isai
- 32GB
5.2型フルHD液晶を搭載したスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:isai LGL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2014年6月16日 21:17 |
![]() ![]() |
7 | 0 | 2014年6月11日 21:46 |
![]() |
2 | 6 | 2014年6月19日 02:03 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2014年6月20日 20:53 |
![]() |
20 | 12 | 2014年6月10日 01:38 |
![]() |
1 | 3 | 2014年6月5日 05:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
タイトルの通り、昨日から急に標準ブラウザでの各サイトのログイン状態が保持されなくなりました。
ホームページとしてgoogle.co.jpを設定していますが、ログインしてからブラウジングをし、ブラウザを終了させて数分経ってからブラウザを立ち上げるともうログアウトされた状態になってしまっています。
他のログインを必要とするサイトも同様でした。
標準ブラウザの設定から、キャッシュのクリア、履歴のクリア、すべてのCookieの消去を試したり、端末の再起動や標準ブラウザアプリの強制終了など試しましたがダメでした。
何か原因と考えられるもの、対策などわかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:17628065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種の所有者ではないのでわかりませんが、アプリケーションだけ初期化しましたか(出来ましたか)?
まさかですが
定期的に、それも自動でキャッシュをクリアするようなアプリケーションなど入れてませんか?
どうしてもダメならChromeなどの別のブラウザへの移行を推奨します。こういう外部のやつの方がアップデートも頻繁にあるしブラウザのもつ脆弱性への対処も不具合の対処も迅速ですしね。
書込番号:17628101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとうございます。
標準ブラウザのアプリを初期化したところ正常に戻りました。
アドバイスしていただいてありがとうございました。
書込番号:17633683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
購入して3ヶ月ほどですが、端末の温度が高いと言う警告が出た後に液晶が黄色ぽくなり最初は疲れてるので目がボヤけてるのかなと思いましたiPod touchのカメラで撮ってみたらどうも黄色ぽくなっていました。皆さんはこのようなことはよくあるのでしょうか?
書込番号:17616651 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
子供のガラケーをスマホ(24isai)に機種変させたあとにそのスマホと僕のスマホ(22isai)をカード入れ替えたらお互い使えるんですか?
新しいisaiが欲しいのでそうゆう使い方は出来るのかな?って思いまして。
書込番号:17608828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

近年のau端末はauICカードに関しては差し替えで使用できると思いますよ。
キャリアが違うと当然無理ですけど。
書込番号:17608929
1点

>>AS-sin5さん
早速の返信ありがとうございます。
可能であれば僕のisaiを息子にやって息子が機種変した24isaiを使いたいとおもいます。
僕がそのままisaiを機種変したら月割りはなくなるんでそっちの方がいいかなと思いまして。
息子はどんな機種でもいいと言っているので。
書込番号:17609031
0点

LGL22のSIMロック解除によるSIMフリー化を行えば、ドコモでもソフトバンクでも使えます。
現在3キャリアで使える唯一の端末です。
SIMロック解除も数百円でできるので、興味があったら検索してみてください。
書込番号:17637154
0点

スレ主さんの仰る「SIMフリー」は所謂一般的なそれとは違いますね。
同一キャリア間にも関わらず、手数料払わないとSIMが使い回せない様にぼったロックをかけられてきたauユーザーならではの悲惨な感覚でしょうか。
ともあれ、auもようやくLTE機からはこの悪どい商売をやめましたから、au同士で端末を入れ替えるっつー至極普通の運用が出来る様になっています。
一般的にSIMフリーと言うとその一歩先、ドコモやソフトバンクでも利用可能な状況にする事ですが、スレ主さんには不要でしょうかね。
書込番号:17637531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉〉ゆうゆう2009さん
〉〉のぢのぢくんさん
返信ありがとうございます。
auユーザー同士のカードの入れ替えはLTE機種からはいけるようになったんですね!!
これで家族で用途に応じて入れ替えして上手に使い回せそうです!
ちなみに本体に保存されてる画像や動画などはカード入れ替えても残ってるんですか?
書込番号:17640087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画や画像などすべて残ります。
ただし、simがないと見れないデータもあるので、sim抜いて確認してはどうですか?
またsimさせば元通りですから
書込番号:17641966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
初めて投稿させていただきます。
レグザのZ8000でワンセグ録画したものを、SDカードにダビングして、LGL22 で再生したいと思ったのですが、できませんでした。
何か方法はありますでしょうか?ご教授ください。
書込番号:17596417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

REGZAの持ち出し録画だと思いますが、アプリを変えても見れないのでしょうか。
Androidで一般的なのはMX動画プレイヤー、またはVLCです、こちらで見れないのでしょうか?
書込番号:17601643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます!
MX動画プレイヤーはまだですが、VLCはだめでした…
MX動画プレイヤー試してみます。
書込番号:17601703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問から少しかけ離れますが、FHDで5インチ以上の画面でワンセグ見ると結構悲惨ですよ
本体のチューナーで見られたことはありますか?
それで満足(我慢?)出来るのならよろしいかとは思います
横から余計なことをすみません
書込番号:17602010
1点

ワンセグなので、画質は最初から期待してないし、我慢もできるんです。ご意見ありがとうございますm(__)m
MX動画プレイヤーもだめでした…
書込番号:17602449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


著作権保護がされているので
対応機種以外では無理です。
書込番号:17602740
1点

レグザじゃないですが。Panasonicのディーガで録画したものを、sd 経由ではみれませんでした。
書込番号:17645031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
isai、もしくはG Flexを持っている方に質問します。
標準アプリの音楽プレーヤーで、「dropbox」「Box」「LG Cloud」のクラウドを使って音楽を聴いている方はいらっしゃいますか?
そこで質問として、
・FLAC(ハイレゾ)は聴けるのか?
・途中で音楽を聴けるか?
などありますが、ほかにも使い方やメリットとデメリットがあったら分かりやすく教えてください。
実は新しいスマホ(isai FL)に機種変をするため、とにかく気になっていますので、どうぞよろしくお願いします。
1点

私は利用してはおりませんが、24bit/192kHzまでのWAV/FLAC形式の音源、いわゆる「ハイレゾ」に対応しているとのことです
よってCloud経由でも可能だと思います
但し、WAVでアルバム1枚700MB前後、FLACでその8割くらい容量のあるものをデータ通信を通して聴くというのは7GB制限を考えると?
WiMAX2+もスマホ搭載では制限がかかるようで、以前のWiMAXみたいに無制限とはいかないようです
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/wimax-2plus/
素直にmicroSDかOTGでUSBメモリーで聴くのがベターではないかと思われます
書込番号:17593578
1点

sevenfreakさん、返信ありがとうございます。(^_^)/
SDからは無難ですが、7GBの制限を掛けないように4G(LTE)をオフにして、3Gで音楽を聴くように我慢はしたいです。(>_<)
書込番号:17593943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yusukech04@omameさん。
おはようございます、4GLTEの契約なら、3Gにしても容量制限はかかりますよ、SoftBankと違って3日に1GBの制限は緩いですが。
Wi-Fi環境を構築出きるなら、その方が良いと思います、WiMAX2は使った事ないですが、無制限ではないのと、エリアの問題もあるかと思います、Wi-Fiがない中でストリーミングは自殺行為のように思います。
書込番号:17594012 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何か勘違いされているようですが、3G通信でも7GB制限は適用されるはずです
要は3G、4G、WiMAX2+のデータ通信量の合算値が7GBを超えるとアウト
私の勘違いでなければ上記の通りです
書込番号:17594016 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LTE(3.9)/3G(3.5)どっちも3G何ですけどね。
パケットはどちらを使っても使い過ぎるとお仕置きされます。
4日毎にお仕置きされてると半月持たずに7GBを使い切ります。
再生に用いるデータをクラウドサービスへ打ち上げておいて、
クラウドサービスからパケットを貰う形も有りですが、
パケットの消費量が音質に比例しますので、
その場限りでのみ再生を認めるデータではない限り、
microSDXCカードに収納してパケットを使わない方向をお勧めします。
書込番号:17595217
1点

sevenfreakさん、あさぴ〜 auさん、すずこべさん、返信ありがとうございます。(^_^)/
それと、ご指摘ありがとうございます。f(^_^;
3Gも制限内でしたか…(((^_^;)
認識が甘かったので、申し分ないです。(ToT)
クラウドではWi-Fiを使って聴くようにしますが、外出ではストレージを使うように使い分けるようにします。(>_<)
書込番号:17595286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうでもいいんですけど、3.9Gは4G表記OKになったと思うんですが(ITUが認めた)
SBは前から使っているし、LGL24(2014夏モデルから)も本体の表示はLTEじゃなくて4Gになっているみたいだし、良いんじゃないかなと
書込番号:17595333 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん、おはようございます。(^_^)/
これで、Goodアンサーを押させて頂きました。f(^_^;
書込番号:17597054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4Gは3.9Gよりもっと速くて、また大幅な改修が必要なので曖昧にしないでおきましょう。
書込番号:17602218
0点

それは私に言われてもどうしようもありません
私が曖昧にしているのではなくて、社会の趨勢がそうなってしまっているからです
auのandroidも夏モデルから、iPhone5SとかもアプデするとLTEから4G表示になっています
SBは2012年から、海外のキャリアでも使われています
言わんとする事は良く分かりますが、現状はこんなもんですし、一般の人はそんなこと気にしてません
知ったところでナニソレですし、知ってる人だけ知ってる、それで構わないと思います
解決済になっているのにすみませんでした
書込番号:17602372 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

止せばいいのにツッコミ入れて私が正しいと言い張るのは辞めておきましょうね。
書込番号:17610374
0点

まともなことを言う人だと思っていたのに残念です
3.9GのLTEなどをを4Gと表記してもいいと決めたのは国際電気通信連合(ITU)です
文句を言うならITUかキャリアに言ってくださいね
私が決めたわけじゃないので悪しからず
最後に、よせばいいのにはそちらだと思いますよ
スレ主様、申し訳ありません
私は本当にこれで最後に致します
※誰とは言いませんが文句が有るなら別スレ立ててくださいね
書込番号:17610592
4点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
メイン機はドコモを使っていますが、
ドコモのスマホは基本的にG-BOOK(トヨタナビ)とは繋がらないので、
サブ機をこれにMNPしようかと思っています。
(au4G機は繋がるらしいので)
そこで質問なのですが、
(isaiをSIMフリー化:これはオマケ)
→auのSIMを差す
→ドコモ機を旗艦にisaiをテザリングで繋ぐ(Wifi)
→G-BOOKと通信
は成り立つのでしょうか?
もちろん普通にau回線で通信すれば
問題ないかと思うのですが、
上記が可能であればパケット契約(LTENETも)をしなくてもいいのかなと思いまして…。
↓こちらに似たような話がありましたが、
こちらはSIMを抜いてモバイルデータをOFFにしており、
auのSIMを差してモバイルデータONであれば
(実際にはau回線使えなくても)
ひょっとしたら可能なのでは、と思いまして。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005303/SortID=16007200/
どなたかわかる方教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:17571479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

白ロムを手に入れてmineo(auのMVNO)で1G980円のデータ通信 http://mineo.jp/ でよろしいかと思います。
mineoはテザリングも可なのでそれでいけると思います。
トヨタ系はauの代理店pipitもやっているので必然的にauが優遇されちゃいますね。
書込番号:17577710
0点

先程かるく検索してみたのですが回線経由でないとダメみたいなので、SIMを見てるわけではないようです。
その検索したユーザさんはLTE(Xi)だとダメでFOMA(3G)では接続出来たそうなのでまずMNPせず試してみたらどうでしょうか↓
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/763670/blog/32451930/
書込番号:17577842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信遅れてすみません。
razybeatzさん
MNPで端末を0円入手してパケット解約が一番安いかなと思ったんですけどね。
トヨタでauを優遇しても「トヨタ車買うからauに機種変更だ!」という人より「auじゃないと不便らしいからトヨタ車は止めておこう」という人の方が多そうな気もしますが…。買ってから気づくパターンが多いのか?(苦笑)
あゆかいパパさん
やはりau回線を通さないとダメなんですね…残念。
教えていただいたページですが、やはりDUN対応のハードが前提っぽいですね。私の持ってるスマホは対応していないので無理そうです( ´△`)
DUNエミュ&FOMA固定ならひょっとして行けたりするのかな…
どうもありがとうございました。
書込番号:17593833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)