isai
- 32GB
5.2型フルHD液晶を搭載したスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2014年4月11日 05:37 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年4月9日 23:09 |
![]() |
6 | 19 | 2014年4月8日 20:35 |
![]() |
1 | 3 | 2014年4月7日 18:20 |
![]() |
15 | 3 | 2014年4月6日 14:02 |
![]() |
8 | 4 | 2014年4月5日 10:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au

メモ帳のデータをWordにコピーし、Wordから直接PDF形式に保存出来ます。方法は次のように
1、(Microsoft Office ボタン) をクリックし、[名前を付けて保存] の横の矢印をポイントします。次に、[PDF または XPS] をクリックします。
2、[ファイル名] の一覧で、文書の名前を入力または選択します。
3、[ファイルの種類] の一覧で [PDF] をクリックします。
4、保存したファイルをすぐに開く場合は、[発行後にファイルを開く] チェック ボックスをオンにします。このチェック ボックスは、PDF リーダーがコンピューターにインストールされている場合にのみ使用できます。
5、[最適化] の横で、次のいずれかの操作を行います。どの操作を行うかは、ファイル サイズと印刷品質のどちらを優先するかによって異なります。
文書の印刷品質を高くする場合は、[標準 (オンライン発行および印刷)] をクリックします。
印刷品質よりもファイル サイズを優先する場合は、[最小サイズ (オンライン発行)] をクリックします。
6、[オプション] をクリックし、印刷するページ範囲を設定し、変更履歴を印刷するかどうかを選択し、出力オプションを選択します (これらのオプションの詳細については、[参照] セクションのリンクを参照してください)。[OK] をクリックします。
7、[発行] をクリックします。
保存した PDF に変更を加えるには、作成元の 2007 Microsoft Office system ファイルに戻り、ファイルを再度 PDF で保存します。
書込番号:17399627
1点

PC持ってないので この機種で出来無いでしょうか?
書込番号:17399765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LGL22 って WORD 入ってるの・・・
知らなかった(T_T)、Androidでも MS Office、恐るべし MSだね\(◎o◎)/!
書込番号:17399771
1点

モノ知らずで情弱はアタシは、PDF化したいファイルはPCで変換してるけど、
出先でPDF化するなら【GoogleDrive】アプリ入れといて
@当該ファイルを GoogleDrive へアップロード
AGoogleDriveで 当該ファイルを 長押しして【印刷】を選択して実行
→GoogleDrive上での印刷はPDFファイルを作ることになる(印刷ボタンは右上で小さいヨ)
BできたPDFファイルはGoogleDriveを更新表示すれば出来てるのが見える(ぼ〜っと待っててもダメ)
CできたPDFファイルをダウンロードしてmicroSDに入れてコンビニで印刷
なんてのが素人のアタシにゃぁ精一杯でふ。。。
書込番号:17399812
2点

つ google playストアからConvert to
書込番号:17401387
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
古いプリンタキャノンのMP970でブルートゥースで印刷できますか?
MP970で印刷する方法はありますか?
ブルートゥースで認識してはいるもののどうやって印刷すればよいのやら?
アプリは入れたが???
1点

MP970は所有していませんが、調べてみると別売りのブルートゥースアダプタが
必要とありますがいかがでしょうか。
それ以上は、MP970のクチコミを覗いてみると良い情報があると思います。
書込番号:17380388
0点

MP970はBTでノートPCと接続済みです
スマホでMP970を認識しているものの適切なドライバーがないという感じです。
書込番号:17397488
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
ワイヤレスストレージに接続させたいのですが、うまくできません。
PC: MacOS10.9.2
ブラウザアドレスバーに「\\192.168.1.11」を入力
FireFox:「サーバが見つかりませんでしたxn--192-ieaa.168.1.11 という名前のサーバが見つかりませんでした。」
safari:「Googleで「\\192.168.1.11」を検索したページ」
Chrome:「Googleで「\\192.168.1.11」を検索したページ」
このようにうまく接続できませんでした。
自分のやりかたが間違っているのか、OS・ブラウザが問題あるのか
わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。
1点

もう一度
http:\\192.168.1.11 (return)
書込番号:17386983
0点

zpopoさん
お返事ありがとうございます。
>はじめまして、IEでやればできませんか?
MacOSの為 IE がありません。
やはりWinでないと使用できないのかもしれません。
すすこべさん
お返事ありがとうございます。
safari:サーバーが見つかりません ページ"¥¥192.168.1.11”を開けません。サーバ”xn--192-ieaa.168.1.11"が見つかりません。
FireFox:サーバが見つかりませんでした
xn--192-ieaa.168.1.11 という名前のサーバが見つかりませんでした。
www.example.com を間違えて ww.example.com と入力するなど、アドレスを間違って入力していないか確認してください。
他のサイトも表示できない場合、コンピュータのネットワーク接続を確認してください。
ファイアーウォールやプロキシでネットワークが保護されている場合、Firefox による Web アクセスが許可されているか確認してください。
Chrome:Google Chrome では xn--192-ieaa.168.1.11 が見つかりませんでした
書込番号:17387819
0点

使おうとしている ワイアレス・ストレージの製品名(型番)を明記すれば
オンラインマニュアルを参照して懇切丁寧に教えてくれる奇特な方もいるかもしれないよ。
不良品率の高い商品もあるだろうし、ディップスイッチみたいなので初期アドレス設定が変えられるとか、・・・
ワイアレス・ストレージが みな同一規格なわけなどないのだから。。。
書込番号:17388652
0点

多分、time capcelジャマイカと読んだ。
同じルータに接続していて、セパレータの設定をoff(子機同士の共有と参照を禁止)に
していないかを確認。
型番を参照して、カカクコムから検索する。
ルータの管理ページから参照して、子機として無線倉庫が何番で接続されていると認識しているか?
だいたい(192.168.0.xx)ですね。
専用アプリがあるなら使ってみる。
自分内蔵の子機をインターネット接続に利用している場合は無線倉庫への接続が出来ないので、
もう一つの無線ルータをUSBスロットに差し込まないとダメ
http://www.amazon.co.jp/dp/B003NSAMW2
なんだが、この場合はisaiなのでスルー。
宿題にします。 PQI Air Driveならアプリ利用を推奨する。
書込番号:17388973
0点

トラ×4さん・すすこべさん
返信ありがとうございます。
機種は「isai LGL22 au 」です。
本体内の設定
システム設定→ネットワーク→共有と接続→ワイヤレスストレージ
「PCと携帯電話のファイルを共有するには、ワイヤレスストレージをONにしてくださ。」ONにすると画像の様な説明が出てきます。
その通りブラウザにてURLを入力してもうまく接続できなくて、質問いたしました。
書込番号:17390268
0点

確かに同じ場所で堂々巡りになってしまってる。
答えを探しに行きますね。
optimus brightでも引っかかっていたことがあったが、
専用のPCアプリを利用しないとアウトじゃなかったか?
窓タブからandroidを動かしてみるのと、窓タブをそのまま動かすことをしてみます。
書込番号:17390590
0点

円マークで始まるネットワークフォルダへのアクセスはWindowsの作法なので、バックスラッシュに置き換えてみてはどうでしょうか?
それかFinderからネットワークアクセスしSMBで円マークを除いたIPアドレスにてアクセスしてみてください。
参考↓
http://support.apple.com/kb/HT5884?viewlocale=ja_JP
※直接ファイルサーバにの項を参照
書込番号:17390665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

人柱役をやっているすすこべが何れも正解にならなかったから返事を書いた。
すでに試し終わったようなことを書きに来るな(#^ω^)
書込番号:17390752
0点

ついでに貼っておく
e-words.jp/w/E38391E382B9.html
書込番号:17390791
0点

トラ×4さん
先日の自分の回答勘違いをしていたかもしれません。
>使おうとしている ワイアレス・ストレージの製品名(型番)を明記すれば
使用している無線LANルーターの事でしょうか
使用してる無線LANルーターは
「BUFFALO WHR-HP-G」を使用しております。
書込番号:17392618
0点

すすこべさん
>同じルータに接続していて、セパレータの設定をoff(子機同士の共有と参照を禁止)に
していないかを確認。
設定を確認する所を見つけることができませんでした。
>型番を参照して、カカクコムから検索する。
ルータの管理ページから参照して、子機として無線倉庫が何番で接続されていると認識しているか?
だいたい(192.168.0.xx)ですね。
12.168.11.1 ということでしょうかね。
>専用アプリがあるなら使ってみる。
見つけることができていません。
>窓タブからandroidを動かしてみるのと、窓タブをそのまま動かすことをしてみます。
窓タブとはなんでしょうか?
まだまだ勉強不足であまり知識が無いので、意味不明な回答をしてしまうかもしれませんが
どうかよろしくおねがいいたします。
書込番号:17392636
0点

あゆかいパパさん
お返事ありがとうございます。
>それかFinderからネットワークアクセスしSMBで円マークを除いたIPアドレスにてアクセスしてみてください。
参考↓
>http://support.apple.com/kb/HT5884?viewlocale=ja_JP
>※直接ファイルサーバにの項を参照
バックスラッシュでも¥でもうまくいきませんでした。
書込番号:17392648
0点

あゆかいパパさんのご回答で出来そうな気もしますが、下記の記事によるとMacからは内部ストレージへはアクセス出来ないようですね。
http://dekiru.impress.co.jp/m/2013/10/09704c.php
↓コチラの方がお手軽で簡単に実現出来そうな気がします。お試しになってみては。
『Any Send』
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/140/140634/
書込番号:17392903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご使用のネット環境を書いてもらうと説明しやすいと思います。
もしかしたらPCとスマートフォンが同じルーターに接続されていないためipアドレスが違うネットワーク環境になっているかもしれないため接続できないのかもしれません。
書込番号:17393003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
回答ありがとうございます。
リンク先にてSafariにて接続できていた様なのでもう一度設定を見直し
無事接続することができました。
ありがとうございました。
書込番号:17393062
1点

fukutakeさん
>ご使用のネット環境を書いてもらうと説明しやすいと思います。
>もしかしたらPCとスマートフォンが同じルーターに接続されていないためipアドレスが違うネットワーク環境になっているかもしれないため接続でき>ないのかもしれません。
ご指摘の通り、ネットワークの環境の設定が問題だったらしく
Ethernetを無線両方をつなげていたのですが、
この設定を無線のみにしたところ、Safari にて接続できました。
設定を見ると一応どちらも同じネットワークに接続しIPアドレスも同じものだったのですが
両方つなげているとうまく行きませんでした。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:17393109
1点

ご返信いただいた皆様、ありがとうございました。
無事つなぐことができました。
あまり知識の無い自分に、いろいろと教えていただき
ありがとうございました。
少しずつ覚えていきますので、またよろしくお願いします。
書込番号:17393114
3点

終わったようなので質問の答えだけ書きます
窓タブ→Windowsのタブレット(ASUS T100TA32GS)
書込番号:17393573
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
webからスマートパスを開いても「クーポン」って欄がなくなって「会員特典」みたいなとこしかクーポンがないんですが
もう細かくジャンル分けされてたクーポンはなくなったのでしょうか?
1点

4月以降無くなりました。
チェックインポイントも廃止になりちょっと残念ですね。
書込番号:17389071
0点

>>おびいさん
返信ありがとうございます。
そうだったんですね。クーポン結構利用してたので残念です。
ほとんどの人が契約時にスマパスに加入してると思ってたので利用者も増えてるはずなのに。
なぜなくしたのか分らないですね。
書込番号:17389429
0点

クーポンからマクドナルドやファミリーマートが無くなったのは痛いですね。
ファミリーマートに関しては提携しているT-Pointがソフトバンクポイントと一緒になるので、仕方ないかもしれないですね。
書込番号:17389771
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
au端末無効化アプリのアップデート連絡がひつこい!
アンインストール出来ないので無効化、自動アップデート無効、通知を表示の無効。
にもかかわらずアップデートの通知が日に3〜4回来ます。うざい!
ブックパス、KKBOX、うたパス、TOLOTフォトブック、GREEマーケット、グローバルパスポート、auテレビGガイド
auwifi接続ツール、等
これらの通知が来ない方法無いでしょうか?
スマートパス解約しても来ます。
いらないアプリだから無効にしているのに。なぜ気づかないauさん?
アンインストール出来れば良いのに!
対処法有れば教えて下さい。上のアイコンに通知表示されます。1日3〜5回はauさんからのスパム攻撃としかおもえません。精神的に参るよ(怒)
6点

キャリアのアプリが入ったスマホを買ったんだから仕方ない。
そういうのがいやなら、iPhoneかNexus5にした方が幸せになれるよ。
書込番号:17383817
1点

無効化アプリの通知のみを抑制するのは難しいですが。
『au Market』→機能設定→アプリ設定→【アプリアップデート通知設定】のチェックを外してみては。
書込番号:17384301 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
タイトルの通りなのですが、受信状態がとても良くても(受信感度を上げる装置を使っています)、予約録画すると途中で録画が切れてしまいます。1時間番組が20分くらいしか録れていません。しかし、放送中に録画ボタンを押すと、停止ボタンを押すまできちんと録れています。
予約録画ができなくて不便です。何か対処法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
4点

はい、専用のイヤフォンもつけています。
おびいさんは1時間番組を録画予約して番組の途中で切れてたりしませんか?
書込番号:17372334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今は手元に無いです。
私の場合、専用のイヤフォンを付けてもまともにワンセグを視聴することができませんでした。
ですので録画なんてそれ以前の問題でした。
問題無く視聴出来ているのであれば、他の問題として何か省電力系のアプリをインストールしていないかどうかでしょうか?
書込番号:17372381
1点

返信遅くなってすみません。
省電力系のアプリは入れてないです。
視聴はまったく問題ないです。見ながら録画ボタンを押すと、1時間以上でも停止ボタンを押すまで録画できています。録画予約が勝手に途中で切れてしまいます。
よろしくお願いします。
書込番号:17381704
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)