isai
- 32GB
5.2型フルHD液晶を搭載したスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全210スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2014年6月13日 09:07 |
![]() ![]() |
7 | 0 | 2014年6月11日 21:46 |
![]() ![]() |
9 | 8 | 2014年6月10日 22:36 |
![]() |
20 | 12 | 2014年6月10日 01:38 |
![]() |
159 | 116 | 2014年6月9日 22:24 |
![]() |
5 | 2 | 2014年6月7日 07:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
安城の一部AUショップで、MNPと新規一括0円ありました。
6月30日迄のようです。
私は、今月末に新規一括0円契約の予定で、取り置きをしていただきました。
書込番号:17621445
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
購入して3ヶ月ほどですが、端末の温度が高いと言う警告が出た後に液晶が黄色ぽくなり最初は疲れてるので目がボヤけてるのかなと思いましたiPod touchのカメラで撮ってみたらどうも黄色ぽくなっていました。皆さんはこのようなことはよくあるのでしょうか?
書込番号:17616651 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
テザリングのonボタンを押して3秒くらい経つと消えてしまいます。テザリングが使えないのですが、どうすれば使えるようになりますか?
※契約はしてるはずです。
書込番号:17549083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本当に契約してるのですか?
書込番号:17549096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それよりも、isaiを再起動されましたか?
書込番号:17549446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しました。simカードもとりはずしましたができませんでした。
書込番号:17549575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記で設定しているとは思いますが
今一度、再確認してみましょう。
意外と思わぬところに落とし穴が。。。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k13112123063
書込番号:17551549
0点

テザリングをONに設定した時点で、バックグラウンド通信により端末契約の確認を行ってるはずなので、数秒でOFFになってしまうということはテザリング契約が含まれていない可能性が高いかと思われます。
以前、店頭での契約時にテザリングオプションにチェックを入れてるにも関わらず、店員が入力し忘れてるケースの話を聞いたことがあります。
請求書明細にて「テザリングオプション」がちゃんと明記されてるかどうか?確認されてみてはいかがでしょうか。
その辺もすでにご確認済みでしたら失礼しました。
書込番号:17551764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テザリングオプションを契約していますか?(・∀・)
auは有償で契約締結時に入れ、入りなさいよ♪とせがまれたはずです。
有償ですが、入るとテザリングオプションのお月謝は2年間免除されます。
書込番号:17558131
0点

私も同じことがありました。
テザリングでPCを接続し、しばらく離席して戻ってきたところ、テザリングが切れていて、その後しばらく繋がらなかったです。
携帯がスリープモードになって勝手切れたのかな、と思い、携帯を常にオン状態にして使用しています。
しばらく接続ができなくなる理由はわかりませんが、データ通信量自体が大きくなるので、動きが鈍くなるのかもしれませんね…
契約確認とかではないと思いますよ?
一応、接続中はちょいちょいスマホをいじって切れないようにはした方がいいかもしれませんね(苦笑
書込番号:17613459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
isai、もしくはG Flexを持っている方に質問します。
標準アプリの音楽プレーヤーで、「dropbox」「Box」「LG Cloud」のクラウドを使って音楽を聴いている方はいらっしゃいますか?
そこで質問として、
・FLAC(ハイレゾ)は聴けるのか?
・途中で音楽を聴けるか?
などありますが、ほかにも使い方やメリットとデメリットがあったら分かりやすく教えてください。
実は新しいスマホ(isai FL)に機種変をするため、とにかく気になっていますので、どうぞよろしくお願いします。
1点

私は利用してはおりませんが、24bit/192kHzまでのWAV/FLAC形式の音源、いわゆる「ハイレゾ」に対応しているとのことです
よってCloud経由でも可能だと思います
但し、WAVでアルバム1枚700MB前後、FLACでその8割くらい容量のあるものをデータ通信を通して聴くというのは7GB制限を考えると?
WiMAX2+もスマホ搭載では制限がかかるようで、以前のWiMAXみたいに無制限とはいかないようです
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/wimax-2plus/
素直にmicroSDかOTGでUSBメモリーで聴くのがベターではないかと思われます
書込番号:17593578
1点

sevenfreakさん、返信ありがとうございます。(^_^)/
SDからは無難ですが、7GBの制限を掛けないように4G(LTE)をオフにして、3Gで音楽を聴くように我慢はしたいです。(>_<)
書込番号:17593943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yusukech04@omameさん。
おはようございます、4GLTEの契約なら、3Gにしても容量制限はかかりますよ、SoftBankと違って3日に1GBの制限は緩いですが。
Wi-Fi環境を構築出きるなら、その方が良いと思います、WiMAX2は使った事ないですが、無制限ではないのと、エリアの問題もあるかと思います、Wi-Fiがない中でストリーミングは自殺行為のように思います。
書込番号:17594012 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何か勘違いされているようですが、3G通信でも7GB制限は適用されるはずです
要は3G、4G、WiMAX2+のデータ通信量の合算値が7GBを超えるとアウト
私の勘違いでなければ上記の通りです
書込番号:17594016 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LTE(3.9)/3G(3.5)どっちも3G何ですけどね。
パケットはどちらを使っても使い過ぎるとお仕置きされます。
4日毎にお仕置きされてると半月持たずに7GBを使い切ります。
再生に用いるデータをクラウドサービスへ打ち上げておいて、
クラウドサービスからパケットを貰う形も有りですが、
パケットの消費量が音質に比例しますので、
その場限りでのみ再生を認めるデータではない限り、
microSDXCカードに収納してパケットを使わない方向をお勧めします。
書込番号:17595217
1点

sevenfreakさん、あさぴ〜 auさん、すずこべさん、返信ありがとうございます。(^_^)/
それと、ご指摘ありがとうございます。f(^_^;
3Gも制限内でしたか…(((^_^;)
認識が甘かったので、申し分ないです。(ToT)
クラウドではWi-Fiを使って聴くようにしますが、外出ではストレージを使うように使い分けるようにします。(>_<)
書込番号:17595286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうでもいいんですけど、3.9Gは4G表記OKになったと思うんですが(ITUが認めた)
SBは前から使っているし、LGL24(2014夏モデルから)も本体の表示はLTEじゃなくて4Gになっているみたいだし、良いんじゃないかなと
書込番号:17595333 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん、おはようございます。(^_^)/
これで、Goodアンサーを押させて頂きました。f(^_^;
書込番号:17597054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4Gは3.9Gよりもっと速くて、また大幅な改修が必要なので曖昧にしないでおきましょう。
書込番号:17602218
0点

それは私に言われてもどうしようもありません
私が曖昧にしているのではなくて、社会の趨勢がそうなってしまっているからです
auのandroidも夏モデルから、iPhone5SとかもアプデするとLTEから4G表示になっています
SBは2012年から、海外のキャリアでも使われています
言わんとする事は良く分かりますが、現状はこんなもんですし、一般の人はそんなこと気にしてません
知ったところでナニソレですし、知ってる人だけ知ってる、それで構わないと思います
解決済になっているのにすみませんでした
書込番号:17602372 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

止せばいいのにツッコミ入れて私が正しいと言い張るのは辞めておきましょうね。
書込番号:17610374
0点

まともなことを言う人だと思っていたのに残念です
3.9GのLTEなどをを4Gと表記してもいいと決めたのは国際電気通信連合(ITU)です
文句を言うならITUかキャリアに言ってくださいね
私が決めたわけじゃないので悪しからず
最後に、よせばいいのにはそちらだと思いますよ
スレ主様、申し訳ありません
私は本当にこれで最後に致します
※誰とは言いませんが文句が有るなら別スレ立ててくださいね
書込番号:17610592
4点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
そろそろ夏モデルの噂がちらほらと出て来ました。
このisaiも第二弾の情報が出て来ましたね。
http://ggsoku.com/2014/04/lg-isai-fl-for-kddi/
WiMAX2+対応以外詳細はまだ分からないですけどデザインは3辺超極狭ベゼルで現行と同じ5.2インチディスプレイだとすると、横幅はかなり抑えられると思います。
ドコモのG2やG Flexのように背面カメラ下にボリュームキーが存在するようです。
第二弾を出してくるところを見ると「isai」ブランドとして残すようですね。
4点

こんにちワン!
>デザインは3辺超極狭ベゼル
これは なかなかにGoodです d(-_^)
情報感謝!
書込番号:17419618
2点

ドコモからも似たようなのが出れば買うかもしれません。ただGalaxy S5とかぶりそうだから厳しい気もしますが。。。
書込番号:17419635
4点

>オリエントブルーさん
今後のトレンドは大画面に超極狭ベゼルとなってくるんでしょう。
カラーリングを含め現行isaiの正常進化っぽくって良い感じですね。
>buccellattiさん
どうも最近のドコモはAndroidを冷遇しているようにも見えて仕方ありません。
isaiはLGとKDDIのオリジナルブランドなのでこのままドコモから出ることはないでしょうけど、出すならばG3かG Pro 2として出て来そうな気がします。
でも防水に対応したGALAXY S5も良さそうですね。
書込番号:17419650
2点

ちょっと気になったのがisai第二弾のベースがG3だとすると、ディスプレイサイズは5.5インチでフルHDより更に高精細な2,560×1,440ピクセルの2Kディスプレイ搭載と言うことになりますね。
http://juggly.cn/archives/113266.html
2Kディスプレイは興味ありますけど、3辺超極狭ベゼルでも現行よりかなり大きめになりそうです。
書込番号:17419664
1点

おびいさん
やはりiPhoneを売るのが楽だからAndroidはサボっているのでしょうか?以前はAndroidの品揃えが最も多かったのですが。。。この調子だとG3やG Pro2ですらドコモから出るか怪しいかもしれませんね?
また、iPhone売ってるのにiPadを出さない理由が未だに不明です。
書込番号:17422488
1点

>buccellattiさん
確かにiPhoneは売ったら売りっぱなしで、故障対応もアップル任せに出来るのでキャリアとしては楽になりますね。
auのように春モデルを発表しなかったのもiPhoneの販売台数の低下を危惧してかもしれません。
Tizen OSの先行きも不透明になってきた今、やはりドコモとしてはアップルに頼ってしまわざるを得ないのでしょう。
更にはアップルがiPhoneを販売するに辺り、ドコモに対してAndroidサービス優遇を懸念したとも考えられます。
ですので去年の冬モデル以降、iPhone以外の端末の新品交換対応が1年から10日に短くなっていますね。
iPadに関してはauも最初はiPadを取り扱わせて貰えなかったので、まずはiPhoneを売ってから実績を上げてからの販売になるのかもしれませんね。
また、ドコモがARROWS Tab、GALAXY Tabや格安のdtabを販売しているので、そこへに出してもそれ程売れないと踏んだんではないでしょうか?
書込番号:17422561
2点

LG G3の製品箱が流出してきたようです。
http://juggly.cn/archives/113555.html
isai第二弾がこれをベースにしたものなら、2KディスプレイなどGALAXY S5に対して訴求力は十分にありそうな気がします。
書込番号:17423015
2点

おびいさんこんにちは!
やっぱり純正に近いG3がauから発売される方が良いと思います。
ユーザーじゃないので変な事言えませんけど、ISAIは中途半端なような(^_^;)
テレビがまともに映らないとか?スマートパスがなんかちゃんとしてないとか?
G3出たら良いですね(^o^)
書込番号:17423238
3点

>Йё`⊂らωさん
どうもです(^_^;)
そうですね、isaiは完全日本オリジナルモデルと言うことで気負いが合ったのかもしれないですね。
ワンセグの感度は確かに最悪でしたけど、私の場合au IDの認証に失敗したことは殆ど無くスマートパスも問題無く使えていました。
isai第二弾がauから発売される以上、G3はドコモから出そうな気がします。
やはり2Kディスプレイは驚異ですからね。
書込番号:17423375
3点

G3は2Kですか。これはS5よりずっと良さそうですね。ただバッテリーの保ちが気になりますね?
書込番号:17423471
0点

>buccellattiさん
ディスプレイの大型化、高精細化はバッテリーの持ちは二律背反ですからね。
今後の更なる課題になるでしょうね。
書込番号:17423559
1点

おびいさん
2kって凄い時代ですね(笑)
パソコンも東芝から4k出ましたし^^;
時代は高精細ですね(^O^)
書込番号:17423644
2点

>Йё`⊂らωさん
なんだか1年ごとにディスプレイが高精細になっていきますね。
もう人間の目では認識出来ないレベルになっていきそうです(^_^;)
書込番号:17423677
2点

こんばんわ、はじめましてです。
6月ぐらいに機種変をするので、この新しい機種が気になっています。
今出ているやつも触ってみて良いかなと思いましたが、「スマートパスが使えない」「Wi-Fiがつながらない」があるので敬遠気味ですね...。
使えないところの問題を解決が出来ているか、気になります。
書込番号:17424330
0点

>yusukech04@omameさん
Wi-Fi周りは繋がらないわけではなくて、やや感度が弱いかな?程度です。
auスマートパスについては私は全く問題なかったです。
関連するアプリの無効化が原因ではないでしょうか?
書込番号:17428752
3点

「LG isai FL(LGL24)」の新たなカラバリとスペック情報が出て来ました。
http://juggly.cn/archives/113767.html
なかなかビビッドなピンク(と言うかマゼンタ?)ですね。
やはりベースは「LG G3」でディスプレイも2,560×1,440ピクセルの2Kのようです。
これなら十分に訴求力ありそうです。
書込番号:17428760
3点

おびいさん、こんばんわ。(^-^)/
新しいisaiのカラーバリエーションの展開が充実しているように見えますね。o(^o^)o
とくにピンクは出るんじゃないかと思ったから、何とか良かった。f(^_^)
来月に期待です。(*^^*)
書込番号:17429333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

立て続けに書きますが…(^-^)/
3000mAhと5.5インチの2Kディスプレイだと電池の持ちが心配しちゃうんですけど。(*_*)
どう思いますかね??f(^_^;
書込番号:17429387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yusukech04@omameさん
現行のisaiはブルー系が多かったので、次モデルは女性ユーザーを意識してピンクのカラーを追加したのかもしれないですね。
バッテリーの持ちも気になりますけど、現行isai(5.2インチ、2,500mAh)もバッテリーの持ちは悪くなかったので、それ程危惧する事はないかな?と思います。
でもこればかりは実際に発売してみないことには分からないですね(^_^;)
書込番号:17429435
1点

とうとうスマホの画面解像度が2560×1440に到達ですか。
今はHTL22使ってますので買わないと思いますが、それは別にして実物は見てみたいですね。
書込番号:17429462
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
タイトルのとおり、ホーム画面の上部を下に向けてスライドすると、
バッテリー使用状況や、音量の調節、メモのペン、などなど、いろいろ操作できる画面が出てきていたのですが、
突然(どこかを触ってしまったのかもしれません)、バッテリー使用状況だけの画面になってしまいました。
元のとおり、いろいろ操作できる画面に戻したいのですが、設定のところなど探してみても、どこを直せばいいのか
わからず、困っています。
その画面の名前がわからなくてうまく説明できないのですが、どのようにしたらいいか教えていただけますようお願いいたします。
3点

自己レスです。
1週間くらいの間に何回も再起動をして、なんと、先ほど元の画面に戻りました。
一番上に Qメモ、Qスライド、Qリモート、サウンド、データ
二番目に Qスライドアプリ
以下、表示の明るさ、 音量、 バッテリーのパーセンテージ のある画面です。
なぜ、これらが消えたのか、また復帰したのかは 自分としては謎ですが、とりあえず、再起動で直ったということで
報告させていただきます。
理由がわかれば、ありがたいのですが・・・
お騒がせしました。 ありがとうございました。
書込番号:17267758
2点

私も同じ状態になります。
何かの拍子に消えて、また突然出てきたりします。
再起動しても消えたスイッチ類がすぐに出てこなくて困ってます。
ググってもあまり似た症状の書き込みがないんですよね(--;)
アップデートで解消されれば良いですが...
書込番号:17600296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)