ARROWS A 301F のクチコミ掲示板

ARROWS A 301F

  • 64GB

5.0型フルHD液晶を搭載した急速充電対応のスマートフォン

<
>
FCNT ARROWS A 301F 製品画像
  • ARROWS A 301F [コンフォートホワイト]
  • ARROWS A 301F [ブラック]
  • ARROWS A 301F [ピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS A 301F のクチコミ掲示板

(312件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ARROWS A 301F SoftBank絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ARROWS A 301F」のクチコミ掲示板に
ARROWS A 301Fを新規書き込みARROWS A 301Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
51

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Android 4.2から最新版に更新出来ますか?

2015/05/02 15:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank

スレ主 太陽系さん
クチコミ投稿数:467件

SIM解除で使用中ですが、Android 4.2からはバージョンアップは出来ないものなのでしょうか?

書込番号:18739503

ナイスクチコミ!8


返信する
とぅれさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:17件 ARROWS A 301F SoftBankの満足度5

2015/05/11 10:22(1年以上前)

無理ですね。
本機種のdocomo版の方は4.4までは上げられますが、いずれにせよLolipopには上げられません。

書込番号:18765506

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 太陽系さん
クチコミ投稿数:467件

2015/05/11 10:50(1年以上前)

諦めが肝心って事ですね…

ありがとうございました

書込番号:18765554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HYPER7さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/10 16:00(1年以上前)

ヤフオク→ROM焼き→検索→出品者に質問

僕はXperiaZ1(au)3台をAndroid5.1.1に成功
XperiaZ3(SFR)1台をAndroid6.0.1に成功

日本版のように、おサイフ機能などは使用出来なく
はなりますが新しいOSにて満足です。

現在もヤフオクにて出品を見ました。
ROM焼き3500円〜
SIMロック解除作業3000円〜

書込番号:21499261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HYPER7さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/11 13:34(1年以上前)

太陽系さん下記のURLで見つけました。
OSアップデートできるかも・・・

書き込みも貼り付けます。

2017年3月31日に配信が停止され、ユーザーによる端末単体でのアップデートが実行できなくなる。もし4月1日以降にアップデートを希望する場合はSoftBankの店頭に端末を預け、メーカーの修理拠点でアップデートを適用してもらう形になる為持ち込み修理扱いになるが無償で対応する。(損傷などがある場合別途有償になる可能性あり)

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/SoftBank_301F

書込番号:21589384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 太陽系さん
クチコミ投稿数:467件

2018/02/11 14:09(1年以上前)

もう今は使っていませんが、ご親切にありがとうございました。感謝いたします。

書込番号:21589471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

EMOBILE契約NEXUS5SIMを転用する事は可能?

2014/12/06 16:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank

クチコミ投稿数:21件

当機種白ロムを購入・SIMロック解除をおこなった端末に、SIMカッターでナノSIMに細工した「EMOBILE契約NEXUS5SIM」を転用する事は可能でしょうか?

出来る・出来ない、出来るが問題有りなど、ご意見を頂戴させて下さいませ。

書込番号:18243427

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件

2014/12/06 21:39(1年以上前)

転用はOK
SIMカットも不要
ドコモショップで富士通用シムトレイ購入してはめればmicroSIMでもいけたはず

書込番号:18244344 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件

2014/12/06 21:43(1年以上前)

301Fで出来ないと言えばBluetoothテザリングが出来ない事ですかね
アプリ経由でWIFI、USBテザリングしか出来ないですね

書込番号:18244358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

最近のsimフリー市場

2014/11/15 09:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank

最近simフリーを出しているメーカーが多くなりましたね。
それで、A301Fにあうsimを選べば、どのメーカーでも使えますか?
素人ですので、教えてください。
あと、変更方法についてもご教授していただけると嬉しいです。
変更手順など、詳しく教えてください。

書込番号:18169365

ナイスクチコミ!1


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/11/15 09:52(1年以上前)

本機種はSIMフリー機ではないです。
基本的にソフトバンクと契約です。

書込番号:18169415

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/11/15 10:13(1年以上前)

ソフトバンクの端末は、原則として、格安SIMは使えません。
301FはSIMロック解除できるので、店で解除してもらえれば、使える可能性はありますが、その後の手続きを含め、初心者には無理でしょう。

格安スマホとセットになったサービスを選んで、スマホごと乗り換えるのが無難です。イオンやビックカメラなど、一部の取扱店舗では店頭ですべての手続きできるところもあります。まず、そういうところで聞いて、具体的な手順等を確認してください。
その場でいきなり契約するのではなく、流れがわかったら、改めてネットを含めていろいろ検討してください。なお、ネットで申し込むと、電話が使えない期間が数日生じることがあるので、注意が必要です。

書込番号:18169484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/11/15 15:59(1年以上前)

早々の回答ありがとうございます。
やはり、初心者には難しいですか?
この場で、貴重な情報を入手し、毎月の料金を低く抑えようと思っていましたが
残念です。 誰か実施して問題なく動作している方がいれば、同じ
メーカーのsimを購入すれば、初心者でもできますよね?
少しでも可能性があるならば、情報提供して頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:18170308

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/11/15 16:36(1年以上前)

やる気があるなら下記を参考にチャレンジしてみて下さい。
http://shirorom-dictionary.net/2014/05/301f-simunlock/

書込番号:18170403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2014/11/15 16:38(1年以上前)

理解されてないようですが、端末側(301F)をまずSIMフリー化しないといけません。
その作業が表だった店舗ではやっていないので初心者にはハードルが高いと上で言われています。

書込番号:18170412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2014/11/15 17:01(1年以上前)

お持ちの301Fをソフトバンクショップに持ち込んで3000円払えばやってくれるような。
(http://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/)

書込番号:18170450

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/11/15 17:17(1年以上前)

SIMロック解除手続きは下記をご参考に。
スマフォ持参でソフトバンクショップに行って手数料を支払えばOKです。
http://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/

書込番号:18170498

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/11/15 17:19(1年以上前)

redswiftさん
失礼しました。かぶってしまいましたね。

書込番号:18170503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/11/15 18:36(1年以上前)

みなさんのご意見ありがとうございます。
SIMロック解除手続き方法は、理解しました。
さて解除後は、どこのメーカーでも格安simを
入れることは可能でしょうか?サイズさえあえば・・・
入れ替て、問題なく動作しているメーカー等ご教授いただければ
と思います。
よろしくお願いします。

書込番号:18170723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件

2014/11/15 18:47(1年以上前)

mineo以外は使用可能です

シムサイズはnanoSIMサイズ

物理的に差した後はmvnoの説明通りにAPN設定すれば使えます

書込番号:18170753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件

2014/11/15 18:48(1年以上前)

ちなみにauのシムとmineoは実態が同じです

つまりauシムは使えません

書込番号:18170756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/11/15 19:41(1年以上前)

最初のレスのリンク先を読んでいればおわかりと思いますが
本機で通信可能なのはSB回線とdocomo回線です。
一方、格安SIMにはdocomo回線とau回線(mineoだけ)があります。
従って、格安SIMはdocomo回線のMVNOでなければ使えません。

DOCOMO回線のMVNOは多数ありますが
主だったところではIIJとOCNでしょうか。
下記ご参考に。

IIJ(BIC SIM)
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/bicsim/index.jsp
OCN
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/
MVNO一覧
http://ma-bank.net/word/92/

書込番号:18170925

Goodアンサーナイスクチコミ!0


とぅれさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:17件 ARROWS A 301F SoftBankの満足度5

2014/11/17 10:47(1年以上前)

結論から言えば、すでに301Fを持っていて使い道を考えているのであればいいですが、
ドコモ系MVNO用に白ロムを新規購入するのはやめておいたほうが無難です。

301FをSIMロック解除するとau系MVNOであるmineoを除いたドコモ系MVNOのSIMが利用できるようになりますが、
最初からドコモ回線で利用されることを想定されているようなネイティブなSIMフリー機ではないため、
ドコモ系回線が使用している周波数帯のうちの半分程度しか掴めないと考えていいと思います。
(ドコモとソフトバンクでかぶっている利用帯域のみが使える)

上記理由によりドコモの機種やネイティブなSIMフリー機を使った場合より当然エリアが狭くなります。
例えばFOMAプラスエリアが使えないので建物や地下、地方では使い物にならないリスクがあります。

とりあえず以下を念頭に置かれるとよろしいかと思います。

・世に出回っている「格安SIM」のほとんどはドコモ系MVNOである
・301FをSIMロック解除すれば↑のSIMが使えるが、最初からSIMフリーである機種より使える電波が少なくなる

【参考】301Fがサポートしている周波数帯
3G(900MHz/2.1GHz)、LTE(900MHz/1.7GHz/2.1GHz)、AXGP(2.5GHz)
※このうち、ドコモが使用しているのは3G(2.1GHz)、LTE(1.7GHz、2.1GHz)のみです。

書込番号:18176616

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件

2014/11/25 22:29(1年以上前)

なおかつ、これはアプリ経由のテザリングしか出来ません

Bluetoothテザリングも基本的に出来ない様になっています

書込番号:18206930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

白ロムの相場

2014/10/30 14:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank

たいした案件もないので、ワイモバイル、4GSプランの余りSIMを使おうか考え中です。

白ロムですが、どのくらいが相場ですか?程度によるとは思いますが。

軽く調べたところ
オークション10000円
赤ロム保証店15000円
未使用20000円

これくらいと思いますけど、あってますか?

書込番号:18109797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
とぅれさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:17件 ARROWS A 301F SoftBankの満足度5

2014/10/30 15:03(1年以上前)

まず最初に、端末の価格は色やコンディションに大きく左右されると思います。
白黒は高くピンクは安いですね。
単純に未使用品の相場だけ見るともう少し高くなると思います。

http://aucfan.com/search1/q-arrows.20301F/s-mix/
オークションの落札相場を見るとネットワーク制限△の端末でもない限り
1万円で買うのは難しそうです。
未使用品は概ね2万円程度で落札されていますね。

https://www.musbi.net/keitai/c/116107103122103.html
現時点では赤ロム保証店の新品はタマが少なそうですね。
それでも未使用の白黒だと25000円近くかかりそう。

mineo発表時のFJL22(301Fと同時期発売のau姉妹機)のように
ソフトバンク回線のMVNOが発表されたりすると更に上がるかもしれませんね。

書込番号:18109902

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件

2014/10/30 20:48(1年以上前)

ピンク安いですよね。

じゃんぱらに14800円のピンクありましたが、ピンクなのでポチるのやめました。誰かポチったみたいですが。

4GSプランに使うSIMなので、あまり金をかけたくないのが正直なところです。中身さえ使えれば外装ボロボロでいいので、安いのが待ち遠しいですよ。

ソフトバンクのMVNOのような位置付けがワイモバイルに見えますから、MVNOに回線開放しないと思います。

書込番号:18110981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件 ARROWS A 301F SoftBankの満足度4

2014/10/30 21:16(1年以上前)

ざっくり20000円前後な相場の印象ですね。
シムフリー化出来るので安シム向けに需要があるんでしょうが、個人的にはほとんど価値を感じません。
コスパだけなら同じ富士通のem01fが使える4G-Sプランで使うなら尚更です。

メリットとしては4Gを捨ててLTEに固定出来る事ですが、富士通に拘りが無ければドコモの安いのをシムフリー化した方が有用でしょうね。
ちなみに、L-01Eを4g-sプランのシムケースとして愛用中ですが、相場も安いしスペックもそれなり、テザリングも出来てなかなかのコスパだと思いますよ。

書込番号:18111133 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/10/30 22:23(1年以上前)

ソフトバンクも回線は開放していますから、MVNOは可能です。というか、法律上、接続を要求されたら、基本的に拒否できません。
ただし、接続料金はドコモの3倍なので、現実問題として採算はとれません。
なお、auの接続料金はドコモの2倍です。mineoに続く業者が出てこないわけです。

書込番号:18111426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件

2014/10/30 22:54(1年以上前)

のぢのぢくんさんへ
20000円前後は高いですね。

Eシリーズあたりのドコモスマホ手頃ですね。やはりそのあたりが無難でしょうか。EM01F2台もつまらないので、AXGP、LTE両方対応のこれがおもしろいと思ったのですが。

P577Ph2mさんへ
回線は開放してるが使わせないよ?ってことですね。さすがソフトバンク!

ワイモバイルがSIMのみ販売やってるのに、MVNOに使わせたら本末転倒なので、使わせたくない気持ちもわかりますけどね。

書込番号:18111567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank

スレ主 tsuyoringoさん
クチコミ投稿数:187件

SIMロック解除した301fでセブンイレブンのSIMカードを使おうとしたら、電波はたつのにネットが使えませんでした。電話は台湾国内も、日本への国際電話も使えたのに。
 機種に問題あるのかと、ソフトバンクに問い合わせたら、ロック解除後の動作は保証外との事で答えてもらえない。
 Atermmr30lnに入れて使用したら問題なく使えているので、契約はうまくいっているよう。
 どなたか情報ありませんか?

書込番号:17967235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ricky75さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/22 13:39(1年以上前)

>>tsuyoringoさん

やはり使えませんでしたか…。
こちらは中華電信のSIMでしたが、やはり通話は可能でしたがデータ通信はできませんでした。
アンテナピクトは立っていても、3Gなどのマークがない状態でした。

不思議なのは、SoftBankのSIMを入れて国際ローミングにすると、きちんと中華電信での4Gでも3Gでもデータ通信可能だったという点です。

やはり噂通り、4G(FDD-LTEまたはTD-LTE)に対応したSIMでないとデータ通信できないのかもしれません。

SoftBankにしろ富士通にしろ、もう少し端末の情報は詳しく開示して欲しいですね。SIMロック解除にもお金がかかりますし。

------------------------------

余談ですが、帰国後に中華電信のSIMをイーモバイルのSIMフリー端末(GS02)に入れたところ、自動的にAPNが表示されていました(おそらく通信可能でしょう)。確か301FではSIMを入れただけではAPNは空欄状態だったので、そこら辺も4G対応等の関係があるのかもしれませんね…。

書込番号:17967466

Goodアンサーナイスクチコミ!1


clearskyさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/30 00:27(1年以上前)

301Fではないですが、私も以前、SIMロックを解除した201HWを台湾に持って行った際、同様に中華電信SIMでアンテナは立つものの、APN設定をしてもデータ通信が不可でしたので、もしかしたら、何らかソフトバンク4G端末の仕様的な問題かもしれませんね。

ちなみに、その時は香港とシンセンにも立ち寄っておりまして、香港のHK3(3G)と大陸の聯通のSIM(4G)では問題なくデータ通信が出きていたものの、香港の中国移動のSIM(4G)では、中華電信SIMと同様の症状が出ていたと記憶しています。

一方、301Fですが、私もつい先日、白ロムを入手してSIMロックを解除したところなのですが、丁度、来月、また台湾、香港、シンセンを廻る予定ですので、現地に行きましたら一通り動作を確認してみますね。

書込番号:17996954

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tsuyoringoさん
クチコミ投稿数:187件

2014/09/30 22:17(1年以上前)

情報ありがとうございました。メーカーからの情報は期待できない状況なので、実体験がとっても有り難いです。3G SIMは使えないと思っていたので香港でOKだったとは。どうかよろしくお願いします。

書込番号:17999732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ricky75さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/01 01:27(1年以上前)

cleaskyさん

APN設定しても通信できない状況というのは、こちらが経験したのと同じ状態のような気がします。

SIMをセットして、自動的にAPNが表示されていない場合、もしかすると

MCC
MNC
IP Version

の3項目が空欄になってるかもしれません。

また、中華電信のSIMをGS02にセットしたところ、自動的に3つのAPNが表示されましたが301Fではひとつも表示されず、指定通りにAPN=internetに入力して保存・そのAPNを選択しても通信はダメでした。

お忙しいとは思いますが、検証をよろしくお願いします!

書込番号:18000465

ナイスクチコミ!1


clearskyさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/21 01:29(1年以上前)

ご報告が遅くなりましたが、昨晩帰国しました。
とりあえず、台湾(台北&金門島)、アモイ、シンセン、香港と廻りまして、手持ちの現地SIMで試してみました。
まず、台湾では中華電信のSIMで試したところ、3Gの電波自体は掴んでいたものの、APNを正しく設定してもデータ通信ができず、設定を色々弄ってもみましたが、どうにもなりませんでした。
続いてアモイ&シンセンでは、中国聯通の4G対応のSIMを刺したところ、3Gはもちろん、試験サービス中のFDD−LTEもしっかり掴み、問題なくデータ通信ができました。
最後に香港では、中国移動香港のLTE対応のSIMとHK3の3G対応のSIMで試しましたが、前者は台湾の時と同様、電波自体は3Gで掴んでいるものの、データ通信は全くできずでしたが、後者は3Gにて問題なくデータ通信ができました。

なお、301Fとともにロックを解除した201HWも持参しておりましたので、そちらでも試しましたが、こちらも301Fと同様の結果(端末自体、FDD−LTE非対応のため、大陸では3Gでのみデータ通信可)となりました。

以上のことから、個人的にはやはり、ソフトバンク端末の仕様的な問題では?と思っておりますが、いずれにしても海外での使用が目的だと、ちょっと厳しい感じですね。

書込番号:18074495

ナイスクチコミ!1


ricky75さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/21 07:22(1年以上前)

>>clearskyさん

検証ありがとうございます。
使えるSIMと使えないSIMがあるのは困りますね…。
やはり海外での使用は限定的になるものと考えたほうがよさげですね。

お忙しい中、ありがとうございました!

書込番号:18074818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank

スレ主 tsuyoringoさん
クチコミ投稿数:187件

今度台湾に行ったときに、この機種に上記のSIMカードを挿入して使用することを検討しているのですが可能でしょうか?
SIMロック解除して持って行こうと思います。

書込番号:17896324

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件

2015/06/09 00:01(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000010557/SortID=17967235/

台湾ではSoftbankスマホは繋がらない例が多い様です

書込番号:18853237 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ARROWS A 301F」のクチコミ掲示板に
ARROWS A 301Fを新規書き込みARROWS A 301Fをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)