GALAXY Note 3 のクチコミ掲示板

GALAXY Note 3

  • 32GB

5.7型フルHD液晶を搭載した「GALAXY Note3」

<
>
サムスン GALAXY Note 3 製品画像
  • GALAXY Note 3 [クラシックホワイト]
  • GALAXY Note 3 [ジェットブラック]
  • GALAXY Note 3 [Jet Black]
  • GALAXY Note 3 [Classic White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

GALAXY Note 3 のクチコミ掲示板

(3537件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全473スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
473

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Quick Charge 2.0(急速充電2)は使用可能?

2014/07/21 01:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

スレ主 kdrx2784さん
クチコミ投稿数:159件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

この機種について一つ疑問に思ったことがあります。
Snapdragon 800であることから、Quick Charge2.0は利用可能では無いのでしょうか?

ACアダプタ05を組み合わせれば、9V/1.8Aで充電可能だと思います(調べても情報が少ない為、判断が出来ません。)
非対応と書かれていますが、実は使用できたり...?無いですかね?

参考URL
http://www.qualcomm.com/snapdragon/processors/800
http://eetimes.jp/ee/articles/1309/30/news046_3.html

上記サイトより、PM8941がQC2.0のパワーマネジメントICである事が分かります(推測ですが...)
また、Qualcomm版のNote3にPM8941が搭載されている事もわかります。

この事から、もしかしたらQuick Charge 2.0、急速充電2?が使え、充電が速くなるのではないか...と思ったのですが、どうでしょうか?

もちろんバッテリーに負荷がかかる事や、保証外の事であるのは承知の上です。

書込番号:17753916

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2014/07/21 02:19(1年以上前)

>Snapdragon 800であることから、Quick Charge2.0は利用可能では無いのでしょうか?

いいえ、Snapdragon800でも、今夏モデルのSO-04F/SH-05FはQuick charge2.0に対応していないので、ACアダプタ
05で充電されても、従来通り5.0V/1.8Aで充電されると思われます。

私見ですが、Quick Charge2.0に対応した端末は、国内向けだと今夏モデルの一部の端末〜になるかと思います。

http://s-max.jp/archives/1617882.html


auのHP上、Quick Charge2.0に対応した共通ACアダプタ05があるのですが、au版Note 3(SCL22)の充電環境も、
ドコモ版と同じでした。(5V/1.8Aで充電)
詳細は、下記のリンク先のGALAXY Note 3 SCL22、GALAXY SIII Progre SCL21の項目※2をご覧下さい。

http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=4528&dispNo=001001002024003

書込番号:17754018

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au

クチコミ投稿数:5件

OSアップデート直後から、付属アプリ「連絡先」の新規登録で使える名刺情報の自動認識がフリーズするようになってしまいました。

アップデート前は正常に使えていたのですが、アップデート後はカメラで名刺を撮影した1秒後くらいに、「名刺認識は停止しました。OK」とメッセージが出て、止まってしまいます。

SNameCardフォルダを見ると補正前の名刺の写真は残っているので、OCR機能が途中で止まってしまうようです。

どなたか同じ症状の方はいますか?

急に使えなくなってしまったので、大変不自由しているのですが。

書込番号:17746002

ナイスクチコミ!2


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/07/18 23:54(1年以上前)

こんな便利な機能があったんですね。
知らなかった(^_^;)

それはさておいて、試しに適当な名詞で試してみました。
私の端末は特に停止することもなく、問題無く認識、保存してくれました。
因みに保存先はデバイスです。

書込番号:17746720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/07/19 07:54(1年以上前)

わざわざ試していただいて、ありがとうございます。

そうなんです。便利な機能なのですが、急に使えなくなってしまいまして。

私は保存先を「Googleの連絡先」にしていたので、早速「デバイス」に変えて試してみましたが、だめでした。

私の端末固有の事情なら、サポートに聞いてみるしかないですかね。

書込番号:17747321

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/07/19 10:39(1年以上前)

ありきたりの回答となってしまいますけど、再起動やSIMカードの抜き差し等は試されましたか?

書込番号:17747736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/07/19 13:10(1年以上前)

ありがとうございます。

試してみましたが、ダメでした。

書込番号:17748200

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/07/19 13:26(1年以上前)

そうでしたか。
私の場合、OSアップデート後フォルダ構成が4.3の時と比べがらりと変わってしまったので、OSアップデート後暫くしてから念のため初期化をしました。
お手数でなければ一度初期化を試されては如何でしょうか?

書込番号:17748251

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/07/19 15:07(1年以上前)

なるほど。OSアップデートで、フォルダ構成まで変わってるんですね。

それなら、全初期化したほうがいいのかもしれないですね。

ありがとうございます。

ただその前に、今のアドバイスをヒントに、まず該当のアプリケーションの初期化をやってみます。

書込番号:17748516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/07/19 16:38(1年以上前)

直りました!
結局、「設定>一般>アプリケーション管理>全て」の中から「連絡先」と「名刺認識」を見つけて、それぞれを開いて「データの消去」ボタンを押してから試したところ、うまくいきました。
ありがとうございました。

私の場合は、最後にと思って、auのサポートに電話したところ、「連絡先のデータを全部して試す」などのいくつかの操作を指示されまして、連絡先データのバックアップ、消去、復元を繰り返したのですが、それだけでは直りませんでした。

最後に冒頭の操作をしてみたところ、やっとうまくいったので、もしかしたらauのサポートの指示で行った操作も効いている可能性はありますが、これだけではダメでした。

但し、その過程で入力済名刺の「補正後の画像データ」は消えてしまったようですが。
最初に冒頭の操作をしたらよかったのかもしれません。

書込番号:17748768

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/07/19 16:56(1年以上前)

私の書き込み、あまりお役に立てなかったのにグッドアンサーをいただき、ありがとうございます。
何より直って良かったです。
私の場合、初期化したのが功を奏したのかもしれないですね。
このスレでこの名刺機能が便利だと初認識できて、こちらこそ感謝です。

解決方法も記載があり、同じ様な事象で困っておられる方の役に立つスレだと思います。

書込番号:17748817

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

1円で買えるのはメリットばっかり!?!?

2014/07/17 00:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

スレ主 swdさん
クチコミ投稿数:53件

2台目(電話がメイン)として購入を検討中です。

1. 分割払いなしで1円で買えるのが非常にお得ですが、
何か落とし穴がありますでしょうか?

例えば、今週中購入して、月末に「月7xx円」のプランにすれば、
3千円手数料と1円でWIFI機器を入手できると考えても良いでしょうか?
(将来的に、1万円解約料がかかるのですが)


2.3千円程度の手数料で、SIMフリーにすることで、国内のMNOPははじめ、
海外で海外用のSIMでも使えるようになるのでしょうか?

初心者質問ですが、よろしくお願いいたします

書込番号:17740407

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/07/17 01:20(1年以上前)

概ねお考えの通りで大過ありません。

最新端末を無料で入手出来、1000円足らずの月額で維持出来る。
こんな美味しい話も旧プランの受付停止までなので今がラストチャンスですね。

書込番号:17740500 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2014/07/17 07:41(1年以上前)

1円で買えるということは、おそらく他社からのMNPだと思います。
落とし穴はないと思いますが、店によっては、キャッシュバックやポイントが付く場合があります。

また国内のみでの使用なら、docomoの電波を使うmvnoであればsimロック解除は不要です。
また通話プランとは別にmopera Uの契約が必要になります。

通話プランだけにすると月々サポートは対象外になりますが、MNPの月サポは少ないので気にするレベルではないと思います。

書込番号:17740894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:1081件

2014/07/17 12:36(1年以上前)

スレ主はWIFI利用もしくはmvnoでの利用を考えているのに、何故mopera Uが必要なの?

書込番号:17741616

ナイスクチコミ!3


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2014/07/17 18:59(1年以上前)

失礼しました。
mopera Uは不要です。

書込番号:17742550

ナイスクチコミ!1


スレ主 swdさん
クチコミ投稿数:53件

2014/07/29 14:43(1年以上前)

皆さん
返事が遅くて、大変お待たせいたしました。

話も旧プランの受付停止まで!!! は知りませんでした!
8月末までらしいですね。
助かりました!

書込番号:17782049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/01 12:53(1年以上前)

ぶっちゃけ、寝かすなら。
今すぐ1万払って解約もいいかも・・・

忘れたら損だからねw

書込番号:17791085

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデートしたらWi-Fiが繋がりません

2014/07/15 19:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

クチコミ投稿数:117件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

4.4にアップデート後、Wi-Fiが繋がらなくなりました。
Wi-Fiをオンにすると、Wi-Fiの○○に接続と表記されているのにインターネットなどが使用できない状態です。
何度か再起動し、Wi-Fiの番号を削除してパスワードを再入力もしたのですが同じ結果です。
Wi-Fiをオフにすればインターネット可能です。

どなたか解決法を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:17735870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:46件

2014/07/15 20:30(1年以上前)

前回のアップデートで接続不具合が発生して、docomoWi-Fiアプリをアンインストールすると改善したという事例はあります
しかし、今回はどうなんでしょうか
接続はされてるようですね

ご家庭内でしたら、一度 Wi-Fiルーターの電源の切入を試されるのも一つかと思います
中途半端な回答ですみません

書込番号:17735996 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2014/07/15 20:31(1年以上前)

自分のNote3はアップデート後も、問題なくwifiに繋がっています。
そもそも、update自体をwifi経由で行ったからかな?

スレ主さん個体の問題と思いますが、色々設定を変えてもつながらないとのこと、もう一度、SSIDやパスワードなど確認しつつ、無線LANルーターの再起動(電源off/On)などもしてみてはいかがでしょうか?

早く繋がりますように〜(^^)

書込番号:17735999

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2014/07/15 21:11(1年以上前)

Aki_Sakuraさん
Paris7000さん
ありがとうございます!!
Wi-Fiルーターオフで復旧しました!
こんな単純なことで質問してしまい、申し訳ありませんでした。
このまま繋がらなかったらどうしよう、と不安だったので安心しました。

お二人には大変感謝しております。
ありがとうございました。

書込番号:17736171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2014/07/16 10:36(1年以上前)

繋がって良かったですね〜

今まで上手く行ってたのにダメになった場合、とりあえず再起動というのが、PC関連グッズの鉄則ですね〜(笑)

あ、Goodアンサー、ありがとうございます〜(^^)

書込番号:17737859

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SC-01FとEM01L(nexus5)のLTE対応bandについて

2014/07/15 13:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

スレ主 chaos Xさん
クチコミ投稿数:25件

将来的には海外渡航時の現地sim利用+mvnoのsim利用を見据えて、
SC-01F(購入後simロック解除予定)orEM01L(nexus5)の購入を検討
しています。

当面はdocomo Xisimで利用予定なのでSC-01Fが良いかと思いつつも、
海外渡航時の現地sim利用+mvnoのsim利用を見据えると、どちら
の機種の方が良いのかわからなくなります。

それぞれの機種で対応するLTEbandの部分を中心に、現実的なメリット
・デメリットを教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

書込番号:17734949

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/07/15 16:44(1年以上前)

SIMフリーでの利用者数が多いのは、確実にNexus5なので、情報量の多いNexus5を選ぶべきですね。

書込番号:17735382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2014/07/15 19:32(1年以上前)

海外で、1週間程度のプリペイドの使用の場合、まだまだ3Gの方が主流だと思いますが。
3Gだと北米以外は、Bnad1,5が使えればかなりの地域で使えると思います。
これはNote3(ドコモ)でも、Nexusでも同じです。

LTEは、北米以外だとバンド3,7が比較的多いように思います。
もちろん、1,8,28とかも使えるに越したことはないですが。

となると、国内版のNote3は3は使えますが、7が使えないのが。
香港などは、5日間1.5GBのLTEプリペイドが1200円くらいで(通話分込み)買えますが。
これは、バンド7だったりします。

アメリカは、かなりガラパゴスな周波数帯なので、
3Gはバンド2,4ですし。
LTEも、バンド2,4と日本の700MHz帯=バンド28とは違う700MHz帯を使っているみたいです。

Nexus5も北米版とそれ以外でD820とD821と分けているくらいですから。

ヨーロッパなら3Gのバンド1とLTEのバンド3が使えればかなりの国で使えると思います。

その他の違いではNexus5は、かなりの国のキャリアのAPNが予め入っています。
そのため、SIMを挿せばそのまま使えることが多いです。
ネパールのNCELLまで最初っから入っていたのは驚きました。

Galaxyの場合、自分で入れるか、ショップで店員さんに設定してもらうかしないといけないです。

書込番号:17735813

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 chaos Xさん
クチコミ投稿数:25件

2014/07/15 22:17(1年以上前)

>iPhone厨さん
やはり、SIMフリーのことのみをシンプルに考えるとnexus5ですよね。
コメントありがとうございました。
>yjtkさん
色々と詳細な情報ありがとうございます。note3のband3はそれなりに
汎用性があるのですね。非常に参考になりました。

----------
海外で使用するorMVNO用途を考えると、やはりnexus5が優勢のようですね。
ただ、国内にいて、docomo Xi simを挿して使うことを考えると、band1,3,19,21
に対応しているnote3が優勢なのでしょうか?

もう一日だけ情報を受付させていただきたいです。よろしくお願い致します。

書込番号:17736440

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2014/07/15 23:22(1年以上前)

LTEだけで考えると、ドコモはBand19が入らないと都内でも結構圏外が多いです。
Band1,3だけだと、屋外だといいんですけど。
室内だとかなり圏外に陥ることが有ります。

僕はGalaxy Note3とNexus5を持っていますが、便利で使いやすいのは、Galaxy Note3の方です。
ただ、ドコモ版やau版は、死ぬほどいらないアプリと、いらないサービスが満載で、ひどいですけど。

そういう点では、すっぴんのAndroidのNexus5がいいのかもしれません。
海外版のGalaxy Note3はそういう心配もないのですが。
band1,3,8くらいしか日本に適合するバンドがないのが(3Gのband6とLTEのband19がない。Nexus5もLTE
B19はないが3GのB6がある)。

書込番号:17736745

ナイスクチコミ!2


スレ主 chaos Xさん
クチコミ投稿数:25件

2014/07/15 23:50(1年以上前)

>yjtkさん
改めまして、ご返信ありがとうございます。
個人的な事情を書いていませんでしたが、当方、現在iphone4S(回線契約契約無し)とdocomo
Xiルーター運用ですが、ルーターが壊れかけているのもあり、Xi simをnote3 or nexus5に
差し替えてメイン機にして、どうしてもiphone4Sが使いたいときはデザリングして繋げる運用
で考えておりました(docomo simは2016年1月まで使用予定です。その後はmvnoを検討しています)。
また、最近唯一保有していたタブレット(nexus7)を売却してしまったこともあり、できるだけ
ディスプレイが大きいnote3を第一希望で考えてはいました。海外sim or MVNOもそこまで問題と
なる差がない場合にはnote3を選択する予定でした。ただ、ドコモ版note3はいらないアプリが
相当入っているんですね。新たな懸念事項が発覚してしまって残念です笑。個人的にはシンプル
なプロダクトが好きなので、そういう意味ではnexus5の方が合っている気はします。
長文失礼しました。。。

書込番号:17736852

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2014/07/16 00:18(1年以上前)

それとドコモ版のnote3はMVNOや海外の現地SIMでテザリングできません。
テザリング中はAPNがspモードに勝手に切り替わる仕様なので。
SIMロックを解除しても、その部分は変更不可能です。

それくらいドコモ版は、どうしようもないゴミにされています。

書込番号:17736967

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ギャラリーの非表示について

2014/07/15 08:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

クチコミ投稿数:6件

4.4アップデート後にギャラリーの「非表示アイテムを表示」項目を押してもギャラリーが停止してしまします。

この場合マイファイル等の他の場所から見ることは可能なのでしょうか?

書込番号:17734274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:46件

2014/07/15 13:02(1年以上前)

ギャラリーが停止してしまうということなので、フォルダやファイルが壊れている可能性がありますが、下記を試してみてください

ファイルマネジャーアプリ(マイファイルなど)の設定で「隠しファイルを表示」にチェック
デバイス内のフォルダ「.hide」を探してください
ギャラリーアプリで隠した画像はココに格納されているハズです

書込番号:17734921 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2014/07/15 16:55(1年以上前)

とても早い解答ありがとうございます

お陰さまで解決しました!

書込番号:17735421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/20 02:07(1年以上前)

自分もまったく同じ症状です。
マイファイルからは見れましたが、アップデート前に非表示にしていた画像がいちいちそうしないと見れないというのは考えものですね。試しに新しい画像フォルダを非表示にして、それを開こうとしたところ同じようにギャラリーのアプリが即座に停止しました。つまり今後は非表示機能がつかえないということですね。頭に来たので今度Docomoに話に行きます。

書込番号:17750562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2014/10/09 12:47(1年以上前)

皆さんのお陰で私も疑問が解けました。
ありがとうございます。

書込番号:18031715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/11/06 00:20(1年以上前)

自分はS4でギャラリーを使用していますが
こちらではそのような
非表示出来ない・表示に出来ない事は起きていません
そもそも4.4にupdateしてそういった事で不具合は経験していません
XperiaZUltraの話で見聞きした事ですが、Android4.4の特徴としてSDカードのアクセス・データの読み書きにセキュリティが追加され、本体ストレージのデータなら表示・非表示処理出来るが
端末からSDカードにあるデータを表示・非表示に出来ない
と言う事実があります
どこにあるファイルでの話かは分かりませんが、内臓ストレージのファイルでの話でしょうか?
GALAXYS4ではSDカードにあるファイルは非表示に出来ません(非表示ファイルは端末ではどうにも出来ませんPCでサルベージしか、やりようがありません)
一度確認してみては?

書込番号:18135499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

GALAXY Note 3

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)