isai
- 32GB
5.2型フルHD液晶を搭載したスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月23日発売
- 5.2インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:isai LGL22 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2014年7月5日 01:08 |
![]() |
7 | 5 | 2014年6月27日 23:30 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2014年12月26日 22:49 |
![]() |
7 | 4 | 2014年6月22日 22:51 |
![]() |
2 | 6 | 2014年6月19日 02:03 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2014年5月31日 17:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
こんばんわ。
愛用のisaiが紛失の為、安心サポートで交換品を送って頂きました。
しかし、ノックオン機能OFF→ON不可の為クレーム交換。
再度送ってもらった機種も全く同じ症状で初期不良。
そんな中、紛失の携帯(正常に使える)が見つかったので、安心サポートの不良品をキャンセルして見つかった携帯を使いたいと連絡しました。
auの方が言うには、安心サポートで送った機種を開梱したからキャンセル不可(修理対応)との事です。
開梱して使って見ないと分からないのにひど過ぎると思います。
初期不良品のキャンセルが出来ないなんておかしいですよね?
それとも私が間違っているのでしょうか?
2点

不良品を納得行くまで修理、交換し続けてくれるのならauの言い分も筋が通ってるとは思いますよ。
最初に引いた個体が外れだったら諦めろってのなら酷い話ですが。
とりあえず、「ちゃんとした個体が来るか不安なので、正常な端末が手に入るまでは見付かった端末の返却は保留したい」と言ってみたらどうでしょう。
修理対応で完品が来るかもしれませんし、そうでなかったら何度か交換してもダメって事ならイレギュラーな対応(=代替品のキャンセル)も通りやすいこもしれません。
書込番号:17698463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして
紛失によって申し出たサービスであり、故障によって利用したわけではないため、
紛失した携帯電話が出てこれば確かに用事はなくなるので、改めて強くキャンセルの旨を伝えてみてはどうでしょう。
(紛失した際に、利用停止などの手続きをとられていれば、それが紛失したという証拠として強く伝える等)
キャンセルは受け取りから8日以内であれば可能なはずです。
安心携帯サポートプラスの規約にあります。確かめてみてください。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/after-service/support-plus-rule/
第5条の14番目を参照ください。
確かに”開封前”とはありますが、開封しないと次の行動はわかりません(出ません)よね。
因みに、紛失した携帯電話が発見される前に二度目のクレームを伝えたのですよね?
その際にもう一度携帯を送るように伝えましたか?それとももう結構、と拒否の意思を伝えましたか?
もしも前者であれば、au側はお客様が引き続き交換を希望されていたのでキャンセル対応をしませんという
言い分が出ると思います。
内容のやりとりなどを整頓して、再度組み立てて伝えてみてください。
何度も品質に疑問を持ったものを受け取り続けるのは、今後契約を続けていくうえでも嫌になってしまいますよね。
3度目も不良品だとしたら、幻滅しませんか?そんな品質管理をしている携帯会社と契約したのかと。
それに今後サポートに月々お金を払い続けることなどなど・・・
「安心」という名のもとに、サービスを推奨・提供し、有料で行っている以上
信頼ある品質管理をしていただかなければならないと思います。
2度も全く同じ不良品を、”新品同様の検査を通した結果”で私たちユーザーに送付しているとなると、
契約不履行とも思えます。
それを何度も送り続けることにより、状況を解決しようとするやり方はいささか強引だと感じました。
無償サービスではないので、私たちから徴収しているお金できちんと管理をしてもらいたいですよね。
書込番号:17698728
2点

『安心ケータイサポートプラス』規定にて下記の記載があるので、当サービスの申し込みを行った時点で、紛失した機体は(後日もし見つかったとしても)再利用出来ないと腹をくくる必要があるのでは。
「当社等が送付した交換用携帯電話機等の梱包を開封されていない場合でかつ補償のお申込み後8日以内にお申出いただいた場合に限り、サポート会員は補償のお申込みを取消すことができます」
書込番号:17698756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カブりました。失礼しました。
書込番号:17698765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
いままで、携帯からスマホに替えてきつてワンセグテレビはバンバンに入る地域なのですが、この機種にしてから一度もテレビがうつりません。
どなたかご存じでしたら教えてください。
書込番号:17672587 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

す、すみません・・・
アンテナって???
なにもつけてない状態なんですけど・・・・。
書込番号:17673081
0点

イヤホン付けてワンセグ起動
其れでダメなら異彩のアンテナ感度が悪い
書込番号:17673136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


皆さんありがとうございます!今イヤホンを取り出して
取り付けてみました。
ちょっと今ワンセグの入りにくい地域にいますので、明日職場にいったら
試してみますね!
またこちらでご報告いたします!
ご親切にありがとうございました!
書込番号:17673190
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
本機をSIMを入れずにWifi運用しているのですが、購入後、初期設定を終えた後から、再起動するたびに明るさの設定がリセットされてしまいます。自動調整にチェックを入れ、30%くらいに設定するのですが、再起動後、ステータスバーにSIMが入っていないというマークが表示された後に、急に明るさが100%に戻されてしまいます。設定を確認すると、自動調整のチェックもはずされています。
アプリもインストールする前で、明るさ以外設定をいじっていないので、何が原因なのかわかりません。初期化も2度ほど行いました。再起動後SIMなしマークが出るまでは明るさ設定が保持されているあたり、ハードの故障ではないと思われるので、ショップに駆け込むか躊躇しています。
SIMが入っていないと明るさがリセットされてしまうものでしょうか。同様のご経験、または見識のある方がいらっしゃればご教示お願致します。
3点

とりあえずSIM抜いてやってみましたが、うちのは何ら変わらずに設定は継続されてます
基本的に保証期間中なのは間違いないので、ショップに相談されてはいかがですか
書込番号:17656046
0点

わざわざ試していただき、ありがとうございました。
購入した店で再現し、新品では症状がなかったため、交換していただいたのですが、auID設定をスキップした時点で、同じ症状になりました。
おそらく、一度auIDを設定してしまえばSIMを抜いても症状は出ないのだと思います。
起動項目を設定するアプリとアイコンワンタッチで指定の照度に切り換えるアプリで
期待できないバグフィクスを待ちます。
スレちになりますが、色々検証していて発見したおかしな設定を紹介します。
Wifi設定画面でメニューボタンを押すと詳細設定があるのですが、そこにあるwifiの安定制御と最適化にチェックが入っていると状況によって逆にネットワークが不安定になります。
Wifi運用されていて、純正以外のブラウザを利用されていてネットワークが不安定でお困りの方はご参考ください。
書込番号:17662012
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
どこを触ったのか覚えていなく、フロントタッチボタンが「・・・」になってます。
その他に画面の上のバッテリー残り表示はあるのですが、WiーFiや接続状況が表示されなくなりました。
どなたか解決方法をご伝授お願いします。
2点


先ほどauショップに行ってきました。
どうも原因不明みたいです。
上の表示がバッテリー表示だけになっているのは、結構、トラブルが出ているみたいで、LGへauが尋ねているみたいですね。やっぱ、韓国製はダメ?
書込番号:17654487
1点

再起動、設定リセットでもダメなら初期化するしか無いでしょうかね。
韓国、LG製と言ってもネクサス5みたいな安普請から、isaiやG2の様にそれなりにコストをかけているモノまで様々です。
一概に、〜だからダメって事でも無いと思いますよ。
書込番号:17654607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ショップで原因不明は当然として(そんなスペシャリストは居ませんから)不具合は確認されてどういう対応をしてもらえるとかの話はなかったんでしょうか
それはともかく、よくわからないけど致命傷ではない不具合の時の、初期化する前のおまじない
機内モードのオンオフ、電源切ってSIM抜いてオン、その後電源切ってSIM挿してオン
ダメなら初期化
それでもダメならショップへGO
書込番号:17656239
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
子供のガラケーをスマホ(24isai)に機種変させたあとにそのスマホと僕のスマホ(22isai)をカード入れ替えたらお互い使えるんですか?
新しいisaiが欲しいのでそうゆう使い方は出来るのかな?って思いまして。
書込番号:17608828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

近年のau端末はauICカードに関しては差し替えで使用できると思いますよ。
キャリアが違うと当然無理ですけど。
書込番号:17608929
1点

>>AS-sin5さん
早速の返信ありがとうございます。
可能であれば僕のisaiを息子にやって息子が機種変した24isaiを使いたいとおもいます。
僕がそのままisaiを機種変したら月割りはなくなるんでそっちの方がいいかなと思いまして。
息子はどんな機種でもいいと言っているので。
書込番号:17609031
0点

LGL22のSIMロック解除によるSIMフリー化を行えば、ドコモでもソフトバンクでも使えます。
現在3キャリアで使える唯一の端末です。
SIMロック解除も数百円でできるので、興味があったら検索してみてください。
書込番号:17637154
0点

スレ主さんの仰る「SIMフリー」は所謂一般的なそれとは違いますね。
同一キャリア間にも関わらず、手数料払わないとSIMが使い回せない様にぼったロックをかけられてきたauユーザーならではの悲惨な感覚でしょうか。
ともあれ、auもようやくLTE機からはこの悪どい商売をやめましたから、au同士で端末を入れ替えるっつー至極普通の運用が出来る様になっています。
一般的にSIMフリーと言うとその一歩先、ドコモやソフトバンクでも利用可能な状況にする事ですが、スレ主さんには不要でしょうかね。
書込番号:17637531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉〉ゆうゆう2009さん
〉〉のぢのぢくんさん
返信ありがとうございます。
auユーザー同士のカードの入れ替えはLTE機種からはいけるようになったんですね!!
これで家族で用途に応じて入れ替えして上手に使い回せそうです!
ちなみに本体に保存されてる画像や動画などはカード入れ替えても残ってるんですか?
書込番号:17640087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画や画像などすべて残ります。
ただし、simがないと見れないデータもあるので、sim抜いて確認してはどうですか?
またsimさせば元通りですから
書込番号:17641966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai LGL22 au
Twitter for Androidを使用しているのですが
通知が来た時に、通知音が鳴りません。
通知自体は来て、上の方に出るのですが、音が鳴らないため気付きにくいです。
本体はちゃんと音が出る設定だし、アプリも通知音をオンにしているのですが…。
どうしたらいいでしょうか。
書込番号:17570996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確認なのですが、設定→自分のIDをタップ→通知の設定内で通知音を設定されているでしょうか。
添付した画像がその設定画面です。
この画面以外に設定から直ぐのところに「効果音」って設定があるのでそれとは別なのです。
書込番号:17577891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)