端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月17日発売
- 5.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY Note3 SCL22 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全857スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2013年11月1日 19:23 |
![]() ![]() |
8 | 9 | 2013年11月1日 16:46 |
![]() |
23 | 17 | 2013年11月1日 10:28 |
![]() ![]() |
19 | 17 | 2013年11月1日 08:45 |
![]() |
11 | 3 | 2013年10月31日 22:02 |
![]() |
6 | 3 | 2013年10月31日 19:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
スマホの機種変更を考えています。
Note3かXperiaZ1か大変悩んでいます。
ドラクエのアプリが今冬から配信されるということで、楽しみに待っているところです。
画面の大きさやRAMのサイズ、デザイン等でNote3の方にやや傾いているのですが、いかがなものでしょうか?
ご意見お願いします。
0点

自分もこの2つで迷いに迷いました。
ギャラクシーが大き過ぎるかなと思って、迷っていましたが、二つとも手に持ってみると
端末自体の大きさは殆ど変わらなかったので、画面サイズが大きいギャラクシーに決めました。
ギャラクシーの方が持った時にしっくりきました。
Xperiaはあそこ迄、大きくするのであれば、画面サイズも大きくして欲しかったです。
今はdocomoかauどちらにMNPするかで迷っております。
因みに明日、変更予定です。
書込番号:16781087
2点

RAM2GBだとAndroid4.3にアップデートしたときにもたつきが見られると聞きました。
本当にそうなのか試したわけじゃないですが、その可能性も考えて、僕はnote3を選ぼうと思っています
書込番号:16781735
2点

私はスレ主さんの2機種と富士通のF-01Fと迷ってます。
このNote 3のSペンは、ホットモックで触っただけですがとても素晴らしかったので、Note 3に少し傾いています。
F-01Fの電池持ちの良さやZ1のデザインも魅力なので本当に迷いますね。
ドラクエアプリを存分に楽しむなら、やはり大画面のNote 3が良いのではないでしょうか。
(私がこのNote 3を買ったら、革製の手帳ケースにいれて、普段使っている手帳のように使おうと思ってます)
書込番号:16781999
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
はじめまして。
LINEのお知ら通知だけランプが光らないのですが何が原因かわかる方いらしたら教えてほしいです。お願いします(>_<)
LINEアプリ側では通知→LEDにチェック入ってます!
書込番号:16721468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。ドコモユーザーです。同じ症状です。
ドコモに問い合わせたら、ドコモでも確認した(つかない)とのこと。
原因を調べ、ラインに伝えるが、ユーザー側からもと言う事でラインにメールしました。
是非manzana21さんもライン等にメールしてみてはどうでしょう?そうすれば対応も早いはずです。
なお、若干青く点灯してきました。午後になって・・・。
どうでしょうか?
書込番号:16721834
0点

解答ありがとうございます(^^♪
私もLINE側にメールしてみます!
通知ランプが光らないと不便なので早く解決するといいですよね(>_<)
書込番号:16722436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LINEに限らず不在着信やメール通知も「画面消灯時に通知ランプでお知らせ」という仕様かと思いますが、画面消灯しても光りませんか?
書込番号:16724704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面消灯時でもLINEだけはランプ光らないです…(´×ω×`)
書込番号:16725528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


そこはOFFになっています。
通知は音、バイブなどは来るので、ランプが点灯しないだけなんです(>_<)
LINE側から回答がきてその説明通りにやってそれでもダメならまた対応してくれるみたいです!
いろいろありがとうございます☆
書込番号:16726948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うっすら青い光が出るときと出ないときがあります。その違いはなんなのか???
メールなどは鮮明な青なのに・・・。
うぅ・・・
アンドロイドのバージョンが新しすぎるからでしょうか?
あ、バイブレージョンはどうですか?ラインで!
書込番号:16733130
0点

バイブは普通になりますよ〜!
通知ランプだけです…私はうっすらも光ったことはないです^^;
他の方は通知ランプ光ってるんですかね?
書込番号:16736101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

lineの設定の通知設定でLEDの項目はonになってますか?
書込番号:16781535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
保護フィルムを使用している方にお尋ねいたします。
今回本機を購入し保護フィルムを貼付しようとしているのですが本機の使用説明書には「保護フィルム」は貼らないでください。という文言があります。
お尋ねしたいのは保護フィルムを貼ってもタッチペン等で誤動作が発生しないかということです。
問題なく使えるなら貼りたいと思っています。ご助言をお願いします。
使用したい保護フィルム レイ・アウトGalaxy Note 3用フッ素コートつやつや気泡軽減超防指紋フィルム RT-SC01FF/C1)
なお、手帳型カバーケースを利用しています。
1点

au版を使っています。
ショップで買った高光沢のフィルムを貼ってます。
S View カバーを使っています。
カバーの小窓パネルの上からでも画面のフィルムの上でも
問題なく使えてます。
取説にフィルム貼ったらダメってあるんですね^^;
買ったら貼るのが当たり前と思ってました。
書込番号:16769055
2点

れおな@さま
早速のお返事ありがとうございました。
問題なく使用できているということで何よりです。
他の方からのご助言もあるかと思われますので今少し貼るのを待ってみたいと思います。
書込番号:16769073
1点

私もauのNote3ですが、レイアウト製ではなく、エレコム製の指紋がつかない物を貼ってます。
今の所問題なく使用出来てます。
保護シートを貼ってはいけないなんて初めて聞きました。
Sペンの関係ですかね?
しかし店に行くとNote3用に普通に保護シート売っているので気にしなくてもいいのでは?
万が一誤動作したら剥がせばいいだけですし。
書込番号:16769106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

toshi@2004さま
早速のお返事ありがとうございました。
貴兄も何の問題もなく何よりです。
仰る通りSペンの動作に影響がありそうなので躊躇しています。
書込番号:16769118
1点

自分はまだ仮の保護フィルム(ipad 用)ですが.動作に問題はないです。
Sペンのすべりが悪いので、自転車のチェーンに使う潤滑剤をペン先にちょこっとつけています。
書込番号:16769131
0点

au版ユーザーです。
私も保護シートを貼ってますがペン入力での支障は全くありません。
指紋がすぐ拭き取れるようにラスタバナナのアンチグレアタイプの保護シートを使っています、やはり画面に傷がつく事だけは避けたかったので購入して直ぐに貼りつけました。
書込番号:16769141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

H.H.Hさま
お返事ありがとうございます。
やはりタッチペンの感触が悪くなるのでしょうかね。
しかし、ペン先に自転車の潤滑油をつけるとは大胆な試みですね。
ディスプレーが油で汚れたりしませんか。
書込番号:16769142
1点

H.H.Hさん。
潤滑油はちょっとマズくないですか?私の使ってる保護シートは滑りも良く使い勝手もいいです。
値段的にも、700円ぐらいなんで、他の保護シートを購入して潤滑油は止めた方がいいと思います。
書込番号:16769154 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

amazonで購入したので、それが届くまでのつなぎです。笑
なので、仮の保護フィルム(ipad 用)です。
滑りが悪いだけで、動作・反応には全く問題ないので、note3用のフィルムが届くのを待っています。
書込番号:16769215
0点

スレ主さんご指摘のレイアウト
をアマゾンから購入して使っています。
操作は全く問題なし、です。
取説に「フィルムは使用しないでください」と
書いてあるのは、粗悪品を張り付けて問題が起こるのを
避けるためでしょう。
だって、ドコモショップでもサードパーティのフィルムを販売してますものね。
書込番号:16769525
1点

らしく様
実際に私と同じフィルムを使用している方のアドバイスに感謝します。
結論として貼ってみることにします。また問題が出れば剥がすのみです。
ありがとう!!
書込番号:16769572
1点

ノート2です。 ガラスコーティングしてますよ!
指紋も汚れもほとんど付かないし本当にいいですよ。
フィルムはることによる画面の曇り にごり?がまったくないですしね。
ちなみに自分がやっているのは、ブリスというオートバックスで買った車用のコーティングです。
ツルツルしたのには、何にでも使用出来るみたいですよ。
知り合いのスマホも何台かやりましたが、何も問題なく使用出来てます。
書込番号:16770138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ich202さま
アドバイスありがとうございます。
確認ですが貴兄はフィルムは貼らないでブリスでコーティングされているということですか。
ブリスは愛車のコーティングに使用していますので手元にあります。
つるつるになることは理解できますが傷とか衝撃に対する対応力は如何なものでしょうか。
書込番号:16770319
1点

傷はみた感じではついてないですよ!
衝撃はさすがに駄目だと思います。
自分は画面の見た目が綺麗なまま使用できるのと
指紋等がほとんど付かないので、もうフィルムには
戻れないですね!!
まじでお勧めします!!
何台もやってるので問題はないとおもうのですが
自己責任でお願いします。
今はスマホ専用のコーティングも売ってるみたいですよ。
書込番号:16771934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はちゃんと説明書を読んでいなかったんですが、覗き見防止のシートをはっています。ペンの使い勝手に不便を感じたことはありませんよ。
書込番号:16772547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ich202さま
情報ありがとうございました。
nexus7(2013)にはフィルムを貼っていないのでブリスで試してみます。
あまちゃわさま
情報ありがとうございました。
支障なく利用できているようで何よりです。
今回は取敢えず貼ってみることにしました。
異常(支障)がでればまたご連絡します。
書込番号:16773096
2点

既にフィルムが届いたのであれですが、
他の方のレビューを見て、Sペンの先に軟質と硬質があるのを知りました。
硬質のものに変えれば、滑りにくかったフィルムでもよく滑るようになりました。
逆に滑り過ぎな気もしますが。^^;
書込番号:16780619
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
お世話になっております。
購入して、6日ほど経ちましたが、ソフトウェア更新が表示されるようになりました。内容はソフトウェア更新と共に、個人情報を取得するというものでした。(よく読むと、サムスンの採用に使うとかも書いていました。)
購入された皆さんは更新をされているのでしょうか?
このソフトウェア更新をすると、何が良くなるのでしょうか?具体的なことが書かれていないように見えた反面、情報を取られてしまうのが不安でまだ更新をしていません。参考に教えていただけると助かります。
書込番号:16754455 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はnote2ユーザーですが、galaxy note3 のソフトウェア更新ならニュースになるはずだが、検索してもひっかからないです。Samsung Appsのアップデートの事ですか?
書込番号:16754949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hdpu2eさん、
画面キャプチャを張り付けようと思ったのですが、拡張子がpngでアップロードできませんでした。(画面キャプチャは.pngで取られるのですね。)
「ソフトウェア更新」には、「バグ修正、サービス、製品またはデバイス機能強化、これまでにインストールされたソフトウェアに対する更新および機能強化」と記載されていました。すみません、情報が少なくて。。。
書込番号:16755825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

度々すみません。Samsung Appsとは書かれていないようです。
書込番号:16755875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごめんなさい。note3ユーザーじゃないので、ソフトウェア更新あるかどうか不明で。もしかしたらウィルスかも知れないからとりあえず入れないでおいた方が良いと思われ。ソフトウェア更新だとしても入れた人の評判を確認してから入れた方が良いです。自分はnote2ソフトウェア更新してません。更新内容が利点無かった事と今に満足してるし、なんか不具合のレビューがあったので。
書込番号:16756917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ひろもんさん、教えてくださってありがとうございました。キャプチャを添付します。
使用範囲のなかには、取得した情報を採用で使われたりするようです。私はすでに社会人ですが、以外と身近な使われ方で、気の抜けない世の中になったものですね!
hdpu2eさん、
親切なアドバイスありがとうございました。もう少し自分で調べてみて、判断したいと思います。
書込番号:16758116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のnote3にはこの通知はきていません。
他の方からの情報もないようですね?
なぜ、あまちゃわさんだけに来ているのでしょうか?
不思議です。
書込番号:16766018
0点

私も出ていますよ。
買った日の当日の10月23日からです。
皆さんの反応を見てからと思ったのですが、
出ている方が希なんですね(汗)
書込番号:16766405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

17日に買ったその日から確か出てました。一回、工場出荷状態にリセットしましたが、それでも出ました。規約は読みかけましたが、途中でやめました。長すぎます(>_<)同意しました。
書込番号:16766789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
同意して、確認をすれば「更新の必要はありませんと」メッセージが出て、新たにソフトウェアの更新が配信されるまで表示されなくなると思います。
書込番号:16767042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

説明不足でした。リセット前は同意していません。
書込番号:16767242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

記憶が曖昧でしたので書き込みしませんでしたが、ススチュチュさんと同じ様になりました。
同意→更新を確認→更新なし
それ以降再表示はありません。
書込番号:16767341
1点

購入時に更新の通知は私もありました。
端末を初期化したりして、初期設定を終えると通知されますので特に不具合ではありません。
ご安心下さい。
書込番号:16768008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
私の記憶ではS3から初期設定を終えた後、同じ様にソフトウェアの更新通知が表示されていたと思います。
その際、「端末をサーバーに登録します」との表示もありましたので、憶測ですがソフトウェアの更新をする(更新案内)為の登録も兼ねているのではないでしょうか。
書込番号:16768532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、ご返信ありがとうございます。
皆さんのご意見を参考に、且つ、ずーっと通知バーに出るので、もういいか!という感じで、ソフトウェア更新してみました。
結果、「端末を登録しました。」というポップアップメッセージのあと、「端末は最新版に更新されています」という表示が現れました。えー、なんだったのー?!という気持ちがしないでもないですが、まずは管理下において、何かの更新の時にお知らせします、ということだと理解します。うーん。。。
皆さま改めてありがとうございました。
書込番号:16779626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どう致しまして。
お役にたててなによりです。
書込番号:16780373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
本機でのスクリーンショット(画面キャプチャ)の撮り方としては、3方法あると思います。
@電源ボタン+ホームボタン 長押し
A手のひらモーション
BSペン(Sペンボタン押しながらSペンを画面に押し当てる)
同じ画像を表示させた状態で、@〜Bでスクリーンショットを撮って、サイズを確認してみたところ(ESファイルエクスプローラー)、次のような感じでした。
【サンプルA】
@は約300KB、Aは約310KB、Bは約1.2MB
【サンプルB】
@は約400KB、Aは約420KB、Bは約800KB
また、同じ方法で全く同じ画面状態のスクリーンショットを撮っても、サイズが微妙に異なります。
@〜Bで見た目的には特に画質の違いは分かりません。
保存形式は@〜B全てPNGですが、
自動生成されるファイル名は、@Aは「Screenshot_年-月-日-時-分-秒.png」、Bは「年-月-日-時-分-秒.png 」となってます。
これらは、こういうものなのでしょか。。
それぞれの方法(特に@AとBとで)画質の違いがあるのでしょうか?(ビット数等)
個人的には、次のような理由から、Bの方法で撮ることが多いのですが、、、
・物理ボタンの消耗防止(@)
・撮影ポイントがズレることがある、
キッチリ位置合わせしにくい(A)
・ペン使用時にはそのまま片手だけで
撮れる(B)
画質の違い等に違いがあるのなら、その仕様によっては、扱いを変えようかと思ってます。
(画質に違いはないけどただファイルサイズが大きいだけなら、Bの方法は辞めようと思いますが、高画質に撮れているなら、物によって使い分ける、等)
皆様は、どーされてますか?
書込番号:16775150 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

編集データーが乗っかっている分だと思います。
試しに、画面キャプチャ後に編集をONにして@Aの方法でスクリ−ンキャプチャをしてみてください。
書込番号:16775236
1点

H.H.Hさん
レス有難うございます。
たしかに、編集モードで何か手を加えたなら「編集データーが乗っかっている分」としてサイズ増加もわかるのですが、何も手を加えてないのに…。
もちろん、「編集モード+(何も手を加えず)確定」という手順を踏むことで、ユーザーとして手を加えていなくても、データの処理上、再変換(圧縮)される等でサイズが変化することも、そういう仕様ならやむを得ないですよね。。。
ただ、Sペンで画面キャプチャを撮りたい+無駄にサイズ増加させたくない、という思いで、編集モードを介さざるを得ないSペンキャプチャでも、なんとか他のキャプチャ方法と同じように撮りたいと思ってました。
そうこう考えていると、上記@〜Bの方法以外にもう1つ、ユーザー補助のアシスタントメニューからのキャプチャを思い出し、それも合わせて再テストしてみました。
※使用した画像は全て共通です(添付画像の上部に貼っているキャプチャ以外を記載したもの)。
【「画面キャプチャ後に編集」オフ】
@. 電源ボタン+ホームボタン
A. 手の平モーション
B. Sペン(キャプチャ後編集では何も編集せずに確定)
C. ユーザー補助から画面キャプチャ
【「画面キャプチャ後に編集」オン】
D. @+編集モード(キャプチャ後編集では何も編集せずに確定)
E. A+編集モード(キャプチャ後編集では何も編集せずに確定)
F. C+編集モード(キャプチャ後編集では何も編集せずに確定)
結果は、添付画像上部にも貼り付けていますが、次の通りでした。
@ 329.33KB:Screenshot_年月日時分秒.png
A 329.33KB:Screenshot_年月日時分秒.png
B 819.69KB:年月日時分秒.png
C 326.54KB:Screenshot_年月日時分秒.png
D 819.69KB:年月日時分秒.png
E 819.69KB:年月日時分秒.png
F 326.54KB:Screenshot_年月日時分秒.png
電源+ホームボタンでのキャプチャ(@)や手の平モーションでのキャプチャ(A)では、編集モードを介すると、
Sペンを使用したキャプチャ(B)の場合と同様に、サイズが増加してしまいました。
しかし、ユーザー補助を使用してのキャプチャ(C)の場合は、編集モードを介しても、サイズは増加しませんでした。
結局、ユーザー補助からの画面キャプチャを活用していこうかと思います。
メリットとして、物理ボタンを使わなくてよく、Sペンも使う必要がありませんし、無駄なサイズ増加もなく必要な時だけ編集することも可能ですし、
逆にデメリットとしては、ユーザー補助のアシスタントメニューがちょい邪魔なぐらいですし。
ユーザー補助からの画面キャプチャをすっかり忘れていたのですが、H.H.Hさんのコメントをみて、それを思い出せて良かったです♪
書込番号:16779068
3点

予想が外れましたか。
自分も一度気になって、確認したことがあります。
そういう事かなと勝手に納得していました。
アシスタントメニューからの画面キャプチャもそういえば有りましたね。
なかなか便利な機能ですよね。
表示ON・OFFをもっと簡単にできたら完璧なんですけど。
書込番号:16779095
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au

バッテリーに内蔵されています。
なので、ドコモショップ auショップ以外で
互換バッテリー等買うと、 お財布携帯 使えない可能性があります。
書込番号:16772830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

備後の風来坊さん回答ありがとうございます
バッテリー内蔵って事は端子が4つですね!
書込番号:16773435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

と、いうことは予備バッテリーに代えるとSuicaが使えなくなるということですか?
書込番号:16778428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)