端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月17日発売
- 5.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY Note3 SCL22 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全857スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2 | 2014年10月28日 23:21 |
![]() |
44 | 17 | 2014年10月25日 21:29 |
![]() |
128 | 39 | 2014年10月24日 12:55 |
![]() |
6 | 3 | 2014年10月24日 12:14 |
![]() |
2 | 2 | 2014年10月22日 18:31 |
![]() |
5 | 3 | 2014年10月21日 14:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
NoteEdgeが発売となり、
3との購入の迷いも、3購入を決めました。
月の支払い、大きさ等が実機を手にして判断したポイントです。
こちらのクチコミを見る中で、Android4.4のアップデート大丈夫や、
後の5.0に対応出来るのか、4は本当に出ないのか?等の不安はありますが
購入を決めたので、実際使用する上での質問です、
Edgeの場合、カタログにSペンでスケジュール等を手書きで書き込みすると、
デジタル変換されて反映される記述があるのですが、3でも出来ますか?
3点

できますよ。文字認識の精度も高くてなかなか使えます。
書込番号:18103896
4点

うみのねこ さん
早速の回答有難うございます。
購入前に解決でき、よかったです。
書込番号:18104268
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
見てくださりありがとうございます。
こちらの機種の白ロム購入を検討しております。
Android4.4が不具合多いみたいなのですが、その手前のバージョンまでアップデートしたいと考えています。
そのようなことは可能でしょうか?
今から白ロムを購入するとアップデートは強制的に最新のAndroid4.4になるなのでしょうか…
書込番号:17831464 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

手前もなにもこの機種の正式なOSアップデートは4.3→4.4のみで。その間のOSバージョンというものは存在しません。
4.4の不具合というのはSDカード関連のことでしょうか?
あれは不具合でも何でもなく4.4以降の仕様です。Googleが仕様を決めている時点でどうしようもありません。
プリインストールのファイル管理アプリを利用すれば移動・コピーも可能ですし、PCでUSB接続をすれば普通に移動・コピー可能です。
書込番号:17832047
5点

4.3ベースで3度、マイナーアップデートがあります。
ただし、基本的に最新のものへしかアップデートできませんから、いまから4.3ベースのアップデートは、root化したり、どこかから拾ってくるしかないでしょうね。
まあ、アップデートで不都合がでるのは、自分で入れたアプリとの相性や、単なる気のせいということがほとんどです。何もない人の方が圧倒的に多いのですから、あまり気にしても仕方がないですよ。
書込番号:17832958
4点

そうなのですか!?
不具合というか、電池持ちが悪くなったとか、処理が重くなったとか、アップデートしない方が良かった!など、他のクチコミで見かけたので…気になってしまって。
書込番号:17833196 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですよね…
なんとか4.ベースのマイナーアップデートだけ受けたいなぁ…(--;)
書込番号:17833198 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アップデートして、良かったこと
動作が速くなった
メモリ管理がうまくなった?
悪かったこと
サード製のファイル管理ソフトで削除ができなくなった。
アプリが落ちるようになった。
今まで1回もなかったのに、1日に1回くらい落ちます。
自分は、動作速度優先ですので良い側面の方が多かったです。
悪いところは、本体というよりOSの4.4のせいでしょうね。
アプリが対応していないのでしょうかね。
人によっては、更新しないほうがよいでしょう。
書込番号:17833229
3点

なるほど…
アプリが落ちる、とありますが、落ちるアプリはパターンみたいなのがありますか?これとこれが落ちる!みたいな…
あと、4.4にしたあとに一度初期化してSDカード?のフォーマットがどうたら…(--;)とかすると安定するという話を聞きました!
書込番号:17833302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分の場合はドルフィンブラウザを使っていて、4.4にしてから落ちるようになりました。1日1回くらい
あと、一括終了をするとSSフリッカーの動作がおかしくなるようになりました。毎回
それ以外も極稀に落ちるようになりました。特定のアプリだけというのはないですね。1週間に1回くらい?
発生要因も不明です。
バッテリー持ちは、4.4にしたら設定が変更されていたようで、元に戻したら以前と変わらなくなりました。
不使用時は1%/h以内 GPSはON/ウィジェットもあり
初期化の話は聞きますが、わざわざ初期化するほど不満点がないので、する気にはなっていません。
note4まであと数ヶ月ですし。
書込番号:17833334
1点

なるほど、SSフリッカー?というアプリは聞いたことないですが、ドルフィンは落ちるのですね…。
原因不明の処理落ちも、アップデート後の最適化中の事だけと信じたい…ですね。
note4も9月発表みたいですねー! 僕は白ロムを買い集めていますので当分は関係無い話かなー…
書込番号:17833347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『韓国製だから』ですか…。
それも、そうかもしれませんね…。
でも、この機種はいいものだと思うのですが…。
書込番号:17840914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

韓国製だからこそいいんですよ。
日本企業の品質は最悪です。いわゆる産廃、地雷です。
書込番号:17840943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はXperiaを使っているのですが、地雷とは思わないですよ?(--;)
ただ、galaxy noteはペンを使った便利機能や絶妙なサイズに惹かれましたね〜…
書込番号:17841854 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最近始めたポコロンというゲームがよく落ちます。
1時間〜2時間に1回は固まります。
落ちたら、休憩しなさいの合図だと思うようにしました。
この機種だけの問題なのか、4.4の問題なのかはわかりませんが。
書込番号:17843104
1点

なるほど、、
次のバージョンが出るまでアップデートはしない方がいいみたいですね…(--;)
書込番号:17846103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポコロンに関しては、F01Fでは起動すらしないようなので、
アプリ側に難ありのようです。
書込番号:17846401
1点

白ロムを購入したのですが、
ソフトウェアアップデートがいきなり最新バージョンではなく、古いバージョンから上げる事が普通に出来ました(笑)
マイナーアップデートを三回行った後、ソフトウェア更新のアプリを強制停止させ、データとキャッシュを削除したところ、Android4.3のまま維持できました!
これから買われる方の参考になればいいですが…。
(そもそも今さら買う人が居るのかどうか…汗)
書込番号:17846422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SCL22の白ロムを落札してsim入れ替えで、今日、使い始めました。
夢幻さんの手順のとおり、ぼくも4.3で止めることができました。
ヘビーユーザーではないので4.4にしても支障に気づかない自信はあるのですが、様子見で。ありがとうございました
書込番号:18091972
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
職場と家でWi-Fiを使っていますが、
アップデート後、自動的に繋がらなくなりました。
アップデートと関係あるかどうかはわかりません。
その都度パスワードを入れないと繋がらないです。
本体の問題かも知れませんが、同じ症状の方いますか。
7点

自分と全く同じ症状ですね、
昨日からは何故か職場に来て
再起動しないとパスワードを入れても繋がらなくなりました。
書込番号:17218471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これは確かめてないのでわかりませんが、現在Wi-FiのセキュリティーをWEPにしているのであればWPA2 PSKに変更してみてはどうでしょうか。
docomoWi-FiのSSIDが「docomo」から「0000docomo」に変えたのは、WEPからWPA2に変更してセキュリティーを強化したためなのでWEPの場合は毎回パスワードを要求される様な気がします。
私の自宅はWPA2 PSKにしているので帰ってくれば自動でWi-Fiに繋がります。
WEPとWPA2の違いが原因であればの話しですが...
書込番号:17219083
4点

わたしの場合、アップデート前から出ていました、同じ現象。
この端末を含め、冬モデルはdocomo Wi-FiのSIM認証というのに対応しています。
SIMが入ってれば認証まで完了するので、以前のようなログイン画面からのログインが不要なのですが、個人的には逆に使いづらいと感じています。
ウチの近所にファミマ(docomo Wi-Fiエリア)があり、正確にはわかりませんが距離にして100M?も無いと思います。ですが前機noteU(その前のF-05Dも含んで)の時にはつかまなかった0000docomo、0001docomo(SIM認証)電波を、note3はつかむんですよ・・・弱いんですけどね・・・その時にまさに自宅APとのWi-Fi接続がが主さまと同じ状況に陥ります。
# ちなみにうちはWEPは最初から飛ばしてなく、WPA2のみです。
この機種からWi-Fiまわりを何かしらいじったのは確かだと思うのですが、ね。。。。
すみません、解決法になってなくて。
書込番号:17220348
2点

僕も同じ現象でした。アップデート後に自宅と会社のWiFiに自動で接続できなくなり、自宅は毎回パスワードの入力が必要となってしまいました。
また、同機種を使っている家族は少し現象が異なり、自宅のWiFiがよく切れるようになりました。パスワードまでは不要ですが、WiFi設定画面からSSIDを選んでタップし、いちいち繋げなくてはならない状況です。
こちらのクチコミ等を参考にさせていただき、設定からのネットワークや、*#0011#をダイヤルして入る設定をOFFにしたりしましたが改善されず。
そこで、どこかのクチコミでは改善されなかったとある中で、一か八か工場出荷状態まで戻すリセットをやってみたところ、一日経ちますが元の問題ない状態に戻ることができています。WiFiも自動で繋がります。
アップデート後のWiFi接続で苦労されてる方が多いと思いますので、いくつか設定のスクリーンショットを投稿させていただきます。皆さんの不便も解消されたらと願っています。
ちなみに、リセットされる場合はデータのバックアップ等は忘れずに行って下さいね。僕は写真、動画、音楽をPCに避難させました。
書込番号:17226053 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

僕も同じ症状です。
この機種、相当気に入っているのですが、アップデートしたことをものすごく後悔しています。
docomo wifi以外は自宅も会社も毎回パスワード入力しないといけないので、イライラが最高潮です。
書込番号:17227635
6点

はじめまして。
私も全く同じ症状です。前のgalaxy S2 lteとアップデート前のnote3は全く問題なく家のwifiに繋がっていたのに、自動で再接続されなくなり困っています。
ちなみに今日は、朝に手動で接続し短時間近所に出かけた時は再接続しました。2時間くらい買い物に出掛けて帰ってきたらnote3は設定を忘れてしまっていました!
書込番号:17228428 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も同じです!
昨日なんて3回もPASSを入れなおしました。
アップデート前はこんなことはなかったです。
端末がおかしいのかと思っていましたが、他にも同様の症状の方がいらっしゃるんですね。
早く改善してもらいたいです。
職場はそれほどではないのですが、
自宅はLTEでも速度が大分遅いので(建物が原因かと思います)イライラします。
気に入って使っていたのにガッカリです。
書込番号:17230841
4点

自宅でWifiが繋がった状態で外出して、コンビニなどで繋がってしまうと帰宅後にパス入力が必要になります。
出掛けるときに、ステータスバーのWifiをオフにして外出し、自宅に戻りWifiをオンにするとパス不要で繋がります。
同僚もノート3で同様な症状なのですが、今朝出社したときは職場のWifiに自動で繋がっていました。
不思議な状況です。。。
ドコモさん、なんとかしてください。
書込番号:17231075
3点

「ドコモWifiかんたん接続」アプリをアンインストールして治りました。
どうもこのアプリがあるタイミングでWifiの設定を塗り替えているように見えます。
アンインストールしてもdocomoのWifiが使えますので、特に支障はありません。
こんなゴミアプリがあってもなくても大した変わりませんが、悪さするのはたちが悪いです。
しかも誰も問題を把握していませんし、問題だと思われていないかもしれもせん。
書込番号:17235606
8点

鏡音さんありがとうございますm(__)m無事に直っております。
書込番号:17235971 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同様に困っていましたが、Wi-Fi 高速接続アプリ(Gotsun)をGoogle playからインストールしたら、うまく働いてくれているようで、自宅・職場で毎回PASSを入れる必要はなくなりました。一度試してみてください。
書込番号:17239612
3点

うぉ−!直ったー!
私もずっと悩んでました。
鏡音さんありがとうございます!
書込番号:17241479 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分はアップデ−ト前から削除済でした。
だから、何事もなかったのでしょうか。
書込番号:17241660
3点

当方直りません。。。
何なのでしょうかこの症状の個体差は。
設定かアプリの構成で他にも問題があるのかな。
気に入ってる分ヘコみます(/_;)
書込番号:17246719
3点

鏡音さんありがとうございます。
でも、自分も完全には直っていません。
半分ほどですかね、
家の場合は、一昨日は自動で繋がったのに昨日はダメでした。
職場は昨日はダメだったのに、今朝は繋がっていました。
書込番号:17247002
1点

私の場合は、正確にはアンインストール後再起動でした。アンインストールだけではダメでした。
今のところ快適に使えてます。
書込番号:17248926 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さまの書き込みをみて試した結果です。
@「ドコモWifiかんたん接続」アプリをアンインストール。
→0001docomoに自動でつながるも不安定。LINEでは0001docomoは無効とはじかれる時もあります。
SSIDとパスは保持してくれていましたが、今日は設定が飛びました。
ドコモショップがある商店街で買い物をしていたせいでしょうか?やたらに0001docomoのつながったり
切れたりしてました。
A Wifiをオフにして外出し、自宅に戻りWifiをオンにする。→設定を保持してくれていました。
ヘビーユーザーではないので当面これで我慢できますが、バージョンアップの追加機能であるドコモWifiへの
自動接続が使えないのが残念です。
ドコモショップは、60分待ちで入る気にもなりません。galaxyS4のバージョンアップでも同様なケースが
あるみたいです。早く対策してほしいです。
書込番号:17251275
3点

鏡音さんの方法で直ったと思います。
(「ドコモWifiかんたん接続」アプリをアンインストール)
ありがとうございます。
個人差(個体差)はあると思いますが、
サムソンとドコモの対応が何もない現状では
この方法しかないと思います。
書込番号:17259188
1点

私のも、アップデート後、パスワード入れないとつながらない状況で、ここにたどり着きました。
「ドコモWifiかんたん接続」が怪しいとのことで、ヒントを得、私はアンインストールするのではなく、「ドコモWifiかんたん接続」に登録している自宅のWiFi設定のSSIDを一旦削除し、再度同じものを登録したら、以前の様に自動でつながるようになりました。
電源off/onしたり、WiFi off/onしたり、WiFi電波の届かない距離まで離れ、LTEの電波を拾ったあと、再度自宅に戻るというテストを行いましたが、ちゃんと自動でつながるようになりました〜〜(^^)
書込番号:17286075
0点

同じ現象で夏前まで不便だと思いながら使用していました。
上記の皆さまの内容を参考に以下の手順で解決しましたので、
今さらかもしれないですが、掲載いたします。
@docomo Wi-Fi かんたん設定 アプリを起動
A自宅Wi-Fi設定をタップし、自宅のWi-FiのSSIDを設定し、戻る
B自動接続モード設定をタップ
1.自宅Wi-Fi にチェックを入れる
2.Wi-Fi ON/OFF画面連動 にチェックを入れる
↓
Wi-Fi ON/OFF画面連動 画面が起動
↓
・Wi-Fi詳細設定を行う場合はこちら←をタップ
↓
IP設定画面が起動
↓
スリープ中のWi-Fi接続 をタップし、「常にON」にし、
↓
ネットワーク自動切り替えにチェックを入れる
Cホームまで戻り、電源再起動にて改善。
それまでは皆さん同様、本当にイライラしました。
ショップに行けばわかったかもしれないですが・・・。
この方法ですと、初期化の必要がないので、オススメです。
書込番号:18086371
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
SO04DからこちらのGALAXY Note3へ機種変を予定しているのですが、実際使われている方に質問です。
まず、背面カバーか、フリップ式のカバーを検討しているのですが、これらを装着したままで電子マネーやNFC(だったかな汗)の使用は可能でしょうか?予定しているカバーは今の所下記の何れかになります。
http://www.amazon.co.jp/docomo-GALAXY-SC-01F-TPU%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9/dp/B00H7RB7I8/ref=sr_1_126?s=electronics&ie=UTF8&qid=1413582134&sr=1-126&keywords=GALAXY+Note3+%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9
http://www.amazon.co.jp/docomo-GALAXY-SC-01F-%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC/dp/B00GZFWMOQ/ref=sr_1_8?s=electronics&ie=UTF8&qid=1413581274&sr=1-8&keywords=GALAXY+Note3+%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9
http://www.amazon.co.jp/GALAXY-SC-01F-%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC-%E2%80%BB%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E7%A9%B4%E7%84%A1%E3%81%97-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3/dp/B00G5YUXNE/ref=sr_1_343?s=electronics&ie=UTF8&qid=1413580401&sr=1-343&keywords=GALAXY+Note3+%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9
http://www.amazon.co.jp/PDA%E5%B7%A5%E6%88%BF-%E3%80%90%E3%83%87%E3%82%B3%E9%9B%BB%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%80%91-%E3%83%87%E3%82%B3%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9-GALAXY-Note/dp/B00FR76B68/ref=sr_1_441?s=electronics&ie=UTF8&qid=1413580934&sr=1-441&keywords=GALAXY+Note3+%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9
また、フリップタイプのケースをご利用の方にお尋ねします 上向きで寝ながらの使用時に蓋が邪魔になったりしませんか?(自分は良くこの体制でスマホをいじるので)画面縦向き・横向きそれぞれの感想を頂ければ幸いです。
本当はZ3の予定だったんですが店頭でZ1と比較しても買い替えるまでの魅力を感じ無かった為唯一店頭に残っていた(当時Z1とノート3で最後まで悩んだ)ノート3が画面が大きい所に惹かれて購入を本腰で検討する事になりました
(新しいエッジはそのエッジの部分が嫌だし(^^;)高い・・・)因みにこの機種が店員によるとこの機種がもう少し待ってエッジが発売されれば安くなるかも、な事を言っていたのですが皆さんは実際に安くなると思われますか?安くなる可能性がそれなりに見込めるのなら待てるんだけど・・・出来ればすぐ触りたい><
最後に。
この機種でスカイプされてる方が居ましたら使用感を教えて頂けますか?宜しくお願いします。
1点

電子マネー等の反応については下記スレが参考になるかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005228/SortID=12598616/
このスレによると材質によって異なるようです。一般的な傾向としてですが。
PC(ポリカーボネート)とTPU(可塑性ポリウレタン)は反応良、シリコーンラバーは反応悪のようです。
背面カバーorフリップ式かは
一長一短ですね。
背面カバーは素早く使えるがディスプレイ保護ができないので耐落下に若干不利。フリップ式はその逆です。あとフリップ式は開いた時カバーごと持つので、横開きだと回転の軸?の分だけ幅が広くなるので手が小さい人は持ちにくいかも。
書込番号:18067507
4点

回答有難うございますケースは何とか決まりそうです 後はせめてスカイプについて何か掴めればいいのですが・・・。
書込番号:18071373
0点

23日にショップでノート3の代替機を貸し出してもらい通常通話・スピーカホン・スカイプ・その他諸々をテストしていましたが今の所特に問題もなく概ね満足しているのでこのまま購入に決まりそうです(^∀^)因みにカバーはメタリックカラーの物を購入しました 1985bkoさん有難う御座いました。
書込番号:18086216
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
ブラウザ使用してない時の急速充電遅い(^_^;)今までは、充電中ブラウザ使用しても減る事なかった。なぜだろうか。純正ドコモ高速充電器使用してます。
書込番号:18078592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の環境は購入後一年、
充電器はどこも04です。
充電パターは二日に一回です。
この状態で、電池は購入時より少し落ちたかな、
というぐらいで充電中に使用しても減ることはないです。
輝度を最大にして動画を見ても、充電ゲージは増えます。
ただし、充電中の使用は極力避けたほうがよいのですが。
電池に負担がかかりますので。
何か裏で余分な、また予期せぬアプリが
動いている、ということはありませんか。
別スレに書きましたが、ドコモショップで電池の
劣化を調べてくれるサービスがあります。
私の場合は上記の使用状態で90%の状態でした。
すなわち一割の劣化です。
もし続くようなら劣化検査をお勧めします。
書込番号:18078782
2点

らしくさん回答ありがとうゴザイマス!!アプリも最小限におさめてます。続く用ならショツプ行きます(^_^;)
書込番号:18079717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
simロック解除してmineoで利用しようと思い
simが届いてから最初の3日間ほどは快適に使えきちんとLTEにもはいってたんですが
一昨日いきなりLTEにもはいらなくなりmineoのメールアカウントをつくろうとしても
設定できず、カスタマーセンターにも電話したところ
docomoの機種をsimロック解除してもこちらでは動作確認を行っておりませんのでと言われ(当たり前か。笑)今非常に困っています。
このままでは使い物にもならないのでiijmioに移ろうと思うのですが
どなたか対処方法ご存知ないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

mineoは格安ですがサポートはまだまだ発展途上でイマイチで、しかもユーザー数もまだまだ少ないので、docomo系のMVNOに早めに移られた方がいいですよ。
書込番号:18072152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これはドコモ版Note3がau回線の2GHz帯しか対応していないのが災いしていますね。
auは800MHz帯がメインですし、ドコモの場合auとはバンドが違うので800MHzの恩恵はちっとも受けることができません。
とにかく、サポートしていない以前の問題だと思います。
書込番号:18072812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2パターンの回答します。
まず1パターン目。
スレ主さんがmineoはauの回線を使用しているのを知らなくて使ったのなら、docomoの回線を使用しているサービスに変えましょう。
2パターン目。
それを知ってて使っていたとしたなら、自分で頑張るしかない(笑)
書込番号:18075780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)