isai
- 32GB
5.2型フルHD液晶を搭載したスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全210スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
159 | 116 | 2014年6月9日 22:24 |
![]() |
1 | 4 | 2014年4月16日 08:36 |
![]() |
17 | 10 | 2014年4月15日 23:44 |
![]() |
1 | 0 | 2014年4月13日 00:09 |
![]() |
5 | 4 | 2014年4月24日 00:41 |
![]() ![]() |
14 | 12 | 2014年4月13日 23:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
そろそろ夏モデルの噂がちらほらと出て来ました。
このisaiも第二弾の情報が出て来ましたね。
http://ggsoku.com/2014/04/lg-isai-fl-for-kddi/
WiMAX2+対応以外詳細はまだ分からないですけどデザインは3辺超極狭ベゼルで現行と同じ5.2インチディスプレイだとすると、横幅はかなり抑えられると思います。
ドコモのG2やG Flexのように背面カメラ下にボリュームキーが存在するようです。
第二弾を出してくるところを見ると「isai」ブランドとして残すようですね。
4点

こんにちワン!
>デザインは3辺超極狭ベゼル
これは なかなかにGoodです d(-_^)
情報感謝!
書込番号:17419618
2点

ドコモからも似たようなのが出れば買うかもしれません。ただGalaxy S5とかぶりそうだから厳しい気もしますが。。。
書込番号:17419635
4点

>オリエントブルーさん
今後のトレンドは大画面に超極狭ベゼルとなってくるんでしょう。
カラーリングを含め現行isaiの正常進化っぽくって良い感じですね。
>buccellattiさん
どうも最近のドコモはAndroidを冷遇しているようにも見えて仕方ありません。
isaiはLGとKDDIのオリジナルブランドなのでこのままドコモから出ることはないでしょうけど、出すならばG3かG Pro 2として出て来そうな気がします。
でも防水に対応したGALAXY S5も良さそうですね。
書込番号:17419650
2点

ちょっと気になったのがisai第二弾のベースがG3だとすると、ディスプレイサイズは5.5インチでフルHDより更に高精細な2,560×1,440ピクセルの2Kディスプレイ搭載と言うことになりますね。
http://juggly.cn/archives/113266.html
2Kディスプレイは興味ありますけど、3辺超極狭ベゼルでも現行よりかなり大きめになりそうです。
書込番号:17419664
1点

おびいさん
やはりiPhoneを売るのが楽だからAndroidはサボっているのでしょうか?以前はAndroidの品揃えが最も多かったのですが。。。この調子だとG3やG Pro2ですらドコモから出るか怪しいかもしれませんね?
また、iPhone売ってるのにiPadを出さない理由が未だに不明です。
書込番号:17422488
1点

>buccellattiさん
確かにiPhoneは売ったら売りっぱなしで、故障対応もアップル任せに出来るのでキャリアとしては楽になりますね。
auのように春モデルを発表しなかったのもiPhoneの販売台数の低下を危惧してかもしれません。
Tizen OSの先行きも不透明になってきた今、やはりドコモとしてはアップルに頼ってしまわざるを得ないのでしょう。
更にはアップルがiPhoneを販売するに辺り、ドコモに対してAndroidサービス優遇を懸念したとも考えられます。
ですので去年の冬モデル以降、iPhone以外の端末の新品交換対応が1年から10日に短くなっていますね。
iPadに関してはauも最初はiPadを取り扱わせて貰えなかったので、まずはiPhoneを売ってから実績を上げてからの販売になるのかもしれませんね。
また、ドコモがARROWS Tab、GALAXY Tabや格安のdtabを販売しているので、そこへに出してもそれ程売れないと踏んだんではないでしょうか?
書込番号:17422561
2点

LG G3の製品箱が流出してきたようです。
http://juggly.cn/archives/113555.html
isai第二弾がこれをベースにしたものなら、2KディスプレイなどGALAXY S5に対して訴求力は十分にありそうな気がします。
書込番号:17423015
2点

おびいさんこんにちは!
やっぱり純正に近いG3がauから発売される方が良いと思います。
ユーザーじゃないので変な事言えませんけど、ISAIは中途半端なような(^_^;)
テレビがまともに映らないとか?スマートパスがなんかちゃんとしてないとか?
G3出たら良いですね(^o^)
書込番号:17423238
3点

>Йё`⊂らωさん
どうもです(^_^;)
そうですね、isaiは完全日本オリジナルモデルと言うことで気負いが合ったのかもしれないですね。
ワンセグの感度は確かに最悪でしたけど、私の場合au IDの認証に失敗したことは殆ど無くスマートパスも問題無く使えていました。
isai第二弾がauから発売される以上、G3はドコモから出そうな気がします。
やはり2Kディスプレイは驚異ですからね。
書込番号:17423375
3点

G3は2Kですか。これはS5よりずっと良さそうですね。ただバッテリーの保ちが気になりますね?
書込番号:17423471
0点

>buccellattiさん
ディスプレイの大型化、高精細化はバッテリーの持ちは二律背反ですからね。
今後の更なる課題になるでしょうね。
書込番号:17423559
1点

おびいさん
2kって凄い時代ですね(笑)
パソコンも東芝から4k出ましたし^^;
時代は高精細ですね(^O^)
書込番号:17423644
2点

>Йё`⊂らωさん
なんだか1年ごとにディスプレイが高精細になっていきますね。
もう人間の目では認識出来ないレベルになっていきそうです(^_^;)
書込番号:17423677
2点

こんばんわ、はじめましてです。
6月ぐらいに機種変をするので、この新しい機種が気になっています。
今出ているやつも触ってみて良いかなと思いましたが、「スマートパスが使えない」「Wi-Fiがつながらない」があるので敬遠気味ですね...。
使えないところの問題を解決が出来ているか、気になります。
書込番号:17424330
0点

>yusukech04@omameさん
Wi-Fi周りは繋がらないわけではなくて、やや感度が弱いかな?程度です。
auスマートパスについては私は全く問題なかったです。
関連するアプリの無効化が原因ではないでしょうか?
書込番号:17428752
3点

「LG isai FL(LGL24)」の新たなカラバリとスペック情報が出て来ました。
http://juggly.cn/archives/113767.html
なかなかビビッドなピンク(と言うかマゼンタ?)ですね。
やはりベースは「LG G3」でディスプレイも2,560×1,440ピクセルの2Kのようです。
これなら十分に訴求力ありそうです。
書込番号:17428760
3点

おびいさん、こんばんわ。(^-^)/
新しいisaiのカラーバリエーションの展開が充実しているように見えますね。o(^o^)o
とくにピンクは出るんじゃないかと思ったから、何とか良かった。f(^_^)
来月に期待です。(*^^*)
書込番号:17429333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

立て続けに書きますが…(^-^)/
3000mAhと5.5インチの2Kディスプレイだと電池の持ちが心配しちゃうんですけど。(*_*)
どう思いますかね??f(^_^;
書込番号:17429387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yusukech04@omameさん
現行のisaiはブルー系が多かったので、次モデルは女性ユーザーを意識してピンクのカラーを追加したのかもしれないですね。
バッテリーの持ちも気になりますけど、現行isai(5.2インチ、2,500mAh)もバッテリーの持ちは悪くなかったので、それ程危惧する事はないかな?と思います。
でもこればかりは実際に発売してみないことには分からないですね(^_^;)
書込番号:17429435
1点

とうとうスマホの画面解像度が2560×1440に到達ですか。
今はHTL22使ってますので買わないと思いますが、それは別にして実物は見てみたいですね。
書込番号:17429462
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
AUの3G SIM(オレンジ)で運用したくて、ネットでSIMロックを解除しました。
DOCOMO SIMでは運用できることを確認しました。(LTE・3Gとも)
ところがAU 3G SIM(オレンジ)ではアンテナマークのところに赤×がついて、キャリアの選択も灰色表示できないみたいです。
SIMカットの問題かと思い、普通の携帯に入れたところ、アンテナも通話も問題なしでした。
またバンドをCDMA ONLYとしてもダメでした。。
この機種はSIMロック解除してもAUのSIMはLTE版(黒)しか受け付ない仕様なんでしょうか・・・
どなたか3G SIMで運用されている方がいらっしゃいましたらぜひアドバイスよろしくお願いします!
1点

自分は、softbankの黒SIMですが、LTEが安定しないので、3Gのみにしています。
良い方法は、無いのですかね?
書込番号:17416930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMロックは関係ないと思います。
LTEの機種はLTE専用SIMでないと動作しません。
書込番号:17418525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMロックは関係ないですよねー。
ドコモのXi端末だってFOMA SIMで動くほうが稀だし・・・。
書込番号:17418626
0点

>LTEの機種はLTE専用SIMでないと動作しません。
そうなんですね! SIMロック解除をしたら、バンドさえ対応すればどんなSIMが使えるものだと…私の無知でした。。。
ありがとうございます!
書込番号:17418901
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
使いやすさと料金を安くするために、スマホを考えています。
MVNOの月1.5GBのプランにする予定です。
カーナビ用途で、問題なく使えるでしょうか?
家族に、運送の仕事をしている人がいます。
トラックで、関西や関東、遠いときには四国まで行きます。
いまは、auのガラケーでカーナビを使っています。
通信料だけで月4000円かかっています。
心配なのが、現在ガラケーでたぶん1GBも使っていないと思うのですが、
スマホ+カーナビで使うと、MVNOの1.5GBでは収まらないかもということです。
またLGL22はLTEは対応しているけれど、FOMAのハイスピードエリアには
対応していないらしいので、使えないエリアがあるかもしれないのが不安です。
わかる方いましたら、よろしくお願いします。
1点

わざわざ手間をかけてロック解除して、プラスエリアの掴めないドコモで使うのって酔狂だと思いますよ。
素直にドコモ版のG2なり何なりを買った方がいいんじゃないでしょうかね。
書込番号:17411520 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

オフラインにデータをダウンロードできるタイプのマップアプリを使えばいいのでは?
MAP Fanとかで課金すれば、オフラインで使えますよ。
もっとも、そのお金を主要キャリアの通信料にした方が健全だとは思いますが。
書込番号:17411539
2点


カーナビを買うことも考えました。
しかし、以下の理由で今回は見送りました。
・カーナビも維持費がかかる。
・会社のトラックのため設置が不自由?
・ガラケーのナビアプリで我慢できないわけではない。
LGL22を選んだ理由は、
・値段が安いこと、
・防水など便利な機能・性能を一通り備えていること、
・SIMロック解除が簡単なこと。
でも、型落ちだとしても素直にドコモの白ロム探したほうがよさそうですね。
通信エリアや通信速度に関して疎いのですが、使えないエリアがあるのは困ります。
カーナビアプリのデータ量もかなりかかるみたいですね。
LGL22を使う場合は、オフラインのアプリを検討します。
ありがとうございました。
書込番号:17412282
1点

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.aisin_aw.navi.navielite
年間3800円ですが、オフラインで地図、検索も使えます。
オンラインだとVICS情報を使えるので、渋滞に応じてルートを変えてきます。
地図は予めダウンロードしておくので、個々の通信量は大したことはないと思います。
トヨタの純正カーナビの移植版だそうで、使い勝手も、実力も悪く無いと思います。
インタビューでは加速度計も多少使っているという話でしたが、ほぼGPSだけが頼りと行っていいと思います。
トンネルに入ると、自車位置入り口で止まって、トンネルを抜けるとリルートが働きます。
高速などで、トンネル内で分岐、合流があったり。
トンネルを抜けた直後に、分岐があると、(リルート中で)指示が出ないので困りますが。
それ以外では、非常によく出来たナビだと思います。
書込番号:17412479
2点

SC-05Dとナビタイムのドライブサポーターの組み合わせで、カーナビしてます。
SIMはIIJmioです。
ドライブサポーターはオンライン地図で、常に通信を必要としますが、年末に1000km(時間は12時間ほど)のドライブをしましたが、パケット使用量は40〜50MB程度だったと思います。
中国地方の峠を越えましたが、通信が途切れたことはありませんでした。
オンライン地図のナビソフトの利点は、地図が常に最新であることです。
近所に新しく出来たコンビニも、直ぐ表示されました。
スマホナビの欠点は、
・車のエンジンのon/offと連動しないので、乗り降りする際に、いちいち操作しなければならない。
・GPSのみなので、トンネルや高架下などでロストすることがある。
・車のジャイロと連動しないので、位置がずれることがある。
・5インチ以上のスマホじゃないと、画面が小さい。
などでしょうか。
利点は、
・年額3〜4000円程度で、最新の地図が使用できる。
かな。
私は、カーナビを使用するドライブが月に1〜2回程度なので、パケット消費量も含めて、特段の不満はありません。
ただし、頻繁にナビゲーションが必要な人は、カーナビ専用機の方がお薦めだと思います。
スマホナビは、
車にセットして、電源繋いで、アプリを起動して
という動作が毎回必要ですから。
書込番号:17413340
2点

MVNOでナビに関してですが、IIJmioの低速通信モード、実測で300k位の通信速度ですが、グーグルナビとして使うのに問題無しでした。一日中使っても、低速モードの通信制限に全く引っかからない通信量です。
自分もMVNOを何種類か使いましたが、日本通信とDTIはイマイチでしたので、IIJmio系をおすすめします。
低速、高速の切り替えもすぐにできるので、通信量であまり困らないと思います。
広島から神奈川を走りましたが、車載のナビと一緒に使っていました。試してみる価値はあると思います。
isaiのシムフリーですが、自分はsoftbankのSIMを入れていますが、LTEが不安定です。
面倒なので、3Gのみにしています。なので、MVNOを使うのであれば、FOMAハイスピードの点でも
docomoスマホが良いのではないでしょうか。。。
書込番号:17415439
2点

>yjtkさん
純正カーナビの移植版なら安心できますね。
月額で316円って、MVNOの最安プランと組み合わせても1500円以内☆
>ねるぴけさん
ドライブサポーターは無料のアプリですよね?
使用者様の返信はありがたいです。
>SU2300さん
IIJmioを考えていたので、これに決定します!
やっぱり、スマホ初心者にisaiのシムフリーは酷ですね。。
貴重なアドバイスをありがとうございました。
検索しても、ほしい情報が見つからなかったので助かりました♪
書込番号:17417818
0点

>ドライブサポーターは無料のアプリですよね?
私は有料版を使っています。
無料版だとルート案内してくれないのでは?
期限切れの状態だと、現在地を表示することはできますが、ルート案内させようとすると「会員登録してください」と表示されます。
月額コースが基本かと思いますが、私は1年間使えるパッケージ版を購入しています。
Amazonだと2000円ぐらいで購入できるので、月額コース(300×消費税×12ヶ月)より安いです。
書込番号:17417956
0点

Amazonってなんでも売ってるんですね。
試すなら月額プランかな。
お得な買い方を教えていただいてありがとうございました。
書込番号:17418110
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
今月の料金明細が来ました。
うちは夫婦でLGL22をそれぞれ使ってます(2回線)。
結果を先に言うと、1回線あたり約3400円でした。
MNPで本体ゼロ円キャッシュバックなしでの購入でしたが、以前のドコモが2回線で14000円ほど払ってたので大満足です。
値引きの詳細(1回線)は下記の通りです。
1.誰でも割+家族割・・・・・・・934円
2.auにかえる割・・・・・・・・934円
3.テザリングオプション特典・・500円
4.毎月割・・・・・・・・・・・1800円
5.auスマートバリュー・・・・・1410円
合計5578円の値引きです。逆に言えば値引きが無ければ1回線あたり9000円くらいかかるってことですね。
2〜5は2年で無くなる、または減額なのでその際は機種変やMNPをまた考えないといけないのがやや面倒ですね。
ドコモからの乗り換えです。2年縛りの途中解約だったので解約手数料とMNP取得、及びauの新規契約手数料で合計3万ほどかかりましたが、この料金なら3ヶ月ほどで元が取れそうです。
LGL22の使い勝手は家庭内の無線LANでのWiFi接続がやや弱い場合があることを除けばおおむね満足です。
画面の大きさはこれに慣れると手放せないですね。レスポンスもいいと思います。
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
スマートパスに入会していますが、ゲームはあまりしないのですが、オススメアプリはありますか?
また、イサイに元々入ってるアプリで便利な物はありますか?
宜しくお願い致します。
書込番号:17404668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ず、何を?したいのかが分からないとお勧めのしようが無いと思いますよ。
あまりにも漠然とし過ぎて答えようがありません。
後、スマートパス認証で何か評判悪い話もあります。
私は幸いなったこと無いのですが(なるほど使わなかったってこともありますが)現在は何も使っていません。
もう少し具体的なことを書かれたらレスつくと思いますよ。
書込番号:17406283
0点

私はスマートパスのコンビニクーポンで元を取っています(笑)。
スマートパスでアプリを落とすのはauポイントを貯める時くらいですかね。
au Marketで「ポイント ためる」で検索すると幸せになれるかもしれませんよ。
書込番号:17419503
2点

>au Marketで「ポイント ためる」で検索すると幸せになれるかもしれませんよ。
先週から、昨日までの5日間、ポイント5倍をしていて、少し幸せを感じました(笑)
書込番号:17443878
1点

>こびと君さん
おめでとうございます。
私も200auポイント以上荒稼ぎさせて頂きました(^_^;)
序でにクーポンでローソンのプレミアムチョコロールケーキも頂きました(^^)v
書込番号:17444004
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
本日白ロムで購入しました。アプリをダウンロードしたのですが、使えないものがいくつがありました。powerampやジョルテはウィジェットが壊れたり設定が出来なかったりします。
スクリーンが横5つに分割されているせいか4×2のウィジェットが中央に収まらずに横にズレます。かなりがっかりです。
書込番号:17400769 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

別のランチャーアプリを入れてカスタマイズするとかどうでしょうか?
不満を解決してくれるでしょう。多少難易度の高い技となります。
書込番号:17401165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「isaiスクリーン」をオフに設定してみては。
http://www.wakamesoba98.net/2013/12/isai-lgl22.html?m=1
書込番号:17401300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご提案ありがとうございます。ホームランチャーはADWをいれてみても残念ながらPowerampやジョルテの不具合はイマイチ改善されませんでした。設定画面の文字が見えないくらい小さく表示されたりウィジェットがまともに置けなかったりします。
再起動すると直ることもありますが、時間が経つとまたおかしくなります。mnpゼロ円機種ではなく悩みに悩んだ末白ロムで購入したものなので悲しい気持ちでいっぱいです。やはりどんな機種でも一長一短がありますね。
書込番号:17401811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。Iasiスクリーンは消してみましたがダメでした。他の方がおっしゃっているようにアプリとの相性が悪いみたいですね。アプデにかすかな希望を持つしかなさそうです。
書込番号:17401823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もこの機種を使っています、先程powerampのウィジェットを設定してみました、普通に設定出来ます、アプリを一度削除して、再度入れてみてもダメですか?
アプリの相性が悪いとレビューに書いたのも私です、他スレにも記載しましたが、スマートパスとYouTubuは安定しないです。
書込番号:17401997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ADWの行列数と選択したウィジェットのサイズは適切ですか?
書込番号:17402051
1点

皆さんご親切にありがとうございます。
アンインして再インしていろいろやってみてウィジェット自体は現在落ち着いていますが、設定画面とかフォルダ画面の文字が異常に小さくなったりとどうしても不具合が発生するようです。もう少し様子を見てみたいと思います。本当にわざわざ検証して頂きありがとうございます。
書込番号:17402141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フォルダでの文字が小さいというのが今一つつかめません、私のフォルダ画像を掲載します、もしお時間がありましたらその状況をスクリーンショットで撮影してアップして貰えますか?
同じ機種で、同じアプリを使ってるので、もしかするとお役に立てるかもしれません。
もしかすると返信は夜になるかもしれませんが御了承下さい。
書込番号:17402195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スクショをアップしようと頑張ったのですがファイルがうまく添付出来ませんでした><
ジョルテのウィジェットはモザイクがかかったようになり、Poweranpはウィジェットは大丈夫なんですがどちらもアプリを開いた画面の文字が見えないくらいに小さくなります。
端末の起動直後はいいのですがしばらく経つとダメになります。
いろいろすみません。
書込番号:17402318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん。
スクショに関してですが、スクショをそのまま貼る事は出来ないので、スクショで撮影した【PNG】画像をアプリを使って【JPEG】画像に変換する必要があります。
変換アプリは、私は【共有くん】というアプリを使っています、宜しければお試し下さい、夜にまた来ます、頑張って下さい。
書込番号:17402374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初心者マーク付きの評価をされている方にこんなことを言うのもなんですが
白ロムには手を出すべきではなかったと感じます
販売店保証期間1周間とか1ヶ月間とかあるかとは思いますが、初期設定で動作OKならば、まず不良扱いしてもらえません
キャリアでも似たようなものですが、安サポなどに加入していれば5千チョットで交換という手もあります(故障なのか仕様なのかの判断が付けられます)
ある程度のことはご自分で調べて対処できる、または買う前に調べて目的に適うかどうかを判断出来るスキルが無いと白ロムはお薦め出来ません
誰か身近に、この手のことに詳しい方を見つけられるのがいいような気がします
(せめてスクリーンショットが何故そのままでは価格コムに添付できないのかを理解出来るくらいの方)
書込番号:17411078
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)