isai のクチコミ掲示板

isai

  • 32GB

5.2型フルHD液晶を搭載したスマートフォン

<
>
LGエレクトロニクス isai 製品画像
  • isai [ブルー]
  • isai [アクア]
  • isai [ホワイト]
  • isai [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全210スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

連絡先の並びについて

2014/03/09 23:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au

クチコミ投稿数:14件

昨日IS13SHから機種変更しました。
連絡先を開けた時の状態ですが、いつも名前順(あいうえお順)になっています。
タブのグループを選択するともちろんグループ表示に変わるのですが、
開けた時にグループの状態が表示されるようにできないのでしょうか?

前の機種ではどの状態で開くか選べたはずなんですが。
たったひと手間ですが、かなりめんどくさく感じています。
メニューの中にそれらしきものがなかったので、できないのかなあとあきらめムードですが。

書込番号:17285639

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2014/03/23 19:07(1年以上前)

ご希望とは違うかもしれませんが、
アプリ起動時の表示タブを設定できる電話帳アプリ(例えばg電話帳や電話帳Rなど)
を利用されてはどうでしょうか。

書込番号:17336756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/03/14 15:49(1年以上前)

全然お返事出来なくてすみません。
ありがとうございました。

書込番号:18577362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

赤ロム化したらどうなりますか?

2015/02/20 11:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au

クチコミ投稿数:39件

この機種の白ロムを購入し、SIMロック解除後、ドコモ系のMVNOで運用しようと計画しています。

購入した端末が、万一利用制限がかかり赤ロム化した場合、どうなってしまうのでしょうか。
WIFIで通信はできるのでしょうか?
ドコモ系のSIMでの通信はできなくなるのでしょうか?

オークション購入は初めてで、赤ロム保証がないものが多いので気になり質問してみました。

書込番号:18497734

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/20 11:54(1年以上前)

AUキャリアの参考サイトです。
『利用制限』のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012550/SortID=18424925/#18424925

書込番号:18497788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8359件Goodアンサー獲得:1080件

2015/02/20 16:36(1年以上前)

赤ロムのSOL25をロック解除後にドコモ系MVNOで使っているブログを見たことがあります。
2ちゃんねるのLGL22専用スレでは、赤ロムにカスタムROMを焼いてドコモ系MVNOで使っている書き込みがありますね。

赤ロム後もWiFiは問題なく使えます。SIMロック解除はauショップではやってもらえず、自己責任で解除コードを入手することになりますが大丈夫ですか?

書込番号:18498482

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/02/20 17:04(1年以上前)

auのLTEが使えなくなるですので、他社SIMなら何のデメリットもありませんし、auでも通話専用なんかで3Gオンリーな利用なら可能です。


ただでさえ安いauの白ロム、赤ロムになると更にお買い得だと思いますよ。

書込番号:18498535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2015/03/05 22:32(1年以上前)

返信いただきましてありがとうございました。
ルート化するつもりは最初からありませんでしたが、SIMロック解除後もドコモの音声通話が使えないなどの不確定情報があった上、赤ロムもさほど安くはなかったのでこの機種は断念しました。
ドコモハイスピードにも対応していないみたいです。

貴重な情報、ありがとうございました。

書込番号:18547048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信27

お気に入りに追加

標準

データ通信がオンになるまで

2015/02/09 22:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。

HTL21からこの機種に乗り換えましたが、データ通信がすぐにオンにならず困っています。

前機種では、出先でしばらく使わない時は「データ通信オフ」でポケットにしまい、使う時だけ「オン」にして(1秒足らずで接続出来ていた)バッテリー・パケットの節約をしていましたが、この機種の場合、「データ通信」と「LTE」をオンにしてからステータスバーにLTEマークが出て通信可能になるまで1〜2分と時間がかかってしまい、こまめにオン・オフが事実上出来ない状態です。一度繋がれば接続は安定するのですが。。。

ただ、「データ通信・LTEオン」&「wifi接続」の状態からwifiを切るとスムーズにデータ通信に移行できるようなので、もともと手動でデータ通信を切ることを想定していない、そのような仕様なのかな?とも考えたのですが、心の奥底で不良なのでは?と不安になってしまいます...。

みなさまの端末でも同じでしょうか・・・?

書込番号:18458553

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/02/13 17:42(1年以上前)

とりあえずauショップへ点検に出されてはいかがですか?

書込番号:18472065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/13 18:59(1年以上前)

ステータスバーを上からスライドし通知を表示させ、クイック設定からデータのオンオフを切り替えればそれで済む話だよ。
いちいち設定から入ってデータとLTEの両方にチェックするほうがよっぽど時間と手間の無駄。

不良を疑うより先に端末の仕組みぐらい理解してないと、それこそ「とりあえずauショップへ点検に出して」無駄な時間を浪費する羽目になるよ。

書込番号:18472269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/13 19:02(1年以上前)

そんなに頻繁に切り替えるのなら、スクリーンにウィジェット貼ったほうが早いと思うけど。

書込番号:18472276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/13 19:12(1年以上前)

ショートカットならまだしもウィジェットは無いよ。

書込番号:18472308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/02/13 19:30(1年以上前)

マグドリ00さん、ありがとうございます。悩むよりも手っ取り早く相談に行ったほうがいいかもしれないですね…

設定から入ってチェックを入れる事とクイック設定からのオン・オフ操作は同じことぐらい理解しています。操作に時間が掛かる、のではなく、ハードウェア的に接続まで時間がかかることに困っているのです。もちろんクイック設定からの操作も試していますが、はやり接続までに時間がかかるのです。

そして、ウィジェットはアプリを探せばいくらでもあります。
現に前の機種ではウィジェットを置いてワンタッチでオン・オフ作業をしていました。
が、今回は同じ方法でもやはり接続まで時間がかかってしまうのです。

書込番号:18472343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/13 19:38(1年以上前)

んじゃ、わずわざLTEをオフる意義って何なの?

書込番号:18472364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/02/13 19:38(1年以上前)

> 「データ通信・LTEオン」&「wifi接続」の状態からwifiを切るとスムーズにデータ通信に移行できるようなので、

データ通信・LTEオンのまま機内モードに移行し機内モードを解除した場合でもLTE接続まで1〜2分かかりますか?

書込番号:18472366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/02/13 19:41(1年以上前)

> んじゃ、わずわざLTEをオフる意義って何なの?

パケ代節約のため。

書込番号:18472378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/13 19:46(1年以上前)

データ通信オフればそれで済むのに、なぜLTEまで切る必要性があるのかを訊いてるんだよ。

書込番号:18472389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/13 19:48(1年以上前)

この機種持ってますが、プリインでon/offのウィジェットあったと思いますが、それを使用してもうまく切り替わらないのでしょうか?

書込番号:18472394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/13 19:51(1年以上前)

LTEまで切る必要はないと思うね。

書込番号:18472400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/13 20:01(1年以上前)

普段は24を使ってるから押し入れから22を引っ張り出してきたけど、やっぱりプリインでデータ通信を制御できるウィジェットは無かったよ。
ちなみに23も同じだった。

書込番号:18472432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/13 20:08(1年以上前)

ゴメン。
俺もひっぱり出してみたけど、タスタマネージャーだった。

書込番号:18472460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/13 20:10(1年以上前)

了解っす(^^)

書込番号:18472466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/02/13 20:39(1年以上前)

機内モードからの復帰には成功いたしました。が、機内モードだと着信も不可能になってしまうのでなんとも…

ちなみにLTEはデータ通信を切ると同時にチェックが外れるので自分でわざわざ切ってる訳ではないです。

書込番号:18472568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/02/13 21:54(1年以上前)

なるほど、機内モードではOKですね。
やはりデータ通信のフラグをOFFにした後でONにするのに時間がかかる不具合です。

これがSIMの不良かハードの不良か分からないので、やはりauショップに持っていきお店のチェック用SIMを入れて同じ症状が出るかで判断できます。
お店のSIMで問題なければSIMの不良の可能性があります。

書込番号:18472925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/02/13 22:11(1年以上前)

ありがとうございます。やはりショップに相談が手っ取り早いですね。そうさせていただきます。

皆様お騒がせしました。

書込番号:18473011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/14 01:51(1年以上前)

同機種を持ってるけど俺はauとパケット契約してないから、パケット契約してる相方が帰ってくるまで検証できなかった。

んで相方が就寝したのを見計らって、相方のあいぽんからSIMを抜いて該当端末に挿して検証したよ。


結果。
モバイルデータ通信をオフからオンにしてステータスバーに表示が出るまで42秒かかったよ。

書込番号:18473676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/14 02:15(1年以上前)

ついでに変態ファプの23と後継機24でも検証してみた。

各端末とも早くてもデータ通信のアイコンを表示するまで30秒は要するけど、1分待たされることは無かったね。

書込番号:18473707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/14 02:17(1年以上前)

マグドリ先生、これはSIMの不良ですかね?

書込番号:18473709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリー交換料金について

2015/01/24 09:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au

スレ主 kazuki117さん
クチコミ投稿数:240件

ISAIを使っていて、最近、バッテリーの持ちが悪くなり(ゲームをしていたため)、AUにバッテリー交換をお願いしようと思っています。
ネットで、交換料金を検索していましたが、なかなか情報にたどり着けません。

もしよろしかったらいくらかかるか、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:18400550

ナイスクチコミ!3


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/01/24 09:29(1年以上前)

auのサポートに問い合わせてください。電話一本です。
普通に使っていれば、最低でも2年くらいはもちますから、ほとんどの人はバッテリがへたる時期ではないですね。
また、たいてい、へたる前に新機種に乗り換えるので、ネットではその手の情報はなかなか出ません。
こういうところで聞いても同じです。

書込番号:18400566

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazuki117さん
クチコミ投稿数:240件

2015/01/24 10:58(1年以上前)

そうですか。的確な情報をありがとうございました。
もし、他に教えてくださる人がいたらお願いします!

ちなみにDOCOMOは、公式ホームページに交換料金が明記され、わかるのですが。

書込番号:18400794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/01/24 11:11(1年以上前)

バッテリーの交換につきましてはauの157に電話しても明確な回答は得られません。
ショップ経由でメーカーにて交換となりますのでショップに確認した方が良いと思いますよ。

書込番号:18400830

ナイスクチコミ!5


スレ主 kazuki117さん
クチコミ投稿数:240件

2015/01/24 11:34(1年以上前)

なるほど、ありがとうございました!

なぜ、交換料金をホームページに載せないのかな、疑問です。交換料金が高すぎると端末が売れないからかな。

ドコモの兄弟機?(ただし防水ではない)は、6500円です。

書込番号:18400889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

電波切れから復帰しない

2015/01/01 21:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au

スレ主 S13乗りさん
クチコミ投稿数:184件

SIMロック解除して、ヨドバシの 480円の SIMで運用していますが、
電波状況が悪くて、電波切れになると電波状況が良くなっても
アンテナ表示の横に○のマークがグルグル回転状態で
再接続できず、顛末の再起動が必要になります。

音楽や録音したラジオ番組をこの端末で聴いているので、再起動後に
いちいち再生していた曲を選択して聴いていた所までシークする手間が
かかっるがかったるいのです。

なにかうまく再接続する方法はないでしょうか?

書込番号:18327305

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/02 01:53(1年以上前)

この機種はロック解除しても電波の掴みが悪くて日常使いには不向きって話はやたら目につくね。
だからSIMを挿すにしても古事記が他社SIMのメンテ用にするくらいしか使い道が無いって立ち位置の憐れな端末なのが実情。

かく言う俺の端末でもアンテナピクトが永遠くるくる回った挙げ句にオートで再起動が発動したり、気がつけば設定が変わってたり、最悪はご丁寧に初期化されちゃってることもざらだったしね。

つまり、その程度のSIMフリー端末ってことだね。

書込番号:18327972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 S13乗りさん
クチコミ投稿数:184件

2015/01/10 01:10(1年以上前)

あーー 無駄な情報だな

別に、この端末のネガキャン情報なんて求めてないんですけど

質問として書いた事以外では、特に不具合なんてなくて、満足している端末ですけど
意図しない再起動とか、設定変更なんて起きてないし、ましてや初期化された事なんて
(本当につかってたとしたら、よっぽど外れの個体をひいたか、へんなアプリをインストール
してたんじゃないのですか?)




書込番号:18353611

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/10 02:41(1年以上前)

電波掴めない時点で既にスレ主の用途じゃ致命傷じゃん。

それで満足できてんなら延々と再起動しとけよw

書込番号:18353711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/10 03:14(1年以上前)

とはいえ俺は4LDK並みに心が広いから打開策を載せとくよ。

クイック設定で機内モードを見える位置に置いといて、電波を掴まないときにオンオフすれば良いさ。

書込番号:18353737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 再起動時に明るさがリセットされる

2014/06/21 19:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au

スレ主 Sabadoさん
クチコミ投稿数:55件

本機をSIMを入れずにWifi運用しているのですが、購入後、初期設定を終えた後から、再起動するたびに明るさの設定がリセットされてしまいます。自動調整にチェックを入れ、30%くらいに設定するのですが、再起動後、ステータスバーにSIMが入っていないというマークが表示された後に、急に明るさが100%に戻されてしまいます。設定を確認すると、自動調整のチェックもはずされています。

アプリもインストールする前で、明るさ以外設定をいじっていないので、何が原因なのかわかりません。初期化も2度ほど行いました。再起動後SIMなしマークが出るまでは明るさ設定が保持されているあたり、ハードの故障ではないと思われるので、ショップに駆け込むか躊躇しています。

SIMが入っていないと明るさがリセットされてしまうものでしょうか。同様のご経験、または見識のある方がいらっしゃればご教示お願致します。

書込番号:17650946

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:28件 isai LGL22 auの満足度5

2014/06/22 22:15(1年以上前)

とりあえずSIM抜いてやってみましたが、うちのは何ら変わらずに設定は継続されてます


基本的に保証期間中なのは間違いないので、ショップに相談されてはいかがですか

書込番号:17656046

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sabadoさん
クチコミ投稿数:55件

2014/06/24 19:48(1年以上前)

わざわざ試していただき、ありがとうございました。

購入した店で再現し、新品では症状がなかったため、交換していただいたのですが、auID設定をスキップした時点で、同じ症状になりました。
おそらく、一度auIDを設定してしまえばSIMを抜いても症状は出ないのだと思います。

起動項目を設定するアプリとアイコンワンタッチで指定の照度に切り換えるアプリで
期待できないバグフィクスを待ちます。

スレちになりますが、色々検証していて発見したおかしな設定を紹介します。

Wifi設定画面でメニューボタンを押すと詳細設定があるのですが、そこにあるwifiの安定制御と最適化にチェックが入っていると状況によって逆にネットワークが不安定になります。

Wifi運用されていて、純正以外のブラウザを利用されていてネットワークが不安定でお困りの方はご参考ください。

書込番号:17662012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/12/26 22:49(1年以上前)

すごいいまさらですが、SIMを刺さないと明るさがリセットされるようです!

書込番号:18308288

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

isai

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)