端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年12月6日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS A 301F SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全206スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 0 | 2014年3月1日 22:32 |
![]() |
3 | 2 | 2016年6月8日 20:27 |
![]() |
1 | 0 | 2014年2月28日 10:27 |
![]() |
12 | 7 | 2014年4月8日 11:07 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2014年2月18日 00:54 |
![]() |
2 | 4 | 2014年2月16日 23:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank
画像を表示されるときにバクったようになります。
時計が止まったまま表示されるます。
入力方法の設定をなんど設定してもステータスバーに通知がでます。
なぜでしょうか?
書込番号:17253091 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank
ソフトバンクの公式サイトのSIMロックできる端末をみたところ、この端末が入っていた。
http://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/
SIMロックされた方はいらっしゃいますか?
iPhone5のSIMを入れてLTEを使えたかどうか知りたいのですが。。
書込番号:17248861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

富士通救済の為か
シムフリーに出来るなら、取り合えず購入する人は居るだろうし
書込番号:17249550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhoneシムはAPN登録すれば使える
シムロック解除必須ですが
書込番号:19940197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank
301F購入しました(^^)
先日は、いろいろ教えて頂きありがとうございました。
とうとう購入しまして、使い勝手が思った以上に良くてよかったです。
そこで、また疑問がありましてご相談させて頂きたいと思います。
「設定」の中に「開発者向けオプション」と言うのを見つけました。
その中に「SDカードの保護」という項目があり、「アプリによるSDカードの読み取り
権限のリクエストが必要」とあり、開くと「SDカードが保護されている場合、アプリは
外部ストレージからデータを読み取る権限をリクエストする必要があります。一部のアプリに
ついてはデベロッパーによって更新されるまで動作しない可能性があります。」と書かれて
いるのですが・・・
この意味は、パーミッションにてSDを読み取る許可を取らないと読み取らせませんと言う
意味でしょうか?もしくは、毎回SDをアプリが読み取るたびにYES/NOを確認します
と言う意味でしょうか?または、まったく別の意味でしょうか?
開発者オプションと書いてありますし、素人がいじるのは怖いかと思い質問させて頂きました。
宜しくお願い致します。
(ネットで調べましたが、まったくヒットしませんでした。)
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank
バッテリーの劣化か先日のバージョンアップのせいかはわからないのですがバッテリー持ちが急激に悪くなったようです。
満充電からウェブブラウズ1時間もしないうちに90%まで落ちます。
(以前は数%落ちる程度)
もうちょっと経過を見ますが以前は丸一日は楽々持っていたのが今はちょっと厳しくなってしまったようです。
書込番号:17230228 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちなみにちょっと前のバージョンアップのトピックに電源を落としてしばらく置いたら復帰したとのことですが、そのような改善は見られませんでした。
以前は丸一日はどんなことをしても楽に行けたのですが、今は一日がギリギリどうかです。
バッテリー劣化も関係するにしてもまだ3カ月なので劣化が早過ぎですね。
書込番号:17232539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もアップデート以降、電池の減りが早くなったような気がします。
朝から寝るまではギリ持ちますが、なんだかな〜って感じです(^_^;)
書込番号:17251092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一応ソフトバンクのサポートに聞いてみましたが、バージョンダウンは不可で、対処療法的にエコノミー用バッテリーマネジメントアプリで対応を、とのこと。
結局ソフトウェアの改善は富士通がやることなのですが、その窓口がソフトバンクしかないので、ちゃんと対応考えるのかな?と思ってしまいます。
少なくとも現時点ではバッテリー持ちはこのモデルの特長ではなくなってしまいました。
さすがに二年前のものよりは全然いいですけれど。
書込番号:17251530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も購入から3ヶ月あまり、電池が持たなくなってきました。
電源を切って放置したり、極力電池持ちに影響しそうなアプリを削っても同様です。
スレ主さん同様、以前は1日余裕が1日ギリギリと、全く同様です。
バージョンアップが関係しているのか微妙ではありますが、なんだか、腑に落ちません。。。
書込番号:17327567
2点

確かに…
私も、最近の電池持ちに、不満です!
3日なんて到底もちません。
バージョンアップとかいって、めっちゃダウンじゃないですか!
たった4カ月で、これじゃあ、呆れちゃう…
富士通ガッカリ
書込番号:17380408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

全くもたなくなるというより、前はこんなじゃなかったような、という印象は皆さん受けるようですね。
富士通さんには開発時と同じ状況にして初期バージョンと同じ時間バッテリーがもつか確認してもらえればいいのですが。
書込番号:17381943
1点

おそらく基本設計は同じであろうdocomoのNX F-01Fの口コミを見ましたが、やはり同様に短期間でバッテリー消費が増えてしまったというのが散見されます。
あちらの方が若干バッテリー容量が大きいですが、301Fと同様のことが起こっているかもしれません。
書込番号:17392095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank

設定→マルチメディアの中に動画補正や静止画補正がありますが、されてますでしょうか?
エコモード設定している場合は設定項目のチェックを外さないと再起動やエコ設定した場合に再度設定し直す手間はあります。
補正設定されると違うと思いますよ。
書込番号:17205937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank
2月12日のソフトウエアのアップデートをしたその日から電池持ちが悪くなりました。
前バージョンに戻す方法はありますか?
ビルド番号V16R44AをV15R43Aに戻したいので
よろしくお願いします。
朝8時に100%から14時の6時間でバッテリー48%になってます。
使い方はいつも通りで新しいアプリはダウンロードはしてません。
書込番号:17194624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フル充電で3日持ちスマホなのに、残念ですね。ソフトウェアアップデートで操作面も快適になるのに意味がないです。自分も301Fを使用しています。
書込番号:17195284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も301Fですが、電波の入り方も悪くなったのでバッテリーの減りにそのせいもあるのかと思っていました。
ちょっとできるか弄ってみます。
書込番号:17195929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

小山市民さんありがとうございます。
私なりに色々として見た結果、再起動を3回しても効果がなかったので仕方なく電源を切り15分程そのまま放置してから、電源をONしました。
そしたら以前と変わらない程電池持ちが良くなりました。返答下さいりありがとうございます。
書込番号:17201686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

櫻子125さんありがとうございます。
電源を15分程切って置いたら電池持ちが復活しました。色々と考えて下さりありがとうございます。
書込番号:17201690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)