端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月17日発売
- 5.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY Note3 SCL22 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全857スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2015年10月29日 11:10 |
![]() |
5 | 14 | 2015年10月28日 19:46 |
![]() |
3 | 1 | 2015年10月26日 23:23 |
![]() |
3 | 2 | 2015年10月24日 14:44 |
![]() |
76 | 34 | 2015年10月24日 09:43 |
![]() |
2 | 0 | 2015年10月22日 16:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
OSのバージョンを5に上げた事で、WiFiの調子が良くなり、SDカードへの制限も緩和されたので、
私にとってはまずまずだったのですが、S-VIEW カバーが何かの拍子に機能しなくなるという状態に
なってしまいました。
電源 OFF/ON で復帰はするのですが、暫く(半日とか1日とか)するとまた機能しなくなります。
OSが4.4の時はこの様な事は起きていなかったので、5に上げた事による問題だと思われます。
(OSバージョンアップ後に特に新しいアプリは追加していません)
何かしら原因なり回避策なりをご存知の方が居られましたら、ご教示頂けると助かります。
0点

>SY0211さん
回答になっていませんが、私は全く問題ないです。
アップ前もアップ後も一度もそのような現象は出ておりません。
個体の問題ではないでしょうか?
書込番号:19245865
1点

m-yokoさん 情報ありがとうございます。
正常に動作されているという事は、個別の問題の可能性が大きそうですね。
書込番号:19246478
0点

SY0211さん
私もその症状に悩まされています。
電源立ち上げてしばらく正常ですが、いつの間にか蓋を閉じても表示が変わらない状況です。
auの端末なのですが・・・
バージョンアップしてから、この症状が出て、初期化したのですが変わらずです。
S-VIEW カバーをAmazonで購入(非正規品?)したので、ひょっとしたらそれが原因かと思う今日この頃です。
書込番号:19249309
1点

私もその症状が出てます。
私のは純正品ではないので、劣化不良になってきたと思ってまして、
少々高くても純正品に買い替えようかなと思ってました。
バージョンアップの影響なのか判断微妙ですね。
ちなみに、一旦カバーを外して再度取り付けると元に戻り、暫くはまた使えます。
書込番号:19249332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウロタックスさん、toshi@2004さん 情報ありがとうございます。
同じ症状で困っておられる方が居られる事を知れただけでも、質問させて頂いた甲斐があります。
私も Amazonで一応 純正を謳っているものを購入したのですが、本当に純正かは定かではありません。
一応、縫製も爪もちゃんとしていて、きっちりと装着はできている様に思えます。
非正規品と正規品は、どこかでハッキリ区別できるものでしょうか?
それと、私も背面カバーに付いているチップと本体の接触が何かの加減で悪くなったのかも? という事で、
昨日、背面カバーを一旦外して装着し直しました。
今のところ問題なく動いてくれているので、再発しない事を願いながら暫く様子を見てみます。
もしこれで再発しなければ、背面カバーが少し浮気味で、熱のせいとかで、本体とチップの接触不良になった
という事かなと思えるのですが...
書込番号:19249620
0点

>非正規品と正規品は、どこかでハッキリ区別できるものでしょうか?
↓S6 S-VIEWカバーの事例ですが、一見して区別するのは難しそうに思います。
ネット通販での購入には要注意というか、S-VIEWカバーに関しては避けておいた方が宜しいでしょうね。
http://kakaku.com/bbs/J0000016122/SortID=18719911/
書込番号:19249728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
情報ありがとうございます。
OSアップデート後も認識はされているので正規品と信じたいですが、何とも言えない微妙な感じです。
背面カバーのつけ直し後は、今のところ順調なので暫く様子を見てみます。
書込番号:19250226
0点

純正品を使っています。私もアップデート後S VIEWがまっ黒となり(通知領域は表示されていましたが)ました。再起動やいろいろ設定を変える等手を尽くしましたが、全く解決できませんでした。しかし、S VIEWカバーがNFCに関係があるとの記事を読み、バッテリーパックをー度外して再起動したところ、あっさり使えるようになりました。(参考までに)
書込番号:19250526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>CREO55さん
情報ありがとうございます。
私の症状とは異なるようですが、「カバーを付け直す」、「更には電池も外してみる」という
と言うことを試す価値はあるようですね。
そう言えば、昨日カバーを付け直す際に、無意識に電池も外して、付け直した事を思い出
しました。 結果的にCREO55さんと同じ事をしていた訳ですね。
もう暫く様子をみて、再発しなければ解決かもしれません。
書込番号:19250732
0点

時々不安定になり、S VIEWが真っ暗になるときがありますが、バッテリー取り外しで改善されます。やっぱりそのあたりが原因のようです。
書込番号:19253538
0点

>CREO55さん
残念ながら先ほど再発してしまいました。
電源OFF、ケース脱着を再度やりました。 (今回は電池の脱着はしていません)
ケースの接触不良が起きているのか、他に原因があるのか振り出しに戻った感じです。
半分諦めモードですが、暫く様子をみたいと思います。
書込番号:19253620
0点

結局は、何が原因か分からないのでしょうか。
アップデートの影響なのか、純正品ではないサードパーティ製の不具合なのか。
私のはネットで安かったので、純正品かどうか意識せずに買っちゃいました。
送られてきた包装がバルク品によくある透明の袋に入っていただけなので、
これは純正品ではないとすぐ思いました。
それで最近純正品への買い替えを検討して、amazonで以下のを見つけました。
http://www.amazon.co.jp/Samsung-%E3%80%90%E7%B4%94%E6%AD%A3%E3%80%91%E3%80%90S-VIEW-COVER-Note3%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%883/dp/B00FU93UTE/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1445666786&sr=1-1&keywords=galaxy+note3+s-view
「純正」と表記されてますが、レビューを見ると偽物という報告があり買うのをやめてます。
そこで、やっぱり高くても量販店かな思っているのですが、やっぱり高い。(6790円)
量販店(ヤマダ電機)で売っている物は、アイオーデータが発売している純正品です。
アイオーデータのネットの直販では在庫なしで買えませんでした。
量販店のアイオーデータ製の純正品はちゃんとした箱に入ってます。
値段入りの画像をアップします。
もう少し考えて検討しよう。
書込番号:19255508
0点

>toshi@2004さん
残念ながら原因特定には至っていません。
私が購入したのは、AmazonでPCASTOREというところが販売していたもので、確か
3,000円位だったと思います。
一応、SAMSUNGのパッケージに入っていましたが、箱の表記を見ると中国向けの
様です。
アイオーデータ製の存在は承知していましたが、価格が倍以上したので、そこまで
カバーにお金を出す気になれず、今使っているものを買ったのですが、OS4.4の時
は、問題なく使えていたので、偽物と疑いもせず、今まで使ってきました。
電源OFF/ONで復活はしますので、全く使い物にならないと言うわけではありません
し、S-VIEWが動かなくなると気分はよろしくないですが、カバーとしての質感やフィット
感は概ね気に入っていますので、私としては買い替えまでは考えていません。
気長に様子を見たいと思います。
書込番号:19255985
0点

全く解決にはなっていませんが、電源OFF/ONしなくとも、背面カバーの右側を少し外して
はめ直すと一応 S-VIEWカバーを再認識する様です。
何度もやっているとカバーの爪が劣化する恐れもありますので、あまりやらない方が良い
かと思いますが...
書込番号:19267747
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
あれから時間もたちましたが、アップデートのその後は快調でしょうか?
私はアップデートが、自動で進んでおり評判悪かったので途中でやめましたが、その後何故かもっさりです。
Googleマップも繋がりにくく、何かあるのかなと思っています。
アップデートするさいは、初期化してからアップデートする予定です。
皆様は、あれからどうでしょうか?
書込番号:19241879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この1ヶ月に純正過去rom 3っつと純正現行rom 、5.1.1のカスタムromの5種類を試しました。
この中で最もバランスが取れているのが5.0.2の純正現行romではないかと思いました。
書込番号:19262861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
バージョンアップ後 標準のメールアプリを
起動させる際、非常に重たくなったのは仕様でしょうか?
15秒くらい読み込みしたあと表示されるのですが。
その後は普通にサクサク使えてます。
書込番号:19255078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のケースは、
スレ主さんのように開くのに重くはなりませんでした。
が、新規メール受信が通知されないとか、いくつかの不具合が出ました。
それで、設定を見直したところ、受信、送信共に
サーバーのアドレスが微妙に勝手に変更されていました。
これを元に戻すことにより不具合が出なくなりました。
スレ主さんも一度、アカウントの再設定を試されてはいかがでしょうか。
治るかもしれません。
もしすでに試し済みであればスルーしてください。
書込番号:19255358
2点

アドバイスありがとうございます。
メールアカウントが8個あったので
なるべく手をつけたくなくて避けていましたが
Gmailのメールアカウントを自動設定したところ
サクサクになりました
ありがとうございます!
書込番号:19255432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
つい最近、b-mobile のシムでNote3を使っていますが、
ディザリングができなくて、困ります。
使おうとすると、SPモード(の契約か何か?)が必須と言われます。
本体を購入した後に、一度もディザリングしたことがないままの状態です。
(今は、通話プランだけで、パケットプランを外しています。)
MVNOシムでディザリングをしたいのですが、どうしたら良いでしょうか?
ぐぐってみると、下記のようなことが出てきました。
もしかして、Root化とかしないと無理でしょうか?
「隠しAPNであるdcmtrg.ne.jpに強制的に切り替わってしまい」
2点

舞来餡銘さん
Xperia Z1 SOL23はdocomo化してSIMロック解除し、AKIさんのROM使用で
matsumodだけでテザOKでした。
kitkatアップデート前に知り合いに譲ったので
アップデートした場合の可否は確認できません。
"Tethering Option Paycher for Xperia"で出来るとは思います。
書込番号:17851163
0点

masanabeさん
ご返事ありがとうございます!
Rootしてもだめというのは・・・なかなか大変そうですね ><
書込番号:17851701
0点

自分は、FoxFi を試したんですが、だめでした。
WiFiディザリングしたとたん、隠しAPNが動いたかもしれないのです。
書込番号:17851708
2点

> 自分は、FoxFi を試したんですが、だめでした。
> WiFiディザリングしたとたん、隠しAPNが動いたかもしれないのです。
別の機種ですがSH-06EではMVNOのSIMでBluetoothテザリング出来てます。
(Wi-FiテザリングはNGですが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=17177943/
ここの過去スレが参考になります。
SC-01Fは持ってませんので分かりませんが試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:17855501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

誤爆していました。改めてレスします。
2hc情報よりrootをとれば
Xposed+WedyMod-res
でwifiテザリングOKでした。
ご報告まで。
OCNモバイルONE、10月からお値段そのままで容量upしてましたね。
気がつきませんでした。
書込番号:18007947
3点

便乗質問です。
当方もシムロック解除済みのドコモのNOTE3を持っておりますが
海外のSIM(タイのDTAC,AIS)では現地でWIFIテザリングが出来ました。
APNの設定を一度してしまえば勝手に変わるような事はありませんでした。
この個体のNOTE3でしたらMVNOでもテザリング出来ますよね???
ちなみに、4.4.2のファームウェアは SC01FOMUFNI3
書込番号:18417985
0点

>688iさん
ドコモのNOTE3でスレ主さんはFoxFiでも駄目と報告されています。
海外のSIMだと例外的に出来るということでしょうか?
WIFIテザリングのアプリは何をお使いですか?
書込番号:18418163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>この個体のNOTE3でしたらMVNOでもテザリング出来ますよね???
ドコモ回線を使ったMVNO+ドコモ端末使用の場合のみテザリング不可です。
ドコモ回線を使ったテザリングの仕組みがわかれば、海外SIMではテザリング可能なことが良くわかると思います。
http://www.mvno-navi.com/knowledge/docomo-mvno-tethering.html
書込番号:18418748
4点

エメマルさん
貼っていただいた先を熟読させていただきました。
なるほどがってんです。
ありがとうございました。
ドコモ供給のシムロッククリア済み端末にMVNOのSIMを入れてテザリングするには
mineoかUQを入れろって事ですね。
書込番号:18419734
0点

> >この個体のNOTE3でしたらMVNOでもテザリング出来ますよね???
>
> ドコモ回線を使ったMVNO+ドコモ端末使用の場合のみテザリング不可です。
> ドコモ回線を使ったテザリングの仕組みがわかれば、海外SIMではテザリング可能なことが良くわかると思います。
ドコモ回線以外のSIMでテザリングできていない例として書きます。
私はドコモショップでSIMロック解除したNOTE3(SC01F) (ROM SC01FOMUFNI3)をSoftbank回線(iPhone5黒SIM LTE契約、テザリングオプション有り)で使用していますが、やはりテザリングはできません。さらにroot取得し、framework-xml.apk からドコモのAPNを削除した場合も、なぜかテザリングできませんでした。
書込番号:18453636
0点

APNがplus.softbank以外は問題ないはずですけどねぇ。
ロック解除済みのSO-02FでもソフトバンクSIMでテザリングできているようですし。
http://gadget-shot.com/hacks/16953
書込番号:18454443
0点

iijでテザリングできました。
note3,note2とも問題なく動いてます。
昨日やり方をネットで見つけました。
http://xperia-freaks.org/2015/03/21/docomo-tethering/
書込番号:18713037 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

寿下無寿下無さんご紹介のサイトと原理は同じですが、より簡単なサイト見つけました。
http://hanpenx914.blogspot.jp/2015/03/docomo-tethering-1click.html
「Xperia/Galaxy/Optimusの非root MVNOテザリング有効化ツール」
と言うサイトでGALAXY向けバッチファイルが配布されてますよ。
私はXperia AX(SO-01E)ですが先ほどやったところ簡単に成功しました。
GALAXY Note 3 (SC-01F)も動作報告一覧に出てますよ!!
書込番号:18758248
2点

MVMOSIMの例ではないのですが、シムロック解除後のNote3(SC-01F)でソフトバンクの 4G-LTE iphone黒SIMにてテザリングに成功しましたので、報告します。
以前、rootを取得後、framework-xml.apkファイルを書き換えたにも関わらず、テザリングができなかったことを報告した者ですが、前述の寿下無寿下無さん、マグドリ00さんの紹介のサイトの方法を参考にしたことで、私のSIMロック解除したGalaxy note3 (SC-01F)も、テザリング可能となりました。
私の場合は、ソフトバンク回線なので、adb shell settingコマンドにて、Softbank 4G-LTE iphone黒SIM用のAPNを書き込みました。ちなみに、ソフトバンクのテザリングオプションは解約済にも関わらず、テザリング可能となりましたことをあわせて報告します!
>寿下無寿下無さんのご紹介
> http://xperia-freaks.org/2015/03/21/docomo-tethering/
>
>マグドリ00さんのご紹介
> http://hanpenx914.blogspot.jp/2015/03/docomo-tethering-1click.html
書込番号:18759768
1点

Android5へのバージョンをアップすると
再度の、APNの設定は必要になるのでしょうか?
せっかく新しいのが来たので、早速入れてみたかったのですが
現状、PCがありません
当方の環境は
SIMロック解除済み
OCNモバイルONEにてテザリング中
書込番号:18962027
0点

>688iさん
OSバージョンアップをするとMVNOでのテザリングが無効化される恐れがあります。(未確認)
例えばau端末で非公式のSIMロック解除がファームウエアのアップデートで塞がれたとの報告があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000615363/SortID=18859598/
現状、テザリング出来ているのであれば下手に動かないほうが賢明ですね。
書込番号:18970970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモsc-01fはテザリング定義をちょこっと書きかえればどこのsimでもテザリングできますよ。
yモバイルの場合
adb shell settings put global tether_dun_apn yMobile,plus.acs.jp,,,ym,ym,,,,,440,20,2,defualt.supl
この一行を実行すれば問題なく接続出来ます。
この文の意味がわからないと出来ないと思います。
敷居が高いかも知れませんが^_^
書込番号:19122377
1点

Android5にバージョンアップしました。
私のNote3(白ロム買ってシムロックを解除)では、電池の持ちがよくなりました。
しかしながら、テザリングができなくなってしまいました。
いろいろ調べると
http://kako.com/blog/?p=8490
に載っている方法で、テザリングできました。
ただし、GPSをONして、Google Mapsを起動しないといけないのでちょっと面倒です
書込番号:19254816
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
Android5.0にアップデートしたところサクサクになったのですがモバイル通信が4GLTE以外の場所では圏外になり困ってます。
同じ症状の方、いらっしゃいませんでしょうか?
一度auショップで見てもらうしかないでしょうか?
書込番号:19250004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)