端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月17日発売
- 5.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY Note3 SCL22 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全473スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2015年4月1日 22:25 |
![]() |
5 | 10 | 2015年3月30日 17:42 |
![]() |
19 | 12 | 2015年3月29日 08:44 |
![]() |
7 | 9 | 2015年3月13日 23:44 |
![]() |
2 | 1 | 2015年3月8日 18:09 |
![]() |
3 | 2 | 2015年2月16日 11:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
カメラで撮影した時に2つあるカメラのフォルダの片方にずっと保存されていたのですが、昨日から今まで保存されていたフォルダとは違う方に保存されてしまい、そのフォルダに保存された写真を削除しようとすると画像のような画面が出てきて、削除出来ません。
またこのフォルダをフォルダごと削除するとその時は削除出来ているのに、また出現します。
何が原因なのかわからず、困っています。
解決方法を教えてください。
書込番号:18638406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Android 4.4では、プリインストール以外のアプリによるSDカード書き込み(コピー/削除/名前変更等)が出来ない仕様になっています。
先のスクリーンショットは『QuickPic』アプリと思われますが上記の理由のため、画像の閲覧は問題ありませんがSDカード内の画像の削除は出来ないですね。
(本体ストレージの画像については通常どおり可能です)
SDカードへのファイル書き込みアクセスを行う場合は、プリインストールの『ギャラリー』もしくは『マイファイル』アプリを使用しましょう。
書込番号:18638638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そう言う事だったのですね(>_<)
ギャラリーを使うようにしました!
分かりやすく説明していただきありがとうございましたm(__)m
書込番号:18638743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android 4.4では、SDカードを入れない。
SDカードを使うならば、パソコンに繋なげれは操作出来る。
良い方法が無くて申し訳ない。以下が参考になるかも
http://woresite.jp/2014/08/20/054317.html
書込番号:18638753
1点

リンクまでつけてくださってありがとうございます(^O^)
SDカードを使わない方法もあるのですね!
参考にさせていただきます☆
書込番号:18639056 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
利用環境:
・非接触ICカードリーダー/ライター(SONY製/型番:RC-S330)
・OS:Windows8.1
・利用アプリ:EdyViewer
外付の非接触ICカードリーダー/ライターに
Note3をかざすと、EdyViewerのサイトまでは反応しますが、
残高照会等のメニューをクリックし、切り替わった画面で
「FeliCaポートにアクセスできません。
恐れ入りますが、もう一度最初から操作を行ってください。
[詳細コード:E12]」
と表示され認識されません。
他のEdy(カード式)だと問題なく認識されますので、
外付の非接触ICカードリーダー/ライターの
不具合ではなく、Note3の方の問題かと推測するのですが・・・。
ちなみにNote3側に関しては、「NFC/おサイフケータイ設定」で
ロック以外はすべて許可もしくは可能にしてます。
解消方法をご存知の方いらっしゃいましたら
お手数をお掛けし申し訳ございませんが、
お知恵を拝借できれば幸いです。
2点

私の環境はVAIO Duo 11(Windows8.1)にPaSoRi RC-S310を繋いでFLO:Qの電子マネービューワー使ってますが、カード型Edy、SH-06Eに入れたEdy共に読み込み正常です。
Note3でEdyの決済やチャージは正常に出来ているのでしょうか?
FLO:Qの電子マネービューワーでも同じエラーが出ますか?
パソリとNote3の読み込み位置はOKですか?
NFCをON又はOFFにしても駄目ですか?
書込番号:18610885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
確認内容の回答を以下に致します。
Note3でEdyの決済やチャージは正常に出来ているのでしょうか?
⇒最近、決済していないので不明です。一旦、試してみようと思います。
FLO:Qの電子マネービューワーでも同じエラーが出ますか?
⇒エラー内容は違いますが、読み取れない内容のエラーです。
パソリとNote3の読み込み位置はOKですか?
⇒かざした際にFelicaランチャーが立ち上がるので反応はしてます。
NFCをON又はOFFにしても駄目ですか?
⇒試しましたが、駄目でした。
書込番号:18612988
0点

私の環境で再度試しましたが全く問題ないです。
カード型Edy及びSH-06Eにインストールした楽天Edyアプリで
・FLO:Qの電子マネービューワー → 正常
・IE上でのEdyViewer(https://edyviewer.rakuten-edy.co.jp/edyviewer/index.html) → 正常
こちらでは問題が確認できませんでした。
そちらの環境でカード型Edyで問題ないのならやはりNote3側の不具合の可能性濃厚ですね。
Edyが正常に機能しているか確認の上でアプリの再インストールとか色々試してみるなど原因究明の必要があるでしょうね。
書込番号:18613055
0点

http://www.rakuten-edy.co.jp/howto/card/inquiry/
サークルK・サンクスの「Kステーション」、ファミリーマートの「Famiポート」でEdy残高照会ができるので試してみて駄目ならNote 3側の問題ですね。
書込番号:18613071
1点

本日、自動販売機でEdy決済可能か
試したところ、問題なく決済ができました。
カードリーダー側では、NOTE3は駄目だが、
カード式は、問題なし。
NOTE3側では、カードリーダーは駄目だが、
その他の端末(自販機)では、問題なし。
NOTE3側の問題と思えるのですが、
そもそもNOTE3以外のおサイフケータイで
カードリーダーが反応するのかも
疑わしくなってきました。
後程、別のおサイフケータイでも検証し、
結果をご報告させていただきます。
書込番号:18614494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のパソリRC-S310は12年前に購入したものでドコモやauのガラケー、スマホなど10台以上でEdy、Suica、WAONなど使ってきましたがおっしゃるようなエラーには1度も遭遇してません。
PCはXP→Vista→7→8.1と更新していきました。
もし他のおサイフ対応端末でも同じ症状ならパソリが怪しいですね。
お使いのRC-S330はFeliCa/TypeA/TypeB供用型なのでその辺が影響しているのかは不明ですが。
書込番号:18614996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
早速、別のスマホのおサイフケータイで
Edyを試した所、問題なく残高照会等ができました。
やはり、NOTE3の問題だと思われます。
Edyのアプリを削除し再インストールを行い、
試しましたが、解消しませんでした。
端末に問題があるのはほぼ間違いないのですが、
自販機等では問題なく決済できるのに、
なぜ、カードリーダーからの読み取りだけが
エラーになるのか不明です。
書込番号:18616177
0点

NOTE3にnanacoやWAONのアプリを入れてみてパソリで読み取れるかどうかですね。
同じエラーが出るならパソリとNOTE3のFelicaチップの相性問題ですかね?
nanacoやWAONが読み取れたら双方のハードウエアには異常がなくEdyアプリ単独の問題となりますかね?
書込番号:18617443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nanacoも入れてみました。
やはり、結果は駄目でした。
特にEdy決済を頻繁に使う訳ではないのですが
非常に気になります(笑)。
現在、Edyとヨドバシゴールドポイントを
ひもづけていましたが、解除申請を
行っています。解除後、改めて試してみます。
書込番号:18631152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nanacoでも駄目ならパソリとの相性問題ですから、Edyとヨドバシゴールドポイントの連携を解除しても効果がないと思いますけど?
ところで今のままでもPCで残高照会ができないだけでNOTE3ではEdyの残高照会できるのですよね?
それなら実用上問題ないです。
私がパソリを買ったのは主にカード型電子マネーの残高照会をしたいからであり、ガラケーの時もパケット通信無しで残高照会できて重宝してましたがスマホになってからWi-Fi接続やMVNOの活用によりパケット代を気にせずにすむのでスマホ単体で残高照会しています。
すなわちPC+パソリの使用頻度は極端に減りました。
現在もパソリ環境を維持しているのはおサイフ機能絡みでトラブルがあった時の原因究明に使うとかその程度の目的です。
書込番号:18631620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
昨日突然、画面が自動回転しなくなりました(..)
以前にも同じ症状があったのですが、再起動したら直りました。
今回は再起動しても直らなかったため、Sensorというアプリを入れ確認したら、傾きセンサーがまったく反応していませんでした。
画面の自動回転以外は今のところ支障なく使えているので、しばらく修理をする予定はありませんが、もし、同じ症状で修理なしに改善した方教えていただきたいと思い投稿しました。
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:18620962 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

端末をセーフモードで起動させてプリインアプリのみ動作させることが出来ます。※特定のアプリが不具合の原因の場合です。
これで不具合が出ない場合は後からインストールしたアプリが原因と考えられます。
この場合は一度プリインアプリ以外全てアンインストールして下さい。
そして最優先するアプリを一つずつインストールして不具合を起こす犯人(アプリ)を特定する方法です。一例です。
書込番号:18621027
1点

返信ありがとうございますm(__)m
よろしければ、「セーフモードで起動」のやり方を教えてください。
セーフモードで起動したとしても、また、通常に起動すれば今までのアプリやデータはそのままですよね?
未経験なもので、何もわからず申し訳ありません。
書込番号:18621064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よろしければ、「セーフモードで起動」のやり方を教えてください。
端末の電源ON>電源キーボタンを2秒以上押し維持>ドコモのロゴが消えた後に音量キボタンーの(−)を押し続けると起動できます。
>セーフモードで起動したとしても、また、通常に起動すれば今までのアプリやデータはそのままですよね?
はい。そのままです。アプリをアンインストール(削除)しなければ大丈夫です。
セーフモードで起動させて不具合が発生しない場合に後でアプリのアンインストール(削除)される場合は以下にご注意下さい。
※大切なデータなどのバックアップを事前に取った後に必ずアプリのアンインストール(削除)は実行する事です。
書込番号:18621137
2点

ありがとうございます!
セーフモードで起動してみましたが、反応無しでした(._.)
物理的な故障かもしれません。
しばらく様子を見て、困るようならDSに持っていきます
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:18621220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済にされましたがもう少し提案してみます。
ブラウザもしくは画面の自動回転に利用されたアプリの「キャッシュを消去」をタップしてお試しになってみて下さい。
「設定」→「アプリ」→(もし見当たらない場合)「すべて」←ここで該当アプリをタップして「キャッシュを消去」でお試し下さい。
書込番号:18621243
2点

>しばらく様子を見て、困るようならDSに持っていきます
この場合は事前に大切なデータのバックアップを必ず取ってからショップへ行きましょう。
※端末の初期化を行われる可能性がある為重要です。ご注意下さい。
書込番号:18621251
1点

端末に搭載されてる各種センサーはハードウェア直結なので、ソフト/アプリの介在する余地はなく、それらの影響を受けるのは皆無かと思われます。
画面の自動回転以外では特に支障なくても一応、修理に出して直しておいた方が宜しいような気がします。
ちなみに、他の加速度センサー/回転軌道センサー/ジャイロセンサー等は正常に機能してるんですよね。
解決済みのところ失礼いたしました。
書込番号:18621328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!
キャッシュを全部削除してみましたが、効果はありませんでした(._.)
初期化は面倒ですよねf(^_^;
修理の際の注意点まで、ご丁寧にありがとうございます\(^o^)/
書込番号:18621341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん、返信ありがとうございますm(__)m
加速度センサーとジャイロセンサーは反応していますが、端末が動いてなくても数値が高速で変化し続けています。
回転軌道センサーは傾きセンサー同様無反応です。
何か不具合が起こってそうな気はします( ´△`)
書込番号:18621499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>端末が動いてなくても数値が高速で変化し続けています。
数値の精度からして、単に人間の見た目では動いてないだけでセンサーとしては正常かと思います。
書込番号:18621586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回転軌道と傾きセンサーだけの問題なんですね。
今度DSに持っていって見ます。
落とした覚えとかはないのに、何でかな〜( ´△`)
いろいろ教えていただき、
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:18622057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご報告です!
昨日の夜、突然傾きセンサー不良が
治りました\(^o^)/
一体なんだったんでしょう?
お二人とも、ご親切にアドバイスをいただき、ありがとうございましたm(__)m
書込番号:18626737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
この機種はDEEPsleepになり、DEEPsleep中はモバイルデータがオフになるんでしょうか?
そのような設定もないようだし、省電力設定もOFFで使用しています。
モバイルデータは常に監視状態で使いたいのです。
わかる方いますでしょうか?
書込番号:18339408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何か小細工をしない限りそうはならないですし、デフォルトでそのような使い勝手の悪い仕様の機種は無いと思いますよ。
「モバイルデータ設定OFF」になってしまうのか?単に接続が切れてしまうのか?の違いで、原因推測や対処の仕方も変わってくると思います。
その手のヘンなアプリを入れてないか、先ずチェックしてみては。
書込番号:18339683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん返信ありがとうございます。
やはりアプリですかねぇ。
今まで入っていたアブリ(大丈夫だったころ)のアップデートでなる可能性もありますよね。
じっくりアプリをチェックしてみます。
書込番号:18340216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
普通、deep sleep時に通信が遮断されることはないのですね。
ところで別の機種の質問になるので恐縮ですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005302/SortID=17694210/
ISW13HTの過去スレでスリープ(画面消灯)後、10分でdeep sleepとなりLINEの通知が来なくなるようです。
こんなことってあるんですかね?
書込番号:18342734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
スリープ→Deep Sleep→Deeper Sleepと、眠りの深さによるモード設定が各機種の仕様に則って施されます。
内部でどのようにチューニングされてるか?不明ですが、少なくともモバイル端末なら先のスレで書かれてるようなことはあり得ないような気がします。
たかだか10分放置でLINEに限らず一切の通知が遮断される、なんて間抜けな仕様は無いとは思いますが、2年以上前の機種なのでもしかすると…って感じですかね。
スタンドアローンPCのDeep Sleepならユーザーがキーを押してウェイクアップ、で宜しいと思いますが、モバイル機器は「待ち受け」がデフォである以上、勝手に通信を完全に遮断してしまうのは本末転倒ではないでしょうか。
(スリープの度合いにより1分周期→5分周期→10分周期と、節電を考慮しつつ目を覚ます設計であるべきと考えますが)
書込番号:18343040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
やはりそうですよね。
モバイル機器でリアルタイム通知(即時着信)が出来ないのは致命的ですから。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005302/SortID=18029237/
ここのISW13HTのスレではスリープ時にLINEの通知が来ない不具合に困っている方がいらっしゃいます。
色々試行錯誤しても改善されていません。
deep slleepが原因ではないのなら、怪しいのは節電系アプリとかタスクキラー系ですかね?
書込番号:18345141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
機種違いなのでここまでにしたいと思いますが。
『LINE』に限らずeメール等でも、通知遅延の問題はサーバー側の状況が絡むケースもあって、原因特定に至るにはなかなか奥が深いように思います。
機種との相性を疑う、もしくは他アプリとの干渉を疑って『LINE』アプリのシロクロを付けるとすれば、端末初期化した状態で『LINE』のみ入れて試すぐらいやらないと、明確に判別は出来ないような気がします。
>スレ主さん
本題から逸脱しまして大変失礼いたしました。
書込番号:18346057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モバイルネットワークを3Gのみにしたら全く無効にならなくなりました。
今まではLTE/3Gにしていました。
確認に時間がかかってしまいました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:18574569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

でもその対策じゃ速度が遅くなってしまいますよ?
書込番号:18574670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえずの回避策としては有効かもしれませんが、LTEのみ使えないとなるとソフトではなくハード関連に不備がありそうな気もしますね。
「セーフモード」起動でも症状が出るか?確認してみてはいかがでしょうか。
(→取説p521参照)
もし症状が出なければ後入れアプリが悪さしてる可能性が高いように思います。
書込番号:18575337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
野外でIXY630とこのスマホをカメラアクセスポイントモードで接続しようとすると、ネットワークが不安定の為…との理由で接続できません。
Wi-Fi環境では接続できます。
IXYシリーズで対処されている方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いします。
書込番号:18551565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自己解決したので共有します。
Wi-Fiの詳細設定で「ネットワーク自動切替」のチェックを外したら、繋がるようになりました。
書込番号:18557066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
GalaxyVのSプランナーをスケジュール管理に使用しています。
先日、trip adviserの宿泊先を同期させてSプランナーに反映させました。するとfacebookの友達誕生日まで反映され、見辛くなりました。
この同期を解除する方法をご指南下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:18415269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メニューボタン→カレンダー→facebookのチェック外すかな?
書込番号:18480541
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)