ARROWS A 301F のクチコミ掲示板

ARROWS A 301F

  • 64GB

5.0型フルHD液晶を搭載した急速充電対応のスマートフォン

<
>
FCNT ARROWS A 301F 製品画像
  • ARROWS A 301F [コンフォートホワイト]
  • ARROWS A 301F [ブラック]
  • ARROWS A 301F [ピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS A 301F のクチコミ掲示板

(959件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ARROWS A 301F SoftBank絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ARROWS A 301F」のクチコミ掲示板に
ARROWS A 301Fを新規書き込みARROWS A 301Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank

スレ主 tsuyoringoさん
クチコミ投稿数:187件

SIMロック解除した301fでセブンイレブンのSIMカードを使おうとしたら、電波はたつのにネットが使えませんでした。電話は台湾国内も、日本への国際電話も使えたのに。
 機種に問題あるのかと、ソフトバンクに問い合わせたら、ロック解除後の動作は保証外との事で答えてもらえない。
 Atermmr30lnに入れて使用したら問題なく使えているので、契約はうまくいっているよう。
 どなたか情報ありませんか?

書込番号:17967235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ricky75さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/22 13:39(1年以上前)

>>tsuyoringoさん

やはり使えませんでしたか…。
こちらは中華電信のSIMでしたが、やはり通話は可能でしたがデータ通信はできませんでした。
アンテナピクトは立っていても、3Gなどのマークがない状態でした。

不思議なのは、SoftBankのSIMを入れて国際ローミングにすると、きちんと中華電信での4Gでも3Gでもデータ通信可能だったという点です。

やはり噂通り、4G(FDD-LTEまたはTD-LTE)に対応したSIMでないとデータ通信できないのかもしれません。

SoftBankにしろ富士通にしろ、もう少し端末の情報は詳しく開示して欲しいですね。SIMロック解除にもお金がかかりますし。

------------------------------

余談ですが、帰国後に中華電信のSIMをイーモバイルのSIMフリー端末(GS02)に入れたところ、自動的にAPNが表示されていました(おそらく通信可能でしょう)。確か301FではSIMを入れただけではAPNは空欄状態だったので、そこら辺も4G対応等の関係があるのかもしれませんね…。

書込番号:17967466

Goodアンサーナイスクチコミ!1


clearskyさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/30 00:27(1年以上前)

301Fではないですが、私も以前、SIMロックを解除した201HWを台湾に持って行った際、同様に中華電信SIMでアンテナは立つものの、APN設定をしてもデータ通信が不可でしたので、もしかしたら、何らかソフトバンク4G端末の仕様的な問題かもしれませんね。

ちなみに、その時は香港とシンセンにも立ち寄っておりまして、香港のHK3(3G)と大陸の聯通のSIM(4G)では問題なくデータ通信が出きていたものの、香港の中国移動のSIM(4G)では、中華電信SIMと同様の症状が出ていたと記憶しています。

一方、301Fですが、私もつい先日、白ロムを入手してSIMロックを解除したところなのですが、丁度、来月、また台湾、香港、シンセンを廻る予定ですので、現地に行きましたら一通り動作を確認してみますね。

書込番号:17996954

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tsuyoringoさん
クチコミ投稿数:187件

2014/09/30 22:17(1年以上前)

情報ありがとうございました。メーカーからの情報は期待できない状況なので、実体験がとっても有り難いです。3G SIMは使えないと思っていたので香港でOKだったとは。どうかよろしくお願いします。

書込番号:17999732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ricky75さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/01 01:27(1年以上前)

cleaskyさん

APN設定しても通信できない状況というのは、こちらが経験したのと同じ状態のような気がします。

SIMをセットして、自動的にAPNが表示されていない場合、もしかすると

MCC
MNC
IP Version

の3項目が空欄になってるかもしれません。

また、中華電信のSIMをGS02にセットしたところ、自動的に3つのAPNが表示されましたが301Fではひとつも表示されず、指定通りにAPN=internetに入力して保存・そのAPNを選択しても通信はダメでした。

お忙しいとは思いますが、検証をよろしくお願いします!

書込番号:18000465

ナイスクチコミ!1


clearskyさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/21 01:29(1年以上前)

ご報告が遅くなりましたが、昨晩帰国しました。
とりあえず、台湾(台北&金門島)、アモイ、シンセン、香港と廻りまして、手持ちの現地SIMで試してみました。
まず、台湾では中華電信のSIMで試したところ、3Gの電波自体は掴んでいたものの、APNを正しく設定してもデータ通信ができず、設定を色々弄ってもみましたが、どうにもなりませんでした。
続いてアモイ&シンセンでは、中国聯通の4G対応のSIMを刺したところ、3Gはもちろん、試験サービス中のFDD−LTEもしっかり掴み、問題なくデータ通信ができました。
最後に香港では、中国移動香港のLTE対応のSIMとHK3の3G対応のSIMで試しましたが、前者は台湾の時と同様、電波自体は3Gで掴んでいるものの、データ通信は全くできずでしたが、後者は3Gにて問題なくデータ通信ができました。

なお、301Fとともにロックを解除した201HWも持参しておりましたので、そちらでも試しましたが、こちらも301Fと同様の結果(端末自体、FDD−LTE非対応のため、大陸では3Gでのみデータ通信可)となりました。

以上のことから、個人的にはやはり、ソフトバンク端末の仕様的な問題では?と思っておりますが、いずれにしても海外での使用が目的だと、ちょっと厳しい感じですね。

書込番号:18074495

ナイスクチコミ!1


ricky75さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/21 07:22(1年以上前)

>>clearskyさん

検証ありがとうございます。
使えるSIMと使えないSIMがあるのは困りますね…。
やはり海外での使用は限定的になるものと考えたほうがよさげですね。

お忙しい中、ありがとうございました!

書込番号:18074818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank

スレ主 Tag Sallyさん
クチコミ投稿数:2件

自宅のwi-fi以外では、100%ではないのですがかなりの確立で送受信に失敗します。
自宅のwi-fi範囲内だと、wi-fi接続を切断してもモバイル回線で送受信に成功するようです。
外出先でのモバイル回線ではぜんぜんだめで、電源を入れなおすとたまに成功するようになります。

ちなみに、301Fの白ロムをSIMロック解除したやつに、softbankのiPhone5で使用しているnano SIMを契約そのままで入れて使用しています。
契約はホワイトプランR(i)、ホワイトコール24 パケットし放題フラットfor 4G LTE(2年契約)です。

どなたか同じような症状の方いませんか?

書込番号:18045659

ナイスクチコミ!1


返信する
ricky75さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/14 13:59(1年以上前)

>>Tag Sallyさん

標準のSoftBankメールアプリでは、送信元のUAを変更できないためiPhoneのSIMではWi-Fi以外では送受信できません。(iPhoneの契約なので、Wi-Fi以外では基本的にiPhoneからの通信じゃないと送受信できません)。

安定してSMSやMMSを使用するなら、UAを変更できるアプリを使用する必要があります。
自分は『Handcent SMS』というアプリを使用しています(使用方法はググってみてください)。

ちなみにこちらはiPhone5sで契約したSIMを使用しています。
今のところHandcent SMSで問題なく使用できています。

書込番号:18051249

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tag Sallyさん
クチコミ投稿数:2件

2014/10/15 18:47(1年以上前)

返信、ありがとうございました。

とりあえず、iphoneのSIMではsoftbsnkメールが使えないのが分かってあきらめがつきました。
とりあえず、iphoneの二年契約が切れるまでの短期使えればいいので、Handcent SMSで充分満足です!

良いアプリを紹介していただいて助かりました!

書込番号:18055206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

アップデート

2014/10/13 18:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank

スレ主 tywkiさん
クチコミ投稿数:1件

不具合があるとと思い控えていたのですが、アップデートされた方使ってみていかがですか?
メールが使いにくいようだと言うことは何となく分かったのですが、他に不具合や逆にアップデートした方が良かった点など教えて頂けたらありがたいです。

書込番号:18048367

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ソフトバンク水道橋

2014/10/12 17:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank

スレ主 904SHさん
クチコミ投稿数:26件 ARROWS A 301F SoftBankのオーナーARROWS A 301F SoftBankの満足度4

すっかり姿を消したところで欲しくなり、探しました。ソフトバンク水道橋に新規一括0円でやっと見つけ、機種変更せず新規で購入しました。残り3台だそうです。午前中はすいてます。

書込番号:18043440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

OCN モバイル ONEでBluetoothテザリング

2014/09/24 23:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank

スレ主 tsuyoringoさん
クチコミ投稿数:187件

やっと快適な環境が完成。
301fにFoxfiとPdanet+をインストール。タブレットにPdanet tabletを入れてBluetoothテザリング成功!
これでwifiルーターを持ち歩かなくて良くなリました。

書込番号:17978120

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13319件Goodアンサー獲得:536件

2014/09/25 12:48(1年以上前)

Bluetoothテザリング成功おめでとうございます。

私の場合はF-03DにヨドバシSIM(月446円)を入れ、FoxFiアプリでWi-FiテザリングしてPCやタブレットを繋いでいます。
Bluetoothテザリングだと子機は1台しか使えないので複数台繋げるWi-Fiテザリングのほうがありがたいです。

書込番号:17979596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsuyoringoさん
クチコミ投稿数:187件

2014/09/25 13:34(1年以上前)

Wi-Fiテザリングは試したのですが、301Fでは接続が確立しませんでした。どうやらうまく対応できていないようです。
USBテザリングは可能でした。 速度も下り16Mbpsでてました。
Bluetoothでは 4Mbpsですね。

1台しかつなげないのは難点ですが、そんなに一度に通信機器を持ち歩かないので、何とかなりそうです。
複数台持ち歩くときはWi-FiルーターにSIMカードを差し替えて使う予定です。

同じことが海外でもできるといいのですが。

書込番号:17979738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13319件Goodアンサー獲得:536件

2014/09/25 17:49(1年以上前)

F-03Dは2.3なのでFoxFiでWi-Fiテザリング可能なようです。
4.0以降はAPNロックがかかっていて駄目みたいです。

> Bluetoothでは 4Mbpsですね。

F-03DでFoxFiとPDAnet+で試したら1Mbpsしか行きませんでした。F-03DはWi-Fi接続にしています。
調べたところ、 Bluetoothの制約で1Mbpsまでとのこと。
4Mbpsはどうやって出したのですか?

書込番号:17980355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsuyoringoさん
クチコミ投稿数:187件

2014/09/26 19:53(1年以上前)

SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2014年9月26日金曜日 19時44分11秒
下り(ISP→PC): 627kbps
上り(PC→ISP): 1.

あれから2回、試してみたらおっしゃる通り上記のスピードしか出ません。
一体何だったんだろう。お騒がせしました。
とはいえ、スピード不足は感じません。

書込番号:17984265

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

OCN LTE SIMでうまく使えます。

2014/09/14 01:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 301F SoftBank

スレ主 tsuyoringoさん
クチコミ投稿数:187件
機種不明
機種不明

OCN設定

通信速度

SIMロック解除してOCN LTE SIMを入れてみました。あっさり電波をつかんで快適なネット環境が出来上がりました。

書込番号:17933659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:126件

2014/09/14 12:28(1年以上前)

OCN LTE SIM はどこのNTT?のサイトから買われましたか?一覧表にはのっていないのですが、すぐ教えて下さい。

書込番号:17934902

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsuyoringoさん
クチコミ投稿数:187件

2014/09/14 14:26(1年以上前)

紛らわしかったですかね。OCN モバイル ONEの事です。OCNはLTEサービスのSIMサービスをこう称しています。私はAmazonで買いましたよ。

書込番号:17935257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2014/09/14 15:22(1年以上前)

有り難う。型番とお買いになった値段を教えて下さい。私もAmazonファンです。私は電話もしたいのです。050−に入って。
これを使うとき。simフリー解除(お店で依頼するのですね>?
そのあと自分でAPNとやらをNTTに変えるのですね?

書込番号:17935411

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsuyoringoさん
クチコミ投稿数:187件

2014/09/14 17:48(1年以上前)

メーカー型番:T0003670
になります。
ntt store経由で買うとクーポンが付きますよ。
050PLUSも半額で使えます。
ただし、注意点があります。
1. SMSが使えないとLINE認証が不便。
2. 050PLUSは時々音が途切れます。
上記を考えると、音声通話機能付きも考慮した方がいいかも。

SIMロック解除は店員さんにお願いして、解除コードを教えてもらえれば完了です。

因みに、私はスマホ2台持ちに落ち着きました。101fにもともとのソフトバンクのUSIMを戻して、電話とキャリアメール専用でWIFI運用。301fはネットとSNS用にしています。電池持ちを気にせず使えて大変便利ですよ。
や予備のバッテリーを持ち歩くよりずっと合理的です。

書込番号:17935873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2014/09/14 17:57(1年以上前)

すみません。挑戦したいと思いますが、解除は番号を教えてもらえれば、本体に解除するというところがありそこに番号を入れれば、無料で出来るとということですか?SNSにすると1回ごとにお金がかかるとあったような気がしますが、どうでしょうか。LINEを使うとき一回ごとにお金がかかると困るのですが。
NTTへの切り替えはいま店で聞いてきました。

書込番号:17935900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2014/09/14 18:01(1年以上前)

この型番T0003670は音声simがないようですがいいのでしょうか?

書込番号:17935913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2014/09/14 18:16(1年以上前)

OCN モバイル ONE SIMパッケージ SMS対応 【マイクロSIM】 T0004028

ではないでしょうか。

書込番号:17935963

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsuyoringoさん
クチコミ投稿数:187件

2014/09/14 22:19(1年以上前)

SMS付きにするなら仰る通りです。
私はSMS付きは必要有りませんでしたので。

後、301FのUSIMトレイはナノSIM用なので気をつけて下さい。

私の購入したWifiルーターがmicro sim対応なので、microサイズを購入したまでです。
301fにmicro simを挿入するには一工夫いります。

書込番号:17936874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsuyoringoさん
クチコミ投稿数:187件

2014/09/15 05:54(1年以上前)

たこはっちゃんさん、
 余計な事かもしれませんが、ご自分で質問を投稿されるといいですよ。
 価格.comの皆さんは大変親切な方が多いので、具体的な質問にはすぐ答えてもらえます。

まずは、
1. どうしてソフトバンクのスマホを使って、わざわざSIMロック解除してまでドコモのMVNOを使用したい理由は何なのでしょうか?
2. ソフトバンクユーザーなのか?
3. 301fを現在保有しているのか?
4. 店員さんやソフトバンクのホームページを見て分からない所はどこか?

 を明らかにするといいですよ。

 私はソフトバンクの101fユーザーです。
電池持ちが悪いので機種は変えたい。
でも、まだ月月割が残っているので、機種変したくありませんでした。
 どうせなら、海外で使える可能性もあり、安く白ロムで手に入る物、でこの機種に落ち着きました。
 ATERMmr30lnも同時購入して、状況に応じてSIMを差しなおして
使用しています。

 ご参考になると幸いです。

書込番号:17937677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2014/09/15 15:40(1年以上前)

いろいろ教えて頂き有り難うございました。もとはといえば,ソフトバンクの301Fがフルセグであり20,000円と安く買えそうだったので、これを買って、OCNのsimを入れようと思いました。しかしOCNはNTTでドコモであり、ソフトバンクをドコモ用ANPに変えないと認識しないとわかりました。ANPも知りませんでした。難しいですね。やはりドコモ用に作っているスマートホーンを手に入れた方が素人には無難だと思い探す事にしました。私はスマートホーンは持っていません。ドコモのガラケーです。如何に安く本体を買って
格安simを入れて、電話とメールが出来るか挑戦しているところでした。ドコモ系に安くてフルセグがある機種が見つからなかったので、こういう事になりました。でも大変参考になり感謝しています。格安simブームですが、自分で組むので難しく、今後どれだけ普及するか問題だと感じています。大手がsimフリーの機種を最初から安く売り出される時がくれば売れるでしょうね。まだまだ先のようです。

書込番号:17939324

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsuyoringoさん
クチコミ投稿数:187件

2014/09/16 05:55(1年以上前)

おっしゃる用途なら、docomoのf-01fが同等機種で\28,000程度で手に入りますね。
Softbank 301F \20,000 + SIMロック解除手数料 \3,240を考えたら同等です。
フルセグにこだわらなければもっと安い選択肢もありますよ。

後、OCNにするにせよ、他のMVNOにするにしても、その会社にあわせたAPN設定は必須です。
ドコモのスマホにしたから設定不要、ということはありません。

ガラケーをお持ちなら、050plusでも十分いけると思いますよ。
まずはスマホ本体だけ手に入れてWi-Fi運用してみるといいかも知れません。Wi-Fiでも050plusは使えますよ。
いろいろと挑戦して、また情報を価格.comに投稿お願いします。_(_ _)_

書込番号:17942128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2014/09/16 06:48(1年以上前)

またまた新しいこと教えて頂き感謝。ところでNTTドコモの端末で、OCN(NTT)でもAPNの設定は必要とありますが、
、設定方法(入れる番号など)はsimを買ったケースの中に入っているのでしょうか。APNの変える画面は携帯電話会社で聞いてきましたが?NTTーOCNだったら必要ないのではないでしょうか?最後にお聴かせ下さい。

書込番号:17942196

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsuyoringoさん
クチコミ投稿数:187件

2014/09/16 12:28(1年以上前)

>ところでNTTドコモの端末で、OCN(NTT)でもAPNの設定は必要とありますが、
、設定方法(入れる番号など)はsimを買ったケースの中に入っているのでしょうか。APNの変える画面は携帯電話会社で聞いてきましたが?NTTーOCNだったら必要ないのではないでしょうか?最後にお聴かせ下さい。

 では、最後にしますが、設定方法は買ったケースの中に入っています。
おそらく勘違いされているのでは、と思ったのは、
NTTドコモとOCNは別会社です。 OCNはNTTコミュニケーションズです。OCNモバイルONEはあくまでドコモのXi回線とFOMA回線をNTTコミュニケーションズが貸与して使用してるだけですので、APN設定は別で必要です。

詳しいことはOCNモバイルのホームページをチェックするといろいろと書いてあります。
NTT-X storeはあくまでネットショップなのであまり詳しいことは書いてないですね。
それでは。

書込番号:17943018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2014/09/16 12:43(1年以上前)

詳しく教えていただき感謝感謝です。長い間大変有り難うございました。

書込番号:17943075

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ARROWS A 301F」のクチコミ掲示板に
ARROWS A 301Fを新規書き込みARROWS A 301Fをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)