端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月17日発売
- 5.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY Note3 SCL22 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 10 | 2018年5月15日 04:38 |
![]() ![]() |
27 | 17 | 2017年9月10日 00:12 |
![]() |
14 | 2 | 2017年6月2日 04:10 |
![]() ![]() |
17 | 11 | 2017年3月21日 10:30 |
![]() |
10 | 3 | 2016年10月25日 11:52 |
![]() |
59 | 10 | 2016年10月21日 15:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
興味本位で「+メッセージ」をダウンロードしてみようとしたら“非対応機種”と表示されました。
Android 4.4以上の機種なら利用できると思ってたのですが「一部機種は利用対象外」で、NOTE3もその中に入るそうです。
対象外と言われるとなんとなく残念です。(笑)
ちなみにauのGALAXYシリーズはS5(NOTE3の次に出た機種)からが対象だそうです。
書込番号:21813576 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモはAndroid 4.4以上になってれば、S4、Note3も対応になってますが、auの場合は非対応なんですね。
書込番号:21813599 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうなんですか???
4年も使ってる機種じゃダメなのかー、とイジけてみましたが古さが問題ではないんですね。
なくては困るものが非対応でなくて良かったです。
と、思うことにします。(笑)
書込番号:21813721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモの対応機種一覧
https://www.nttdocomo.co.jp/service/plus_message/compatible_model/index.html
auも対応機種一覧表を掲載すればいいと思いますが、現時点でないみたいですね。
書込番号:21813732 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

以下の機種はAndroid 4.4以上でも対象外だそうです。
BASIO3、BASIO2、BASIO、miraie f、miraie、Xperia Z Ultra SOL24、Xperia Z1 SOL23、GALAXY Note 3 SCL22、isai LGL22、HTC J One HTL22
https://www.au.com/mobile/service/plus-message/
書込番号:21813965
2点

2017年3月の「Carrier Services」のアップデートでOSレベルで対応が必要との事なので
ここ二年ちょっと位までに発売された端末じゃないと使えないんじゃないでしょうか
書込番号:21813970
2点

>むらさきリボンさん
そろそろ機種変更を検討されるか、MNPでGALAXY note8に乗り換えで、一括1円の案件等も見掛けています。
一度大型電器店に行かれるか、twitterで検索したらお得な案件が、見つかるかもです。
書込番号:21814078 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あ、auの非対応機種掲載されてましたね。失礼しました。
書込番号:21814084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>八咫烏の鏡さん
そろそろ買い換え時ですよね。^^;;
NOTEが出るたびに期待をしてきたのですが実機をいじったNOTE8はしっくり来ず、自宅ネットや2年縛りなどのauスパイラルでMNPに踏み出せずにいます。
気がつけばNOTE3に不都合や不便を感じないまま4年を超えてました。(笑)
ただ、こちらでひとつ前に質問をした「通話中は4Gが切れて通信ができない。メールなど受信できない」ことがネックになってはいます。
そろそろ愛着は捨てる時期ですね。
アドバイスありがとうございました。
>まっちゃん2009さん
私も見逃していました。^^;;
まだまだ現役だと思っているNOTE3が対象外であるわけがない、という先入観で…。
度々の返信をありがとうございました。
書込番号:21815098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早い話が、
『LGV31登場以前の非VoLTE機は対象外』
ってことではないでしょうか。
「実機をいじったNote8はしっくり来ず」
同感です。
Note以外の S ラインも、
昨年は、edgeではないグローバル版の S7、
つい先日は、docomoの S8 を手にしてみて、
Note8に至るまで、中身はどんどん進化しているのはわかりましたが、
自分の仕事でのメイン機は、
「Note3(docomo版 & au版)の現役続行」
と言う結論に至りました。
特に au版の場合、音声通話が 3Gであるが故に、
助かった、と言うことがありましたので…。
Note3からの機種変更で、
Sペンの使用にこだわりがなければ、
LG の V30+ などは如何でしょう。
書込番号:21818615
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
au夏モデルが出ましたね。
NOTEの魅力のひとつに「書く」という動作ができることがあります。
パソコン中心の業務はもちろんのこと、車のナビやリモコン、家電製品も打ったり押したりすることばかりでペン付きで書けるNOTEはスマホでもあり紙でもあり。^^;;;
Sペンの機能も便利で慣れきって、ペン無しスマホには戻れないような気がします。
韓国では8月19日に6.4? 6.38?インチのNOTE9が出るとか出ないとかの噂レベルの話が聞こえてきますが、日本ではいつ頃になるのか…。
私は根拠なく「来年の春」と期待しています。
いい加減、NOTE9で機種変しないと。(笑)
お返事ありがとうございました。
書込番号:21825469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
ギャラクシーノート8の発売が待ち遠しすぎてふと思っい、初歩的かもしれないので申し訳ないですが
日本向けに、ワンセグ入れたりアンテナ入れたりするから何かと発売の発表が遅くなるんですかね?
詳しい方いませんか?
過去のスマホ発売時期も考慮して
海外の発表会くらいからすでに日本向けに作っているのか、発表後に日本で作り始めているのか、すごく気になりました。
書込番号:21155518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>海外の発表会くらいからすでに日本向けに作っているのか、発表後に日本で作り始めているのか、すごく気になりました。
日本版にもいろいろあるだろうけど、Galaxyなんかだと日本版=キャリア版ってことだし、キャリアの意向も含めた共同開発(?)って感じだろうし、発表会とか関係なくある程度の企画段階から設計、製造は始まってるんじゃない?
発売に関しても、キャリアの発売スケジュールの絡みもあるからSIMフリー機発売みたいにメーカーの好きなタイミングってわけにもいかないだろうから、ちょっと遅くなるのは仕方ないのかも
キャリアがメーカーに合わせるってのはiPhoneくらいじゃないかな?
書込番号:21155537
2点

すでに日本版(ドコモ、au)と思われるGalaxy Note8が認証機関を通過してます。
開発自体は海外発表前から行われていますよ。
おそらく地域版(日本、韓国、アメリカ、中国版など)、国際版と同時期に開発してるはず。
海外発表後から開発を始めたら、発売まで時間かかっちゃいますよ。
キャリア発表待ちな部分が大きいですが、10月〜11月には発売されるんじゃないですかね?韓国やアメリカでは9月15日発売されます。
少なくともキャリア発表会は、新型iPhone発売後でしょうね(ドコモは9月末発表会との話も)。
ドコモがSC-01K、auがSCV37として、冬春モデルの目玉として発売するでしょう。
過去には例外もあり、Galaxy S6/S6 edgeでは、5月のキャリア発表を待たずにサムスン独自に発表会を4月8日に開催して23日には発売と力を入れていました(海外と約1ヶ月差程度)。
日本で発売されればNote Edge以来3年ぶりのNoteですから、力を入れてほしいものです。
Note7はドコモがSC-01J、auがSCV34として2016冬春モデルの目玉として投入予定でしたが、バッテリーの件で発表及び発売中止になり、欠番扱いになりました。
書込番号:21155768 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

補足しておくと、ドコモ版Note8と思われる機種が7月4日、au版Note8と思われる機種が7月17日にBluetooth認証を通過してます。
おそらく9月中には、その他の認証機関通過情報もでてくると思います。
書込番号:21155799 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
>どうなるさん
お二人共ありがとうございました。
スッキリしました(・∀・)
発売楽しみに待ってます。
ありがとうございました(・∀・)
書込番号:21156701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

技適って知ってますか? 電池入れるところに、小さな郵便局みたいなマークが付いてる。
これの審査、認証などに日本だけ余分な時間がかかります。
朝鮮行って買ってきたらいいですよ。ただし、糞安い航空会社の発着時間は空港売店が閉まってたりするのでご注意。
航空機の持ち込みに際して、誤解が生じなければいいのですが。真っ先に人柱になるのはやめておきましょう。
書込番号:21157326
1点

まだ、ご覧になってるかわかりませんが参考までに...
docomo版Galaxy S8/S8+の場合
1/6 S8+ 技適通過 1/20 S8 技適通過
2/7 S8/S8+ Wi-Fi認証通過
2/10 S8+ Bluetooth認証通過 3/30 S8 Bluetooth認証通過
(3/30 グローバル発表)
4/18 S8/S8+ FCC通過
5/24 ドコモからSC-02J/03Jとして正式発表
6/8 販売開始
という感じでした。
おそらく上でもレスしたように、9月になれば各認証機関通過情報が公表されると思います。
Galaxy Note8の日本発売が今から楽しみですね〜(^^
日本では3カラー程度投入されそうな感じですが(日本向けNote7は3カラー用意してたので)、どれが投入されるのか。
書込番号:21157646 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>赤色矮星さん
技適なんとなく知ってます。
何かとやることがあるんですね(・∀・)
後半の話は全く意味がわかりません。
書込番号:21158016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ガルボ99さん
飛行機で韓国へ行って、端末を買ってきたらという意味じゃないですかね(9月15日発売だし、すでに端末は並んでるとの事)。
誤解が生じるというのは、持ち込み禁止のGalaxy Note7と勘違いされる可能性ということかなと思います。
Galaxy Note Fan Edition(Galaxy Note7の余ったパーツを再利用した限定版)が持ち込みできるみたいなので、問題ないとは思いますが。
書込番号:21158190 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解説していただいたとおりの意味です
直観的には朝鮮は、キャリア(dokomoやKDDのような会社)以外から電話機を買うのは一般的でないようです。
台湾はまるっきりオッケーで、都市の百貨店、空港どこでも買えます。もちろん三星は売ってません。
三星がマーケットにあふれてるのは、これ以外のアジア諸国です。高いです。
書込番号:21159363
0点

>まっちゃん2009さん
なんとなくそんな感じはわかりました。
解説ありがとうございました。
私はワンセグとおサイフケータイがいいので断然ドコモで満足します(・∀・)
書込番号:21159695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>赤色矮星さん
韓国人はキャリア以外では買わないんですね?
てことは韓国キャリアから買うんですね。
日本と同じですね?
なんでこの話が出てきたんですか?
日本キャリアnoteが早く欲しいです。
書込番号:21159705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海外旅行者向けの販売はあります。でもテレビ視聴とかオサイフ機能はたぶん世界規格じゃないから
仁川空港は大きすぎる、主ビルディングだけでも左右のウィングはまったく別物。安い会社の発着する別館は売店が充実してない
釜山空港は、昼間なのにろくな店がなかった
携帯電話買いに行く先としては、朝鮮はあまり便利とはいえません
電動スケートボードとか、ファンシーなコンタクトレンズとか、日本だったら官庁が介入してくるような商品がすぐに手に入るんですが、安いかというとそうでもないですし
ということで、「買いに行けば」という部分を撤回です
書込番号:21161015
1点

海外版を購入しようと思えば、一部の携帯専門店や通販でも購入(主に韓国版、台湾などの国際版)できますが、日本向け機能がないのと技適がないのであまり使い道はないでしょう。
テレビについては韓国版がモバイル向け地デジ(T-DMB)に対応してますが、規格違いで日本では使えないと思います。
素直に10〜11月にドコモ、auから全部入りの日本版が発売されるのを待った方がいいですよ。
書込番号:21161057 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

韓国の国内版は、
SIM Freeではあっても、3大キャリア毎に実装している周波数帯が異なる、
キャリアモデルです。
また、グローバルモデルでも、
LGの端末は 3Gの Band5・850MHzが docomoの Band6・800MHzを掴みますが、
SAMSUNGの端末は、Band5は実装はしていますが、Band6は掴みません。
日本のキャリアモデルをご購入されるのが、Bestだと思います。
書込番号:21180866
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
Galaxy S8/S8+からだったと思いますが、韓国3キャリア向け型番が共通化(S8がSM-G950N、S8+がSM-G955N)されてます。
Galaxy Note8も同じで、メーカー型番SM-N950Nで共通化されてます。
書込番号:21180909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
実装周波数も共通になり、起動時の画面表示だけ違うんだったかな。
端末のキャリアロゴは、Galaxy S7/S7 edgeからすでに廃止されてましたね。
ちなみにGalaxy Note Fan Editionは、従来通り3キャリアで型番が別(S/K/L)だったみたいです。
書込番号:21183640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
http://a.excite.co.jp/News/it_g/20170510/sum_Buzzap_42551.html
ずっとGALAXYノート3を使ってるが、
GALAXY S8プラスかGALAXYノート8の買い換えでノート3はやっと終わりの予定。
本命はGALAXYノート8なので今年の秋かな。
書込番号:20883432 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私も、仕事用ではずーと Note3 (docomo版 & au版)です。
S8/S8+の海外版の価格が高めなのと、
フラットは S7で一旦終了、
国内版はピンクゴールドが生産終了、
ということもあり、
秋までの繋ぎとして、
S7のピンクゴールドをポチってしまいました。
思ったより、小さいです。
書込番号:20886741
3点

やっぱり小さいのは困ります。
何年我慢したことでしょう。
S8+に揺らいでますが、
S8と高さぐらいしか大きくなっていない感じなので、
幅もそれなりに欲しいですし、ペンもたまに使うし、
フラットではないし
やっぱりnoteシリーズが欲しくてたまりません。。
でもゲームで遊んでる時に
着信がエッジで知らせてくれてゲームの邪魔をされないところだけ、エッジの魅力を感じますw
フラットでも通話の邪魔にならない仕様やアプリはないものでしょうか?
需要あると思うんだけど、誰か開発してください。。
調べ物やオンラインでゲームしてるのに、
この人は今でなくていいのに邪魔されることって多々あります( ̄▽ ̄;)
書込番号:20935632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

安心できるまともなメーカー品に交換
書込番号:20734231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フム(( ˘ω ˘ *))フム
検討はしてますけどね。なかなかいいのがねぇ。。
書込番号:20736875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


連投スミマセン。
当方の情報が抜けいていたのと、失念していた部分がありました。
端末 docomo sc-01f
sim iijmio
android5.0(カスタムロムとか入れていません)
色々やった中で、一番効いたのは裏ぶたを開けてピンを起こてしばらくしたら使えるようになりました。(youtubeで海外の方がやっていたのをマネました)
書込番号:20740232
3点

>infomaxさん
ピンを起こす?
ネジ外すんですか?
YouTube探してみます。
GPSは、不安定は、二回目です。
治ってり動いたりが定期的にある感じです(๐•̆ ·̭ •̆๐)
書込番号:20741292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プレミアムタイムさん
特殊なねじ回しがないので、できそうにないですw
書込番号:20741558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>infomaxさん
返信間違いしました。すみません。
書込番号:20741562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プレミアムタイムさん
裏蓋外して、金具二箇所を40度ほど持ち上げてみました。
一応、、、直りました。
これが原因だったかはわかりせんが、よかったです。
いつもGPSがおかしい時って曇り空の時だった気がします。やっぱりGPSが弱かったのかな、、、なんて、、、
書込番号:20746575 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ガルボ99さん
チャレンジャーですね^^;
書込番号:20749085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>150°さん
ドキドキしましたけど、運が良かっただけですねw
あれ以上のイジリはこわいですねw
いい経験になりましたw
書込番号:20749399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ガルボ99さん
おお〜!!
治ってよかったですね!!
まだまだnote3を使い倒しましょう〜。
書込番号:20755543
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
以前、「皆さんの愛機はどうですか?」で質問させていただきました。
紹介いただいた情報をもとに、本体裏のカバー(バックカバー、バッテリーカバー)を交換しました。
*皆さんのお役に立ちやすいように、新たに投稿しました。
市二野さん からの紹介で、「中華系販売サイト Aliexpress」で購入しました。
*domomoなどで純正のカバー販売がありましたが、どれも「在庫なし」でした。
注文から9日後の昨日到着しました。
純正と比較すると、見た目・手触り感が違います。純正に比べ、やや軽く、ざらつきがあり、プラスチック感が強いですが、隙間なく装着できました。
送料込みで「US$2.67」(約300円)なので、それを考えると大満足しています。
*初めての中華系販売サイトで不安でしたが、市二野さん の詳しいご説明のおかげで無事入手できました。
皆さんの参考になれば幸いです。
9点

>kazmkazさん
こんにちは
わたしも本体裏のカバーを購入したいのですが具体的な購入方法、購入時の注意事項等ありましたら教えて頂けないでしょうか。
カバーは黒色ですよね。
書込番号:20326057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>miyachan0201さん
購入方法は、2016/10/2投稿のクチコミ「皆さんの愛機はどうですか?」の「市二野さんの返信(書込番号:20276156を中心に)」をご覧ください。
私の経験では、次のようなことがありました。
1.先方からの英語メールの日本語訳が解りにくい感じで、多少想像力を働かせる必要があります。
*私は英語はあまり得意ではありませんが、何とかなりました。
2.送り先を入力する際は、ローマ字で記載しました。町・市・県の順番で記入欄があります。(少々不安でしたが、ちゃんと到着しました;笑)
3.到着したら、「受け取り」を表しているアイコンを押しました。(アイコンが合っているか不安がありましが、そこは想像力と度胸で;笑)
*どのような「アイコン」だったかは覚えていません。(ごめんなさい)
このタイプのカバーは、黒以外にいくつかのカラフルな色がありました。また、その他のタイプ(デザイン・材質)もいくつかありました。
*https://ja.aliexpress.comをご覧ください。確か約300円の価格は期間限定だったと記憶しています。お早めの確認が良いかと思います。
頼りない内容で申訳ありませんが、少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:20327331
1点

>kazmkazさん
返信ありがとうございます。
詳しく書いて頂いて大変参考になります。
早速購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20329345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
発火事故により米国消費者製品安全委員会(CPSC)からリコールを受けていたサムスンのスマートフォン「Galaxy Note7」。サムスンは10月10日(現地時間)、原因を調査する間はすべての提携先に同製品の販売・交換を停止するよう依頼すると発表しました。
【サムスンの発表文】
Galaxy Note7は車やガレージの火事ややけどなど、計92件のバッテリー加熱や発火事故が報告されており、9月中旬にCPSCが100万台を対象にリコールを発表していました。同製品は日本では未発表。サムスンは現在、GALAXY Note7含む最近報告された症例を調べるためCPSCと協働しているとのこと。その間はすべての運送業者や小売業者に販売・交換をやめるよう求めているといいます。
消費者へは、オリジナルや交換したGalaxy Note7は電源を落とし、購入場所での払い戻しなど可能な救済措置を利用すべきだとしています。今回のリコールの特設ページ「Galaxy Note7 Safety Recall」も開設中です。
関連記事
発火・爆発事故が相次いだGalaxy Note7のリコールが決定 対象端末はおよそ100万台
米国、サムスン製洗濯機の使用について注意を呼びかけ 破裂したとする報告を受けた対応
ウォーターサーバー約2万7000台リコール チャイルドロックが効かずに子どもがやけど
アイリスオーヤマの「除湿機EJD-70N」がリコール 部品不具合により発火のおそれ
最終更新: 10月11日 12時23分
ねとらぼ
待っていたのに❗
もう次は出ないのかしら?
note3は調子が悪いし😢
書込番号:20286132 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

使用しないように言ってるけど持ってる人はどうするんだろう。
書込番号:20286152 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

日本国内では販売されていませんが、
海外モデルを所有している場合は、
(通常はサポート対象外ですが)例外的な措置として、
SAMSUNGで対応する、と 9/16時点の新聞報道ではありました。
私の Note3は、docomo版, au版共にまだまだ現役で行けそうです。
昨年、待ちきれなくて思わずポチってしまった LGのグローバルモデルの G3・D855、これはこれで凄い機種で満足していて、
さらには、HUAWEI, ASUS, MOTOROLAの高性能の SIM Free機が次々に発表されるので、
私個人としてはこのまま Note7が出なくなってしまっても、仕方ないかなあ、と諦めがつきます。
書込番号:20286601
3点

私も購入するつもりでいました、今回はこんな事になって残念ですが、この出来事を重く受け止めて、製品品質の向上に繋がればいいと思います。
改良されるのか、新たな機種で出るのかは不明ですが、次の機種を待つつもりでいます。
書込番号:20286624 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>トモッチヽ(*・ω・)ノョさん
9月末にドコモ側と話した時点では、ドコモでは、まだ年内発売を諦めていませんでした。
余程の事がない限り、年内発売を目指している様子でしたが…。
しかし、交換後の端末でも次々と問題が発生して、しまいました。
離陸直前の航空機内の発火事故で欠航。
アメリカのキャリアが同機種への交換さえも中止したこと。
10月より再販開始していた韓国国内でも、韓国技術標準院が販売、交換停止勧告を行ったこと。
これにより、事態収拾が不能に陥ったことでさすがに観念したようです。
遂にSamsungが販売終了を宣言したことで、幻の端末となりました。
余程の事が起きてしまいました。
スレ主様同様に、私も密かに期待していたのに残念に思いますし、Samsungに対して落胆しております。
世界中でブランドイメージを低下させた今回の件。
これで、次期のSamsung端末における国内販売は、かなり厳しい関門をクリアしないと、発売は難しくなることは必至ではないでしょうか。
因みに、Samsungのグローバル版ホームページは、今日の午後迄は、トップにNote7が載っていましたが、今はS7 edgeに変わっています。
当機もAndroid5.0迄なので、どうしたものかと…。
一部の記事によると、SamsungがSHARPの持ち株を売却して、今回の資金繰りに充てている?との情報も…。
Noteシリーズの開発を辞めるなんてこと、ないですよね?
以下生産、販売終了のロイターの記事です。
http://iphone-mania.jp/news-140346/
書込番号:20287838 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

書き忘れました。
一部記事では、電池の問題だけでなく、プリント基板にも不具合の可能性がある、との情報もありました。
発熱発火に関しては…
画面サイズが大きい。
処理能力を上げる。
バッテリーを大容量にする。
超急速充電に対応させる。
新機能搭載したAndroid6以上のOS。
といったスペックを要求される新型Noteには、最近のトレンドである防水機能を優先させたことで、熱放出が充分に出来ないのではないでしょうか?
個人的には、防水よりも放熱性を優先して欲しかったです。今更ですが…。
私のNote3は、google関連のアプリのアップデートラッシュで、GPSデータを利用するアプリの挙動、ブラウジングが遅くなる等、動作が不安定になりつつあります。
端末のスペック的には、まだまだ長く使えるとは思うのですが、ソフト面が段々取り残されて行く気がしています。
次の機種選定は頭が痛いです。
書込番号:20287938 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

サムスン御中
S7edge開発時には、ユーザーの声に向き合い、仕様を見直したそうですね。
Note8開発時には防水機能は諦めますから、バッテリー着脱式のNote8を開発して頂けませんか?
喜ぶユーザーは多いと思います。それでいて安全ならば言うことなしです…。
爆発的(!)に売れると思いますよー。あ、今のサムスンにとっては表現がよろしくないですね…。
(+_+)
Note3大ファンより
書込番号:20287963
14点

今朝もデカデカトテレビに出ていましたよ
本当にあんなに車が燃えたり、電源を切っていたにも関わらず
燃えるものなんでしょうか?私にはよくわかりません
私は待てる所まで待ちます。
いつまでnote3が頑張ってくれるかわかりませんけどね
普通のとーちゃんさん
ひよりっこさん
iMac初心者さん
モモちゃんをさがせ!さん
28タロハウスさん
ありがとうございました。また、お話させて下さいね。
書込番号:20288654
5点

LGのおすすめするポイントはなんですか?
LGは眼中にもなく日本で発売しているのかもわかりません。
ドコモから出ているものでおすすめの機種はありますか?
タッチペンと物理キーと大画面その他の機能に惚れてずっとノートseriesを初代から使ってましたが
さすがに次の候補を探さないと今のnote3が中古で買ったものなので安心保証も使えないので
焦ってます(・_・;)
物理キーはSAMSUNGだけだったかなー??(・_・;)
書込番号:20303426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GALAXYノート7 欲しかったです。発売前から待ってました。今でもノート3使ってます。
でもいろんな所で発煙や発火してるので仕方ないですね。
最近GALAXYノート7を使用したアクションゲームがあって、正直見てて大変面白いのですが
↓↓
http://youtu.be/enK5XGETCZM
次回のはこのゲームに採用されないでね!
書込番号:20317565 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)