端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年12月6日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全206スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 0 | 2013年12月11日 00:49 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2013年12月10日 19:27 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年12月10日 18:07 |
![]() |
1 | 0 | 2013年12月9日 20:32 |
![]() |
3 | 7 | 2013年12月9日 19:30 |
![]() |
6 | 3 | 2013年12月9日 17:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank
201Fからの機種変更で、気になる電池の持ちを実験してみました。
1日目
7:00 BATT100%でスタート。
7:15〜8:15 radicoを聞きながらインターネット。
12:00〜13:00 インターネット
21:00〜21:10 電話
22:30〜22:45 インターネット
22:45〜23:45 動画試聴
1:00 BATT68%で就寝
2日目
6:50 BATT60%でスタート。
7:00〜8:00 radicoを聞きながらインターネット。
12:15〜12:30 Line
14:00〜14:40 インターネット
15:00〜15:20 インターネット
21:40〜21:50 インターネット
21:50〜22:30 動画試聴
22:50〜23:10 インターネット
1:00 BATT22%にて実験終了。
前の201Fだとギリギリ1日持つくらいの使用度で丸2日持ったので満足ですが、この使用頻度では3日はまず持ちません。
3日持たせるにのは、なかなか厳しいです。
書込番号:16942022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank
手に取った第一印象は「大きいけど持ちやすい」でした。
多分、背面のマット感というか、滑らなくて手の中に落ち着くような作りがそう感じさせているような印象がありました。
保護ケースを付けました。
201fの時は指紋認証のボタンが斜めに沈んで「カチッ」という感触でしたが、今回ボタンが丸く、真っすぐ「カチッ」と沈んで認証します。これはイイ。
ボタンが軽くなった上に、明らかに認証の精度が上がった気がします。認証された後の画面の立ち上がりも早くなっています。
以前は何度か繰り返して認証されていた感が強かったので。
機能面はこれから確かめるつもりです。
書込番号:16940444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank
自分がやってみたところでは、10分で4%から28%になりました。25分で60%くらいになりましたよ。
書込番号:16933118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございマスm(_ _)m
10分で1日持つとのふれこみですが
28%で1日持つのでしょうか?
書込番号:16933150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一日持つかは使い方によるとは思いますが、私の場合28%じゃ不安です。とはいえ、フル充電で出かけて、夕方バッテリー残量が80%くらい残っていたりするので、セーフといえばセーフ?
でも通勤の間、メールとか検索に使う程度でしたが。
書込番号:16940173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank
101Fの時は充電中にものすごく熱くなり充電ストップがたびたび。勝手にバックで動いてるようで何もしてないのに熱くなったり・・301Fは当たり前のように何もないかのように動いてます。それと通話品質がものすごくいいです。
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank
機種変にて本機種にして(前はシャープ製)色々と設定していたのですが、アプリで確かに保存していたファイルがどうしても見つかりませんでした。
色々と調べたところではストレージというカテゴリーの中で
・emulate
・SDカード0
・SDカード1(これが引っ越してきたカード)
と3つのフォルダに分かれていて、デフォルトで何故かemulateを読みに行く設定になっているようでした。
例えばアストロファイルマネジャーで、アプリのバックアップfileを探しても見つからない、と。
という訳でSDカード1から必要なファイルをemulateにコピーしないとダメという事ですね。
前からARROWSを使っている方には自明な事かも分かりませんが、今回の事が分かるのに、かなり時間を喰ってしまいました。
一体なぜこんな仕様に…
あと「すっきり目覚まし」で音楽を選ぶ時にアルバムを無視して各曲が表示されるので、かなりイラッとしました。
誰かアルバム表示にする方法を知っていたら教えて下さい。
書込番号:16932553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

102SHからメールデータを移行しようとして読み込もうとしたらファイルが見つからない、というので手段を考えていたらスレ主様のこの書き込みで解決しました。
何か競合を避けるための仕様でしょうか...
書込番号:16933290
0点

お役に立てて何よりです(^^)
書込番号:16933304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も102SHを使っていました。
102SHでバックアップした*.vmgをどこにコピーしたら移行出来るのでしょうか?
書込番号:16933872
0点

スレ主様の書き込みからこのFAQを見てMYFOLDERフォルダーを作成してその下にコピーしました。
(慣れないので操作上の問題かもしれませんがMYFOLDERからコピーができなかったので)
http://atft.fmworld.net/faq/301f/301f_qa.cgi?faqno=20
書込番号:16934703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

lakeuさん返答ありがとうございます。
富士通のFAQのサイトを見てやってみたのですが上手く行きませんでした。
パスは書いてある通りに作成して、SDからメールのバックアップデータ(*.vmg)をコピーしてみたのですが認識せず。
FAQでは拡張子が*.BCKになってたので変更してみて試してみたんですけどダメでした。
何かやり方間違ってたりしますかね?
書込番号:16935821
0点

gizaさん
KSfilemanagerで元のPRIVATEフォルダの下のMYFOLDER直下のMAILフォルダを丸々コピーして、規定の場所に貼り付けました。
下に入っているファイルの拡張子は.BCKなので特にファイル名は変えていません。
どうでしょうか?
書込番号:16935989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

lakeuさん
ようやく意味が解りました…(^^;
BCKってファイルかと思ってたんですけど、フォルダだったんですね。
アドバイス通り、丸ごとコピーしたら上手く行きました。
ありがとうございます^^
書込番号:16936243
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank
受賞してましたね。個人的には注目してるデザインですが、世の中の皆さんは、そうでもないのですかね…。非常に丸みを帯びててそそります。
書込番号:16731352 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


実に馬鹿げた組織なんですね。
大変勉強になりました!
書込番号:16832209
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)