isai
- 32GB
5.2型フルHD液晶を搭載したスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2014年4月16日 08:36 |
![]() |
17 | 10 | 2014年4月15日 23:44 |
![]() |
10 | 9 | 2014年4月12日 00:22 |
![]() |
6 | 19 | 2014年4月8日 20:35 |
![]() |
4 | 1 | 2014年4月15日 02:12 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年4月9日 23:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
AUの3G SIM(オレンジ)で運用したくて、ネットでSIMロックを解除しました。
DOCOMO SIMでは運用できることを確認しました。(LTE・3Gとも)
ところがAU 3G SIM(オレンジ)ではアンテナマークのところに赤×がついて、キャリアの選択も灰色表示できないみたいです。
SIMカットの問題かと思い、普通の携帯に入れたところ、アンテナも通話も問題なしでした。
またバンドをCDMA ONLYとしてもダメでした。。
この機種はSIMロック解除してもAUのSIMはLTE版(黒)しか受け付ない仕様なんでしょうか・・・
どなたか3G SIMで運用されている方がいらっしゃいましたらぜひアドバイスよろしくお願いします!
1点

自分は、softbankの黒SIMですが、LTEが安定しないので、3Gのみにしています。
良い方法は、無いのですかね?
書込番号:17416930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMロックは関係ないと思います。
LTEの機種はLTE専用SIMでないと動作しません。
書込番号:17418525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMロックは関係ないですよねー。
ドコモのXi端末だってFOMA SIMで動くほうが稀だし・・・。
書込番号:17418626
0点

>LTEの機種はLTE専用SIMでないと動作しません。
そうなんですね! SIMロック解除をしたら、バンドさえ対応すればどんなSIMが使えるものだと…私の無知でした。。。
ありがとうございます!
書込番号:17418901
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
使いやすさと料金を安くするために、スマホを考えています。
MVNOの月1.5GBのプランにする予定です。
カーナビ用途で、問題なく使えるでしょうか?
家族に、運送の仕事をしている人がいます。
トラックで、関西や関東、遠いときには四国まで行きます。
いまは、auのガラケーでカーナビを使っています。
通信料だけで月4000円かかっています。
心配なのが、現在ガラケーでたぶん1GBも使っていないと思うのですが、
スマホ+カーナビで使うと、MVNOの1.5GBでは収まらないかもということです。
またLGL22はLTEは対応しているけれど、FOMAのハイスピードエリアには
対応していないらしいので、使えないエリアがあるかもしれないのが不安です。
わかる方いましたら、よろしくお願いします。
1点

わざわざ手間をかけてロック解除して、プラスエリアの掴めないドコモで使うのって酔狂だと思いますよ。
素直にドコモ版のG2なり何なりを買った方がいいんじゃないでしょうかね。
書込番号:17411520 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

オフラインにデータをダウンロードできるタイプのマップアプリを使えばいいのでは?
MAP Fanとかで課金すれば、オフラインで使えますよ。
もっとも、そのお金を主要キャリアの通信料にした方が健全だとは思いますが。
書込番号:17411539
2点


カーナビを買うことも考えました。
しかし、以下の理由で今回は見送りました。
・カーナビも維持費がかかる。
・会社のトラックのため設置が不自由?
・ガラケーのナビアプリで我慢できないわけではない。
LGL22を選んだ理由は、
・値段が安いこと、
・防水など便利な機能・性能を一通り備えていること、
・SIMロック解除が簡単なこと。
でも、型落ちだとしても素直にドコモの白ロム探したほうがよさそうですね。
通信エリアや通信速度に関して疎いのですが、使えないエリアがあるのは困ります。
カーナビアプリのデータ量もかなりかかるみたいですね。
LGL22を使う場合は、オフラインのアプリを検討します。
ありがとうございました。
書込番号:17412282
1点

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.aisin_aw.navi.navielite
年間3800円ですが、オフラインで地図、検索も使えます。
オンラインだとVICS情報を使えるので、渋滞に応じてルートを変えてきます。
地図は予めダウンロードしておくので、個々の通信量は大したことはないと思います。
トヨタの純正カーナビの移植版だそうで、使い勝手も、実力も悪く無いと思います。
インタビューでは加速度計も多少使っているという話でしたが、ほぼGPSだけが頼りと行っていいと思います。
トンネルに入ると、自車位置入り口で止まって、トンネルを抜けるとリルートが働きます。
高速などで、トンネル内で分岐、合流があったり。
トンネルを抜けた直後に、分岐があると、(リルート中で)指示が出ないので困りますが。
それ以外では、非常によく出来たナビだと思います。
書込番号:17412479
2点

SC-05Dとナビタイムのドライブサポーターの組み合わせで、カーナビしてます。
SIMはIIJmioです。
ドライブサポーターはオンライン地図で、常に通信を必要としますが、年末に1000km(時間は12時間ほど)のドライブをしましたが、パケット使用量は40〜50MB程度だったと思います。
中国地方の峠を越えましたが、通信が途切れたことはありませんでした。
オンライン地図のナビソフトの利点は、地図が常に最新であることです。
近所に新しく出来たコンビニも、直ぐ表示されました。
スマホナビの欠点は、
・車のエンジンのon/offと連動しないので、乗り降りする際に、いちいち操作しなければならない。
・GPSのみなので、トンネルや高架下などでロストすることがある。
・車のジャイロと連動しないので、位置がずれることがある。
・5インチ以上のスマホじゃないと、画面が小さい。
などでしょうか。
利点は、
・年額3〜4000円程度で、最新の地図が使用できる。
かな。
私は、カーナビを使用するドライブが月に1〜2回程度なので、パケット消費量も含めて、特段の不満はありません。
ただし、頻繁にナビゲーションが必要な人は、カーナビ専用機の方がお薦めだと思います。
スマホナビは、
車にセットして、電源繋いで、アプリを起動して
という動作が毎回必要ですから。
書込番号:17413340
2点

MVNOでナビに関してですが、IIJmioの低速通信モード、実測で300k位の通信速度ですが、グーグルナビとして使うのに問題無しでした。一日中使っても、低速モードの通信制限に全く引っかからない通信量です。
自分もMVNOを何種類か使いましたが、日本通信とDTIはイマイチでしたので、IIJmio系をおすすめします。
低速、高速の切り替えもすぐにできるので、通信量であまり困らないと思います。
広島から神奈川を走りましたが、車載のナビと一緒に使っていました。試してみる価値はあると思います。
isaiのシムフリーですが、自分はsoftbankのSIMを入れていますが、LTEが不安定です。
面倒なので、3Gのみにしています。なので、MVNOを使うのであれば、FOMAハイスピードの点でも
docomoスマホが良いのではないでしょうか。。。
書込番号:17415439
2点

>yjtkさん
純正カーナビの移植版なら安心できますね。
月額で316円って、MVNOの最安プランと組み合わせても1500円以内☆
>ねるぴけさん
ドライブサポーターは無料のアプリですよね?
使用者様の返信はありがたいです。
>SU2300さん
IIJmioを考えていたので、これに決定します!
やっぱり、スマホ初心者にisaiのシムフリーは酷ですね。。
貴重なアドバイスをありがとうございました。
検索しても、ほしい情報が見つからなかったので助かりました♪
書込番号:17417818
0点

>ドライブサポーターは無料のアプリですよね?
私は有料版を使っています。
無料版だとルート案内してくれないのでは?
期限切れの状態だと、現在地を表示することはできますが、ルート案内させようとすると「会員登録してください」と表示されます。
月額コースが基本かと思いますが、私は1年間使えるパッケージ版を購入しています。
Amazonだと2000円ぐらいで購入できるので、月額コース(300×消費税×12ヶ月)より安いです。
書込番号:17417956
0点

Amazonってなんでも売ってるんですね。
試すなら月額プランかな。
お得な買い方を教えていただいてありがとうございました。
書込番号:17418110
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
このスマホ、発売から5ヶ月経ってるのに、iphone除けばランキング1位なのだが、なぜこんなにじわじわ売れているんだろう?
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
画面が綺麗という評判は見ますが、何か他に要因ありますか?
書込番号:17399025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

性能と言うよりは安売りしているからだと思います、私もこの機種使ってますが液晶が綺麗なのは確かです、けれどアプリとの相性が悪いので今はiPhoneメインでLG isaiはサブ機種として使っています。
特に
YouTube
auスマートパス
との相性は最悪に近いです。
書込番号:17399104 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この機種は安売りをしているからです!
ただ、他の方もおっしゃる通りアプリの相性が悪いといった致命的な欠点があります。
本当にカメラや液晶が素晴らしすぎるだけに、ここで大損しています。
私は最初、Z1、Softbankの302SH、Note3を検討しており、触ったみてこれはかなり好印象でしたが、ワンセグの画質が最悪なのと、アプリの相性が悪いということで却下しました。
書込番号:17399734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

htl22亡き後のバラ撒き機種ですからねぇ。
MNPなら未だにCBありますし、機種変でも一括3万円ならせっせと回す人も多いでしょう
書込番号:17399955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

未だにばら撒きの最有力機種ですね。
これで売れなきゃ嘘ですよ。
書込番号:17400808
1点

ばら撒きのなせるワザ。
ハイレゾ対応なので音楽プレイヤーとして一つ。
書込番号:17401176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今ビックカメラでみたけど、MNP実質0円CB一万円だった。そんな安くないね。一括0円CB五万円とかあったら買いそう。あるんだろうか?
何はともあれコスパが良いってことですね。アプリ相性は気になるけど。
書込番号:17402069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格の安さとSimロック解除が簡単だからですかね。
書込番号:17403674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3月はMNP一括0円CB5万とか普通にありましたね。
この機種。
書込番号:17404072
0点

3台セットで24.5万円ってので妥協しましたが、もっと上もあったみたいですね。
お陰で噂の利用者登録を初体験出来ました。
書込番号:17404106 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
ワイヤレスストレージに接続させたいのですが、うまくできません。
PC: MacOS10.9.2
ブラウザアドレスバーに「\\192.168.1.11」を入力
FireFox:「サーバが見つかりませんでしたxn--192-ieaa.168.1.11 という名前のサーバが見つかりませんでした。」
safari:「Googleで「\\192.168.1.11」を検索したページ」
Chrome:「Googleで「\\192.168.1.11」を検索したページ」
このようにうまく接続できませんでした。
自分のやりかたが間違っているのか、OS・ブラウザが問題あるのか
わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。
1点

もう一度
http:\\192.168.1.11 (return)
書込番号:17386983
0点

zpopoさん
お返事ありがとうございます。
>はじめまして、IEでやればできませんか?
MacOSの為 IE がありません。
やはりWinでないと使用できないのかもしれません。
すすこべさん
お返事ありがとうございます。
safari:サーバーが見つかりません ページ"¥¥192.168.1.11”を開けません。サーバ”xn--192-ieaa.168.1.11"が見つかりません。
FireFox:サーバが見つかりませんでした
xn--192-ieaa.168.1.11 という名前のサーバが見つかりませんでした。
www.example.com を間違えて ww.example.com と入力するなど、アドレスを間違って入力していないか確認してください。
他のサイトも表示できない場合、コンピュータのネットワーク接続を確認してください。
ファイアーウォールやプロキシでネットワークが保護されている場合、Firefox による Web アクセスが許可されているか確認してください。
Chrome:Google Chrome では xn--192-ieaa.168.1.11 が見つかりませんでした
書込番号:17387819
0点

使おうとしている ワイアレス・ストレージの製品名(型番)を明記すれば
オンラインマニュアルを参照して懇切丁寧に教えてくれる奇特な方もいるかもしれないよ。
不良品率の高い商品もあるだろうし、ディップスイッチみたいなので初期アドレス設定が変えられるとか、・・・
ワイアレス・ストレージが みな同一規格なわけなどないのだから。。。
書込番号:17388652
0点

多分、time capcelジャマイカと読んだ。
同じルータに接続していて、セパレータの設定をoff(子機同士の共有と参照を禁止)に
していないかを確認。
型番を参照して、カカクコムから検索する。
ルータの管理ページから参照して、子機として無線倉庫が何番で接続されていると認識しているか?
だいたい(192.168.0.xx)ですね。
専用アプリがあるなら使ってみる。
自分内蔵の子機をインターネット接続に利用している場合は無線倉庫への接続が出来ないので、
もう一つの無線ルータをUSBスロットに差し込まないとダメ
http://www.amazon.co.jp/dp/B003NSAMW2
なんだが、この場合はisaiなのでスルー。
宿題にします。 PQI Air Driveならアプリ利用を推奨する。
書込番号:17388973
0点

トラ×4さん・すすこべさん
返信ありがとうございます。
機種は「isai LGL22 au 」です。
本体内の設定
システム設定→ネットワーク→共有と接続→ワイヤレスストレージ
「PCと携帯電話のファイルを共有するには、ワイヤレスストレージをONにしてくださ。」ONにすると画像の様な説明が出てきます。
その通りブラウザにてURLを入力してもうまく接続できなくて、質問いたしました。
書込番号:17390268
0点

確かに同じ場所で堂々巡りになってしまってる。
答えを探しに行きますね。
optimus brightでも引っかかっていたことがあったが、
専用のPCアプリを利用しないとアウトじゃなかったか?
窓タブからandroidを動かしてみるのと、窓タブをそのまま動かすことをしてみます。
書込番号:17390590
0点

円マークで始まるネットワークフォルダへのアクセスはWindowsの作法なので、バックスラッシュに置き換えてみてはどうでしょうか?
それかFinderからネットワークアクセスしSMBで円マークを除いたIPアドレスにてアクセスしてみてください。
参考↓
http://support.apple.com/kb/HT5884?viewlocale=ja_JP
※直接ファイルサーバにの項を参照
書込番号:17390665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

人柱役をやっているすすこべが何れも正解にならなかったから返事を書いた。
すでに試し終わったようなことを書きに来るな(#^ω^)
書込番号:17390752
0点

ついでに貼っておく
e-words.jp/w/E38391E382B9.html
書込番号:17390791
0点

トラ×4さん
先日の自分の回答勘違いをしていたかもしれません。
>使おうとしている ワイアレス・ストレージの製品名(型番)を明記すれば
使用している無線LANルーターの事でしょうか
使用してる無線LANルーターは
「BUFFALO WHR-HP-G」を使用しております。
書込番号:17392618
0点

すすこべさん
>同じルータに接続していて、セパレータの設定をoff(子機同士の共有と参照を禁止)に
していないかを確認。
設定を確認する所を見つけることができませんでした。
>型番を参照して、カカクコムから検索する。
ルータの管理ページから参照して、子機として無線倉庫が何番で接続されていると認識しているか?
だいたい(192.168.0.xx)ですね。
12.168.11.1 ということでしょうかね。
>専用アプリがあるなら使ってみる。
見つけることができていません。
>窓タブからandroidを動かしてみるのと、窓タブをそのまま動かすことをしてみます。
窓タブとはなんでしょうか?
まだまだ勉強不足であまり知識が無いので、意味不明な回答をしてしまうかもしれませんが
どうかよろしくおねがいいたします。
書込番号:17392636
0点

あゆかいパパさん
お返事ありがとうございます。
>それかFinderからネットワークアクセスしSMBで円マークを除いたIPアドレスにてアクセスしてみてください。
参考↓
>http://support.apple.com/kb/HT5884?viewlocale=ja_JP
>※直接ファイルサーバにの項を参照
バックスラッシュでも¥でもうまくいきませんでした。
書込番号:17392648
0点

あゆかいパパさんのご回答で出来そうな気もしますが、下記の記事によるとMacからは内部ストレージへはアクセス出来ないようですね。
http://dekiru.impress.co.jp/m/2013/10/09704c.php
↓コチラの方がお手軽で簡単に実現出来そうな気がします。お試しになってみては。
『Any Send』
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/140/140634/
書込番号:17392903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご使用のネット環境を書いてもらうと説明しやすいと思います。
もしかしたらPCとスマートフォンが同じルーターに接続されていないためipアドレスが違うネットワーク環境になっているかもしれないため接続できないのかもしれません。
書込番号:17393003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
回答ありがとうございます。
リンク先にてSafariにて接続できていた様なのでもう一度設定を見直し
無事接続することができました。
ありがとうございました。
書込番号:17393062
1点

fukutakeさん
>ご使用のネット環境を書いてもらうと説明しやすいと思います。
>もしかしたらPCとスマートフォンが同じルーターに接続されていないためipアドレスが違うネットワーク環境になっているかもしれないため接続でき>ないのかもしれません。
ご指摘の通り、ネットワークの環境の設定が問題だったらしく
Ethernetを無線両方をつなげていたのですが、
この設定を無線のみにしたところ、Safari にて接続できました。
設定を見ると一応どちらも同じネットワークに接続しIPアドレスも同じものだったのですが
両方つなげているとうまく行きませんでした。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:17393109
1点

ご返信いただいた皆様、ありがとうございました。
無事つなぐことができました。
あまり知識の無い自分に、いろいろと教えていただき
ありがとうございました。
少しずつ覚えていきますので、またよろしくお願いします。
書込番号:17393114
3点

終わったようなので質問の答えだけ書きます
窓タブ→Windowsのタブレット(ASUS T100TA32GS)
書込番号:17393573
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
通話をあまりしないのでしばらく気づかなかったんですが、マイクの集音性能?が相当悪いようです。
通話でこちらの声が相当聞こえにくいようで、手で口を覆ってマイクの部分に届かせるように?しないと声が遠いようです。
LINE通話だとそれがさらに顕著になりますが、これはアプリ側の問題かも?
またボイスレコーダー等の録音アプリで録音すると結構ノイズがひどく、充電しながらだと話になりません。
付属のイヤホンマイクを使えば問題無いので本体マイクの問題かなと。。
個体の問題なのか機種の問題なのか切り分けたく投稿しました。
利用されてる方のご情報をいただけたらと存じます。
書込番号:17384458 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同症状の人は他に見つからず、auショップへ行きいろいろ確認しましたが原因はわからず。初期不良を促したらサクッと交換してくれて、あっさり直り?ました。
音質悪いというような書き込みはよく見かけたので、あの状態で耐えて使ってるのかと思いましたが、全然そんなことなかったw
みなさまの良いisaiライフを!
書込番号:17414884
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
古いプリンタキャノンのMP970でブルートゥースで印刷できますか?
MP970で印刷する方法はありますか?
ブルートゥースで認識してはいるもののどうやって印刷すればよいのやら?
アプリは入れたが???
1点

MP970は所有していませんが、調べてみると別売りのブルートゥースアダプタが
必要とありますがいかがでしょうか。
それ以上は、MP970のクチコミを覗いてみると良い情報があると思います。
書込番号:17380388
0点

MP970はBTでノートPCと接続済みです
スマホでMP970を認識しているものの適切なドライバーがないという感じです。
書込番号:17397488
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)