端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月17日発売
- 5.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY Note3 SCL22 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全473スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2014年9月25日 12:59 |
![]() |
0 | 3 | 2014年9月23日 17:52 |
![]() |
14 | 6 | 2014年9月22日 17:27 |
![]() |
24 | 14 | 2014年9月22日 01:52 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年9月21日 00:51 |
![]() |
36 | 6 | 2014年9月18日 21:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au

ドコモユーザーです。
ドコモ版のスレにも書き込みましたが、
使えていますよ。全く問題ないです。
ただし、自己責任でお願いします。
書込番号:17951122
1点

どういたしまして。
蛇足気味ですが、私が買ったのは
sandiskブランドです。
価格にこだわって、あまり安価なノーブランドは
避けたほうがよいかも、です。
高価な買い物ですから。
書込番号:17952361
1点

レスありがとうございます
サンディスクしか信用してないので、サンディスクのmicroSDを注文しました
13,000円で買えるサイトがあったので即効で「ポチッとな」としました
セール中の数量限定みたいです
通常25,000円らしいです
価格.COMでも最安が25,000円なので、相場の半額近くで買えました
それと純正カバー買いました
合革だけど中々良いですね
ブックタイプのカバーなので音量ボタンが押しにくいですね
microSDは、日曜日に届くと思うので届いたら報告します
書込番号:17956669
0点

3日使ってみました
今のところは問題ねいですね
新しいギャラクシーが発表になりましたね
縁まで有機ELって使いにくそうなので、やめようかと
128GBはまだまだ高いので、買う方は少ない思いますがありです
書込番号:17979633
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
今までmetamojinote(noteanytime)を使用してきましたが、最近、onenoteも手書き対応したと知り使ってみました。
若干使いにくさはありますが、PCとの連動が、さすがMicrosoftと言うだけあって、すばらしかったです。
乗り換えるか悩み中です。
他にも良いアプリはあるのでしょうか?
みなさんは何を使っていますか?
0点

Evernoteを使っています。他のアプリと連動できるので手書きメモはコクヨのCamiAppで電子化させています。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120131_507181.html
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/camiapp/
書込番号:17962610
0点

いろいろ模索しているのですが、
Sノートになっちゃいますね。ちょっとしたメモならアクションメモ。
紙の電子化は、
http://www.kingjim.co.jp/sp/shotdocs/
が今のところ気に入っています。専用の用紙が不要なので。。。(KingJimのSHOTNOTEなどのように)
レス主さんのmetamojinoteも使っています。(iPadとかと相互利用できるのし、PDFをテンプレートに出来ますので。。)
書込番号:17967985
0点

お返事ありがとうございます。
エバーノートも試してみました。
結論としてはwindoes8タブレットとandroid及びwindows7で使えて同期性がよく、
絵や表等を入れれるという点から、onenoteに移る事にしました。
かなり速く書いてもついてくるので、とても快適です。
紙の電子化はご紹介のものを参考にもう少し探してみます。
書込番号:17972596
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
皆さんこんにちわ!
この度Xperiaからの機種変を検討しております。当方、携帯は左手で操作する事が常であり、Xperiaの『戻る』ボタンが左側にあるのは、すごく助かっております。
しかし、GALAXYは『戻る』ボタンが右側にあるのですが、ボタンというよりはタッチパネルと思うのですが(Xperiaも同様)、この戻るパネルは設定等で左側に変更はできないのでしょうか?
知ってる方いれば、よろしくお願いします!
書込番号:17963685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一昔前は右側戻るも普通にありましたが、Googleが左側を標準にしてからはほとんどのメーカーがそれに倣ってますね。
この辺を弄るにはroot必須かと思いますよ。
書込番号:17963713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕様だと思います。
(変えれるかもしれないが)
もうすぐ登場するEdgeも
同じ配置ですね。Edgeの
画面が廻り込んでいる端部分に戻るが
表示できたら良いがダメかもしれない。
どうしても替えたいなら
両手使用で我慢かな。
書込番号:17964212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはりそうですよね。
仕様なら仕方ないですね。
仕方なく両手つかいます!(^^;
書込番号:17964350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種には設定に「片手操作」というのがあり、
片手でも操作がしやすいようにするのがあります。
これは、画面表示の大きさを少し小さく(縮小)して、
操作がしやすい様に指の届く所に画面を動かしてやるようです。
私は使用した事がないので、実際やり易いのかどうかわかりませんが。
私も電車に乗ってる時などは、右手に吊革、左手にNote4を持って操作するときがありますが、
左手の親指を無理やり伸ばすと戻るキーに触れます。
手の大きさが関係するので、誰でも出来るわけでないと思いますけど。
書込番号:17964352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Note3使ってます。
設定からは並びを変更できません。
root化したら可能かもしれません。
ただ、キーのバックライトが光ってない状態でキー位置をよく見ると、「戻る」等の形がわかるので、おそらくキー部分はバックライトの透過により光っているので、違うキーは表示できないように思います。
(SH-06E等、本来メニューキーを塗装しているのと同じだと思います)
Xperiaと同様、メニューキー部分が全て液晶内のF-06Eであれば、何種類かのメニュー位置が選べます。
書込番号:17964365
4点

ノート4より、ホーム、戻るなどのボタンを画面の上に浮かぶように
透き通り感じのメニューを出しておくのが可能です。
位置づけは使用者の勝手に配置できます。
形は縦方向の浮メニューです。
書込番号:17968060
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
今、GALAXYノート2使用してます。
今の所はノート4購入しようと思ってますが
iPhone6プラスも少し気になってます。
ただ色々、調べると戻るボタンない SDカードない
お財布機能ない 等 それって何かと使いにくくない?
かと思いまして。
比較的に新しいAndroidスマホとiPhone両方使用したことがある方教えて下さい。
どちらが、便利で使いやすいですか?
現状はノート2で物凄く快適で、ストレスフリーで毎日使いまくってますが、 これだけの人がiPhone使用してるのを考えると、iPhone6も気になります。
電話ほとんどない。
ネット閲覧 毎日 3時間(外出先 自宅はWi-Fi)使用です。
書込番号:17961584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

売れているからどうこう、人が使っているからどうこうというのはつまらない選択ですよ。
自分にとってどちらがあっているかで判断してください。
基本的にiOSの方がシンプルな分、操作が簡単でわかりやすく、デザインがスマートです。appleが不要だと考える機能は、極限まで削っています。SDカードだおサイフだ、防水だというのはその典型です。appleの思想を受け入れられるなら、快適でしょう。
androidは、いろいろいじれて自由度が高く、機能も盛りだくさんですが、その分、複雑で統一性がなく、デザインはいまいちな場合が多いです。
現状でnote2があっているなら、そのままnote4にアップグレードすればすんなり使えるはずです。
他方、ぼちぼち飽きてきたので気分を変えたいなら、iPhoneで遊んでみるという手もあります。
ただし、noteでできたことが、すべてiPhoneでできるとは限りません(逆も同じですが)。自分にとって本当に必要な機能があるかどうか、あらかじめ、十分、確認してください。
書込番号:17961639
4点

自分でもノート4の方があっているような気はします。
ネットで色々調べて違いは何となくは分かったのですが
iPhoneは実際に使用したことがないので、使用したことがあって実際にどの様に違いがあるのかを
知りたいなと思いまして。
使用感なので難しいとは思いますが、、、。
書込番号:17961715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕は自営業者で、複数回線docomoで契約しているので、社の出退勤をFeliCaで管理しているので、最近はAndroid端末ばかりで、最近まで仕事用とプライベート用の2回線を、galaxy note3と、Xperia Z2で使っていましたが、Z2の固定電話への通話時の音声不良が何をしても治らないので、思い切ってiPhone6 PLUSに機種変更しましたが2日間弱使って思うのは、
Androidだと
@最近は端末に簡易留守録が付いている。
A転送電話や、キャッチフォン等の設定が簡単にメニューの選択で出来る。
B文字入力ソフトの選択肢が多いので、自分に合ったものを選べる。
C電池がロングライフ(単にiPhoneの倍近く容量の有るモデルが増えたからなんですが。)
D着うたや待ち受けの設定等、自由度が高い。
EiPhoneも近々対応するそうですが、ドコモメールはリアルタイムに受信可能。
Fアプリのキャリア決済購入が可能。
が便利だと感じました。
iPhoneは、
@勝手に再起動しない(今のところは)
Aアプリの完成度が高い。
Bカメラが意外にgalaxy note3よりも綺麗。
Cスピーカーの音質が良い。
D通話時の音質も良い。
Eアクセサリーが豊富。
F長時間使ってもレスポンスの落ちが少ない(無いっと言ってもいいかな。)
と感じました。
あくまで私感ですが。
書込番号:17961905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

絶対4推し。
iPhoneもandroidもいいところがあるからね。
私は断然androidのカスタマイズできるところが素敵過ぎて便利でたまらないです。
特にギャラクシー系は、物理キーもあり操作性がいいと思います。
iPhone6はデカさに一瞬揺らぎましたが、
結局はシンプルなシステムなので、却下しました。
ほんと、気分で変えられるかだと思いますし、
ご本人が現状満足度しておられるので
noteをオススメします。
ほんと、周りに左右されないでクダサイ
(ΦωΦ)フフフ…
書込番号:17962175 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今までノート2を使っていたなら、断然、ノート4を待つべきでしょう!
これは、スマホの良し悪しではなく、慣れた環境で使ったほうがいいからです。
Google Playで購入した資産も使えますからね。
また、iPhoneはGoogleのサービスがAndroidスマホより使いにくいので、そこで不満が出ることもあります。
書込番号:17962258
2点

回答していただいた皆様、大変ありがとうございます!
やはり、色々便利さで言うならAndroidですね。
Androidはずっと使用しているので使い方もほぼ完璧に分かりますし。
世間の波にとらわれずにノート4にしようと思います。
書込番号:17962436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ただ、あくまで噂なんですが、しかし、昨晩からキャリアの記載のない、galaxy edgeのテレビCMが始まってます。
「日本発売決定!」との、内容です。東京ゲームショウの会場内でもスマホゲームのブースでは同様の噂が流れてます。note4は日本では出ないかも?
書込番号:17962633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ノート4 edgeも、気になります!
ノート4は日本では発売なくて、edgeが発売とか?
早く真相を知りたいです!
書込番号:17963290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去スレでありましたが、
ドコモは「4」はなくて、「Edge」を発売という話があります。
昨日テレビで「Edge」のCMやってました。
サムスンのCMだったので、どこのキャリアから出るかどうかはわかりませんでしたが、
いずれにせよ「Edge」は、どこからか発売されそうです。
書込番号:17963500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

決め手はペンでしょうね。それと、私は画面に手書きの付箋を置いています。そして時計などのカジェットも置けますね。グーグルとの相性も良いし。その辺は好き好きでしょうが、やはりワコムのすらすらペンが決め手ですね。
書込番号:17964410
1点


ヨドバシカメラで本日見てきました!
カーブの見ためと操作性だけしか見てきてませんが
私はやっぱりnoteファンでした。
画面が少しだけ小さくなるし
指が当たってご操作しそうだし、
ネタだけになるのが見えてしまいました。
edgeはこれから2、3と展開していくかもしれないし、性能や機能も大幅には変わるかもしれないので
今は手をつけないでおきます(*´◒`*)
ギャラクシーノート4の発売まってますよー。
書込番号:17966226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
現在海外で現地のSIMカードで利用しています。モバイルデータ通信が可能なのでipadをデザリングで利用しようとしたのですが、デザリングをオンにするとモバイルデータ通信が切れてしまいネットに接続できません。。。
ちなみに以前はGalaxy note1で同じ様に使っててデザリングも問題なく使えてました。
Note3になってから仕様とか設定が変わったのでしょうか??アドバイスお願いします!
書込番号:17954357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ携帯の場合、テザリングのAPN設定がSPモードに自動的になってしまうため、MVNOや現地SIMを利用しても、テザリングは出来なかったように思います。最新のOSバージョンでは。
GalaxyNoteもAndroidを最新にすると同様に使えなかったと思います。
書込番号:17956965
1点

そうなんですね。。。(T ^ T)それは残念です泣
ありがとうございました!
書込番号:17961968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
どちらに答えれば良いのか。
私はiPodが好みかな。
書込番号:17948631 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレッド名と質問内容がちげえw
SDカードについてはぐぐればでると思いますよ、調べましょう。
音質はよほど音感の優れた人でないと区別なんてつかないので、普通の耳ならどっちゃこっちゃありません。
書込番号:17948879
6点

microSDカードのカタログ上の最大対応容量は64GBですが、SDXC対応なので、おそらく128GBまで使用できると思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sc01f/spec.html
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/211/211973/
書込番号:17948905
8点


はい、そのスレの本人です。
128ギガは問題ないです。OSアプデ後も何も
問題発生していません。
でも、今回発売のnote4のスペックでも
64ギガまでとなっていますから、不思議ですね。
書込番号:17951097
7点

皆様
SDXC対応なので、おそらく128GBまで使えるということは分かりました。
お答えありがとうございました。
Ipodと比べて音楽プレーヤーとしての音質は比べたことのある方、インプレお願い致します。
書込番号:17953216
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)