端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月17日発売
- 5.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY Note3 SCL22 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全473スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 11 | 2014年8月31日 15:03 |
![]() |
3 | 6 | 2014年8月31日 07:01 |
![]() |
4 | 2 | 2014年8月28日 09:00 |
![]() |
6 | 4 | 2014年8月28日 08:40 |
![]() |
1 | 2 | 2014年8月23日 18:23 |
![]() |
26 | 12 | 2014年8月17日 13:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

それはいつでもどこでもですか?
通信速度が遅いのでは?
書込番号:17861389
1点

返信ありがとうございます。最近ずっとです󾍄Wifiにしてるし、動画は家でしか見てないので󾍄
書込番号:17861626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LTEを用いて動画を見ているなら高速通信分の容量を使い尽くしてしまったのでしょう。最近では高画質動画がモバイル回線経由であっても見られる様になりましたし、余計に。
書込番号:17863087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱ今のなしで!
書込番号:17863090 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

家のWiFi環境で通信速度はどれくらい出てますか?
わからなければ例えばこれで測定してみて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.zwanoo.android.speedtest
書込番号:17863136
0点

Note3でyoutubeがカクカクするというのは定期的に出る話題なのですが。
youtubeのバージョンで時々カクカクすることがありますね。
tubemateとかならカクカクしないので、そういうのを使ってみてはいかがでしょうか。
書込番号:17863820
3点

スピードテストでダウンロード19.49アツプロード29.44でした。旦那も同じnote3で家でYouTube見ていますが、旦那のnote3でYouTubeは問題ないのですが(・・)Wifi使ってますが途中途中LTEに一瞬戻ってすぐWifiにつながる事も原因ですかね。
書込番号:17865631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他のところでは一旦アンインストールして、入れ直すといいとか出てましたけど。
これは持病みたいなもので、たまに発病しますけど、自動更新で勝手に直ったり、なったりします。
書込番号:17865954
0点

ダウンロード19.49Mbpsなら全く問題ないですね。
同じNote 3でスレ主さんのがNG、旦那さんのがOKとのことですが
下記2点で違いはありませんか?
1.YouTubeはアプリで見てるかサイトで見てるか
2.アプリならVer.は最新か
書込番号:17866056
0点

皆さんありがとうございます。YouTubeはアプリです。1回アンインストールして試してみます<(_ _)>
書込番号:17868396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

YouTubeアプリのデータとキャッシュを消せば恐らくは改善するかと…。
あとandroid4.4のアップデート以降、頻発するようなので、もしアップデートしてしまったのならご愁傷様です(^_^;)
書込番号:17887325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
現在、この機種を使用しているのですがdocomoでSIMロックを解除してもらったらmineoは使えるのでしょうか?
通常ならdocomo系のMVNOをつかうところなんでしょうけどmineoのサービス内容に魅力を感じています(3日で500M規制とか)
又、取り敢えず使えたとしても考えられる不具合等はないでしょうか?
書込番号:17880132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auとdocomoはLTEの周波数が異なるので、つながるとしても2.1Ghzのみです。したがって、場所や時間によっては、つながりにくかったり、遅くなったりする可能性は高いです。
また音声通話は不可能です。
そもそも通信量を抑えて安く使うのがMVNOです。普段は使わないけれど、月に1回だけ集中して使う、といった特殊な使い方でなければ、帯域制限に引っかかるほど使う場面はないかと。
書込番号:17880178
0点

一応、ドコモXperiaをシムアンロックして、mineoデータ通信のみプランで使用出来る様です
GalaxyでもLTEのみに出来れば可能でしょう
書込番号:17880969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SC-05Dでは4.1.2で使えないように対策されてる様です
試してみる価値ありますが、最悪root化してロム入れ換えまでしないといけなくなるかも知れません
書込番号:17881036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

拝見しました
すでに他の方が書いてますが
現時点格安simカードは ドコモ回線とau回線を使った回線しかありませ ん
ソフトバンク回線は今後出れば別ですが 基本的にSIMロック解除できる端末であれば auとyモバイル以外なら使える可能性もありま す
詳しくお調べ頂きだめならWi-Fi利用なら なんとかなるかもしれません
よほどなドコモ回線利用なら色々選べます
いらないならリサイクルかオークションへ
それでは
書込番号:17881527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、参考になる回答をありがとうございました。
もしかするとNote3はdocomoとauの2つの周波数帯域のLTEバンドが入ってるかな?と思ってたのですがやはりauのプラチナバンドはauのNote3にしか入ってなさそうですね。
諦めてau端末を買うかビッグカメラSIMでいこうと思います。
書込番号:17882214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SC-01Fの対応周波数:2100(B1)/1800(B3)/1500(B21)/800(B19) MHz
SCL22の対応周波数:2100(B1)/800(B18)/1500(B11) MHz
SCL22にServicemodeで入った画面ではB3固定できるようなので、au端末でドコモのMVNO利用の場合は場所にもよりますがB3も利用できそうです。
書込番号:17886082
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
こちらの機種はドコモショップにてsimロック解除をした場合、ソフトバンクiphone5simで通話およびLTE 通信はできますでしょうか?
以前、AQUOSのSH01Fでロック解除してソフトバンクsim を試したところLTE通信ではなく3G通信のみしか使えなかったので(^^;
書込番号:17776353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レスありませんでしたがロック解除して試したら通話、LTE通信ともに出来ました。参考までに…
書込番号:17786607
2点

ドコモショップでキャリア公式Simロック解除済みです。
SoftBank iPhone 5S Sim でLTE接続で使えてますよ。
ただし、テザリングは不可です。テザリング用のApnがドコモに固定されているので、タイムアウトエラーになります。
書込番号:17876790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
sc01fは日本語、英語、韓国語以外の選択は無いのですがroot化以外でベトナム語を追加する方法はありますか?
simfree版ではアンドロイドアプリとPCを使い日本語表示にする方法等は解説されたサイトがあるのですが
http://pocketgames.jp/blog/?p=46492
そちらのアプリの選択肢の中にはベトナム語は無く、できればrootは取りたくないのです
よろしくお願いします
0点

Google play で「ロケール・言語切替」などのキーワードで検索すると出てきます。
※一応、幾つか記載しますがベトナム語の表示が可能かは分かりませんので、スレ主様が確認及び使いやすいものを選択してください。
ロケールと言語設定を設定する
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.set.locale&hl=ja
ロケール切替
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.aokabi.android.localeswitch&hl=ja
言語選択期
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rfh.localeselector
Set Locale and Language
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bruce.setlocale
Locale More - Language Setting
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wowapp.localemorepro
書込番号:17865341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

困っていましたので、こんなに早く回答していただきましてありがとうございます。
現在アンドロイド4・4ですので対応していないものもありましたがロケール切替でうまくいきそうです。
書込番号:17865637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S.Tさんの指導の通りでロケールで対応できますよね。
ベトナムの女性にでもつかわせるのかな?
ベトナムの女性は嫁に向いてます。うらやましい。
書込番号:17866775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
初めまして。
Sノートの既存ページのテンプレート変更の方法を教えてください。
背景は変更できますが、テンプレートを変更することはできないと考えてよろしいでしょうか?
既存の日付入りのテンプレートページを無地に変更したいのです。
書込番号:17860635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もしたかったのですが、サムソンに聞いたらできないといわれました。
たぶん、どこかのファイルを編集すればできると思うが、手立てがわからない。
Sノート使いやすいのですが、残念です。
使い勝手は落ちますが、MetaMojiNote(NoteAnyTimeが旧名)を併用しています。
こちらは、PDFなどをテンプレートにできます。
書込番号:17861571
0点

こびと君さんありがとうございます。
そうですか。やはりできないんですね。
それ以外に不満はないので、うまく活用したいと思います。
書込番号:17862564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au

運用状況とはどのような感じですか?
LTEの掴みとかでしょうか?
書込番号:17178351
1点

機能の制限、認識したシムなどの
動作、不具合報告等を参考に
したいと思っております。
書込番号:17178625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AU版なので一応伝えておきます。
AUのスマートフォンはドコモやソフトバンクと
通信方式が違うため基本的に他社のSIMカードが
使えません。なのでキャリアロック解除は意味がないと
思います。
最近流行のOCNやIIJなどのMVNO-SIMを使うには
ドコモのスマートフォンが必要になります。
仮にドコモのGALAXYnote3のお話だとすると
ドコモの電波をそのまま利用できますので
特に制限などはありませんね。
また、ドコモの端末ならショップでSIMロック解除を
してくれるためソフトバンクのSIMカードも使える
ようですね。
書込番号:17183181
3点

takuさん
>通信方式が違うため基本的に他社のSIMカードが
>使えません。
おっしゃることは重々承知しております。
旧来のAU専用端末はその傾向が強いの
ですが、iphone等のドコモとの共通端末は
simロックが解除されているとどちらでも使え
ました。
本端末はネットの情報から、共通で使える
端末だろうということで、端末simロックを
解除した方に情報の提供を呼びかけています。
AUとドコモのLTE対応の通話専用端末がほしいのです。
simロックを解除した方、よろしくお願いします。
書込番号:17184896
2点

2ちゃんねるでもなかなか苦戦しているようなので、ヤフオクでロック解除サービスを利用してみては?
直リンクが張れないので”SCL22 ロック解除”で検索すると出てきます。
ロック解除すると、MVNOやドコモのXiが使えるようです。
書込番号:17191690
2点

エメマルさん
情報ありがとうございます。
実は私もヤフオクをきっかけ
にSCL22の購入を検討しています。
MVNOを狙うなら普通は、SC-01Fを
購入するんでしょうね。
書込番号:17202119
1点

MVNOのSIMで電波をつかむことができました。
通話ができるSIMでは試していないので通話はわかりませんが、通信はできるようになります。
書込番号:17205385
2点

以下の記事を参考にすると、うまくいきます。
もちろん自己責任ですが、MVNOのSIMが利用できるようになるのは、良いですね。
http://htcsoku.info/htcsokudev/rudimentary-knowledge/scl22-scl21-simunlock/
http://k1095000.ldblog.jp/archives/294670.html
書込番号:17221833
3点

ヒルズ族さん
情報ありがとうございます。
AUの通信料は高いですからね。
SCL21を持ってるんですが、
それでも、au、ドコモの両方の
sim認識しそうですね。
ヤフオクにも出てますね。
書込番号:17224877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SCL22(Au)でSIMロック解除できました。協力いただいたのが、「HTC速報様」「総長の雑記様」です。
私も、最初は「HTC速報様」のSIMロック解除方法で、解除できたと思い、早々にDoCoMoのSIMを挿入し、起動したのですが、ピクトが立たず、認識しませんでした。何度もやり直したのですが、ヒントが「総長の雑記様」にありました。
【手順】
1.電話キーより、先ず”*#9090#”にて”DIAG CONFIG”を開く。
2.端末の物理ボタン左のMENUをタッピング
3.[Key Input] をタップし、値の入力を求められますので、アルファベットの大文字で”Q”を入力後→OK
4.再度MENYUから[Key Input]をタップし、数字”0000”を入力後→OK
5.5秒から10秒待つ
6.画面にMAIN MENUが表示される。
7.{1}UMTSをタップ
8.{1}DEBUG SCREENをタップ
9.{8}PHONE CONTROLをタップ
10.{6}NETWORK LOCKをタップ
11.{2}NW LOOK NV DATA INITIALLIZをタップ
12.MENUからBackを2回タップ
13.{7}NETWORK CONTROLをタップ
14.{1}GCFをタップ
15.{1}GSM/(E)GPRS/WCDMA GCF ONをタップ
16.電源ボタン長押しでシャットダウン
17.バッテリーを外しDoCoMoのSIMを差し込む
18.電源ON
19.電話キーから”*#9090#でDIAG CONFIG起動
20.上記の3.4.を行う
21.上記の7.8.9.10.を行う
22.{7}NETWORK CONTROLをタップ
23.{2}BAND SERECTIONをタップ
24.{1}Automaticをタップ
この時点で、ピクトが立つはずですが。立たなければ失敗です。
この場をお借りして、貴重な情報を提供公開してくださった「HTC速報様」「総長の雑記様」に深くお礼申し上げます。
書込番号:17656915
3点

どうやらSCL22の場合、ServiceMenuから入ってSIMロック解除してもData_SIM(MVNO)のポートしか解放できないようですね。SC-01Fと同等にするにはrootを取得してfactory-lockを解除するしかないようです。
書込番号:17749224
1点

みなさん、有益な情報ありがとうございます。
Android4.4に更新しても、できました。
docomo/Xi lite(iPhone )に、モペラを追加してLTE/テザリングともに可能。
spモードはお決まり通りできませんでした。
速度はspeed testで16.25,3.68M でした
一台でau/docomoが使えるのはいいですね。ただ、この機種simの抜き差しがしにくいのが難です。
書込番号:17843813
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)