端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年12月6日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS A 301F SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年12月13日 12:37 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2013年12月3日 09:36 |
![]() |
13 | 10 | 2013年11月6日 02:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank
使っていると、いつの間にかチェックが外れているんです。
使用中に画面がロックして、イラッ、としたときは
大抵チェックが外れています。
大変便利な機能なので残念です。
みなさんは大丈夫ですか?
書込番号:16949200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NXエコは使用していますか?NXエコで持っている間ONをオフにする設定になっている可能性があります。画像は同じ富士通製のf-06eです。お使いの端末とは少し異なりますが、参考までに。
書込番号:16949621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうもありがとうございます。
確かにエコと併用していました。
しかし、いつもというわけではないので
困っております。。。
書込番号:16951065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank
このたび、MNPでソフトバンクへ移ろうと思っています。
その中で、最新の機種として、302SHと301Fが目に付きました。
アイフォンだけが使えていた4GLTEとやらが使える様になって、繋がりやすく、早いと理解しました。春先との事ですが。
電波が入るかどうかは別として、この機種なら4Gなども使えるのでしょうから、前のモデルと比べても、電波だけに関しては、入れば更にラッキーと思っています。
そこで悩んでいるのですが、202F/206SHなどは旧モデルで電波はLTEではないですが、機能的に劣っている様に思えません。
なおかつ、一括ゼロ円で、CB付きとなると、月々の支払い額が2000円程度変わってくるので、そんなにヘビーユーザーではない私は、パケ詰まりさえなければ、旧モデルでもいいのかな?とも考えています。
実際202F/206SHなどの使用感と、それを持っている方々が、新機種に魅力を感じているのか?
どっちを選んだらよいか、参考意見を聞かせてもらえませんか?
よろしくお願いします
1点

現在私は206SHを使っています。
パケ詰まりは状況次第ですね。
田舎なので3Gと4Gの境目で切り替わりが発生しそのときは多少通信がもたつきます。
4Gエリアでの通信は快適なのでそこまで不安になることはないですね。
動作の方は快適ですよ。
機能的なもので不便と思ったことはありません。
機能的なもので欲しいものは
・301SHの夜景がキレイに取れるカメラ機能
このあたりはちょっと欲しいかなと思ったぐらいです。
それ以外はそこまで必須というわけでもないので。
個人的には302SHが出たときに持ちやすくなりそうかな。
手が小さいので個人的にはそれが欲しいなって思ったりします。
ほかにも疑問がありましたら、お気軽にどうぞ。
書込番号:16900843
0点

ありがとうございます
実は本日、302SHと301Fが一括19950円と言うのがありまして、206SH/202fで一括0円+CB10000円と比べても、お得に思ったのですが、いかがでしょう?月々割は2800円だし、ポイントもつきますし、最新の機種なので、お得なら新しい方がいいかなーと思っているところです。
LTE対応と、カメラとCPUがちょっと良くなったくらいの認識でそんなにズレテないですかね?
しかし、お得だとしても、どっちがいいか、決めかねます・・・。
301fが、メールの振り分けと着信も個別に出来たら301fなんですが。
書込番号:16903159
0点

その辺ならお得だと思いますよ。
自分なら買うと思います。
LTEがどのくらい恩恵を受けるかは実際に購入してからの話になりますのでそのあたりは自己責任でお願いします。
プラチナバンドLTEが始まれば快適さがアップするかもしれませんね
詳しい情報は冬モデル発表会の時の記事を
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130930/507802/
メールの振り分けはむつかしいですな。
書込番号:16909050
0点

ありがとうございます
まだまだ悩み中ですが、発売が近いから早くきめなくては!
電波以外に、大して変わらない様で、メールの振り分けも出来ないなら、一個前の方が安いし、ほんとに悩みます・・・。
でも、二年は使わないと、一個前との差額の元が取れないので、もう少し悩んでみます。
書込番号:16909968
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank

私もあまり進化してないように思います。
docomo版のARROWS NXでは、ストレージ容量が減ったりその他色々、むしろコストダウンしてるような気がします。
バッテリーの持ちは良さそうですが。
書込番号:16686241
1点

デザインの悪さにバッテリー容量が減りましたね
もう富士通も近い内、携帯事業から撤退しちってもおかしくないじゃないのかと。
実際売れてる国産スマホと言えば、XperiaとSHだけですから
ソフトバンクにもXperia LG GALAXY HTC等の人気メーカーを取り入れて欲しいですね。
自分は林檎メーカーは嫌いなので使う事が無いと思います。
本音はスマホは使いたい機種を消費者が決め、携帯事業社は回線利用料のSIM契約のみにしていただきたいです!
書込番号:16686921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HTCは好きなメーカーですが、Desire以降何故か取り扱ってませんね。
書込番号:16687073
1点

サムスンの関係者曰く、ソフトバンクでギャラクシーを出してもどうせ使ってくれるユーザーがいないだろうという事で今のところソフトバンク向けにギャラクシーを導入するつもりはないみたいですよ??
書込番号:16692027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホワイトマジック液晶だと思います。
最近やっとジャパンディスプレイが量産し出したところなので(同じ物かはわかりません)
書込番号:16697362
2点

富士通の最新機種では指紋認証デバイスの供給先をFingerprint Cards社に変更した模様です。
今までのAuthenTec社はアップルに買収された模様です。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130819/prl1308191628055-n1.htm
書込番号:16697448
3点

バーコード親父さん
確かにいつか撤退してしまいそうですね、頑張って欲しいです…
モップモップさん
ドコモだけです。ドコモの方が軽くてWhiteMagic、バッテリーも大容量…ですがソフトバンクはHybrid 4G LTE対応というのが大きいですね♪エリアはかなり期待できますしドコモより100M以上のエリアが広いです!!
ソフトバンクのスマホは今回シャープと富士通だけとラインナップが減ってきました…Brightstarの買収で今後何か変化があれば嬉しいですね。
書込番号:16783334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誠。さん
確かにドコモ版NXに搭載されているWhitemagic液晶は搭載されてはいませんが、ソフトバンク版AにはRAM液晶が搭載されているのでWhitemagicと比べたらどっちがより省エネなのかどうかは分かりませんが、RAM液晶については静止画表示の際は消費電力はだいぶ減るという事なのでこの機種もそれなりに省エネに期待出来るとは思いますよ!!
書込番号:16795341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横濱の港でさん
口コミ見るとWhiteMagicは白っぽいみたいですね。RAM搭載液晶という物がよくわかっていないんです(._.)Hybrid 4G LTEがとても電池食いそうですね(笑)
書込番号:16800778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)