端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月17日発売
- 5.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY Note3 SCL22 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全857スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 4 | 2014年6月9日 22:44 |
![]() |
6 | 10 | 2014年6月16日 14:22 |
![]() ![]() |
12 | 14 | 2014年6月15日 23:45 |
![]() |
29 | 7 | 2014年6月5日 01:02 |
![]() |
2 | 0 | 2014年6月3日 00:56 |
![]() ![]() |
14 | 7 | 2014年6月3日 13:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
ギャラクシーノート3のSノートを試しに使ってみようと、最初は表紙を1つしか選びませんでした。
後からもっと日記用とかチェックリストノートとか使いたいと思ったのですが、何を見ても方法を探し出せません。
表紙の増やし方をどなたか教えて頂けませんでしょうか…
1点

変更したいSノートの表紙を長押しすると、
メニューが出るので、表紙を編集を選択すれば、
好きなように変更できますよ。
書込番号:17607884 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

連投すいません。
再度、スレ主さんの質問を読んだのですが、
私の回答で良かったのかな?
書込番号:17607894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

toshi@2004さん
朝早くから返信ありがとうございます!!
同じ表紙でテンプレートで内容を変えてノートを増やし表紙をそのように変えればいいんですね!
表紙を変えたかったので助かりました♪
できました!! (^O^)
ありがとうございます!!
書込番号:17610043
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
皆さま初めまして。先週、約2年に渡って不具合に悩まされ続けた前機種から、Note3に機種変更しました。
以後よろしくお願いします。
ところで、サイズ的に他機種とは一線を画している感のある(Z2等、もはや同等に近づきつつある機種もありますが・・・)Note3ですが、諸先輩方はどのようなケースをご利用ですか?
純正S-Viewカバーが気になっているものの、一方で値段がですね・・・液晶保護シートも、最近増えてきたガラス製のものにしようかと思うのですが、それなりには値段しますし・・・
自分なりの選択肢は、以下3つです。
@S-Viewカバー&ガラス製シート(金はかかるが、機能は申し分ない)
AS-Viewカバー&フィルム製シート(液晶保護の強度はやや落ちるもコスパ高い)
Bその他ケース(非フラップ型)&ガラス製シート
使い方次第と言われればそれまでとは承知しているのですが、この板の口コミでも、非フラップ型のケースをご利用の方の声があまり見かけられず、非フラップ型にしてみての感想をお聞きしてみたく。
自分としては、S-Viewカバーの機能というより、Note3を保護するという側面を重視しております。というのも、胸ポケットに携帯を入れることが多く、よく落としがちでして・・・
前機種は防水対応だったのですが、本機種は違うため、デスクの上に飲み物と携帯を近くに置きがちな自分には、液晶むきだし?の非フラップ型よりフラップ型の方がいいかもなんて思っている程度です。モロに水かかれば、フラップとか関係なくお釈迦なんでしょうが(笑)。
そんなわけで、特に非フラップ型ケースをご利用の皆さんの使用してみての感想や、オススメのケース等を教えていただきたいです。よろしくお願いします。
0点

私は、最初は、透明な背面のみのプラスティックのカバーに液晶保護フイルムを貼っていました。
ただ、やはり、そのままカバンの中に入れると、なんとなく液晶面に傷が付きそうだな〜という漠然とした不安からS-VIEWカバーに交換しました。
やはりフラップ型のケースの方が何かと安心です。少々お高いですが、本体の裏面カバーを外して付けるので、一番スリムですし、フィット感もあります。
実用第一でしたらS-VIEWカバーですね。
あと液晶保護フイルムですが、S-VIEWでしたら、使用時以外はカバーがかかっているわけですので、普通の保護フイルムで十分かと思いますが、あとは個人個人の考え方というか好みでしょうね。
多少費用がかさんだとしても安心感ではガラス製が一番いいとは思いますよ〜(^^)
書込番号:17603496
3点

私は悩んだ挙げ句、純正のS Viewカバーを購入しました。
価格がネックでしたけど、Amazonでは色にも依っては半額近くまで値が下がっています。
私はこの金額を価格対抗で謳っているヤマダ電機で見せたところ、対抗してくれました。
お陰で保護フィルムを貼る必要も無いですし、今までなら絶対にしなかったそのままカバンにポイッと入れても気にしなくなりました。
書込番号:17604680
1点

私も純正のS Viewカバーを、本体購入の際にポイント利用で購入しました。
純正ではありませんが下記のようなカバーもあるようです。
http://item.rakuten.co.jp/secretgarden/note3-434/
気になったので、ポチッとな、してしまいました(笑)
書込番号:17604951
0点

s-view coverとプラスティック製のバンパーケースを
交互に使っています。
s-view coverを付けるとどうしても重くなり、
分厚くなります。
s-view coverは60グラム近くありますから。
ですので、家の中ではバンパー
外出時にはカバンに入れられるので、s-view
と使い分けしています。
頻繁に裏板を取り外しするので、
爪の強度が心配ですが、今のところ
大丈夫です。
もし爪がおかしくなったら2000円強出して
スペアを買う覚悟です。
書込番号:17604953
1点

>Paris7000さん、おびいさん、subaru41さん、らしくさん
早速ご返信ありがとうございます。皆さん、S-Viewカバーをお使いなんですねぇ。
中でもParis7000さん・らしくさんが、非フラップケースから乗り換えor併用されてることを考えると、本機種では非フラップ型ケースで満足していらっしゃる方が少ないのでしょうか・・・
Paris7000さんのおっしゃるとおり、S-Viewカバーは本体裏面カバーを付け替えて使用するため、一般のフラップ型と比べて厚みが出にくいってところが魅力的なんですよね。
機体をしっかりと保護してもらいたいものの、重量やサイズはなるべく大きくしたくない、という気持ちもありまして。らしくさんの返信によると、お使いのバンパーケースの重量・サイズは、S-Viewカバーよりも軽いってことなんでしょうね。スイマセン、わたくし、今まで逆だと思ってました。バンパーケースってかさばるイメージ強くて。
「自分はこんな非フラップ型ケース使ってる」「非フラップ型のこんなところがいい(悪い)」という意見も出てくるかと思ってましたが、意外と出てこないようなので、申し訳ございませんが、今しばらく皆さまのご意見募集させていただきたいと思います。
特に非フラップ型ケースご利用のご意見お待ちしております。
書込番号:17607113
0点

> 特に非フラップ型ケースご利用のご意見お待ちしております。
これのメリットとしては、
価格が安いので、とりあえず購入にはいいです。実際自分もそういう理由で液晶保護フイルムとセットのものを購入しました。
また、透明なものを購入したので、背面カバーの美しさがそのまま見えてとても良いです。
ただ、カバンなどにしまうときが、画面に傷がつきそうで、最初はタオルハンカチに巻いてしまってました(^^;;
次に、小さめのケース(iPadmini用)に入れてました。
で、S-VIEWに結局たどり着きました(笑)
実際に液晶画面の強度は強いようですので、あまり気にする必要はないのかもしれません。
ただ自分が神経質なだけかも・・・(^^;;
書込番号:17607171
1点

私が使用中のバンパーは
アマゾンで購入しましたが、シリコンと
プラスチックを合体したような形状です。
重さは12グラムです。
下部のUSBポートとマイクの穴を利用して
ストラップが付けられますので、落下防止に大いに
役立っています。
書込番号:17607936
0点

フラップ型は取り回しがウザいので、下記の耐衝撃型ケースを使ってます。
非フラップ型は、ワイシャツのポケットからサッと出して、そのまま片手でスマートに使えるので良いです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00DS2INUQ/ref=oh_details_o07_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
デザインも一体感があってカッコいいです。
ちょっと重いですが(200g)、衝撃から守ってくれる事を考えればアリかなと。
書込番号:17608497
0点

>Paris7000さん、らしくさん、WIN@ぬるゲーマーさん
更なる情報ありがとうございます。
液晶保護を重視して、非フラップを使っていたけどS-Viewカバーに乗り換えてしまったParis7000さん、非フラップを併用しているらしくさんと、取り出してすぐ扱える操作性を重視して、非フラップの耐衝撃ケースで通しているWIN@ぬるゲーマーさん、それぞれ説得力があって、大変参考になりました。
で、肝心の結論はというと、いまだに決断できずにいます(笑)。どちらも一長一短あることは十分に理解したつもりなので、あとは現物を見て判断するしかないんでしょうね。
個人的には、非フラップ型にしても耐衝撃型など十分に強度があるものがいいと思っていますが、そうなるとWIN@ぬるゲーマーさんのように結構な重量を覚悟しなければならないので、S-Viewカバーと耐衝撃ケース、それぞれを装着したときの厚みや重量を見て決めたいなと。
先日、自宅近くの家電量販店を見てみたのですが、どちらのタイプのケースも置いてなかったため、もっと品揃えの充実している店舗で実物を見てみようと思います。
ご意見をいただいた皆さま、ありがとうございました。全ての意見が大変参考になって、誰かを選ぶということもできませんので、Goodアンサーは、公平に?回答の早かった方を選ばせていただきます。
また何かありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:17614013
0点

解決済みみたいですがとりあえず見た目も耐久性もかなり良い感じなので載せときます
http://store.shopping.yahoo.co.jp/8thplanet/galaxy-note3-amr.html
書込番号:17632606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
docomoWi-Fiエリアに行くとdocomoWi-Fiが、つながりません。設定は全てしてあります。DSに見せたら色々調べてもらいましたが、わからずこの状態でドコモWi-Fiエリアに行くとWi-Fi電波docomo0001の電波が自然に入るのが普通ですが入らないのはおかしいですねって言われました。
同じような、原因が、おきた方いますか?
書込番号:17594594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も最初そうでした。
なかなかつながらず、WIFIをOnにしたりoffにしたりと・・・
そうこうしているうちに、自然と繋がるようになり、一旦繋がっちゃうと、次からは、サクサクと繋がります。
地下鉄に乗っていると、駅に着くたびにWiFiに切り替わりホームを発射した後もしばらく電波を引きずるので、逆にWiFi切ったりしてます。
最初だけ暫くdocomo WiFiエリアで繋がるまでじっと待ってみてください。
一旦繋がるとそれを記憶するようで、そのあとは問題なく繋がるようになります。
書込番号:17594642
1点

追記です。
0001の下にセキュリティ保護 認証エラーとなります。DSに見せて調べてもらったのですがエリアに行くと↑ずっとでています。
書込番号:17594650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

またやっちゃった(^^;;
発射->発車 ですね。
(ホームで発射しちゃ〜イカンです(爆)
書込番号:17594655
1点

ありがとうございます!発射。。笑(ノ´∀`*)
追記にも書いたのですが常にセキュリティ保護 認証エラーになるんですよね。。DSに見せて調べて設定は全てしてもらったんですけど(T T)
書込番号:17594662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomo WiFiの設定したのはもうずいぶんと前なので、記憶があやふやですが、アプリのdocomo WiFi簡単設定(だったかな)から設定しなおしては?
もっとも、DS(ドコモショップ)の人が見ても繋がらないのはおかしいですねっていうぐらいなら設定は間違ってないと思うのですが
てか、そのDSの人、おかしいですねでおわっちゃったの??
普通繋がるまでなんとかするでしょーにー(^^;;
docomo以外のWiFiには繋がるんですか?
例えばご自宅の無線LANルーターとかには??
その他、公共施設などが提供しているWiFiとか・・・
(都内にお住まいなら、都バスが都バス独自のWiFiを提供しているので、それを設定してみるのも問題の切り分けにはなるでしょう。)
書込番号:17594674
0点

初歩的な質問ですが
docomo0001はSIM認証です。
SIM入ってますか?
未契約のSIMでは使えません。
書込番号:17594862
0点

ドコモWi-Fi以外のWi-Fiはつながります!
DSにはスマートフォンセンターにきいてて全てしてもらったんですけど原因がわからず初期化すすめられました
(;^ω^)それで様子見てくださいと帰されました。。
書込番号:17594914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomo以外のWiFiには繋がるということで、WiFi機能は正常に動いている。
となると、この状況をドコモショップでもう一度相談してみては?
> それで様子見てくださいと帰されました。。
駅とかで、docomo wifi使えますというステッカーが貼ってある場所で5分〜10分ぐらい、wifiをon/offしたりして暫く繋がるまで粘ってみてください。
それでダメなら、その状況をDSに行って話、相談してみましょう。
スレ主さんの個体の問題のような気もします。
次回は、繋がるまで帰っちゃだめ〜(笑)
書込番号:17595134
0点

>セキュリティ保護 認証エラー
どうもSIM認証に失敗してるのかと思うのですが
同じエリアでdocomo0000を選択してpwで接続できませんか?
書込番号:17595231
0点

はじめまして(*^▽^*)
使えないのは不便てすよねf(^^;
別のshopへ行き事情を伝え、simを新しいものに交換してもらうのはどうでしょうか?
書込番号:17602409 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

原因がわからないのでそうします!皆さんありがとうございました!(ノ´∀`*)
書込番号:17602892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

tom618さんが投稿してから時間が経ってしまったのですが解決したでしょうか?
たぶん、契約がSPモード(iモード契約可)になっているからではないでしょうか。
その契約では docomoWi-Fiは利用できません。クラウドも使えなかったと思います。
SPモードの契約かどうか確かめてみてください。
気が付いたので書きました。
書込番号:17631214
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
おはようございます。
現在auのガラケーを利用しているのですが
私が利用しているプロバイダBBIQでもauスマートバリューを利用できるようになったので
ようやくスマートフォンへの機種変更を決心し色々調べ始めました。
購入はauオンラインショップを予定しています。
先月からiOS、Android色々候補を挙げて考えて最終的にSCL22とSCL23に絞り、
性能と価格を考慮しSCL22に一度は心を決めました。
そしていざ買おうとauオンラインショップを訪れると、2014夏トクキャンペーンなるものが
始まっていてSCL22とSCL23の価格差がほぼなくなってるではありませんか!
一度は決めた心がSCL23にも揺らいできましたorz
SCL22を欲しいと思う点は
・ペン入力が最大限生かせる所
・画面が広い
・スペックも高くSCL23同等に性能が良い
SCL23が良いなと思う点は
・現在最新機種が同価格(実質価格)で購入できる点
・高速オートフォーカスやリアルタイムHDR等カメラ
・将来的にVoLTE対応
・防水防塵、指紋認証
こんな感じです。
中でもSペンの利用と広い画面に惹かれてSCL22を第一候補にしました。
肝心の質問ですが、もしSCL22ユーザーの皆さんが、今SCL22かSCL23どちらかを購入するとしたら
やっぱりSCL22を選びますか?ここが決め手でSCL22を選ぶ!という点があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
※数日中にスマートフォンへ変更したいので、今年秋以降に発売される予定?の
Galaxy note 4は考えていないことと、今回機種変更したら2年間は使用する予定です。
1点

大きさにも納得してNote4まで待てないなら
Note3で良いのではないでしょうか。
ペン機能を使いこなせれば最強でしょうね。
私はdocomoモデルですが残念ながら
使いこなせてません。
Note4では更に新機能が追加され
ため息が出るかもしれませんけれど。
良機に出逢えるといいですね。
書込番号:17590347 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Note3ですね。
S5に求めているカメラ機能などは、デジカメなどでカバーできますが、S5ではNote3の機能は補完できません。
書込番号:17590458 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スマフォー貧乏さん
ありがとうございます。
note4はきっと魅力的なものになるでしょうね。
今回は今すぐ購入を考えているので見送りました。
ペンに関してはかなり期待しています。
iPhone厨さん
ありがとうございます。
ネットで色々調べて先日auショップで色々触って
note3が一番ワクワクしたので第一候補になりました。
カメラ機能も使ってみましたが私には十分な性能に感じました。
お二人のコメントや客観的に自分の投稿を読んでたら
価格差が無いのなら欲しい方を買えばいいじゃん!って
自分の事ながら思えてきました・・・笑
今日一日考えて決めます。
今のところSCL22で行こうかなと思っています。
書込番号:17590543
6点

やっぱりノートでしょう!
あれにハマると絶対にやめられなくなると思いますよ!
書込番号:17590819 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

俺の焼きそば 5sさん
ありがとうございます。
noteいいですよね〜もうほぼnote3に決まりつつあります 笑
書込番号:17592135
1点

元GALAXY Note 3ユーザーです。
GALAXY Note 3とGALAXY S5だと、新規やMNPだと料金面ではGALAXY S5の方が有利ですが、機種変更だと毎月割も約250円の違いなんで機種変更だとしたら私もGALAXY Note 3を選択します。
Sペンに関しては、手書き入力と画像を切り抜く時に簡単に切り抜く事が可能な【投げ縄カット】を使ってました。
手書き入力に関しては漢字や平仮名の精度は驚きましたが、アルファベットや数字は誤認識もあり少し馴染みにくい感じでした。
フォント変更機能もついていて、ダウンロードしてくれば色々な文字フォントに変更可能です(文字フォント変更が適用されるのは一部の機能で、ネットや掲示板の文字フォントには反映されません)
音楽アプリが意外にも音質が良く、そこそこ使えます。
ディスプレイが有機ELなんで、斜めから見るとかなり青っぽく見えます、これは好みだと思います、日光が強く当たる中では少し見にくいかもしれません。
使っていて、特に不満な所はありませんでした、フルセグが不要、防水も気にしないのならお勧めです。
書込番号:17592248 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あさぴ〜 auさん
ありがとうございます。
使ってみての良い点、気になる点とても参考になります。
フルセグや防水は私には無くても構わない程度ですので
SCL22に決めました。
早速auショップ受け取りで注文完了。
皆さんありがとうございました<(_ _)>
書込番号:17593608
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
この度、皆さんの仲間になりました!とうとう、購入しちゃいました^^
そこで、皆さんに教えて頂きたいことがあります。
皆さんは、下部(USB3.0 microB)はそのままですか?コネクタキャップ等で何か対策はしてますか?
私は、キャップを付けたく色々探して、過去質問も拝見したのですがどこでも「SANWA SUPPLY USB3.0 microBコネクタキャップ TK-MUSB3CAP」(黒のみ)しか探すことが出来ませんでした。
本体が白ですので、出来れば白かクリアなどを探しているのですが・・・・こんなに無いものなのでしょうか?^^:
これからも、先輩方に教えて頂くことになりますが宜しくお願い致します。
5点

わたしが探した限りではUSB3.0形状のものは
スレ主さんが見つけたものしかありませんでしたね。
新企画なので、まだ出回ってないのかも?
取り敢えずUSB2.0のもので部分的に使うか、USB3.0のものが出るまで待つかですかね?
USB2.0のものを検討されるのであれば下記をご参考に(白、クリアあります。)
既に確認済かもしれませんが。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=microusb+%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97
書込番号:17582481
1点

私は所有しているiPhoneやGALAXYには
コネクターキャップをつけてますが
気にせず剥き出し状態の方が多いのではないでしょうか。
GALAXYも次期ノートではS5のようにカバーがついた
防水防塵仕様になるかもしれません。(予想)
メーカーが白を出してくれたら良いですが。
100歩譲って黒で我慢されたらいかがでしょうか。
書込番号:17582761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1985bkoさん、スマフォー貧乏さん、回答ありがとうございます。
そうですね。使ってない方が多いのかもしれませんね。
もう少し探して、なければ100歩譲ることにします^^
やはり新規格なんですね。家電量販店でも全く無くて、なぜ??と一人で思っていました。白かクリアがあれば、即買いなんですが^^;
もう少し待たせてください。
書込番号:17583021
1点

スレ主さん
コネクターキャップですが、私も最初は剥き出しに多少抵抗ありましたが、毎日ここにケーブルさして充電しますし、利便性を考えるとキャップなしでも、気にならなくなりました。
仮にキャップがあったとしても、キャップの一部が本体と繋がっているような構造でないと、小さくてすぐになくしちゃいそうですし〜〜(^^)
でも、黒だけだとしても、キャップを探したスレ主さんはエライ!!(^^)
書込番号:17586933
3点

paris7000さん、ありがとうございます。
いえいえ、先輩方の過去質問で見つけさせて頂きました^^;
初めてのスマホということで少し過剰に心配をしてるのかもですね。
触り始め、ほぼ全てが手探り状態ですが、またいろいろと教えて下さい。
また、宜しくお願い致します。
書込番号:17587939
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)