端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月17日発売
- 5.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY Note3 SCL22 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全857スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2013年10月22日 22:00 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2013年10月28日 14:39 |
![]() |
8 | 4 | 2013年10月24日 09:43 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年10月22日 19:49 |
![]() |
9 | 6 | 2013年10月23日 15:57 |
![]() |
1 | 9 | 2014年1月9日 14:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
近くのドコモは十万近くするのですが、月々サポートってのが四万つくらしいのです。
これは実際の払う金額は六万くらいですむってことでしょうか?
書込番号:16741187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体価格が10万円で、月々サポートが4万円であれば、端末の実質価格は6万円の計算になります。
しかし、月々サポートは本体から引かれるのではなく、月々の料金から引かれるので、端末を分割で購入する場合は、10万円の分割を組むことになります。4万円は、月々の使用料から引かれます。
また月々サポートは2年間適用されますが、もし2年以内に機種変したり、解約したりすれば、残りの月の月々サポートは消滅するので、割高になります。
書込番号:16741243
1点

疑えばキリがありませんが、知らない人がいても不思議はないと思います。
書込番号:16741470
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
おはようございます。ソウルでちょっといじってみました。活用性は結構ありと思いますが、バッテリーの持ちはひど過ぎます。まだ発展途上じゃないでしょうか。それに来年初旬にまた新機種の発売予定だそうです。ちょっと遅らせた方はどうですか?
書込番号:16742650 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Note3とGalaxy Gearを使っています。
電池は一日使用で半分程度消耗、毎晩の充電が必要です。
電話は、受信は携帯よりGearで受信する方が楽で便利、発信は、Gearで連絡先を探すのが画面が小さく不便で、Gearは履歴画面から発信しています。
電池節約のため、普段は消えている画面を腕を動かせONにするのですが、いまだに慣れず、何度か腕を振るのが面倒です。
ソニークリエ時代から手帳は持たず今はNote3で予定管理しているので、予定通知やタスク通知、SMS受信は、カバンやポケットに入れたスマホよりも見逃すことが無くなり便利になりました。
カメラとビデオはメモ代わりと割り切ったほうが良いですが、かなり使っています。
アプリは、Note3でSamsungアプリから簡単にダウンロードできます。画面変更アプリ、旅行管理アプリ、ソーシャルネットワークアプリが(海外の英語ものですが)ありますが、まだまだ少なく、早く充実して欲しいです。Kakaoアプリは、バグのためかメッセージが表示できず、Kakaoに問合せ中と、まだまだアプリのバグが多いようです。
個人的には、地図やナビ、ゴルフ場のコースナビが欲しいところです。すぐに出てくると思います。
単なるアクセサリーでなく、使ってみると、ライフスタイルを大きく変える可能性があると思います。
書込番号:16748155
3点

バッテリーについての補足です
Galaxy Gearのバッテリーですが、購入当初は設定をいじったりして一日で50%程度の消費でしたが、だいぶ落ち着いた最近は、1日使用で25%程度の消費です。2日間電源を落とさず使用しても50%程度の消耗で、2〜3日に一度充電すれば大丈夫です。
書込番号:16765607
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

adobeのサポートも完全に打ち切られ セキュリティ上脆弱性が見つかっても修正されない可能性が高いアドインをインストールしたいですか?
http://appllio.com/20131015-4300-adobe-flash-player-last-support
それでもインストールしたならAMD 大好きさんの
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/20014749.html
参考にインストールしてみたら如何でしょうか?
書込番号:16740958
1点

どーも紹介にあったAMD 大好きです(笑)
Flashの動作ですが、Twitterの知り合いに確認していただきました。
@ちょこさんが載せた僕のブログのやり方で動作が可能です。
しかし、4.2と同様標準ブラウザでは利用できません。
今回検証したのはBoat Browserです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.boatbrowser.free
こちらだと問題なく動作が確認できました。
当たり前ですが、Adobeはすでにサポートを終了していますので、サポート等はありませんし、脆弱性がある場合がありますので自己責任でお願い致します。
書込番号:16741108 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます(^_^)v
インストールしてみます。
書込番号:16747520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます(^_^)v
参考になりました。
書込番号:16747523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
2年間Dropboxの容量が50Gほど増えました。
がっつり、使っているので、非常に有難かったです。
あと、Evernoteも使ってるんですが、こちらは増加したりはないのでしょうか?
また、他にストレージ増とか、note3を持ってる人だけのキャンペーンみたいなのは
ないでしょうか?
もし、ご存知のかたいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

確か2年間限定の増量とかじゃなかったっけ?
書込番号:16740723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

試してみたら、やっぱり、メールで「24ヶ月有効の48GBボーナス」ってメールが来ました。
まぁ、2年後にはcopyとかに乗り換えればいいかな。
書込番号:16740847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
PCとUSB接続後、取り外したい際、「USBメモリの取り外し」的なメニューが、PC、スマホ側ともないのですが、そのままコードを抜いていいんでしょうか?いちいちPCの電源を落とすの?前の機種ISW16SHではメニューがあったんですが。
PC側をWin8からWin8.1にバージョンアップしたから?
書込番号:16740004 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

PCへUSBカードリーダーや外付けディスク等を接続した際に「ハードウェアの安全な取り外し」という項目が表示されますが、Note3にはそのような接続モードが用意されていないので、その類いの表示は出ません。
(MTP接続→ポータブルメディアデバイスとしてPCに認識されますので)
PCとの接続を解除する際は、データ転送中ではないことを確認してUSBケーブルを抜けば良いかと思います。PCの電源を落とす必要も無いです。
書込番号:16740278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさんの言われるとおり、データのやりとりが完全に終わってからそのまま抜けば良いと思います。
書込番号:16740770
0点

ありがとうございます。
そのようにします。
でも、小心者なので、ちょっとビクビクですね(笑)
書込番号:16740832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USBメモリーを取り外す際に儀式を行うのは ディスクアクセスを早めるためにキャッシュを利用して遅延書き込みを行っているので
トラブルを防止する為です
MTPモードの場合この様な仕組みが無いので書き込み中でなければ儀式を行わなくても問題は発生しません
書込番号:16741020
2点

私はWindowsXPの時から、「USBメモリ(リマーシブルディスク)の取り外し」があるのは知ってましたが、何も操作せずそのまま抜いてましたけど、問題が起きたことはないですね。自己責任ですが。
書込番号:16741056
0点

余計なツッコミで申し訳ありません。何だか気になったもので^_^;
×リマーシブルディスク
○リムーバブルディスク(Removable Disk)
書込番号:16744320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
今この機種の購入を考えているのですがtownky beamでの番組持ち出しが
実際できるかどうか、どなたかできた方教えてください。
あとBDレコーダー等に録画した番組を視聴が可能かどうかもよろしくお願いします。
(↑通常のネットワーク越しでの視聴という意味です)
またBDレコーダー等の番組持ち出し機能で番組が見れるかどうかの情報もお待ちしております。
よろしくお願いします。
1点

録画番組の視聴はできましたよ。
ソニーのET1000です。
持ち出しは未だ試していません。
書込番号:16739664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
BDレコーダーとアプリの対応はBDレコーダーのメーカーや型番でも千差万別です
Twonkyは明らかにSONYのBDレコーダーを対象にしている様な対応です
理由としてはSONYのBDレコーダーは配信時にハード的にトランスコードする為だと思います
DIGAでも決して出来ない訳では無いですが
こう言う質問される場合はあと少なくてもBDレコーダーのメーカー 型番
録画モードを記入しましょう
書込番号:16739972
0点

おたおたおたおた様、@ちょこ様ご回答ありがとうございます。
>おたおたおたおた様
ソニーのET1000での視聴可能の情報ありがとうございます。
お時間ありましたら番組持ち出しの情報もお待ちしております。
>@ちょこ様
なるほどtownky beamはSONYのレコーダーと相性がいいようですね。
すみません自分の持っているレコーダー書くの忘れてました(^^;)
レコーダーはパナソニックのDIGA「DMR-BZT720」とSONYの「BDZ-AT500」になります。
よく使う録画モードはDIGAはDR、1.5倍〜3倍(HG、HX)でSONYはDR、XRです。
書込番号:16740045
0点

スレ主さん
DMR-BZT720はDR録画した物はダメです
他のモードに変換すれば可能です
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008431/SortID=16243417/
SONYについては下記のスレが参考になります
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14949668/
SONYとは言え2010年以前の機種は対応できないようです
ご参考にしてください
書込番号:16740067
0点

@ちょこ様ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:16741286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
ドコモの3でですがEW500にておでかけ転送ばっちりできてますよ^^
ただ、CMスキップとかはないのでずーっと気長に見るしかないです^^
書込番号:16769604
0点

この持ち出しがしたくてわざわざEW500をヨドバシで購入してきました^^
書込番号:16769608
0点

>みはるんるんさん
御礼が遅くなり申し訳ございません。
ご回答ありがとうございます。
書込番号:17052416
0点

DMR-BZT720での視聴・持ち出しですが結果から申しますと視聴はOKでした。
持ち出しに関してですがダビング10のものは持ち出し可能でしたが、
ムーブのものは持ち出し時に失敗と出て持ち出せず、おまけにレコーダーからも消去されてしまいます。
書込番号:17052429
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)