isai のクチコミ掲示板

isai

  • 32GB

5.2型フルHD液晶を搭載したスマートフォン

<
>
LGエレクトロニクス isai 製品画像
  • isai [ブルー]
  • isai [アクア]
  • isai [ホワイト]
  • isai [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全210スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリー交換料金について

2015/01/24 09:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au

スレ主 kazuki117さん
クチコミ投稿数:240件

ISAIを使っていて、最近、バッテリーの持ちが悪くなり(ゲームをしていたため)、AUにバッテリー交換をお願いしようと思っています。
ネットで、交換料金を検索していましたが、なかなか情報にたどり着けません。

もしよろしかったらいくらかかるか、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:18400550

ナイスクチコミ!3


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/01/24 09:29(1年以上前)

auのサポートに問い合わせてください。電話一本です。
普通に使っていれば、最低でも2年くらいはもちますから、ほとんどの人はバッテリがへたる時期ではないですね。
また、たいてい、へたる前に新機種に乗り換えるので、ネットではその手の情報はなかなか出ません。
こういうところで聞いても同じです。

書込番号:18400566

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazuki117さん
クチコミ投稿数:240件

2015/01/24 10:58(1年以上前)

そうですか。的確な情報をありがとうございました。
もし、他に教えてくださる人がいたらお願いします!

ちなみにDOCOMOは、公式ホームページに交換料金が明記され、わかるのですが。

書込番号:18400794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/01/24 11:11(1年以上前)

バッテリーの交換につきましてはauの157に電話しても明確な回答は得られません。
ショップ経由でメーカーにて交換となりますのでショップに確認した方が良いと思いますよ。

書込番号:18400830

ナイスクチコミ!5


スレ主 kazuki117さん
クチコミ投稿数:240件

2015/01/24 11:34(1年以上前)

なるほど、ありがとうございました!

なぜ、交換料金をホームページに載せないのかな、疑問です。交換料金が高すぎると端末が売れないからかな。

ドコモの兄弟機?(ただし防水ではない)は、6500円です。

書込番号:18400889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

電波切れから復帰しない

2015/01/01 21:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au

スレ主 S13乗りさん
クチコミ投稿数:184件

SIMロック解除して、ヨドバシの 480円の SIMで運用していますが、
電波状況が悪くて、電波切れになると電波状況が良くなっても
アンテナ表示の横に○のマークがグルグル回転状態で
再接続できず、顛末の再起動が必要になります。

音楽や録音したラジオ番組をこの端末で聴いているので、再起動後に
いちいち再生していた曲を選択して聴いていた所までシークする手間が
かかっるがかったるいのです。

なにかうまく再接続する方法はないでしょうか?

書込番号:18327305

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/02 01:53(1年以上前)

この機種はロック解除しても電波の掴みが悪くて日常使いには不向きって話はやたら目につくね。
だからSIMを挿すにしても古事記が他社SIMのメンテ用にするくらいしか使い道が無いって立ち位置の憐れな端末なのが実情。

かく言う俺の端末でもアンテナピクトが永遠くるくる回った挙げ句にオートで再起動が発動したり、気がつけば設定が変わってたり、最悪はご丁寧に初期化されちゃってることもざらだったしね。

つまり、その程度のSIMフリー端末ってことだね。

書込番号:18327972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 S13乗りさん
クチコミ投稿数:184件

2015/01/10 01:10(1年以上前)

あーー 無駄な情報だな

別に、この端末のネガキャン情報なんて求めてないんですけど

質問として書いた事以外では、特に不具合なんてなくて、満足している端末ですけど
意図しない再起動とか、設定変更なんて起きてないし、ましてや初期化された事なんて
(本当につかってたとしたら、よっぽど外れの個体をひいたか、へんなアプリをインストール
してたんじゃないのですか?)




書込番号:18353611

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/10 02:41(1年以上前)

電波掴めない時点で既にスレ主の用途じゃ致命傷じゃん。

それで満足できてんなら延々と再起動しとけよw

書込番号:18353711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/10 03:14(1年以上前)

とはいえ俺は4LDK並みに心が広いから打開策を載せとくよ。

クイック設定で機内モードを見える位置に置いといて、電波を掴まないときにオンオフすれば良いさ。

書込番号:18353737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au

クチコミ投稿数:78件

SIMフリー化して、SIMをセットし、APNの設定を行おうとしましたが、
MCCやMNCが設定項目にありません。
APNアドレスとユーザー名、パスワードのみを設定しただけですが、接続は出来ているようですが、これでよいのでしょうか?
ご存知の方、教えていただけませんか?

書込番号:18304745

ナイスクチコミ!3


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/12/25 19:20(1年以上前)

使われているSIMは、mineoかUQ mobileですか?
auは公式にはSIMロック解除していないので、この2つのMVNOのSIMしか使えないはずですが。

書込番号:18304758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2014/12/25 19:36(1年以上前)

LGのスマホはSIMフリー化できるのですよ。
auだけではなく、ドコモやソフトバンク、ドコモMVNOもすべて使えますよ!

書込番号:18304799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/12/25 21:44(1年以上前)

タイプ1、3なら

440
20

書込番号:18305170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YOSI0223さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:20件 isai LGL22 auのオーナーisai LGL22 auの満足度5

2014/12/25 21:48(1年以上前)

私は。本機種をiijmioで利用してますが、APNアドレスとユーザー名、パスワード、認証タイプのみの設定で接続してます。

書込番号:18305178 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2014/12/25 23:00(1年以上前)

YOSI0223さん、
やはりそうなのですね。
安心しました。

書込番号:18305441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/04/09 13:32(1年以上前)

きみきみさん、上手く動作していますか?私もシムフリー化した同機でymobileに繋ぎたいのですが、mccの設定が出ないためか上手く繋がりません。APNの設定内容をご教示頂けませんでしょうか?

書込番号:20803884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


wing08さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/03 21:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

バッチリ繋がってます

ここで何度かサーチし直すと繋がると思いますよ

Merowingerさん

その後接続出来ましたでしょうか?
本日 YM のiPhone5sを契約したので
早速 入替えて設定してみました

n141シムは上記機種専用なのでAPNは通常と違いますが
バッチリLTEで通信通話出来ました
他のスマホ1用n111シム、ドコモXiシムもネットで公開されている
設定で問題なく使えていました。

APNが間違いないのでしたら、ネットワークの選択が
うまくいかない時があるので何度かサーチすると
使えるようになると思います
(既にお使いになられてるとは思いますが、今後の備忘録として)

LGL22は今まで色々なスマホを所有してきましたが
ほぼ100点満点で電池交換してでもあと2,3年は使いたい良機種ですね(^^)

書込番号:20939491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/06/04 22:39(1年以上前)

上手く繋がらなかったのでiPhone使用してました。
教えて頂いたApnにしたとことあっさりと繋がりました。ありがとうございました&#128522;

書込番号:20942394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wing08さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/05 15:30(1年以上前)

Merowingerさん

良かったですね〜(^^)
あとはSBもといYモバが規制を掛けて
意地悪しないことを祈るのみですね(^_^;)

書込番号:20943721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au

当方docomo iPhone5sをIIJにて運用しています。
良くLTE混雑時とか、建物の中にいるとき3Gモードとなり、遅いですが繋がらないと
いうことはありません。

au回線においても同様たと思うのですが、mineoの通信回線契約はLTEのみの契約となり
au LTE回線が繋がりにくいとき圏外となる可能性がdocomoより多いのでは懸念しています。

やぱりMVNOもdocomoが一日の長なのでしょうか

お使いの方、ご教示のほどお願いいたします。

書込番号:18279410

ナイスクチコミ!1


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/12/17 17:42(1年以上前)

Xperia Z Ultraをmineo で運用しています。
つながらないとかはありませんし、LTE回線の速さも実感してますし、特に問題ないですね。

書込番号:18279469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1809件 isai LGL22 auの満足度3

2014/12/17 18:12(1年以上前)

iPhone厨 さん。カキコ有難うございます。

モバイルSUICA導入してますか。

地方で使えなかったとき困るかなって思いまして。

新幹線チケット買っておりられないとか心配しています。

書込番号:18279554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/18 17:56(1年以上前)

こんばんわ。
田舎、というか場所によるかとは思いますが自宅ではmineoダメでした。
あとやはり田舎ですが、長野市近辺?の花火大会に行った時もだめでした。
で、結局OCN モバイル ONEとGALAXY Jなどの組み合わせに変えました。
(mineoは解約)

auのLTEは範囲広いよ!ってネットにもあったし、auのホームページでもサービス範囲範囲は確認しましたがダメでした。

ただLGL22自体はあーだこーだすると素晴らしくなるとか
(ややこしいですが)

書込番号:18282581 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1809件 isai LGL22 auの満足度3

2014/12/19 10:50(1年以上前)

にょっき さん、カキコありがとうございます。

やっぱりって感じですね。

この間ね、出来たばかりの圏央道で帰ってきたのね、

その時、同僚がau(MVNOでないですよ)のスマホでナビゲーション。

「地方ではLTE繋がらないこと多いので、3Gも必要」って言ってたのよ。

やっぱりdocomo優位なんだね。

結論、LGL22をSIM FREE化してdocomoのMVNOで運用に決定です。

最近雑誌にSIMついてきてるんだって、3か月有効のぷりぺーどSIM。

キャリアにお高い通信料払わなくても、手軽に増設。

なかなかどうして、通信料・機体料では商売難しいかもですね。

書込番号:18284700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/19 20:47(1年以上前)

アンロックしただけでは駄目ですね
そこからがややこしくなります
へたをすると文鎮化だそうで

そういう世界もあるのか、
程度しか理解していませんのでまあここまで

書込番号:18286132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/19 20:58(1年以上前)

さらに勉強すると?
docomoよりソフトバンクの方が実質的な繋がりは良いとか?いう話も。

ソフトバンク端末をアンロックしてdocomoを掴むようにすると、消費電力が増える → 実は局の掴みが悪い
みたいな。

日々勉強......

書込番号:18286163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1809件 isai LGL22 auの満足度3

2014/12/19 23:07(1年以上前)

そうなんですか。
防水方 LG-G2いいかなって思ったんだけど。
なかなかどうしてですか。

では、docomoのにしておきますね。
IGZOのにしましょうかね。

書込番号:18286588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/20 07:54(1年以上前)

おはようございます

そですね、普通使いなら?docomo端末でしょうか
プラスエリア?をつかむ

ただ上にも書きましたように実質的な掴みはソフトバンクの方が優秀!みたいな話しも読みましたので、勉強中です
ああ、難しい

書込番号:18287290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

写真のファイル名が撮影日時に

2014/12/17 14:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au

クチコミ投稿数:21件

PCで画像を確認していて気付いたのですが

今年の6月くらいまでに撮影したものは「CAM00001.jpg」のようなファイル名になっているのですが、
今年の9月以降に撮影したものは「20140925_121535.jpg」となっていました。

プロパティの詳細を見ると「CAM00001.jpg」の方は撮影日時が表示されていますが
「20140925_121535.jpg」の方はプロパティ見ると撮影日時が空欄になっていました。

(因みに7〜8月の画像は無いのでいつからなのかよく分かりません)

これはアップデートか何かで仕様が変わったのでしょうか?
それとも気づかないうちに自分で設定を変えてるのでしょうか?
あと「20140925_121535.jpg」の方はプロパティ見ても撮影日時が分からないので、もしファイル名を変更してしまった場合は撮影日時を確かめる方法はないのでしょうか?

書込番号:18279058

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/12/17 15:46(1年以上前)

ファイル名が日時の写真は何らかのアプリで加工、もしくは他からコピーやダウンロードして保存された画像ということはありませんか?

とりあえずPC云々は置いておいて。
試しに先ずLGL22の純正カメラアプリで1枚撮影して、ファイル名と撮影日時が現状どのようになるか?確認してみては。
(おそらく"CAM00001.jpg"といった名前で保存されるような気がしますが)

書込番号:18279217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/12/17 16:30(1年以上前)

今年の7月21日から開始されたAndroid 4.2から4.4へのアップデートで、標準カメラで撮影した写真のファイル名が、CA00001から撮影日時に変更されたようです。
【参考】
http://www.yumeo.biz/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3/197/

書込番号:18279320

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2014/12/17 16:38(1年以上前)

りゅぅちんさん。お返事ありがとうございます。

たった今、撮影してみましたがやはり「20141217_162155.jpg」というファイル名になってます。
他のアプリとかは使ってなく加工もしていません。

それ程設定を変えてるわけでもないと思うのですが、
どうしてなんでしょうか。

書込番号:18279333

ナイスクチコミ!2


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/12/17 16:44(1年以上前)

撮影日時の確認方法ですが、スマホで撮影した写真にはExif情報として、撮影日時等が埋め込まれているはずです。
なので、Exif情報を確認できるアプリ、パソコン用ソフト等を試してみて下さい。
ネットやplayストアで、「Exif Viewer」で検索するとヒットすると思います。

書込番号:18279346

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2014/12/17 16:48(1年以上前)

以和貴さん。回答ありがとうございます。

アップデートで変更になっていたんですね!
今までみたいに連番だと困ることもあったので
ファイル名が撮影日時だと便利は便利です。

ただ「ファイル情報」の中の撮影日時には何故か表示されなくなったので(空欄)
ファイル名を間違って消したり別のファイル名に書きかえてしまうと
撮影日時が分からなくなってしまうという事でしょうか。

書込番号:18279355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/12/17 16:57(1年以上前)

以和貴さん

お返事が行き違いになってしまいすみません。
2つめの回答もありがとうございました。

撮影日時が確認できるアプリやソフトがあるんですね。
分からないものはそれで試してみようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:18279364

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2014/12/17 17:04(1年以上前)

連投失礼します。
isaiにプリインストールされている「ギャラリー」でも、写真を表示し、三本線のMENUキーをタップして「詳細情報」から、撮影日時を確認できるかもしれません。
試してみて下さい。

書込番号:18279374

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/12/17 17:27(1年以上前)

機種不明

QuickPic→写真を選択表示→メニュー→【詳細】

Android 4.4からの仕様とは知りませんでした。確認不足で失礼致しました。
下記の画像管理アプリにて、簡易的にEXIF情報を見れますのでお試しになられてみては。

『QuickPic』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder

書込番号:18279419 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/12/17 18:06(1年以上前)

連投すみません。
EXIF情報に問題が無い場合、上記『QuickPic』アプリの【日付の修正】を行うことによりプロパティ内の日時が正常に戻る可能性があります。

http://kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=16188893/

書込番号:18279535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2014/12/17 18:07(1年以上前)

以和貴さん

ギャラリーから確認してみたところ、
今日撮影した画像は撮影日時が確認できました。

ただ、9月に撮影した画像に関しては
PCからもう一度スマホに戻して確認したのですが
スマホから見ると「時間」の項目が前回PCに移動した日(12月11日)に書き換わっていました。
PCのプロパティから見た場合の撮影日時は空欄です。

9月分の撮影日時は表示されませんが、今日撮影したものは確認可能でした。
今日撮影した画像をPCに移動したり、またスマホに戻したりしてみたのですが
PCのプロパティも空欄でなく日時が表示されていて
スマホから見ても確認でき
PCに移動した時間に書き換わったりもしていませんでした。

9月から今日までの間に何か変更でもあったのか、、、
よく分かりませんが、
とりあえず現在撮影したものに関しては撮影日時が確かめられるようです。

色々ありがとうございました!助かりました。

書込番号:18279540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2014/12/17 19:09(1年以上前)

機種不明

りゅぅちんさん

9月分の写真は撮影日時の確認方法がわからなかったので(ファイル名に撮影日時はありますが)
QuickPicをインストールして、日付の修正等してみましたが
何も変わりませんでした。

関係無いかもしれませんが
今月、スマホを初期化して、SDカードも新しいカードに交換しました。
画像はアプリを使わずにPCにバックアップしました。
それのせいなのかは私の知識では分かりませんが…

今日撮影したものは撮影日時が確認できていて
撮影日時が不明なのは9月分の写真のみなので
とりあえず様子をみようかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:18279724

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/12/17 19:29(1年以上前)

Android 4.4は後入れアプリによるSDカードへの変更/書込が不可という仕様なので、SDカード内の9月分の写真を本体へ移動コピーしたのち【日付の修正】を行えば、正常な撮影日時へ戻せるかもしれません。

説明不足で重ねてすみませんでした。

書込番号:18279786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2014/12/22 12:06(1年以上前)

りゅぅちんさん

遅くなりましたが
SDカード内の9月分の写真を本体へ移動コピー→【日付の修正】
をしてみましたが戻りませんでした(ノ_・。)

いまのところ9月の写真だけなのでしばらく様子をみようと思います。
アドバイスたくさん助かりました。ありがとうございました。

書込番号:18294799

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信14

お気に入りに追加

標準

充電できない。

2014/12/16 19:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au

充電器につないでも充電できない状態が続いています。種類の違うau充電器につないでも、電源オフなど色々な状態を試しても充電できません。純正モバイルバッテリーにつなぐとみるみるうちに電池が減って行きます。auショップに修理に持ち込んでも「再現できません」と返却されてしまいました。ちょっと悲しいですね。

書込番号:18276630

ナイスクチコミ!8


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/12/16 20:05(1年以上前)

再現できません、と返されるのはおかしいですね。
その充電できない充電器をショップに一緒に持っていけば、そんなことを言われることもないのでは?

書込番号:18276713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2014/12/16 20:12(1年以上前)

お使いのUSBケーブルは充電対応ですか?
データ転送専用じゃないですよね?

書込番号:18276736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:36件

2014/12/16 23:07(1年以上前)

純正充電器使えば?
話はそれからだってことで良い?

書込番号:18277415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2014/12/20 12:23(1年以上前)

純正充電器を二種類試しましたがダメでした。ケーブルは充電器附属のものです。純正モバイルバッテリーをつなぐと、なんとバッテリーが減っていきます。

書込番号:18288120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/12/20 16:28(1年以上前)

複数の充電器でも駄目ということは、内蔵電池自体の不備の可能性もあるかもしれませんね。
先の方の仰るとおり、auショップにて症状を店員に確認してもらうのが先決のように思います。

・ショップの充電器でも充電できないかどうか?確認する。
・バッテリーテスターによる電池劣化測定を行ってもらう。

この結果により原因の所在を絞り込めるのでは。

※スレ投稿より5日経ちますが、充電できない状態のまま電池容量はまだ残ってるのでしょうか?

書込番号:18288781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:36件

2014/12/20 17:00(1年以上前)

充電できない→純正充電器
バッテリーが減っていく→モバイルバッテリー
2つの症状があるのですか?

いろいろ考えられますが、初期化して試すのが1番手っ取り早いと思う。

書込番号:18288884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2014/12/22 20:48(1年以上前)

2度ほど初期化しましたが状況は改善しませんでしたので、ショップに持込修理を依頼しました。auショップは修理の取り次ぎをするだけとの説明を受け、ショップでは症状の確認はありませんでした。メーカーから不具合の再現できないとの理由で返却されましたが、バッテリーの不具合につきLGL22の使用を続けるのは難しいので、現在は余っているスマホを使用しています。今後は安心サポートに加入することにします。

書込番号:18296084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2014/12/24 12:40(1年以上前)

> メーカーから不具合の再現できないとの理由で返却されましたが、

つまりメーカーの充電器では充電できたのですね。
となるとお持ちの充電器の不良ではないですか?

auの純正充電器も購入後1年間の保証はありますから不良品なら無料で新品と交換してくれるはずですよ。

書込番号:18301108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2014/12/25 18:54(1年以上前)

おそらく電圧が足り無いと思います。
充電器とモバイルバッテリーの型番を記載してください。

以前のau純正品では使えない物があります。

書込番号:18304691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2014/12/26 19:20(1年以上前)

使用した電源アダプタは「共通アダプタ04」「共通アダプタ03」「ポータブル充電器02」の3種類です。ネクサス7や他のスマホでは使用できるので故障ではないと思います。メーカーではリセット状態でのテストだと思われますが、私の使用時にはSNSおよびオサイフケータイなどのアプリを導入しております。もしもアプリとの相性であればメーカでも解決は難しいと思いますね。使用感に不満は無く、電源オフの状態でも充電できれば使用を続けと思います。

書込番号:18307631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2014/12/26 20:42(1年以上前)

> 「共通アダプタ04」「共通アダプタ03」

4GLTEスマホに対応しているので問題ないはずですね。

> 私の使用時にはSNSおよびオサイフケータイなどのアプリを導入しております。

私は複数のスマホにLINEやFacebook、TwitterなどのSNSアプリやおサイフのアプリをいろいろ入れてますが、動作しながらでも問題なく充電が進みます。
もちろん、電源オフや機内モード時のほうが充電完了が速いですが、アプリ起動状態でも充電が追い付かないということはないです。
異常に電池を消耗している原因が何かあるのではないでしょうか?

http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k13112123066
auのQ&Aサイトに電池消耗の軽減方法が書かれているので試してみては?

書込番号:18307856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/12/26 21:34(1年以上前)

個体のもんだいかもしれませんが、電源オフの状態でも充電できないのですよ、
仕方ないのでiPhoneに機種変更を済ませました。
皆さま、ありがとうございました。

書込番号:18308029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/05/09 18:25(1年以上前)

LG電子さんは日本法人があり、日本語で受付やり取りをしているサポート窓口があります。
LGL22の場合、
>LGエレクトロニクスの携帯電話、及びタブレット製品は、各通信事業者様(NTTドコモ/au KDDI/ワイモバイル)、または販売会社様の製品として販売されております。(つまり、OEMと言う事)
>製品、及び通信サービスに関するお問い合わせ(仕様・販売・保守など)につきましては下記の通信事業者様まで直接お問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
>その他のLGモバイル製品、携帯アクセサリー製品に関しましては、上記の窓口にて承っております。
と言う事ですが、リバウンド中さんの場合、auに、問い合わせて、修理に出した上で、トラブルが続く事例ですから、その事を申し出て、善処を求める事はできるとは思います。
連絡先は、上記注意書きと同じHPで、http://www.lg.com/jp/support/contact-customer-support
に書いてあります。

既に、リバウンド中さんは、apple社のiphoneへ乗り換え済みと言う事で、時既に遅し…なのですがm(__)m
このFAQスレッドが、AU LGL22・充電できない、充電不良の場合、一番先頭に検索されるので、ネットに救いを求める人の為に、補遺加筆させて頂きました。

auのサポートにも(事例記録が残るという点は有りますが、電話で)『auショップ経由で修理に出して再現されないと返却されましたが、全く同じ症状が続いて、充電出来なくて困っている』旨を申し出て善処を求める事も出来るのは、元よりですし、
消費生活センターなどの最後の手段は後にして、東京・大阪・名古屋・福岡には、au正社員もいる直営店があります。手間は掛かりますが、落ち着いて直談判できる人は、確かに、その場で返事と対応をしてもらえる部分は、メリットはあります。確かに詳しい人はおられます。
http://www.au.kddi.com/ 左下の方に直営店記載あり。
勿論、auのサポートの連絡先は、このURLから辿れます。(念の為)

このスレッドを読んで、一番困る“携帯利用に不便して生活に影響する事が、長引くと困る”と言う点と、
その対策として、ワンストップサービスを採っている日本の携帯電話会社が、ワンストップサービス制ゆえに、そのサービス・サポートの網から外れると、物凄い苦労を強いられる点に、とても怖さを感じました。携帯電話の様な売る側も数で勝負、買う側も顔に見えない多数一般市民と言う商品は、本当に何某かの救命ネット的サポートも欲しいものです。

書込番号:18760273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/05/11 12:57(1年以上前)

> 携帯電話の様な売る側も数で勝負、買う側も顔に見えない多数一般市民と言う商品は、本当に何某かの救命ネット的サポートも欲しいものです。

全く正論であり同感します。
今回の事例は消費者に一方的に不利益ですね。お気の毒です。
このようなことは発生して欲しくないのですが残念ながらau端末では散見されますね。
例えば、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014050/SortID=18405628/
機種は異なりますが何回交換しても治らない深刻な事例です。
端末のハード的な完成度の低さとともにauのサポートのまずさが重なって悲惨な結末となりました。

問題は
・端末の完成度の低さ
・サポート体制の不備
この2点を早急に解決しないと携帯電話ビジネスは破たんすると思います。

書込番号:18765822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

isai

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)