isai
- 32GB
5.2型フルHD液晶を搭載したスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全210スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2015年4月7日 20:44 |
![]() ![]() |
23 | 10 | 2015年5月8日 07:23 |
![]() |
3 | 1 | 2015年3月16日 17:37 |
![]() |
12 | 2 | 2016年8月23日 10:37 |
![]() |
5 | 4 | 2015年3月5日 22:32 |
![]() |
8 | 27 | 2015年2月16日 18:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
wifiをonにして外出中にソフトバンクのスポットwifiみたいなのに繋がってしまって
ネット接続ができなくなりそのたびにwifiをoffにしてるんですが、繋がらないwifiだったら
自動でLTE接続に切り替えてくれないんでしょうか?毎回offにするのがめんどくさいです。
3点

私は自宅以外はwifi使わないのでwifi自動offというアプリを使ってます。
自動onはできないですが切り忘れが
ないので使ってます。
バッテリーにも多少影響すると思いますので使わない時はwifiはoffが良いと思います。
他にも色々ありますのでピッタリのを探してみて下さい。
書込番号:18657365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→Wi-Fi
で登録されているSSIDの一覧が出てくるので、ソフトバンクWi-FiスポットのSSID:0001softbankを長押しして
「ネットワークから切断」
を実施してください。
書込番号:18657433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じGoogleアカウントでソフトバンクのAndroidを使っていたことはありませんか?
もし、ソフトバンクのWi-Fiアプリがインストールされているならアンインストールする。
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi
ここでメニューボタン(三)を押し、Wi-Fiの詳細設定を選ぶ
ネットワーク通知(オープンなネットワークが利用可能なときに通知します)をオンにする。
Wi-Fiスポットで通知はされると思いますが、キャンセルを押せば、そのWi-Fiには繋がらないと思います。
書込番号:18657724
0点

みなさん返信ありがとうございます。
ソフトバンクの端末を使用したことはありません。
wifiスポットの画面見てもキャンセルみたいな文字は見当たらなかったんですが見落としかもしれないのでまた同じようなことになった時に確認してみます。
wifiのアドレスを長押しして切断は以前やりました。でもまた違う場所でソフトバンクのwifiスポットがあると出てくるんでアドレスから長押しして切断するよりもwifi自体を切った方が早いのでそうしてました。
書込番号:18658074
0点

たあみさんご紹介の手順ですが、Wi-Fi設定の「ネットワークの通知」のチェックを外して様子を見てください。
http://android-smart.com/2012/03/%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E3%81%AE%E5%BC%B1%E3%81%84%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3wi-fi%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AB%E5%8B%9D%E6%89%8B%E3%81%AB%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%99%E3%82%8B.html
ここのサイトが参考になるでしょう。
書込番号:18658598
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au

>画面が砂嵐になったり、チカチカしたりします。
ハードの不具合の可能性大です。修理依頼ですね。
>電池交換で解消しますかね?
無理かと。
書込番号:18646786
2点

私のLGL22では、そのような不具合はないです。
いずれにしても、バッテリー交換ができない機種なので、auへ修理依頼したほうがよろしいかと。
書込番号:18646857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「LGL22 画面 砂嵐」で検索すると複数件の報告がヒットします。
ただ原因や対処については言及されてないですね。
http://odfm.blog.fc2.com/blog-entry-2.html
http://topsy.com/twitter/kisekiray
書込番号:18647019 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さん 心中お察し致します。
ここは一つショップへGO!です!
書込番号:18647041
1点

皆様ありがとうございます。
白ロム屋さんに売る前の保証書があり、今年の5月まで保証があるようです。
先ほどau店舗へ行ってきましたが、持ち込みはできないとか、全額負担とかの一点張りで
ラチがあかないのでかえって来ました。面倒だからでしょうね?
メーカー保証とかになるのでしょうが、
こういう場合はどうすれば良いですか?
書込番号:18647545
3点

スレ主さん あらためて心中お察し致します。
残念ですが白ロムの自然故障での無償対応を行っているキャリアは「ドコモ」だけです。
auは白ロムの場合については実費修理対応するということがキャリアとしてのスタンスです。
尚auは修理見積金額はだけは無料で行い見積もり金額によっては後でのキャンセルも可能なはずです。
見積だけでもお願いしてみてはいかがですか?そして以下の第三者の会社と比較する方法もあります。
「MOUMANTAI」さんという会社でもメーカー&機種により端末の修理を受付けできるか一度直接お問合せしてみて下さい。
http://moumantai.biz/
書込番号:18647624
0点

そうなんですか。転売すると機械の保証もなくなるのでしょうか?
なんだか釈然としないですね。
保証書にも本人のみ有効とか、安心保証でないとダメとか、かかれてないのです。
書込番号:18647677
2点

『回線解約後の端末のバッテリー交換について』のクチコミ掲示板 ←こちらが(au白ロム対応状況)参考スレッドです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18537901/#18537901
書込番号:18647715
1点

白ロム屋さんに連絡してます。馴染みのお店に出してみるとのことです。
有償かもとは言ってましたが、白ロム屋さんの対応に感謝です。
また報告します。
書込番号:18647799
2点

遅くなりました。ショップさんがau店へ回してくれて、そこから修理対応。フレキシブルコネクターという部品交換でした。しかも無償でした。神対応していただきました。
書込番号:18756057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
ホーム画面設定や、ホーム長押しで壁紙を変更するときにギャラリーから写真を選択します。
その時に以前は、ブルーの四角い線が縦長と横長で選択できるようになっており、もともとは縦長が表示されていました。 それが急に昨日から横長になってしまいました。
縦と横を選択するところも写真の上に出てきません。
何が原因か全くわからず、再起動などを繰り返しましたが直りません。
もともと壁紙用に縦長でサイズの合った写真を入れており、それを選択しているのに横長で勝手にトリミングされしまいます。
元通りに縦長を選択できるようにする(トリミング表示が出るようにする)方法がわかる方いらっしゃいませんか?
2点

本機種は持ってないので推測になりますが、isaiスクリーンが不安定になっている可能性があります。
設定>アプリ>すべて
でisaiスクリーンのキャッシュやデータを消去してみてはどうでしょうか?
書込番号:18585063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
isai標準のアラームアプリで指定時間になっても鳴動しません。マナーモードでも鳴らす設定、及び全て音量最大の状態でも鳴りません。
アラームが鳴る時刻になった瞬間にステータスバーに時間です!と表示されるだけでアラームストップの画面も表示されなくなっています。また、タイマーの方でもタイマーを止める画面が出現せずステータスバーに!と表示されるだけでとなっています。
アプリのキャッシュ削除等試しましたが効果がありませんでした。また他のアプリで試したところ鳴動することが確認できましたため、標準アプリの不具合だと思われます。
書込番号:18508942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デフォルトでの起動するアラームアプリが標準のアラームアプリになってますか?
設定>アプリ>すべて
でデフォルト起動するアラームアプリを一旦リセットしてみてください。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/1402240052/word/LGL22
ここのau Q&Aプラスの回答が参考になるでしょう。
書込番号:18509561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一年以上も前の質問なので、ご覧いただけるかどうか?何か、この質問に関しては情報が少なく、私も苦慮いたしました。
長文になりますが…
私も既存のアラームが突然鳴らなくなり(鳴らずに勝手に停止)困っていました。キャッシュの削除やとにかくクリーナーアプリを使って色々と試しました。クリーナーを使った直後は正常に鳴りますが、次が鳴らないんです。その都度、クリーナーを使用するのも面倒でとにかく原因を探しました。『battery mix』のアプリで消費電力を確認したところ『googlequicksearch』(ok google のやつ)が異様に電力を消費していました。このアプリの任意画面から認識するところを【on】にしてからなので『まさか!』と思いましたが、ビンゴでした。一年前以上も前の質問なので、同様のアプリかどうかは解りませんが、当時に直近でインストールしたアプリが干渉しているのかも知れませんね。とりあえず他の方も参考になればと書かせていただきました。
書込番号:20136830 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
この機種の白ロムを購入し、SIMロック解除後、ドコモ系のMVNOで運用しようと計画しています。
購入した端末が、万一利用制限がかかり赤ロム化した場合、どうなってしまうのでしょうか。
WIFIで通信はできるのでしょうか?
ドコモ系のSIMでの通信はできなくなるのでしょうか?
オークション購入は初めてで、赤ロム保証がないものが多いので気になり質問してみました。
1点

AUキャリアの参考サイトです。
『利用制限』のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012550/SortID=18424925/#18424925
書込番号:18497788
0点

赤ロムのSOL25をロック解除後にドコモ系MVNOで使っているブログを見たことがあります。
2ちゃんねるのLGL22専用スレでは、赤ロムにカスタムROMを焼いてドコモ系MVNOで使っている書き込みがありますね。
赤ロム後もWiFiは問題なく使えます。SIMロック解除はauショップではやってもらえず、自己責任で解除コードを入手することになりますが大丈夫ですか?
書込番号:18498482
2点

auのLTEが使えなくなるですので、他社SIMなら何のデメリットもありませんし、auでも通話専用なんかで3Gオンリーな利用なら可能です。
ただでさえ安いauの白ロム、赤ロムになると更にお買い得だと思いますよ。
書込番号:18498535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信いただきましてありがとうございました。
ルート化するつもりは最初からありませんでしたが、SIMロック解除後もドコモの音声通話が使えないなどの不確定情報があった上、赤ロムもさほど安くはなかったのでこの機種は断念しました。
ドコモハイスピードにも対応していないみたいです。
貴重な情報、ありがとうございました。
書込番号:18547048
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
はじめまして。
HTL21からこの機種に乗り換えましたが、データ通信がすぐにオンにならず困っています。
前機種では、出先でしばらく使わない時は「データ通信オフ」でポケットにしまい、使う時だけ「オン」にして(1秒足らずで接続出来ていた)バッテリー・パケットの節約をしていましたが、この機種の場合、「データ通信」と「LTE」をオンにしてからステータスバーにLTEマークが出て通信可能になるまで1〜2分と時間がかかってしまい、こまめにオン・オフが事実上出来ない状態です。一度繋がれば接続は安定するのですが。。。
ただ、「データ通信・LTEオン」&「wifi接続」の状態からwifiを切るとスムーズにデータ通信に移行できるようなので、もともと手動でデータ通信を切ることを想定していない、そのような仕様なのかな?とも考えたのですが、心の奥底で不良なのでは?と不安になってしまいます...。
みなさまの端末でも同じでしょうか・・・?
2点

とりあえずauショップへ点検に出されてはいかがですか?
書込番号:18472065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ステータスバーを上からスライドし通知を表示させ、クイック設定からデータのオンオフを切り替えればそれで済む話だよ。
いちいち設定から入ってデータとLTEの両方にチェックするほうがよっぽど時間と手間の無駄。
不良を疑うより先に端末の仕組みぐらい理解してないと、それこそ「とりあえずauショップへ点検に出して」無駄な時間を浪費する羽目になるよ。
書込番号:18472269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そんなに頻繁に切り替えるのなら、スクリーンにウィジェット貼ったほうが早いと思うけど。
書込番号:18472276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ショートカットならまだしもウィジェットは無いよ。
書込番号:18472308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マグドリ00さん、ありがとうございます。悩むよりも手っ取り早く相談に行ったほうがいいかもしれないですね…
設定から入ってチェックを入れる事とクイック設定からのオン・オフ操作は同じことぐらい理解しています。操作に時間が掛かる、のではなく、ハードウェア的に接続まで時間がかかることに困っているのです。もちろんクイック設定からの操作も試していますが、はやり接続までに時間がかかるのです。
そして、ウィジェットはアプリを探せばいくらでもあります。
現に前の機種ではウィジェットを置いてワンタッチでオン・オフ作業をしていました。
が、今回は同じ方法でもやはり接続まで時間がかかってしまうのです。
書込番号:18472343
1点

んじゃ、わずわざLTEをオフる意義って何なの?
書込番号:18472364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 「データ通信・LTEオン」&「wifi接続」の状態からwifiを切るとスムーズにデータ通信に移行できるようなので、
データ通信・LTEオンのまま機内モードに移行し機内モードを解除した場合でもLTE接続まで1〜2分かかりますか?
書込番号:18472366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> んじゃ、わずわざLTEをオフる意義って何なの?
パケ代節約のため。
書込番号:18472378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

データ通信オフればそれで済むのに、なぜLTEまで切る必要性があるのかを訊いてるんだよ。
書込番号:18472389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種持ってますが、プリインでon/offのウィジェットあったと思いますが、それを使用してもうまく切り替わらないのでしょうか?
書込番号:18472394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LTEまで切る必要はないと思うね。
書込番号:18472400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普段は24を使ってるから押し入れから22を引っ張り出してきたけど、やっぱりプリインでデータ通信を制御できるウィジェットは無かったよ。
ちなみに23も同じだった。
書込番号:18472432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゴメン。
俺もひっぱり出してみたけど、タスタマネージャーだった。
書込番号:18472460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

了解っす(^^)
書込番号:18472466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機内モードからの復帰には成功いたしました。が、機内モードだと着信も不可能になってしまうのでなんとも…
ちなみにLTEはデータ通信を切ると同時にチェックが外れるので自分でわざわざ切ってる訳ではないです。
書込番号:18472568
1点

なるほど、機内モードではOKですね。
やはりデータ通信のフラグをOFFにした後でONにするのに時間がかかる不具合です。
これがSIMの不良かハードの不良か分からないので、やはりauショップに持っていきお店のチェック用SIMを入れて同じ症状が出るかで判断できます。
お店のSIMで問題なければSIMの不良の可能性があります。
書込番号:18472925
0点

ありがとうございます。やはりショップに相談が手っ取り早いですね。そうさせていただきます。
皆様お騒がせしました。
書込番号:18473011
1点

同機種を持ってるけど俺はauとパケット契約してないから、パケット契約してる相方が帰ってくるまで検証できなかった。
んで相方が就寝したのを見計らって、相方のあいぽんからSIMを抜いて該当端末に挿して検証したよ。
結果。
モバイルデータ通信をオフからオンにしてステータスバーに表示が出るまで42秒かかったよ。
書込番号:18473676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついでに変態ファプの23と後継機24でも検証してみた。
各端末とも早くてもデータ通信のアイコンを表示するまで30秒は要するけど、1分待たされることは無かったね。
書込番号:18473707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マグドリ先生、これはSIMの不良ですかね?
書込番号:18473709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)