GALAXY Note 3 のクチコミ掲示板

GALAXY Note 3

  • 32GB

5.7型フルHD液晶を搭載した「GALAXY Note3」

<
>
サムスン GALAXY Note 3 製品画像
  • GALAXY Note 3 [クラシックホワイト]
  • GALAXY Note 3 [ジェットブラック]
  • GALAXY Note 3 [Jet Black]
  • GALAXY Note 3 [Classic White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

GALAXY Note 3 のクチコミ掲示板

(7260件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全857スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使用している方…

2013/11/08 21:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au

クチコミ投稿数:33件

この機種は発熱があると聞いたのですが、大丈夫ですか?
携帯に関してあまり詳しくないので…宜しくお願いします。<(_ _)>

書込番号:16811406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2013/11/08 22:27(1年以上前)

発熱の無いスマホなんて有りませんよ。
ただ程度の問題で、一時は各社で色々トラブルが有りましたが、
でも夏モデル以降の製品はどれも安定しているようです。
Galaxy Note 3に関しては、極端な使い方をしない限り発熱は少ないですよ。

書込番号:16811662

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2013/11/08 22:47(1年以上前)

そうでしたか…
極端に使わないよう心がければ良いですね。

aotokuchanさん、ご返答ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:16811741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2013/11/08 22:47(1年以上前)

最高38度くらいの熱をもちます。(カメラ付近)
※使い方によってはもっと上がるかもしれませんが、自分は未確認(ドコモ版)
人によって熱いと感じたり、スマホでこの温度は低い方だと感じたり。
一部の端末で初期不良?裏で変な機能が動き、バッテリーの減り及び発熱がある様子です。

書込番号:16811744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2013/11/08 22:58(1年以上前)

やはり人によって感じ方は違うんですね?
現在使用中のスマホは長時間使用してもほとんど発熱を感じる事はないので…
やはり熱く感じてしまうかもしれません(^_^;)

H.H.H.さん、ご返答ありがとうございました。

書込番号:16811799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


neko56さん
クチコミ投稿数:2件 GALAXY Note3 SCL22 auのオーナーGALAXY Note3 SCL22 auの満足度5

2013/11/12 00:01(1年以上前)

どの機種も同じですが、
友人と1時間以上、手持ちで通話してたら、
発熱はしますね!

でも、イヤフォンを使って同じ様に話すと発熱はあまり有りませんでしたよ。

色々な機種を使用してきましたが、発熱して暴走するとか、
極端に電池減る事は、これは少ないと感じてます。

書込番号:16824864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

docomo版とau版のNOTE3評価の違いについて

2013/11/01 18:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au

私は今auのギャラクシーSUWIMAXを使っていますが、今度NOTE3を購入したいのですが、少し疑問があります。購入するなら通常、docomoかauになると思うのですが、スペック的にはほとんど同じだと思うのですが、レヴューの評価がこれまでのところ、かなり差があるようですが、何故だと思われますが?分かる方良かったら良ければご教授下さいませ。購入の参考にさせて頂きます。

書込番号:16781732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/11/01 18:37(1年以上前)

docomo版はレビュー件数けっこうありますが、au版は現時点で9件ですよね。
そのうち1件は本当に買ったかどうかわかりませんが、ほぼオール0。もう1件はiPhone好きの方のようです。
母数が少ないので、数件の低い評価でも全体の平均点を下げてしまうのですよね。(逆もしかりですが)
個人的には、レビューは50〜100件以上ないと、平均点はあまり意味はないと思います。

レビューの平均点より、個別の評価項目をみて判断されたほうが良いと思います。

書込番号:16781838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/01 18:37(1年以上前)

レビューは個人の評価なので評価の点数がドコモは高い、auは低い。
ただそれだけだと思います。
レビューはあまり気になさらずに購入すればいいと思いますよ。

書込番号:16781841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/01 18:42(1年以上前)

私も今、auを使用していて、機種変更しようと検討しています。ドコモのレビューでは高評価なのに、auではイマイチぽっい評価が多く気になりますが何かあるのかな?

書込番号:16781854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/11/01 18:43(1年以上前)

あと個人的には、docomoは初代Note、NoteUの固定ファンの乗り換えも多いようなので、ご祝儀的な評価もあるかと思います。
固定ファンの方はSペンの素晴らしさもわかってますし。

書込番号:16781859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/01 18:48(1年以上前)

ドコモユーザーはandroidをメインに使ってきた
人が多いため、その中での比較、評価をしている。
AUはiphoneユーザーもいるため、iphoneとの比較
になることが多い。

とかですかね。

note3ほしいですね。
大きさに納得できて、バッテリー持ち、google map、
おサイフケータイを重視する人にはお勧めだと思います。

書込番号:16781883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2013/11/01 19:56(1年以上前)

皆さん、早速ご回答有り難うございます。結局のところスペック的には差がないので、レヴューの評価は、docomoが高くて、auが低いのはあまり気にすることはないということみたいなので、docomo版かau版の決定は、購入の値段や月々の費用(スマートバリューを現在を利用中)で、決めていきたいと思います。皆さん有り難うございました。

書込番号:16782115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/03 20:25(1年以上前)

au版はこの問題がありますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010591/SortID=16736975/

私はこれが解決したら機種変更するかも・・・

書込番号:16790492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件 GALAXY Note3 SCL22 auの満足度5

2013/11/03 20:31(1年以上前)

au版ユーザーです。

今回は初めてのGALAXYなんで、一月ぐらいじっくり触ってからレビューしようと考えてます。

緊急長持ちモードは確かに煩わしいですが、ステータス画面を下ろして、消去を押せば消えるので今は出てもすぐ消す癖がついたので何とも思わなくなりました。

書込番号:16790519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


neko56さん
クチコミ投稿数:2件 GALAXY Note3 SCL22 auのオーナーGALAXY Note3 SCL22 auの満足度5

2013/11/11 23:55(1年以上前)

au版 保有者です。 
GALAXYを始めてSCL21で使い、ずっとnoteの発売を待ち望んでました!

『緊急バッテリー』は、上記の方と同じでアプデ待ちですが、慣れれば煩わしさは感じません。出てもほっておけば良いので。

私はauを長年使ってますので、何も考えず、10ヶ月足らずでnoteへ機種変しました。
かなり満足しております。
タブレットも持ち歩いてましたが、画面的にもこれ一台でよくなりました。
バッテリーの持ちも満足しております。
au版しか使用してませんがオススメです。


主様が、ドコモに移動する事で利益があるなら、そちらもありだと思います。

書込番号:16824839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信19

お気に入りに追加

標準

バッテリー長持ちモードへの変更

2013/10/21 20:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au

スレ主 YG太郎さん
クチコミ投稿数:118件

どのようなタイミングなのかいまいち不明なのですが、定期的に「バッテリー長持ちモードへの変更」の警告アラートが表示されます。一定バッテリー以下になると発するのかなと思っていたら、そうでもなく、100%の状態でも警告が出ます。どうも一定時間ごとに定期的にアラートがでるようなのですが、これを消す方法なないでしょうか。

この「バッテリー長持ちモード」というモードは、必要最小限の操作しかできないもので、携帯の再起動も必要なのでほとんど使わない機能なのですが、これほど頻繁にでると通常の携帯操作にも支障がでて少々煩わしさを感じます。

書込番号:16736975

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/22 00:29(1年以上前)

自分もこれにはいつも悩まされています。
バッテリー長持ちモード(緊急時長持ちモード)の設定を促す表示が通知バーに現れる現象ですよね?
うかつにONにしてしまうと、殆どの機能が使えなくなり、また画面が非常に薄暗くなる為、元の正常な状態
に戻すのに凄く苦労します。どなたかこの催促表示が全く出ない様にするにはどうしたら良いのか?教えて
下さい。 この機能アプリをアンインストールしたいくらいですが、機能を殺せません。
宜しくお願いします。

書込番号:16738089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/10/22 13:29(1年以上前)

Note3初心者です。
私もどうしたものかと思っていました。
が、通知パネル上段から「省電力」をはずしたら、通知がこなくなりました。
はずしかたは、通知パネル右上から、または、設定→デバイス→通知パネルからできます。

書込番号:16739581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/22 15:18(1年以上前)

>動けるおっちゃんさん

コメント有り難うございます。
実は自分も真っ先にそれをやってみました。
設定→デバイス→通知パネル を選択し、「省電力」ボタンを「通知パネル」のエリヤから
「利用可能なボタン」にドラッグで移動させました。
ですが、また翌日には同じ通知が出ました。
次にやった事は、「省電力」通知が出た時に、その部分を長押しして対応するアプリを呼出し
アプリの強制終了をしました。(アンインストール出来ると良かったのですが、)
それでもまた、同じ通知が出ました。
この機能自体をデリートしたいのですが、今の処、自分の方では策がありません。 

書込番号:16739843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/10/22 17:30(1年以上前)

kakakukitsさん

なるほど、既にされていましたか?!
私は、今朝実施して夕方まで通知なしですが、ひょっとしたら明日通知がくるのかもしれませんね。
引続き様子を見てみます。

書込番号:16740284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


灰メグさん
クチコミ投稿数:27件

2013/10/23 08:26(1年以上前)

私も困っている1人です。

ホームボタン長押し→下に3つ表示されるタブ内の一番左→初期設定に〜タブの初期状態で起動リストのバッテリー長持ちモードを消去

昨日から通知来ていません。コレで解決だといいのですが。

書込番号:16742909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


灰メグさん
クチコミ投稿数:27件

2013/10/23 14:51(1年以上前)

さっき通知でちゃいました。やっぱりダメかー・・・。

auに問い合わせているので、回答を待つ事にします。
何かわかったら、こちらに書き込みます。

書込番号:16744156

ナイスクチコミ!1


スレ主 YG太郎さん
クチコミ投稿数:118件

2013/10/23 19:39(1年以上前)

皆様から頂いた方法を試してみましたが、やっぱり警告が表示されます。
一つ気が付いたのですが、警告が来るタイミングがみなさん同じ時刻のような気がするのですが、ひょっとしてこの警告はどこか(通信会社かサムソン?)から一斉に同じタイミングで通信されているのでしょうか??
そんなことはないと思いますが、もしそうだとしたら何のためにこのようなことをやっているのか本当に不思議です。

書込番号:16745202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2013/10/23 19:56(1年以上前)

僕はdocomo版ですがそういうのは見た事がないです。

書込番号:16745300

ナイスクチコミ!3


スレ主 YG太郎さん
クチコミ投稿数:118件

2013/10/23 20:27(1年以上前)

ということはau特有の現象なのでしょうか。。
ますます不思議です。。

書込番号:16745448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/10/25 16:03(1年以上前)

皆さんお困りのようですね。
サムスンサポートより回答が得られたので報告します。

au側からの要求により本仕様になっているとのことで、現時点で通知を解除する手段は無いとの事です。
ちなみにdocomoからは当該仕様の要求は無かったので、通知が表示される事は無いようです。
通知の選択機能を搭載するか、通知しない仕様に変更する様、改善要望を出した方が良いようですね。

書込番号:16752824

ナイスクチコミ!9


灰メグさん
クチコミ投稿数:27件

2013/10/26 12:00(1年以上前)

やっとauから回答が来ました。
Win.Win.Winさんが教えてくださった通りですね。
後はauの対応待ちになるので…要望が多いことを祈ります。

以下、回答文です。

当件について、担当部署に確認を行ったところ、緊急時長持ちモードの通知条件は、ETWSを受信した場合に表示されるとのことでございました。
※緊急速報メールやコンテンツ配信するのに使用している配信方式です。

上記につきましては、バッテリー残量に応じて通知する機能ではないため、バッテリー残量が多い場合においても、ETWSを受信した際には通知バーに表示される仕様となっております。

誠に申し訳ございませんが、通知をオフにすることができない仕様でございます。
そのため、当件につきましては改善を希望するご要望のお声として、担当部署に申し伝えさせていただく所存でございます。
必ずの改善や、即時の改善をお約束するものではございませんが、弊社としてもお客様に快適に弊社製品をご利用いただけるよう、鋭意尽力してまいる所存でございますため、今後ともauをご愛顧いただければ幸いでございます。

書込番号:16756660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2013/10/26 16:38(1年以上前)

灰メグ様の「auからの回答文」を拝見し、少し驚いています。
正にスレ主様ご推察の通り、auからの通信によって通知が行なわれていたという事ですね。
現在「機内モード」をONにして変化があるか確認中です。

このauからの通信が「緊急時長持ちモード」通知専用のコマンドであるならば、取り敢えずau側で通信を止めれば良いだけなので早期対応が期待できます。
ご賛同いただける方は、auに改善要望を出されてはいかがでしょうか。
顧客の利便性を考えての仕様かと思いますが、少し思慮が足りなかったのではないかと思っております。

書込番号:16757599

ナイスクチコミ!3


スレ主 YG太郎さん
クチコミ投稿数:118件

2013/10/26 22:19(1年以上前)

やはりauからの通信でしたか。
たしかに、昨日の地震の影響か、今日は特に通知の回数が多いですね。

しかし、これほど多数のユーザーからの苦言が寄せられているのに、改善しようとしないauに対して、驚きを通り越して、少々憤りを感じます。

本来なら、その非常時モードが本当に有効に活用できる場面(たとえば震度5強以上の場合など)に限定してauは通知すべきでしょう。平常時も含めてこれほど頻繁に通知されると、少々嫌気がさしてしまいますし、本当の非常時に、オオカミ少年のように通知を無視してしまうような事態になりかねないです。。

書込番号:16759054

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2013/10/28 14:33(1年以上前)

au に改善の要望を出しました。

ちなみにその際の回答は 灰メグさん とほぼ同じ内容でした。

問い合わせ数が多ければ改善に向けて動いてくれる可能性も
あるでしょうし、問い合わせしてみてはいかがでしょうか。


au お問い合わせフォーム
https://www.au.kddi.com/cs/cs119/au_otoiawase/

書込番号:16765595

ナイスクチコミ!5


スレ主 YG太郎さん
クチコミ投稿数:118件

2013/10/28 19:53(1年以上前)

当方も早速改善要望をauに対して出しました。この症状が明らかになってからすでにかなりの時間が経過しているような気がしますが、今日も数度表示が出ます。速やかな改善を期待します。

書込番号:16766561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件 GALAXY Note3 SCL22 auの満足度5

2013/10/30 22:46(1年以上前)

同じく改善要望を出しました。
リンクURLありがとうございます。
これは完全に「不具合」ですね。

書込番号:16775410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/30 23:14(1年以上前)

URLリンク有り難うございました。 クレーム出しました。

ちなみに、この煩わしい表示が出た時の消し方ですが(ご存じの方も多いかも知れませんが)、
@通知バーにこの表示が出たら、
Aバー部分をプルダウンして通知内容を表示します。
Bそして「バッテリー長持ちモードの、」を押すのでなく(押すと詳細画面に行ってしまう)。
C「長持ちモード」の表示をフリックして横にハネる。 つまり表示部分をタッチして横にピンとハネる。
Dこれで「長持ちモード」通知は一瞬で消えます。

書込番号:16775573

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件 GALAXY Note3 SCL22 auのオーナーGALAXY Note3 SCL22 auの満足度5

2013/11/06 14:09(1年以上前)

私の場合、一度「バッテリー長持ちモードへの変更」の警告アラート表示が出ましたが、「なんだろうな?」と思いつつもクリック操作を間違え省エネ画面になってしまいました、購入時の表示画面のウィジットがなくなってしまいアプリだけが画面上に残ってました、その後自分なりにホーム画面を設定しましたが、11/6現在通知は入ってきていません。

アプリ・ウィジットの画面で右サイドにあるボタンを長押しし、『端末オプション』の画面で確認すると「緊急時長持ちモードはOFFになってます。

ですが、ほかのユーザーの皆様がauサイドに苦情申込をされてるようなので、私も表示が出たら連絡しようと思います。

書込番号:16802117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/11/11 22:41(1年以上前)

一向にアップデートなど来ませんね。

結構、他の機種でアップデートなど見かけますが、この機種ではそんなに難しいものなのでしょうか。。

書込番号:16824388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 個体差?

2013/11/09 01:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au

クチコミ投稿数:48件

一週間前にこの機種を購入したのですが、LTEの絡みが良くないのか電波表示が1本程しかたっていないのですが初期不良なのでしょうか?屋外でも電波表示が2本程なのですが......同時に購入したXperia ULは屋内外関係無く常に電波表示が3、4本出てます。アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:16812329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 GALAXY Note3 SCL22 auのオーナーGALAXY Note3 SCL22 auの満足度5

2013/11/10 02:00(1年以上前)

昨日、訳あって(笑)ULからこちらの機種に乗り換えました。
自宅室内でのアンテナはLTE接続で2本〜3本。
ちなみにULの時は3本安定でした。
外出先ではULの時とほぼ変わらない印象です。
結論としては、ULより少し弱いか、、、な?(笑)

auはあんまり認めませんが(笑)機種によって電波の強弱はあるでしょうし、まぁその差かな?と考えてます。

一度、SIMカード抜き差しされてみてはいかがでしょうか?
それでも改善されないようなら、ショップに相談してみるのも一つの手段だと思います。

3G回線なら、電波改善の調査とかしてくれるんですけどね(((^^;)

書込番号:16816597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/11/10 22:15(1年以上前)

刀道鬼道さん、アドバイスありがとうございます。m(__)m 今日、朝からauショップに行き電波表示の状態を説明しましたら、とりあえずauICカードの交換との事で交換しました。しばらく、様子をみてくださいとの事でショップを後にしました。交換後の電波表示の状態はあまり変化が無いのですが、しばらく様子見をしてみます。

書込番号:16820211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

MVNO運用でテザリングできますか?

2013/11/07 23:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

クチコミ投稿数:96件

最近のレビューでMVNO運用でテザリングできたとの書き込みがあったと思うのですが、実際、可能なのでしょうか。これまではドコモ版だとAPNロック(spモード固定)がかけられていて、通常ではできないと思っていて、それで国際版の方に気持ちが傾いていたのですが、ドコモ版でもできるとなると、話が違ってきます。
また、もし現状できるとしても、今後、OSがバージョンアップした時、使えなくなる可能性はないでしょうか。

書込番号:16808312

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/10 06:37(1年以上前)

細かい話になりますが、ドコモ版のGalaxyNote3にはframework-res.apkというファイル内にテザリング用のAPN記述があるため、これを編集しない限りはSPモード以外では利用できません。
もちろん編集するにはroot権限が必要になりますし、失敗すれば立ち上がらなくなります。
保証もなくなりますし、完全に自己責任にとなるためこの方法は一般的にオススメできません。
ドコモ版は同じかどうかわかりませんが、システムを改変するとカスタム扱いになりアップデートが拒否されます。

私が使用しているのは国際版ですが、国内版はまだroot取ったり等ができないようです。
国際版にはこのAPN記述がないため、自身で設定したAPNでそのままテザリングができます。

代替法として、アプリによるテザリング方法です。(探せばいくつか出てきます)
Android標準テザリング方法ではありませんが、どうしてもテザリングしたい場合はこの方法を使うのが簡単かつ安全です。

書込番号:16816852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2013/11/10 20:17(1年以上前)

かずてる。 さん
詳しいご説明、ありがとうございます。
私もこれまではご指摘のようにドコモ版ではデフォルトでテザリングできないと思っていたのですが、
「ドコモ版(国内版)でもMVNO運用でテザリングできた」との報告が一部にあったので、本当なのか確認したいと思い、投稿しました。
どなたか実際にできている人がいらっしゃれば、報告をお待ちしています。

書込番号:16819636

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 分割払いについて

2013/11/09 22:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

スレ主 aine0101さん
クチコミ投稿数:15件

くだらない質問ですみません。
月々に払う分割の金額と月々サポートの金額と言うのはどこのお店でも同じ金額なのでしょうか?

書込番号:16815929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2013/11/09 23:38(1年以上前)

基本的には契約の内容(新規・機種変更・MNP)が同じならば変わりません。最初に割引クーポン等を使えば変わりますが、基本は同一価格の同一月々サポート値引き額ですよ。

書込番号:16816137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/10 06:43(1年以上前)

月々サポートについてはMNP新規、新規、機変によってかわりますが、どこのお店でも同じです。
ただし月々サポートは増減することがあります。金額は契約した時点のものが2年間付きます。

端末の定価は同じで、通常の新規や機変では変わらないと思いますが。
MNP新規の場合は、一括価格から2万円引きしてくれる店舗もあります。
この辺りの割引やキャッシュバックは店舗により異なります。

書込番号:16816862

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

GALAXY Note 3

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)