isai
- 32GB
5.2型フルHD液晶を搭載したスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2013年11月24日 16:01 |
![]() |
3 | 1 | 2013年10月23日 09:43 |
![]() |
2 | 1 | 2013年11月21日 11:17 |
![]() ![]() |
19 | 5 | 2013年10月4日 14:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
初書き込み初質問です。以前はエクスペリアを使用してましたが転送はリスモを使ってましたが。今回の機種ではリスモが使えないみたいなのでどようにしたらいいのかわからないので教えていただきたく投稿しました。よろしくおねがいします。
2点

@microSD経由
AUSBケーブルでPCにストレージとして接続してコピー
Bオンラインストレージ経由
C家庭内LANの他端末ストレージを参照できるように設定してコピー
など。
書込番号:16875075
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
初めての投稿ですがよろしくお願いします。
この冬モデルで登場する{LG-G2」を心待ちにしていたのですが、このisai(LGL22)は全く別物のスペックで登場したっためdocomoに乗り返してしまおうと悩んでおりました。
しかし、何やらハイレゾ(WM5110搭載?)だけは漏れないで残ったような情報がでてきたので少し思いとどまっております。本当なのでしょうか?
携帯、パッド、iPod、ポアタンと持ち歩いておりますが、できればiPod無しの運用を考えております。
しかし、光学手ぶれ補正も残してほしかったです、個人的には防水は必要なくデータはまめに退避させてありますので万が一水没となっても安心サポートで安価に修理が効くので問題はないのですが・・・
3点

>この冬モデルで登場する{LG-G2」を心待ちにしていたのですが、このisai(LGL22)は全く別物のスペックで登場したっためdocomoに乗り返してしまおうと悩んでおりました。
スペックなどはドコモのG2と殆ど変わりがありません。
バッテリーがやや少なくなりましたけど、G2には無い防水とmicroSDカードに対応しています。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1310/02/news071.html
書込番号:16743166
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
スマホに求めるものってそれぞれですけど、防水機能ははずせないと思いませんか。
当方L-02EをBICsimで運用しています。
基本はWiFi。移動時ちょこっとLTEで十分なんです。
L-01Fが防水無しって。期待していただけに残念です。
isaiも防水機能はついてますが電池容量を減らしちゃいましたね。
ここは見送りでしょうかね。
2点

年末か年度末にMNPきめちゃいましょうかね。
電池のもちが…って心配してたんだけど、多分使って一年。
その後は乗換えでしょうかしら。
CB次第ですけど、金額たいした事なかったら来年の8月までまちますかね。
docomoのガラケーから換えるの躊躇しています。
書込番号:16862251
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au

ベースはG2ですけど、au向けにカスタマイズしていますね。
G2には無い防水に対応しています。
もともと、LGはドコモ向けにもカスタマイズやオリジナル端末を積極的にリリースしています。
Optimus itは日本専用モデルですし、Optimus G Pro(L-04E)も海外版では5.5インチでしたけど、ドコモ向けには5インチでリリースされました。
書込番号:16664621
6点

まさか、おびいさんから返信頂けるとは(^^♪。いつも、コメント読ませて頂き勉強させてもらってます。
そうですか、やっぱりG2がベースなんですね。あまりに雰囲気が変わったので、もしかしたらと思ってました。防水が付いた事は嬉しいかもしれませんがあまりパッとしない(個性がない?)仕上りの気がするのは自分だけですかね?
書込番号:16664765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。でも、まだまだ私なんか若輩者で、たいしたことないですよ(^_^;)
LGはL-04Eがとても良く出来た端末だったのでその後継機のG2が気になっていました。
G2をアメリカで発表した時に日本では2社から販売されると言う記事を見たので、Optimus Gのようにドコモとauからだろうなと思っていましたけど、まさかau向けにこれほどまでに大胆にカスタマイズしてくるとは思ってもみませんでした。
バッテリーが少なくなって、背面のボタンも搭載されていないようですけど、その代わりに日本ではニーズの高い防水に対応させて重量や大きさを抑えたのでは?と思います。
日本ではマイナーなイメージが強いLGですけど、どれだけ売れるのか期待したいですね。
書込番号:16664832
4点

そうですね。私は中々チャンスがなくLGの機種を手にする事が出来ませんが気になっているメーカーです。
近々、嫁が携帯を変えますのでプッシュしてみようかな?
おびいさん、コメントありがとうございました!
書込番号:16665013 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんな稚拙なレスにグッドアンサーをいただき、ありがとうございます。
大きさが許容範囲内でしたら、是非ともオススメしたい端末です。
書込番号:16665075
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)