isai
- 32GB
5.2型フルHD液晶を搭載したスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2014年11月30日 20:50 |
![]() |
2 | 1 | 2014年10月26日 16:59 |
![]() |
1 | 2 | 2014年10月12日 23:48 |
![]() |
1 | 1 | 2014年8月9日 07:21 |
![]() |
7 | 3 | 2014年8月1日 13:01 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2014年7月19日 16:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
通常、キャップレス防水機はバスパワーが常に端子に流れているため、USBホスト非対応のはずですが、ISAIはどちらも対応してるみたいです。
なぜでしょう?
書込番号:18215478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 通常、キャップレス防水機はバスパワーが常に端子に流れているため、USBホスト非対応のはずですが、
これは初耳ですが、業界内で決まりごとになっているのでしょうか?
私の手持ちのSH-06Eもキャップレス防水でUSBホスト対応ですよ。
それが原因か分かりませんが、発火事故が多発しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=17530570/
キャップレス防水はUSB端子が常時むき出しになっているためゴミや埃が侵入しやすく、また汗などが侵入し乾くと導電性の塩分となり充電時にショートして高熱となり発火するリスクがあります。
仮におっしゃるようにUSBホスト対応だとバスパワーが常に端子に流れているなら充電時以外も常にショートし発火する危険にさらされることになりますね(汗)。
もしそうならLGL22も発火事故が多発してもおかしくないですね・・・。
書込番号:18215770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

業界内で特に取り決めやルールがある、なんかは知らないのですが、キャップレス防水機はたいがいUSBホストは非対応だったため、全部非対応と思い込んでおりました。でも他にも例外があるんですね。
USBホスト対応機はバスパワーが流れているため、そのままキャップレス防水にすると発火の危険があるからARROWSなんかは最新機種にも関わらずホスト非対応、と聞きました。
いま、手持ちのUSBホスト対応機にotgケーブルをさし、バスパワーを測定してみましたところ5V0.25Aでした。電流値がかなり低いのでそうすぐすぐ発火もしないのかなぁとも思います。
書込番号:18218509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 電流値がかなり低いのでそうすぐすぐ発火もしないのかなぁとも思います。
どの程度の電流で発火するのか分かりませんが、
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO78412240V11C14A0000000/
10月27日の日経電子版「スマホ充電コネクターで過熱・発火」の記事では
「充電器の保護回路の働きで流れる電流量が少なくなったとしても、温度は上昇し続けて発煙、発火へと至る」
と書かれており、小電流でも発煙、発火するようです。
前回の発言でも提示されて頂いた、SH-06Eの発火事故の過去スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=17530570/
の書き込み番号[18099096]でも上記記事を紹介させて頂きました。
この日経記事は充電中の事故のことが書かれていて保護回路作動後でも危険と言うことで大変驚きました。
USBホスト機能の場合、充電してなくてもUSB端子に金属片など導電性の物体が挟み込み、小電流が継続して流れ続けることになり、温度は上昇し続けて発煙、発火へと至る可能性がありますね(汗)。
書込番号:18224554
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
アップデートしてからメールの絵文字が
読み込み中ですと出て
表示が遅くなりました。
以前はすぐに表示されていたのに
ずっと我慢して使っていたのですがやはり
ストレスで
改善する方法はありませんか?
書込番号:18045016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに絵文字読み込みの反応はストレスになりますよね・・・・・
でも3秒ぐらい待ってると絵文字出て来るのでもう少し我慢して見ませんか?
書込番号:18095027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
具体的に言えば時間設定しておけば、その時間に再起動するようなソフトウェアです。
ガラケーが長かったせいで再起動させる癖が無いです。
ですが、再起動させないとPCと同様にいろいろ不具合がでてしまってます。
自分でやればいいのですが、それがなかなか面倒です。ソフトウェアで定期的にやってくれると助かります。
そういうソフトはありますでしょうか?
再起動しないとネットに繋がらなかったり、通話も相手の声が聞こえにくかったりします。
0点

自動的に再起動するアプリはありますが、いわゆるrootをとらないと使えません。
書込番号:18041964
0点

レスありがとうございます。
>いわゆるrootをとらないと使えません。
うーん、どういう意味でしょうか?難しそうですね。ちょっと調べてみます。
書込番号:18044938
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
こんにちは。
アップデートを見送っているものですが、全天撮影について知りたいと思い書かせて頂きました。
カメラにVRパノラマ機能というものが付いたようで、横360度だけでなく全天撮影もできるように
なったとのことでした。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20140729_659626.html
こちら早速試された方いらっしゃいましたら、感想をおしえていただけませんか?
全天カメラの theta を持っているのですが、紛失中で・・・こちらも気になっているところです。
電波や電池のピクトが白になってしまうのがひっかかっているところですがw
もし全天撮影の性能がよければアップデートしようと思います。
宜しくお願い致します。
0点

スレ主自身が貼ったリンク先に記載されてる通りで、ガイドに従って何枚も写真を撮影した後に合成で処理する張りぼてタイプだからthetaの代用には耐えない出来だね。
基本、円筒状のパノラマを円球状にアレンジ出来るってだけの話であって、しかもガイドに従うだけとは言え手間と時間を浪費した挙げ句にもれなくストレスまで付いてくる精密さを要求され、あくまでベータ盤的なオマケ機能。
仮に被写体が人間なら3分程度は静止しててもらう必要有り。
ホントに全天球カメラが必要なら素直に買い直すが吉。
書込番号:17816240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
使い始めて2週間です。
外では動画も見ないし、フェイスブックやニュースアプリ、
掲示板系の情報を移動時間に見るぐらいです。
通話はほとんどありませんし、あってもLINEの無料通話が多いです(それも週に一度あるかないかです)。
メールも頻度はそう多くありません。
LINEは家族とのやりとりが時々あるぐらいです。
そういう使用状況で、バッテリーが12時間持たない感じです。
「設定」から確認してみると、一番バッテリーの消耗が多いのが「電話」なんです。
酷いときは50%近くが「電話」です。
今、見てみると、最多が「電話」38%、次が「Androidシステム」が21%。
今日は「電話」は全く使っていません…。
どなたかこの謎が分かる方、いらっしゃいますでしょうか。
明らかに異常なのであれば、初期化や機種交換を考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
5点

定番のバッテリーmixでスマホ観察
cpu spyで動作クロック確認、待ち受けのみならdeep sleepと最低クロックのみになってると思います
Root取れば安兎兎で強制低クロック出来ます(文鎮の可能性有り)
不要アプリを消して見ましょう
書込番号:17777606
1点

ご参考までに。
(メイン機種を他に使用しているためほとんど使いません)
・今年3月にLGL22契約(約4か月使用)
・Androidバージョン4.4.2(最新アップデート済み)
・Wi-Fi常時ON(画面OFF時も接続を維持)
・GPS常時ON
・画面の明るさ50%(自動チェック入)
・一日の使用=電話ほとんど無、4〜5分ゲーム、4〜5回LINEトーク、10回ほど画面確認
・ほとんど机の引き出しに入れているので、電波は良くないと思います。
上記で朝7時100%→夜7時で70%残っています。
初期不良と思われる場合は早急にショップに持ち込み交換していただくことをお奨めします。
書込番号:17782317
1点

書き込み有難うございます。
お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
とおりすがりな人さん
バッテリーMIX、早速入れてみました。
これで見ると「電話」ではなく、時計ウィジェットなど「確かに使ってる」と思われるアプリが
上位に入っています。
本体の「設定」でのカテゴライズがおかしいのでしょうか?
お話しの後半は、スマホ初心者の自分にはちょっと難しくてわかりませんでした。
eguegueguさん
具体的な例を挙げていただき、ありがとうございます。
参考になりました。
買ったばかりの頃はとにかく消耗が早くて、とても一日(出かけている間)持たないので
どうしようかと思いましたが、先日のアンドロイドのアップデートをしてから
驚くほど持ちが良くなりました。
昨日は朝7時100%で、深夜12時前に帰宅するまで30%ほど残っていました。
不要なアプリも削除してみました。
これで少し様子を見てみようと思います。
お二方、ご意見ありがとうございました!
書込番号:17791109
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
今回のアップデート後
eメールで写メを添付しようと思ったのですが
『添付ファイルと挿入画像の合計サイズが超過しているため添付できません』
とでて添付できません
アップデート前は添付するさいに小・中・大・オリジナルといったように画像サイズを変えれるようになっていたのですが
それにならずすぐに上に書いた『添付ファイルと……』のメッセージがでてきてしまいます
アップデート前に取った写メもアップデート後にとったものも添付できません
さらにアップデート前には送れた写メすら送れなくなってしまいました
画像を他のアプリで小さくすれば添付できるのですが
わざわざそれをするのが面倒なので
前みたいにeメールに添付するとき直接サイズ変更させたいです
みなさんはアップデート後このトラブルはありますか?
それとも今までどおりできてますか?
また解決方法などあればよろしくお願いします
書込番号:17747313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Eメールのバージョンは如何でしょうか?
因みにAndroid 4.4に対応したEメールのバージョンは「40.10.07」です。
書込番号:17747762
1点

すいません、もしかしたアップデートに問題があるのかもしれません。
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20140716-01/
書込番号:17747901
2点

eメールアプリですがさっそく確認してみたところ40.10.13でした
アプリをアップデートしよーと思ったのですが
どうやらこれが最新版らしいです
ですのでおびいさんが言うようにアップデートに問題があるのかもしれません
次のアップデートで問題が改善することを祈ります
ご解答ありがとうございますした
書込番号:17748793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)