端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月17日発売
- 5.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY Note3 SCL22 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全473スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2014年1月19日 21:00 |
![]() |
6 | 4 | 2014年1月19日 12:32 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2014年1月21日 02:12 |
![]() |
9 | 6 | 2014年1月22日 09:58 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年1月15日 13:32 |
![]() ![]() |
19 | 5 | 2014年4月26日 14:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
もちろん、どこにも発表されていないので、誰にもわからないのですが、
11月に一部の国で他の色が発売されると発表がありましたが、
日本での発売はあると思いますか??
現在使っているスマホが調子悪く、買い換えようと思っているのですが、
新色がそろそろ出るのかな?と踏み切れずにいます。
現物を見ても、結局はホワイトを買うかもしれませんが。
気になるのはローズゴールド(?)です。
ちなみに、現在ドコモのアンドロイドユーザーですが、
家にauの光をひいたこともあり、auに乗り換えを考えています。
4点

http://rbmen.blogspot.jp/2013/11/kddi-au-2014.html
auの春モデル発表会は1月22日に開かれます。
とあるので、その日に発表されなければ、auでの新色はないと予想します。
予想ですが。
書込番号:17090804
1点

H.H.Hさん
ありがとうございます。
何も情報がないまま待っていたのですが、もうすぐですので期待してみようと思います!
書込番号:17090920
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
この前ネットをしているときに文字をタップしたあと、突然その箇所が拡大されました。
時々なるのですが、まったく発動条件がわかりません。文字が小さくその間をタップするときはすごく便利なのですがやり方がわかりません。わかる人いませんか?
書込番号:17089061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発生条件はリンクを押した時にリンクが重なった時じゃないですか?
(どっちを押したか判断できにくい時)
意図的に細かいリンクされた文字の中をタップして見てください。
縮小表示の時にタップすると発生しやすいですね。
誤動作防止の便利機能の一つだと思います。
書込番号:17089122
1点

細かいところをやってみたらまたなりました。こちらが任意でできる機能ではないんですね。とてもスッキリしました。ありがとうございます。
書込番号:17089132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

違う機能としては、
設定→デバイス→ユーザー補助→視覚の拡大ON
でトリプルタップで拡大できる機能もあります。
タップを良くするゲームや文字入力が速い人は意図しない拡大が起きてしまうため、自分は使っていませんが、
こういう機能もありますので、ご紹介しておきます。
書込番号:17089197
1点

そんな機能もあるのですね。Galaxyはとても多機能なので使いこなすのが大変です。
書込番号:17089205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
先週、やっとノート3に機種変更しました。
以前は「Galaxy S2 Wimax」を使っていたので戸惑ってる箇所があります。
「マイアカウント」→「メール(赤い封蝋マーク)」から日常メインで使用してるMSNなどのメアドを設定しました。
Galaxy S2 Wimax(以下 S2)の時は「同期」設定にしなくても「メール(赤い封蝋マーク)」がリアルタイムで到着できていたのに、ノート3にしてからは「同期」設定にしておかないとどのアドレスからもメールが届きません。(「同期」を外すと手動受信のみ。)
S2もGメールは「同期」にしないと自動受信になりませんでしたが使用頻度が低いアドレスなのと「同期」にしておくとバッテリーの持ちが悪くなるそうなので、S2のときのようにできれば常時「同期」せずとも必要なアドレスの到着分だけリアルタイムで受信したいです。
157に問い合わせましたら「ノート3はバッテリーの容量が大きいので常時同期にしてても支障はない。」という回答になってない返事がきました。
「質問はそうでなく、「メール(赤い封蝋マーク)」は同期にしないと自動受信できないのがノート3の仕様なのか?」と聞いたら「そうだ。」とのことでしたが、やりとりから素直に信じることができません。
みなさんも「メール(赤い封蝋マーク)」で登録した任意のアドレスも「同期」にしておかないと自動受信ができませんか?
また、これを「同期設定」にせず自動受信にする方法がありましたら教えてください。
どうぞ宜しくお願いいたします。
2点

Galaxyに限らずスマフォ全般的に、Gmailや汎用PCメールは「アカウント同期」が設定されてない限り自動受信、リアルタイム受信は出来ません。
S2にてリアルタイム受信が出来てたのは、手順が当機種と異なるだけで同期設定自体はされていたはずです。
なので、同期設定せずに自動受信する方法は無いかと思います。
書込番号:17088093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メールに限らず、クラウドサービスを同期にしないって、スマホの意味ないじゃん。
書込番号:17088189
2点

>りゅぅちんさん
早々のお返事をありがとうございます。
S2を立ち上げてワイファイ環境で確認をしてみたのですが「設定→アカウント同期」でも同期にはしておらず、個別メアドの「同期設定→アカウント設定」でも「常に同期」などの頻度設定をする項目はありませんでした。
ですが、試すといまでもリアルタイム受信できてます。
上記の部分はなぜかよく分からないままですが機種変前のスマホですし、
>なので、同期設定せずに自動受信する方法は無いかと思います。
とのお返事をいただきすっきりしました。
ノート3は常に同期にしておきリアルタイムで受信します。
どうもありがとうございました。
>iPhone厨さん
>メールに限らず、クラウドサービスを同期にしないって、スマホの意味ないじゃん。
祖父母は海外に住む身内との無料通話とフェイスブックのためだけにスマホに変えて使ってます。
スマホに限ったことではありませんが、使い方や意味は人それぞれでいいのではないかと思います。
書込番号:17095470
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
購入しました。
スリープから電源ボタンやホームボタンから画面が出るまで2秒位かかります。
こんなに反応が遅いのでしょうか?
他の動作はサクサクです。
ホームはTouchWiz標準で、画面ロックはしていません。
書込番号:17074868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなことはなく快適です。
再起動しても直りませんか?
書込番号:17078396
3点

自分も時々2秒くらいかかる時もあります。
概ね〜1秒です。
書込番号:17078447
0点

私の個体もワンテンポ遅れる感じで画面が点きますね。
になみに環境はNOVAランチャー、画面ロックなしです。
書込番号:17079541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんご意見ありがとうございます。
なおたむさん、再起動しても改善しません。。。
H.H.Hさん、アノンじーさん
同じ現象があるとは、なるべくしてなっているのかと少々不安です。
sazaaaaさん
SDカード抜いても改善しません。。。
ちなみにSDは32GBのSDHCです。
消えて10、20秒後位ならほぼ即座に点灯表示しますが、数分以上使わず再開するときに特に遅いことが頻発します。(必ず再現するわけでもないです)
ちなみにバッテリーもよる100%にして、朝90%、ランチで80%から15分ほどネットサーフィンして、殆ど自宅では使わず35%なので、バッテリー消費も少しおかしいですね。
バッテリーの慣らし、batterymixでの監視もしてみようと思います。
また他にもお気付きの方がいらっしゃいましたら、是非ご意見ください。
書込番号:17083762 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

購入から約1週間経ちました。
原因も改善した要因は不明ですがスリープからの起動はほぼ正常になりました。
初期化したり怪しいアプリを削除するどころか色々追加したのですが、、、
稀に遅い時はありますが、ほぼ改善したと言える状態です。
バッテリー消費についても、自分の平均的使用で就寝前に60%位です。
以前のSH-06Eは余裕で2日持ち、場合によっては3日持ちでした。
この機種は2日持ちは不安ですが、1日はたっぷり使えます。
書込番号:17099557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
入浴中にお風呂場で使う程度ですが、
なかなかこのサイズが入る防水ケースがありません。
5.5インチが入る商品で
【DiCAPac】スマホ完全防水ケース (iPhone/Galaxy/Xperia/Android - 対応) WP-C2 (アマゾンにて)
はあったのですが、扱い店に聞いたところ、「サイズ的にぎりぎりかもしれません。」とのこと。
カバー: 背面に アクリル(?)か、塩ビか...をはめています。
0点

ヨドバシ.comで見ましたが、こちらの商品はいかがでしょうか?
http://www.yodobashi.com/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%8C-M-PK-%E9%98%B2%E6%B0%B4%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AFMODU-M-type-%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AF/pd/100000001001794418/
NOTE3の場合、NOTEUよりもサイズが若干コンパクトになった為、理論上では可能だと思いますが…。
Amazonでも同様の商品がありましたが、1,273円(白)〜2,345円で販売されております。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E9%98%B2%E6%B0%B4%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AFM-WH&rh=i%3Aaps%2Ck%3A%E9%98%B2%E6%B0%B4%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AFM-WH
書込番号:17074746
0点

「なか〜た」様
回答ありがとうございます。
noteUよりコンパクトになったのですね...。
タブレット用で代用できるかな...とも思いつきました。
検討してみます。
書込番号:17075057
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
ホーム画面を下から上にスワイプすると現れるマガジンを削除または非表示にしたく、方法を探しています。これはもしかして、非表示にはできないのでしょうか?
書込番号:17072428 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ホームアプリを変更するくらいでしょうか?
自分も根本的な解決方法はわかりませんでした。
書込番号:17072923
1点

普通に長押ししてホーム画面から削除へスライドできませんか?私は削除しましたよ。今はその空いた部分にミュージックアプリ入れてますから。ちなみにdocomoホーム画面です。
書込番号:17079744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

H.H.Hさん、ありがとうございます。分かりにくいところで何か方法があるのか、と散々時間を費やしましたが、この機種に関しては削除する方法はないとのことで、諦めがつきました。
ホームアプリを変更すると、確かに出なくなりました。純正のものに比べて使いにくかったので元に戻してしまいましたが、、。慣れれば誤って表示することも減りそうです。
とにかく、出来るのか出来ないのか分からないままなのがストレスでしたので、出来ないとハッキリしてスッキリしました。ありがとうございました!
書込番号:17079907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おーがすたさん、返信ありがとうございます。アプリのショートカットは削除できますね。ホーム画面を下から上にスワイプすると立ち上がってしまうマガジン機能自体を無効にしたかったのですが、それは出来ないようです。
書込番号:17079914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横から失礼いたします。
とりあえず、マガジンを開始して、設定から
ホームボタンを押しても起動しなくすることは可能でした。
書込番号:17451313
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)