端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月17日発売
- 5.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY Note3 SCL22 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全857スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 5 | 2014年7月31日 12:28 |
![]() |
49 | 16 | 2014年7月29日 16:34 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2014年7月29日 11:58 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年7月28日 11:12 |
![]() |
16 | 13 | 2014年7月28日 04:21 |
![]() |
46 | 27 | 2014年7月28日 01:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
アップデート後、Youtubeはカクカクでネットはモッサリとなってしまいました。初期化や再起動してみても改善しません。何か、良い方法は有りませんか?
書込番号:17787100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もアップデート後カクつくので他の事象と共にサポートセンターに問い合わせてみましたが調査して回答しますとの事で回答待ちです。
サムスンにも問い合わせしましたがauサポートセンターに問い合わせてくださいとの事でした。
ちなみにHabitブラウザに3点問い合わせた所回答が来ましたのでその回答を貼り付けます。
以下Habitブラウザからの回答です。
{@OS4.4からOSの仕様でテキストの折り返しができなくなっております
(4.4.4の一部端末ではできるようになっております)
AOS4.4からOSの仕様でパスワードの保存ができなくなっております
BOS4.4以降のGalaxy系の一部端末のみに起きている問題で他のメーカーの端末で
は問題なく動作しております。
私が現象が起こる端末を持っていないので現状改善することができない状態です。
(そもそも改善できるのかもわかりません)
OS4.4からOSのブラウザエンジンが変更になり、OS側でも多数のバグが出ており
機能によってはHabit側でなんとか動作させている状態となります。
4.4.3、4.4.4と徐々にOSのバグが改善されておりますので
OSアップデートをお待ちいただくしかない状況です。}
と言う回答でした。
尚Bがカクつきに対しての回答なので参考になると思いますが、galaxy系の一部の端末で起こっている事なので、auには至急改善して頂きたいと思います。
auショップでも問い合わせてみましたが、アップデート後の不具合の多さは確認されていて、今後またOS4.4.4へのアップデートはauでも検討して実施されると思いますとの事でした。
サポートセンターの方でもアップデート後の不具合の改善を上申するとの事でした。
いずれにしても1日も早く4.4.4にアップデートを実施して欲しいと思います。
カクつき以外の書き込みもしましたが、参考になれば幸いです。
書込番号:17787194 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

YouTubeもネットも…とのことなので、今月のLTE通信量が上限7GBを越えてしまって速度制限を喰らってるという可能性はありませんかね。
書込番号:17787269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大変参考になりました。ありがとうございます。
OSのアップデートしか、方法が無いようですね。
しばらくは我慢して、使っていきます。
書込番号:17788021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りゅぅちんさん、ありがとうございます。
残念ながら通信量は、1GBも使用してません。
書込番号:17788029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もネットで無作為にカクつきが有り困っています。
スムーズに行く時も有るんですが…
他にもバッテリーの減りが明らかにアップデート後に酷くなりました(>_<)
他のサイト掲示板でもかなりgalaxynote3のアップデート後の不具合の書き込みを見ているので早急に改善して欲しいですね。
isaiの場合は割と早く対応したのでこの機種でもauの早急な対応を待っています。
アップデートしなかったら良かったのにと悔やまれます(>_<)
書込番号:17788049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
ソフトウェアの更新情報がかあって、3時間に一度更新するか聞いてきます。
アップデートの評判が悪くて、アップデートしたくないのですが、、
このままずっと更新画面が開かれると思うとぞっとします。
いい方法はないのでしょうか?
書込番号:17760026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありませんね。
アップデートはスマホの宿命です。
書込番号:17760213
4点

2chの『docomo GALAXY Note 3』板にて、下記の投稿があるのでお試しになってみては。
設定>一般>アプリケーション管理>全て
「ソフトウェア更新」が2つあるので、片方は無効、無効に出来ないもう片方はキャッシュとデータを消去。
書込番号:17760299 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

少々面倒ですが、アップデート後に、改めて初期化と外部SDカードのフォーマットをすれば、それはど悪くないですよ
書込番号:17760306 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

設定⇒端末情報⇒ソフトウェア更新にソフトウェア更新設定変更⇒自動で更新を行わない
設定⇒アプリ⇒すべて⇒ソフトウェア更新⇒強制停止
機種が違うので合ってないかもしれませんし、通知が止まるかどうか保証できません、現にやった事ないので。
お約束ですが、自己責任で。
書込番号:17760446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Aki_Sakuraさんが仰るように、au版ですけど私はアップデート後、暫く置いて初期化とmicroSDカードのフォーマット(これはしなくても良いかも?)をしたら、動作が全体的に速くなってバッテリーの持ちも良くなり、アップデートして良かったと思っています。
その他色々な面で良くなっている部分もありますよ。
するしないは自由ですけど、今後何かしらのアップデートが出て来た場合、OSアップデートは必須になってきます。
書込番号:17760488
6点

そうなんですか!
アップデートしたら、sdガードのデータってどうなるんですかね??
あと初期化したらアプリなどは、すべて消えるんでしょうか?
初心者で申し訳ない
書込番号:17761236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>家電浪人99さん
SDカードのデータ移動に関しては最初から入ってある「マイファイル」と言うアプリを使えば、アップデート後も変わらずに操作できます。
アプリに関しては初期化すると消えてしまいますね。
一応、初期化する際に、「設定」から上にある「一般」タブを開き「バックアップとリセット」→「データのバックアップ」にチェックを入れておけば、暫くするとアプリが再インストールされます。
書込番号:17761365
4点

ただ、OSアップデート後すぐに初期化はしない方が良いです。
OSアップデート後は暫くバックグラウンドで処理が行われている場合がありますので。
書込番号:17761388
3点

ありがとうございます。
結局、アップデートしました!
なんの問題も特にありません。
初期化したら速くなるみたいなのでチャレンジしてみようかなと思っています!
書込番号:17763604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期化したらBookmarkも消えますよね?この機種はBookmarkをバックアップ保存できないので困ります。Bookmark保存アプリに保存しても初期化したらアプリも消えてしまうということで、どうしたら良いものか…。
書込番号:17770912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フランチャさん
ドコモ版もブックマークのバックアップ出来ないんですか?
auと同じ仕様なんですね。
因みにChromeならGoogleアカウントのサーバーにバックアップ出来ますよ。
標準アプリでもSamsungアカウントに紐付けすればサーバーにバックアップ出来ます。
書込番号:17770931
1点

>おびいさん
ありがとうございます。その方法で試してみたいと思います。
書込番号:17771313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3日ほど前から、私にも家電浪人99さん同様のシステム更新を促す、ウルサイメッセージが数時間おきに届いていました。
この掲示板を見ていなかった私は、とうとう、今日(26日 10:00 頃)アップデートしてしまいました。
すると、外部SDカードに書き込めなくなりました。読み出しは出来ます。それで、すべてのフォルダ、ファイルを内部カードにコピー保存した後、システムの設定から外部SDカードを初期化してみました。が、それでも書き込めません。あー、これは、何だ、何がアップデートだ、と、落ち込みながら、とりあえず暑いのでビールを飲んでいました。
使用ファイラーは、定番のES、アストロ、Yahoo!です。20:00 現在、いまだ見通しがつきません。
私は、どうしたら良いのでしょう。
書込番号:17773188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ET_yozaさん
Android 4.4の仕様なので、サードパーティ製ではなくプリインストールの『マイファイル』を使用するしかないかと思います。
http://kakaku.com/bbs/J0000010690/SortID=17714374/
書込番号:17773221 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りゅぅちんさん
『マイファイル』ですか。
これから、使って見ます。
過去URLの張り付け、だいぶ参考になりました。
どうもありがとうございます。
書込番号:17773292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もアップデートしたくなくて
更新予約が鬱陶しかったので
1度更新を押してすぐキャンセルを押したら
更新は中断され更新お知らせマークも
予約も消えてました(笑)
もうすでにアップデートされたなら
すみません( ノД`)
書込番号:17782283 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
OSアップデート後からツイッターに画像が正常に投稿できなくなりました。
他に投稿できなくなったという方や修正方法がわかる方がいらっしゃったらご意見いただけると助かります。
書込番号:17781675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
マルチウィンドウが戻るキーを長押しで表示させるのに2回タップしなければ反応せず、ブラウザを開いている途中だと1ページ戻ってしまい不便なのですが、これは故障なのでしょうか?
書込番号:17777802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1.左側にマルチウィンドウタブが出ている場合
戻る長押しでタブを非表示にする
2.左側にタブが出てない場合
戻る長押しでタブメニュー呼び出し
タブの呼び出しと非表示でそれぞれ長押しが必要となります
書込番号:17777913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お教えいただきありがとうございます。故障ではなくて良かったです。
書込番号:17778336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
4.4にアップデートした直後から「アンドロイドシステムが停止しました」と頻繁に出ます。
カカオトークで入力しているとき、何かのサイトを見ているとき、ニュースアプリを起動しているとき...などなどで作業に共通事項はなく突然です。
アップデート前には出たことのない警告なのですが何が原因なのでしょうか?
電源立ち上げ直しやSIMの抜き差しなど基本的なことはしましたが改善が見られません。
解決方法をご存知でしたら教えてください。
どうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:17762489 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


〉おびいさん
早々のお返事をありがとうございます。
サイトを拝見しました。
警告が私のとは違ったのですが、さきほど「改善方法その1」をやってみました。
数日、これで様子を見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:17764397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ずエラーメッセージの内容から遡ることになるので、正確な文言でお願いしたいのですが…
カタカナで「アンドロイドシステム」と表記されるのでしょうか?
書込番号:17766764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉りゅぅちん様
はい。
カタカナです。
おびい様が教えてくださったサイトはローマ字でしたが機種が違うので私のはカタカナなのかな?と思いました。
キャプチャーを撮っておけば良かったですね。
昨日サイトのとおりにしてみたところ、今日は一度も「アンドロイドシステムが(「は」、かも。)停止しました」が出ませんでした。
ですが、昨日まで一度も出なかったヤフー防災速報のアプリが5回ほど停止しました。
今日は熱中症注意報と豪雨注意報が重なりアラームが多い日でしたが…
ご存知のとおり、別の症状で半パニックで。(泣)
なんだか色々起こるなぁ、と脱力気味です。
書込番号:17767478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通りすがりです
サムスンは少し独特なAndroidです(正確な言葉見つからない)
だから重い可能性があります。もし復旧できたらデータを取り(SDなど)
販売自に戻し、いらないアプリを消して常に動いているアプリを入れな事をオススメします。
書込番号:17767530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おびい様、りゅぅちん様
出ました!アンドロイドシステムが停止する警告です。
大変申し訳ありません。
「アンドロイド」の部分はカタカナではありませんでした..!( ゚д゚ )
キャプチャーを貼らせていただきます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:17767536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

毎日のように頻繁に出てたエラーが収まったのであれば、改善されたのかもしれませんね。
ちなみに『Yahoo!防災速報』のような常駐アプリは、RAMメモリは喰う/電池は喰う/信頼性もイマイチ、と三拍子揃ってるのであまり使用しない方が宜しいかと。(そもそも必要ないのでは…)
書込番号:17767538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉適当な おじさん様
お返事をありがとうございます。
やはり初期化ですよね......
最後の最後のやはりの準備のために、今夜バックアップを取っておきました。
アプリの検討をしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:17767541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉りゅぅちん様
防災アプリは最近の豪雨対策で入れてみたのですが、確かに必要性は低いです。
即、削除します。
いつもありがとうございます。
書込番号:17767543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当に一言だけのざっくりしたエラーメッセージのみなんですね。
原因を特定するのはかなり難しそうな気がします。
RAMの空き容量が十分ということであれば、あとは後入れアプリを疑うことになるかと。
4.4に対応しきれていない、もしくは4.4との相性が良くないアプリを使用してないか?その辺をチェックすることになりますが…
特定に至るまでにはかなり大変な作業になるかもしれません。
OSメジャーアップデートの際には、無用なトラブルを避けるためにも端末初期化とペアで行うのがベターなのですが。
書込番号:17767552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>むらさきリボンさん
4.4になって中身やSDカードのフォルダ構成が変わった部分がありますので、問題が出た場合本来なら初期化をした方が宜しいかと思います。
私はOSアップデート後暫くして初期化をしたのでこう言った不具合には遭遇していないです。
書込番号:17768473
3点

>りゅぅちん様
>おびい様
昨日からこの件と他言語の件でたくさんの方の返信をいただきながら「やはりこれは初期化しかないな。」と腹をくくりました。
初期化はバックアップや設定し直しで余計な時間を取られるのが嫌で仕方がなかったのですが、あちこちあれこれおかしな現象が起きているのですからこれはやむを得ないかなと。
諦めました。。。
他言語の件でauから返事が来ることになっているのですが、まだ来ていません。
その返事を待ち、初期化をします。
初期化後、他言語の口コミでご報告します。
両方で細かく教えてくださりありがとうございました。
書込番号:17768803
0点

Goodアンサーは3人まで付けられるんですね。
初めて気が付きました!
回答をくださったお三方、ありがとうございました。
他言語の事象もあり、初期化をします。
ありがとうございました。
書込番号:17777734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
auに問い合わせをしましたが「事象がない。」と言われて途方に暮れてしまい、知識がある方が多いこちらで質問させていただきます。
日本語でなく他言語(韓国語)ですので非常に分かりにくい質問かと思います。
また、このサイトは韓国語が文字化けをしてしまうことが分かりましたので、ハングルを使った具体的な事象は画像に書き添えました。
韓国語の文字の仕組みをご存じないのは当然と思っていますので、「システムの問題」として思い当たることがありましたらご教示ください。
韓国の企業と取引をしているので韓国語を常に使用しています。
アップデート直後から韓国語のある特定の1文字に限って入力済み既存データ(住所録)が正しく表示されない、正しい入力ができない、という症状が起こっています。
今回のアップデート後に、住所録に入れておいたある特定の1文字が2文字に分解されて表示されているのに気が付きました。
(無理やりひらがなで例えるなら「い」の左右1画づつがそれぞれ独立して2文字として表示されているような感覚、存在しない文字です。)
この文字を修正しようと本来の正しいをハングルを入力しても、アップデート後の誤った表示でしか入力出きず正しい文字が作れません。
デフォルトのサムソン日本語キーパッドのハングルでこの症状が出ています。
使用しながら気がついたのですが、特定の1文字に限ったこの症状はカカオトークやライン、メールの文章入力、検索サイトの入力などでも起こっています。
ですが、届いたメールの中で使われている特定の文字には問題がないので、私のスマホの中で何かが起こったのだと考えています。
また、過去のアップデートではこのようなことがありませんでした。
auに問い合わせをしたのですが「そんな報告はきていない。」そうで、バージョンを戻すこともデフォルトのサムソン日本語キーパッドをアンインストールして入れ直しをすることもできないとのこと。
もちろんほかのハングルキーボードをいくつかインストールして試しましたが、すべてのハングルキーボードアプリで同じ症状が表れるのでそれぞれのアプリの問題ではないと思います。
現状をお伝えしようと書いてはみましたが、分かりにくいですよね。。。
画像をクリックしていただけると少しはピンと来ていただけるでしょうか…。
もしもアップデート後に既存データの日本語ひらがなやカタカナが正しく表示されない、入力ができなくなった場合はどう対処したら改善されるのでしょうか?
それをヒントに試してみたいと思っています。
できるだけ初期化は避けたいのが正直なところです。
SIMの抜き差しや電源の入れ直しなど、試みましたがダメでした。
どうぞよろしくお願いいたします。
2点

機種変更前のGALAXY S2 wimaxを使う事は出来ないのですか?
cwmが使える見たいですね、アップデート前にcwmでバックアップ取ってたら元に戻せたのですが
文鎮覚悟でrom拾ってきてcwmでosを焼く、自己責任ですが
書込番号:17765249
2点

割り込みしてスミマセン
ドコモ版Note3なので、相違があるかもしれないことはご理解ください
私の環境では、アップデート後も入力表示とも正常に出来ています
参考にメール作成画面をアップしますが、他のアプリでも問題ありません
ただし、私の場合はアップデート後に初期化しています
(au版をお使いの他の方、初期化しないでお使いの方が正常なのか知りたいですね)
安全で確実で可能性が高いのは、やりたくないと仰っている「初期化」かもしれませんね
あとは、システムの言語を韓国語に切り替えて再起動してみるか
でしょうか
それからこれは興味本位なのですが、
メール受信で正常に表示されている文字をコピペして、Samsun文字入力の辞書登録も出来ないのでしょうか
iOSのアップデート後に半角カタカナが全角に入れ替わった経験はありますが
これは、不思議な現象ですね
以上、的確なコメントが出来なくてゴメンナサイ
書込番号:17765259
3点

アップデートしてない端末でcwmバックアップ取って
cwmでosを焼くで行けると思いますが
協力者が必要、cwm導入だけで文鎮の可能性があります
http://t-yan-denki.blogspot.jp/2013/10/galaxy-note-3-sm-n9005-cwm_23.html
書込番号:17765283
2点

すみません、私の試してる文字は、違いますね
私の前レスは、無かったことにしてください
スレを汚してごめんなさい
書込番号:17765462 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


私も韓国語キーボードで色々と弄ってみましたけど、ハングル語が分からないのでスレ主さんが仰っている文字が出てこないんですよね。
Aki_Sakuraさんが示されている文字でもないようですし。
書込番号:17765556
2点

おびい さん
確かに難しいですね
なんか気になって、スレ主さんの画像を拡大して、分からないままに想像して入力してみるんですが、合ってるのか違ってるのかも判断つかないです(汗
書込番号:17765577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

多分ですが、複数の文字を重ねて1つの文字を作るユニコードの仕様の可能性があります
合成しないで2文字表示してしまったでしょう
フォント削減です
書込番号:17765652
2点

>とおりすがりな人様
>おびい様
>Aki_Sakura様
お返事をくださり、本当にありがとうございます。
昨日からauとサムソンのお客様センターに計3回連絡をとりデモ機で試してもらいました。
「事症がない」こととデモ機では症状が出ないので私のNote3だけの問題となり、今はお客様センターからの回答待ちです。
>とおりすがりな人様
ドルフィンブラウザの設定、ありがとうございます。
試してみましたが変化はありませんでした。(泣)
機種変更前のGALAXY S2 wimaxは手元にありますので使用可能ですが、こういったことに詳しくなく「romを拾ってきてcwmでosを焼く」という意味がピンときませんでした。@@
いまから貼ってくださったリンクを理解するところから始めてみます。
ありがとうございました。
>おびい様
試していただきありがとうございます。
「韓国産端末で自国の言語の一部が文字化けしてしまうのは解せない部分ではありますね。」← 昨日、同じ言葉をauに言いましたら「韓国のですが日本で販売されているギャラクシーですから。」と言われました。
職務上の禁句があるにしても、お客様センターは担当のアタリハズレが大きいと常々感じています。
>Aki_Sakura様
キャプチャーまで貼ってくださりありがとうございます。
3枚目のキャプチャーの2行目と4行目のハングルが私のスマホでは出ない(存在しない文字に置き換えられる)文字です。
やはりアップデートが原因で何か問題が出たのでしょうね・・・。
「システムの言語を韓国語に切り替えて再起動してみるかでしょうか」← 普段からシステム言語を韓国語に切り替えて使用しています。(盗み見防止とでもいいましょうか。ハングルにしておくと日本人はいじらず、日本語にしておくと韓国人はいじりません。^^;;;)
今回の件で言語の項目も日本語にしたり韓国語にしたり試しましたが、やはり改善はありませんでした。
わざわざ入力を試してくださりありがとうございました。
それとこれは住所録に入れていない文字だったので気が付かなかったのですが・・・。
今日、文章を作成しながら正しく組み合わさらない入力不可の文字がもう1つありました。
合計2つです。
備忘の意味も含め、同じ症状の方がいらっしゃったときのために添付しておきます。
(ハングルキーボードも辞書アプリもデフォルト使用。)
ハングルを日常的に使用している者にとってこの症状は「アップデートが原因でひらがな50音の中に使えない文字や存在しない文字に置き換えられる現象が2文字に出ているあり得ない状態だ。」とauに説明しました。
いまは連絡待ちですが、ため息がでます。
書込番号:17765681
1点

私の端末も、Samsungキーパッドでは、最初は入力出来ませんでした、
スレ主さんが最初に仰っていた症状でした
しかし、magic3 という手書き文字入力アプリ+韓国語入力
を使用すると入力できました
上記での入力を確認後、Samsungキーパッドの設定変更
(設定→表示/補助操作→韓国語キーボードタイプ→上級者向け)
すると、入力できるようになりました
二つを同時に試してしまったので、
どちらが有効に働いたのかは不明ですが、よければ試してください
(magic3は有料なので、Samsungキーパッド設定や、Samsungキーパッドの手書き入力を先に試してください。)
(ひょっとすると、先の回答にある、コピペで辞書登録するだけで、可となるかもしれないです。)
ちなみに、入力可能になってからは、Samsungキーパッドの設定を戻しても入力できてます
ちなみに、最後に書き込まれた文字も、私の端末では入力出来ています
電話帳の文字化けの原因は、私には分からないです
もしも、入力出来るようになれば、面倒だと思いますが、一つづつ書き換えされるか
または、文字化けする前のバックアップファイルがあれば、それを利用してリストアしてみるのも一つかと思います
韓国製端末でハングルが入力出来ないのが気になって、沢山書き込んでしまいました、ごめんなさい、おじゃましました
書込番号:17765689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とおりすがりな人様
>多分ですが、複数の文字を重ねて1つの文字を作るユニコードの仕様の可能性があります
>合成しないで2文字表示してしまったでしょう
>フォント削減です
スマホをいじるのは好きなのですが、こういったことに無知で。。。
恥ずかしながら教えてください。
とおりすがりな人様の予想とおりだった場合、初期化で直るものなのでしょうか?
それともそもそも、ハングルのように複数文字を組み合わせる文字の使用頻度が高い人は4.4にバージョンアップしないほうがよかったのでしょうか?
質問自体がトンチンカンかもしれません。(恥)
お手すきのときで結構です。
ご教示くださいませ。
書込番号:17765695
0点

ソースは失念してしまいましたが、Android 4.4のCharsetEncoder/Decoderには文字変換のバグが潜在している、といった内容の記事を見かけたことがあります。
スレ主さんの症状をお見受けすると、ごく一部の文字についての不備のようですし文字入力アプリのみの問題ではなさそうな気がします。
端末初期化をお試しになるのも改善の可能性としては全くのゼロではないとは思いますが、ダメ元という感じではないでしょうか。
ただスレ主さんの環境固有の症状でなければ、こういう事例は母国語サイト(韓国のクチコミ系掲示板等)で真っ先にトピックとして挙がると思いますので、そちらもチェックされてみては。
書込番号:17766133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう1文字、表示と入力異常が見つかりましたので添付をしておきます。
緑枠は正しく表示・入力ができない文字、赤枠はその正しい文字です。
これで合計3文字のハングルで正しい入力ができないことが分かりました。
(文字の組み立ての話になりますが。。。 この3文字に共通性はありますが、3文字に共通しながらも異常が出ない文字のほうが多いので不思議です。)
備忘と、同じ症状がでた方のご参考になれば幸いです。
>Aki_Sakura様
「私の端末も、Samsungキーパッドでは、最初は入力出来ませんでした、スレ主さんが最初に仰っていた症状でした」← これはドコモのNote3でハングルが入力できなかった、ということでしょうか?
教えてくださった上級向けに設定変更をしてみましたが変化はありませんでした。(泣)
なんとなくですが、キーパッドや各アプリの問題でないような気がします。。。
こういったことに疎いのですが、いじっていてシステムに何かが起こったようなそんな感じがするのです。。。
教えてくださったタッチペン入力を試みましたが正しい文字に認識してくれず、表示は添付しました正しくないハングルになってしまいます。
magic3 はまだ試していませんが、これは有料だからという理由より・・・ 試してみる価値は非常にありますが直ったとしても特定の文字が分割表示される根本的な解決になってないような気がして・・・。
とりあえず今日はみなさんのお知恵とauの回答を待ってみようかなと思い、です。
コピペ辞書登録もひとつの方法ですね。
入力できない文字はとても使用頻度が高い字なので、根本的な解決策をもう少し仰いでからやってみます。
お時間を割いていろいろな方法で教えてくださりありがとうございます。
書込番号:17766181
0点

>りゅぅちんさん
いつもありがとうございます。
3日前にアップデートをし、すぐに住所録の文字表示異常に気が付いたので韓国語サイトで検索を掛けてみました。
(見落としの可能性もありますが)そういったバグはヒットせず、韓国人の知り合いにも確認してみたのですが「聞いたことがない。」とのことでした。(泣)
ですので日本の(auの?)アップデートに問題があるのかと思い、まずはサムソンお客様センターに連絡をした次第です。
そして、今に至ります。。。
この不具合が生じて以降、不都合が多くて少々動転してしまいいまさらなのですが。
もうひとつこちらのサイトで質問をした事項があります。
「アンドロイドシステムが停止します」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010591/SortID=17762489/#tab
こういったことも今回の件に関係があるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:17766218
0点

機種変更の前GALAXY S2 wimaxにsimをさしてGALAXY S2 wimaxを使われた方がいいと思います
ググしてみましたがcwmはroot必須みたいなので諦めましょう敷居が高いです
書込番号:17766226
2点

>【「私の端末も、Samsungキーパッドでは、最初は入力出来ませんでした、スレ主さんが最初に仰っていた症状でした」← これはドコモのNote3でハングルが入力できなかった、ということでしょうか? 】
その通りです
私が勘違いして最初の方にスクショを貼り付けた文字は、最初から入力出来ていました
しかし、最後に貼り付けて「それだ」と言っていただいた文字については、入力出来ませんでした
おっしゃるように、三分割された状態で入力されていました
で、あぁやっぱりそうなんだ、と諦め掛けたのですが、たまたま手書き入力アプリをインストールしてるのを思い出して、試してみました
すると、不思議と入力出来てしまったわけです
これが、むらさきリボンさんの端末で再現出来るのかは不明です
しかし、auとドコモの違いはあれ、ベースは同じなので、ゼロでは無いとも思います
書込番号:17766237 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たびたびのお返事をありがとうございます。
・とおりすがりな人様
>機種変更の前GALAXY S2 wimaxにsimをさしてGALAXY S2 wimaxを使われた方がいいと思います
>ググしてみましたがcwmはroot必須みたいなので諦めましょう敷居が高いです
はい! 諦めます。^^;;; さきほどのリンク、解釈不能な言葉が並んでいて困ってしまいました…。
せっかく教えていただいたのに疎すぎてすみません。
Note3のSIMはGALAXY S2 wimaxの半分以下のサイズでこのままでは使えませんでした。。。
・Aki_Sakura様
>私が勘違いして最初の方にスクショを貼り付けた文字は、最初から入力出来ていました
>しかし、最後に貼り付けて「それだ」と言っていただいた文字については、入力出来ませんでした
>おっしゃるように、三分割された状態で入力されていました
同じ症状が再現できたという方がいらして、少しホッとしています。
再現されたということは、おっしゃるとおりその手書きアプリでなら入力ができるのかもしれません。
分割されて表示される事象も直るといいのですが。。。
最悪の初期化前には試してみます。
しかし、何かのアプリに頼らないと文字が分割されたままだなんて…。@@
ありがとうございました。
書込番号:17766430
1点

auから連絡がありましたのでご報告します。
一番最初に連絡をしたサムソンお客様センターはauに連絡をして修理に、auは修理かあんしん補償内の「新品同様品」の交換を提案、私はアップデート直後に出た致命的な症状なので「新品交換」を希望しました。
使っていてまたいずれこんなことが起こり、auに行って説明をする時間、初期化して修理に出して代替品に入れなおして、修理から戻ってきたらまた入れ直しをして、という時間的ロスが惜しかったので新品を要求したのですが。
いや、新品交換でなくても直りさえすればこのスマホのままでいいのです。
が、両社とも改善方法ではなく修理か新品同様品交換しか案がないので・・・。
そうとしか回答できないのは重々承知しているのですが、急を要しているのに人が変わるたびハングルの異常を計4回も説明して、苛立ちともどかしさで疲れました。^^;;
Aki_Sakura様も同じ症状が出たとのことでしたがドコモのNote3なのでauには話しませんでしたが、何に交換をするにしても、修理に出すにしても初期化はしないとならないので「初期化をして、改善が見られなかったらまた考えます。」ということで終わりました。
初期化に備えて数日前にバックアップは取りましたが、チャット履歴の中に消えてしまうと支障をきたす過去の内容が多々あり(韓国人は重要なことや秘密事項を電話で話すようにカカオでやりとりする傾向があるのです。)、万万が一のためにそれらを全部キャプチャーで残してから初期化をします。
諸々立て込んで慌ただしくして今日明日に初期化はできませんが、以上をご報告いたします。
Note3に何が起こったのか、解決策としてはどんな方法や可能性があるのかなどお返事をくださりありがとうございました。
正直な気持ち、auのお客様センターよりずっと具体的な内容が非常にありがたかったです。
Goodアンサーを決めないと解決済みになりませんのでハングルのキャプチャーを貼ってくださった方にいたしますが、時間を割いてググってくださったりハングルを試してくださったり、回答くださったみなさまに感謝しています。
ありがとうございました。
書込番号:17777659
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)