでもアクセス可能です)
書込番号:17778379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん
スマホだとそういう使い方が増えるのですかね。
ただやはり余計なこと考えずにサッと撮ってメールで送るっていうことがしたいのですよね。
高画質で送りたいときはそれなりの手段は取るにしても...
それよりもケイタイ対応モードとしながらそのまま撮ると数秒しか持たないというところが富士通の商品の考え方が?
カメラも設定がほとんどなく、オートで絶妙な設定をしてくれるならいいですが、そこそこ以上明るい場面以外はほとんどダメで。
とりあえずカメラやムービーは良さそうなアプリを探してみようかと思います。
この機種は色々なポテンシャルを持っていそうで結構期待外れの部分が多かったです。
書込番号:17779707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)