isai
- 32GB
5.2型フルHD液晶を搭載したスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 3 | 2016年10月2日 20:27 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2016年8月27日 13:11 |
![]() |
1 | 4 | 2016年5月22日 20:05 |
![]() |
7 | 3 | 2016年6月5日 19:47 |
![]() |
8 | 5 | 2016年5月5日 20:10 |
![]() |
1 | 4 | 2015年8月15日 21:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
出品しようと思いまして久しぶりに電源をいれたら、音声ガイダンスが流れて・・・
次を押しても画面が変わりません。
SIMの有無も関係あるのでしょうか。
購入時SIMを挿していなくてもWiFi運用できたと思っていたのですが。
故障でしょうかね。
再起動しても治りません。
電源OFFの時は、電源OFFの音声ガイダンス。
再びON時は、なぞの外国語です。
あららぁ、お亡くなりになりましたかね。
電池がなくなるまでほっておいて、再起動してもなおらなかったら
ポイですかね。
2点

パソコンにサポートツールをいれて、工場出荷状態に
しようと悪戦苦闘しましたが、うまく繋りません。
ドライバーははいりましたけど。
これ以上はお手上げですな。
書込番号:20215952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TalkBack機能」がオンになっていました。設定した記憶がありませんが。
なんとかOFFにできて元に戻りました。
故障ではありませんでした。 Fu...
書込番号:20221861
0点

思っていたより高く売れました。
意外と人気の機種なんですね。
傷がつかないようにケースに入れておくとよいのかもしれませんね。
書込番号:20259093
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
代用機で使用しています。
ポケモンgoをインストールしようとすると、対応機種ではないとなります。
ネットで調べると対応されているという記事もみます。
どなたか、この機種でポケモンgoをインストールできたかたがいられるでしょうか?
書込番号:20147889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://asianmobile.org/au-lgl22-android442/
Android4.4.2にUPDATEしないとGoogle playからインストール出来ないのでは?
書込番号:20147898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お返事ありがとうございました。
貸し出しされた時点でアップデートされているようです。
ソフトウェア情報でバージョンが4.4.2となっていることを確認いたしました。
書込番号:20147922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何度か再起動を繰り返した後に、インストールて来ました。おさがわせいたしました。
書込番号:20147970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
お世話になります。知識の薄いユーザーです。
中古の本機を購入し、Wi-Fiで使用していました。
docomo系SIMでのデータ通信を利用しようと思い、SIM解除コードを入力しようとしましたがうまくいきませんでした。そこで、端末情報を確認したところ、自分でソフトウェアを『f』にアップデートしていたようです。
パソコンからの焼き直しによるダウングレード(f→d)も私ではうまくいかず、結局、代行して頂く事になりました…。
あと数日で手元にダウングレード(f→d)した本機が戻ってきます。今後、ソフトウェアの自動アップデートをしないように設定したいのですが、どこをどのように設定すれば良いのでしょうか?利用環境はSIMとWi-Fiです。
言葉足らずの質問で恐縮です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19896329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定 アプリケーション にて、
Google Play 開発者サービス
Google サービスフレームワーク
を無効化しておくと、アップデート通知は、こなくなります。
しかし、そのままですと、スレ主さんの使用しているアプリのバージョンアップ通知が全くない来なくなりますし、Google Playストアを使えないので、時々、前述のアプリを有効にして、Google Playストアを開くと、使っているアプリのバージョンアップを行えます。
書込番号:19896635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
なるほど。サービスフレームワークという所を無効化すると、すべてのアプリの更新に影響が生じるんですね。勉強になります。
確認なのですが、
@全てのアップデートを無効化(サービスフレームワークを無効化)にする。
A上記を時々有効化に切り替え、更新をしたいアプリを選びアップデートする。
という事でしょうか?
余談なのですが、先述した通りソフトウェアは「d」を維持して利用したいのですが、何かの節にソフトウェアの更新(d→fなど)を求められても断ることは可能なのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:19896734
0点

>@全てのアップデートを無効化(サービスフレームワークを無効化)にする。
>A上記を時々有効化に切り替え、更新をしたいアプリを選びアップデートする。
>という事でしょうか?
ということです。
>余談なのですが、先述した通りソフトウェアは「d」を維持して利用したいのですが、何かの節にソフトウェアの更新(d→fなど)を求められても断ることは可能なのでしょうか?
求めれても、拒否すれば、更新されません。
アプリのインストールまたは、アップデート時に、自動アップデートを了解してしまうと、それ以降は、確認無しにアップデートされます。
書込番号:19896930
0点

回答ありがとございます。
>>アプリのインストールまたは、アップデート時に、自動アップデートを了解してしまうと、それ以降は、確認無しにアップデートされます。
私が気になっていたポイントでした。そうなんですね、次回以降から確認無しにアップデートされてしまうんですね(*_*;
他のアプリについては更新したいのですが、ソフトウェアに関しては何としても維持したいので更新は避けてたいと思います。ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。
書込番号:19896945
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
ヤフオクにてLGL22をゲットしました。
docomo 系 MVNO ですと、モバイルSuica とテザリングは、二台持ちでないと
だめでした。rootとるは、勇気はありません。
この機体もゴニョゴニョすると、docomo 系 MVNO が使えるようですが。。。
基本はこのまま使うことにします。mineoでね。
その利点は、追加料金なしてSMSがつかえ、テザリングもモバイルSuicaも
使えるではないですか。
そこで mineo を契約して、使ってみようかと。
また、docomoのSO-04EではWiFi環境にてダミーSIMが必要でした。
auのこの端末でも必要なのでしょうか。
ご利用しているかた、ご教示のほどお願いいたします。
2点

ダミーカードでは、モバイルSuica機能しないようです。
アマゾンで買ったmineoですが審査が必要の様で、審査が通るまで
1week(遅)かかるとのこと。 あららぁ。
その間は、iPhone5sを持ち出しましょうかね。
リフレッシュしたSO-04Eはとっておいてと。電池はずして寝かせておきましょうかね。
それとこの機体のボリュームですが、サイドにありましてやはりこの方が使いやすいですな。
L-01Fは、裏側のセンター上部にありまして使い辛かった記憶があります。
早く来てほしいなSIMカード。
書込番号:19900825
2点

ヌルサクなんだけど電池もちませんね。
グリゲーなぞやってるとミルミル電池が減っていきます。
LTE接続時は★★、WiFi接続時でも★★★
一日もてば良いほうかな。
酷使したiPhone5s(2014年製)のほうが電池もちます。
お出かけ用には不向きなのかな。
書込番号:19925992
2点

PIX-BR310Lにてテレビ見てたんだけど。。。
一時間見て電池60%→30%。
これはいけません。
動画見続けるとこういう事になるのでしょう。
使い勝手ダメダメです。
これは、おすすめできません。
書込番号:19932130
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
不具合が出たので初期化をして、バックアップしたものを戻しているところです。
初期化前にメールアプリの「まるごとバックアップ」というものを使いバックアップをとったので
復元をしようとしたところ「ご利用中のEメールのバージョンでは復元できません」と出ます。
確かに初期化前まであったはずの「迷惑メール報告機能」などのボタンが消えていて古い感じがします。
初期化後のメールのバージョンは40.10.13になっていました。
調べたところ2015年2月にLGL22はVer.43.10.00が配信されているようです。
初期化後にメールのバージョンを最新にするにはどうすれば良いのでしょうか?
OSの初期化後のバージョンは4.4.2です。
メール自体は全て戻っているのですが今は全て1つの受信フォルダに入ってます。
まるごとバックアップでとったデータを復元できれば
振り分けした情報なども戻ってくるらしいので、できればそちらで戻したいです。
2点

メールアプリに限らず、Androidアプリのバージョンアップは、
https://support.google.com/googleplay/answer/113412?hl=ja
の中の「アプリを手動で更新する」に沿って操作してください。
書込番号:19843067
1点

papic0さん
回答ありがとうございます。
そのやり方で探してみたのですが、メールアプリが見つからずでした。
その後色々探してやっと見つけました。
auマーケット→各種設定→マイアプリ
でau関係のアプリが出てきてそこからやっと最新バージョンで更新できました。
…しかし、まるごと復元を行おうとすると
今度は「空き容量が不足しているため復元できませんでした」
と出て、またできませんでした…
初期化したばかりなので容量はたくさんあるのですが…
書込番号:19843435
2点

みかん05さん
お使いのメールアプリの まるごとバックアップ を知らないので、その機能については、レスできません。
しかし、端末に保管されているメールメッセージの復元や分類訳にご苦労されているのは、
お使いのメールがPOP3だからだと推測できます。
POP3をやめてIMAPを使うと、メール処理が「ラク」になりますよ。
IMAPは、メールメッセージをサーバに保管する方式です。
端末には、必要なメッセージだけを一時的に置きます。
このため、
パソコンでメール送信原稿を書き始め、
タブレットで修正し、
スマホで送信する、
といった複数端末の間で、一連のメール操作を継承することができます。
また、パソコン、タブレット、スマホを買い換えても、メールのバックアップや復元作業は不要です。
お使いのメールが、POP3だけで、IMAPのサービスを受けられない場合は、
GMAILでIMAPのメールボックスを作成し、
お使いのメールサーバの受信メールを定期的に収集するようにして、
端末はGMAILを同期させて利用すると良いです。
なお、パソコンとIMAPに対応したメールソフト(サンダーバードなど)を使用すれば、
過去のPOP3メールをIMAPメールサーバにアップロードできます。
書込番号:19843851
1点

ありがとうございます。
現状、複数端末でメール管理はしていなく
基本、WEB上で見るフリーメールか携帯会社のキャリアメールしか使っていません。
(フリメとキャリアメールはそれぞれ別の用途で使ってるので内容も違います)
なのでIMAPを使う必要はあまり無いかなと思っていたのですが・・・
>GMAILでIMAPのメールボックスを作成し、
>お使いのメールサーバの受信メールを定期的に収集するようにして、
>端末はGMAILを同期させて利用すると良いです。
でもこちらの↑使い方は良さそうなのでやってみようと思います。
詳しくありがとうございます。
因みにですが、まるごと復元ができない理由は
多分ですが…
データが大きすぎて
スマホのメモリが足りないのだと思います。
現在あまりアプリを入れてない状態で
RAM 1.1GB使用中 699MB未使用
となってます。
一番容量使ってるのは「Eメール83MB」「設定37MB」・・・
これ以上削れそうなアプリもあまり無いから難しいのかもしれませんね。
書込番号:19848630
1点

解決済みのところすみません。
>メール自体は全て戻っているのですが今は全て1つの受信フォルダに入ってます。
↑これはどうやって戻されたのでしょうか?通常のバックアップ?
まるごと復元時の「空き容量不足」エラーの原因はこれのような気がします。
一旦『au Eメール』アプリをリセットした状態(初期の素の状態)でまるごと復元を実行されてみては。
本体設定のアプリ情報画面にて【データの削除】をタップすると、すべての送受信メール/フォルダ振り分け設定等がクリアされます。
(まるごとバックアップとは別に、送受信メールのバックアップは取ってあるんですよね?)
書込番号:19849005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
最近手に入れました。
質問なのですが、付属のeメールアプリで引用をしない設定にするには
どこでやればいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:19026692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auキャリアメールでしたら
『Eメール』起動→メニュー→Eメール設定→送信・作成設定→【返信メール引用】のチェックを外せば、引用表示されなくなります。
書込番号:19027147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん、回答ありがとうございます。
すみません、書き方が悪かったです。
キャリアメールのアプリではなく、パソコンのメールが扱えるプリインストールされている
Eメールというアプリでした。
アイコン見るとキャリアメールの方もEメールになってるんですね。
プリインはやめてK-9の方がいいのでしょうか?
書込番号:19028369
0点

汎用PCメールアプリの方でしたか。失礼しました。
『Eメール』にてYahoo!メールアカウントを登録してる例ですが。
返信メールの入力画面にて【引用あり】のチェックボックスがありませんかね。
このチェックを外すと引用されずに本文のみで送信可能です。
ちなみに『Gmail』アプリでもPCメールアカウントの登録・使用が出来ます。
複数アプリを使用せずに一元管理すれば効率化も図れるかと思いますので、お試しになってみては。
(こちらも返信時に【引用あり/なし】を選択可能です)
書込番号:19028649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん、アドバイスありがとうございました。
『Gmail』アプリでも他PCアカウントが登録できるとは知りませんでした。
『Gmail』アプリでやる事にしました。
ありがとうございました。
書込番号:19055036
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)