GALAXY Note 3 のクチコミ掲示板

GALAXY Note 3

  • 32GB

5.7型フルHD液晶を搭載した「GALAXY Note3」

<
>
サムスン GALAXY Note 3 製品画像
  • GALAXY Note 3 [クラシックホワイト]
  • GALAXY Note 3 [ジェットブラック]
  • GALAXY Note 3 [Jet Black]
  • GALAXY Note 3 [Classic White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

GALAXY Note 3 のクチコミ掲示板

(3537件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全473スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
473

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

1円で買えるのはメリットばっかり!?!?

2014/07/17 00:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

スレ主 swdさん
クチコミ投稿数:53件

2台目(電話がメイン)として購入を検討中です。

1. 分割払いなしで1円で買えるのが非常にお得ですが、
何か落とし穴がありますでしょうか?

例えば、今週中購入して、月末に「月7xx円」のプランにすれば、
3千円手数料と1円でWIFI機器を入手できると考えても良いでしょうか?
(将来的に、1万円解約料がかかるのですが)


2.3千円程度の手数料で、SIMフリーにすることで、国内のMNOPははじめ、
海外で海外用のSIMでも使えるようになるのでしょうか?

初心者質問ですが、よろしくお願いいたします

書込番号:17740407

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/07/17 01:20(1年以上前)

概ねお考えの通りで大過ありません。

最新端末を無料で入手出来、1000円足らずの月額で維持出来る。
こんな美味しい話も旧プランの受付停止までなので今がラストチャンスですね。

書込番号:17740500 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2014/07/17 07:41(1年以上前)

1円で買えるということは、おそらく他社からのMNPだと思います。
落とし穴はないと思いますが、店によっては、キャッシュバックやポイントが付く場合があります。

また国内のみでの使用なら、docomoの電波を使うmvnoであればsimロック解除は不要です。
また通話プランとは別にmopera Uの契約が必要になります。

通話プランだけにすると月々サポートは対象外になりますが、MNPの月サポは少ないので気にするレベルではないと思います。

書込番号:17740894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8376件Goodアンサー獲得:1083件

2014/07/17 12:36(1年以上前)

スレ主はWIFI利用もしくはmvnoでの利用を考えているのに、何故mopera Uが必要なの?

書込番号:17741616

ナイスクチコミ!3


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2014/07/17 18:59(1年以上前)

失礼しました。
mopera Uは不要です。

書込番号:17742550

ナイスクチコミ!1


スレ主 swdさん
クチコミ投稿数:53件

2014/07/29 14:43(1年以上前)

皆さん
返事が遅くて、大変お待たせいたしました。

話も旧プランの受付停止まで!!! は知りませんでした!
8月末までらしいですね。
助かりました!

書込番号:17782049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/01 12:53(1年以上前)

ぶっちゃけ、寝かすなら。
今すぐ1万払って解約もいいかも・・・

忘れたら損だからねw

書込番号:17791085

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

「アンドロイドシステムが停止しました」

2014/07/23 16:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au

クチコミ投稿数:86件

4.4にアップデートした直後から「アンドロイドシステムが停止しました」と頻繁に出ます。
カカオトークで入力しているとき、何かのサイトを見ているとき、ニュースアプリを起動しているとき...などなどで作業に共通事項はなく突然です。
アップデート前には出たことのない警告なのですが何が原因なのでしょうか?
電源立ち上げ直しやSIMの抜き差しなど基本的なことはしましたが改善が見られません。
解決方法をご存知でしたら教えてください。
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:17762489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/07/23 17:10(1年以上前)

以下の回避方法を試してみては如何でしょうか?
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/39916274.html

書込番号:17762523

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件

2014/07/24 02:24(1年以上前)

〉おびいさん

早々のお返事をありがとうございます。
サイトを拝見しました。
警告が私のとは違ったのですが、さきほど「改善方法その1」をやってみました。
数日、これで様子を見てみます。

ありがとうございました。

書込番号:17764397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/07/24 22:02(1年以上前)

先ずエラーメッセージの内容から遡ることになるので、正確な文言でお願いしたいのですが…
カタカナで「アンドロイドシステム」と表記されるのでしょうか?

書込番号:17766764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2014/07/25 02:20(1年以上前)

〉りゅぅちん様

はい。
カタカナです。
おびい様が教えてくださったサイトはローマ字でしたが機種が違うので私のはカタカナなのかな?と思いました。
キャプチャーを撮っておけば良かったですね。
昨日サイトのとおりにしてみたところ、今日は一度も「アンドロイドシステムが(「は」、かも。)停止しました」が出ませんでした。
ですが、昨日まで一度も出なかったヤフー防災速報のアプリが5回ほど停止しました。
今日は熱中症注意報と豪雨注意報が重なりアラームが多い日でしたが…
ご存知のとおり、別の症状で半パニックで。(泣)
なんだか色々起こるなぁ、と脱力気味です。

書込番号:17767478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/25 03:56(1年以上前)

通りすがりです
サムスンは少し独特なAndroidです(正確な言葉見つからない)
だから重い可能性があります。もし復旧できたらデータを取り(SDなど)
販売自に戻し、いらないアプリを消して常に動いているアプリを入れな事をオススメします。

書込番号:17767530 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2014/07/25 04:08(1年以上前)

機種不明

おびい様、りゅぅちん様

出ました!アンドロイドシステムが停止する警告です。

大変申し訳ありません。
「アンドロイド」の部分はカタカナではありませんでした..!( ゚д゚ )
キャプチャーを貼らせていただきます。
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:17767536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/07/25 04:11(1年以上前)

毎日のように頻繁に出てたエラーが収まったのであれば、改善されたのかもしれませんね。

ちなみに『Yahoo!防災速報』のような常駐アプリは、RAMメモリは喰う/電池は喰う/信頼性もイマイチ、と三拍子揃ってるのであまり使用しない方が宜しいかと。(そもそも必要ないのでは…)

書込番号:17767538 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2014/07/25 04:15(1年以上前)

〉適当な おじさん様

お返事をありがとうございます。
やはり初期化ですよね......
最後の最後のやはりの準備のために、今夜バックアップを取っておきました。
アプリの検討をしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:17767541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2014/07/25 04:20(1年以上前)

〉りゅぅちん様

防災アプリは最近の豪雨対策で入れてみたのですが、確かに必要性は低いです。
即、削除します。

いつもありがとうございます。

書込番号:17767543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/07/25 04:46(1年以上前)

本当に一言だけのざっくりしたエラーメッセージのみなんですね。
原因を特定するのはかなり難しそうな気がします。

RAMの空き容量が十分ということであれば、あとは後入れアプリを疑うことになるかと。
4.4に対応しきれていない、もしくは4.4との相性が良くないアプリを使用してないか?その辺をチェックすることになりますが…
特定に至るまでにはかなり大変な作業になるかもしれません。

OSメジャーアップデートの際には、無用なトラブルを避けるためにも端末初期化とペアで行うのがベターなのですが。

書込番号:17767552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/07/25 12:34(1年以上前)

>むらさきリボンさん

4.4になって中身やSDカードのフォルダ構成が変わった部分がありますので、問題が出た場合本来なら初期化をした方が宜しいかと思います。
私はOSアップデート後暫くして初期化をしたのでこう言った不具合には遭遇していないです。

書込番号:17768473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件

2014/07/25 14:42(1年以上前)

>りゅぅちん様
>おびい様

昨日からこの件と他言語の件でたくさんの方の返信をいただきながら「やはりこれは初期化しかないな。」と腹をくくりました。
初期化はバックアップや設定し直しで余計な時間を取られるのが嫌で仕方がなかったのですが、あちこちあれこれおかしな現象が起きているのですからこれはやむを得ないかなと。
諦めました。。。

他言語の件でauから返事が来ることになっているのですが、まだ来ていません。
その返事を待ち、初期化をします。
初期化後、他言語の口コミでご報告します。

両方で細かく教えてくださりありがとうございました。

書込番号:17768803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2014/07/28 04:21(1年以上前)

Goodアンサーは3人まで付けられるんですね。
初めて気が付きました!
回答をくださったお三方、ありがとうございました。
他言語の事象もあり、初期化をします。
ありがとうございました。

書込番号:17777734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au

クチコミ投稿数:86件
機種不明

auに問い合わせをしましたが「事象がない。」と言われて途方に暮れてしまい、知識がある方が多いこちらで質問させていただきます。
日本語でなく他言語(韓国語)ですので非常に分かりにくい質問かと思います。
また、このサイトは韓国語が文字化けをしてしまうことが分かりましたので、ハングルを使った具体的な事象は画像に書き添えました。
韓国語の文字の仕組みをご存じないのは当然と思っていますので、「システムの問題」として思い当たることがありましたらご教示ください。

韓国の企業と取引をしているので韓国語を常に使用しています。
アップデート直後から韓国語のある特定の1文字に限って入力済み既存データ(住所録)が正しく表示されない、正しい入力ができない、という症状が起こっています。

今回のアップデート後に、住所録に入れておいたある特定の1文字が2文字に分解されて表示されているのに気が付きました。
(無理やりひらがなで例えるなら「い」の左右1画づつがそれぞれ独立して2文字として表示されているような感覚、存在しない文字です。)
この文字を修正しようと本来の正しいをハングルを入力しても、アップデート後の誤った表示でしか入力出きず正しい文字が作れません。
デフォルトのサムソン日本語キーパッドのハングルでこの症状が出ています。

使用しながら気がついたのですが、特定の1文字に限ったこの症状はカカオトークやライン、メールの文章入力、検索サイトの入力などでも起こっています。
ですが、届いたメールの中で使われている特定の文字には問題がないので、私のスマホの中で何かが起こったのだと考えています。
また、過去のアップデートではこのようなことがありませんでした。

auに問い合わせをしたのですが「そんな報告はきていない。」そうで、バージョンを戻すこともデフォルトのサムソン日本語キーパッドをアンインストールして入れ直しをすることもできないとのこと。
もちろんほかのハングルキーボードをいくつかインストールして試しましたが、すべてのハングルキーボードアプリで同じ症状が表れるのでそれぞれのアプリの問題ではないと思います。

現状をお伝えしようと書いてはみましたが、分かりにくいですよね。。。
画像をクリックしていただけると少しはピンと来ていただけるでしょうか…。

もしもアップデート後に既存データの日本語ひらがなやカタカナが正しく表示されない、入力ができなくなった場合はどう対処したら改善されるのでしょうか?
それをヒントに試してみたいと思っています。
できるだけ初期化は避けたいのが正直なところです。
SIMの抜き差しや電源の入れ直しなど、試みましたがダメでした。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:17764426

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:86件

2014/07/24 03:51(1年以上前)

機種不明

時間を置いても画像が出てきませんが、クリックをすると表示されます。
(もう一度ここにも貼ってみます。^^;)

書込番号:17764449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2014/07/24 05:37(1年以上前)

ショップに相談してごり押しで端末交換するしかないと思います
通常ならサムスン端末は朝鮮語にフル対応のハズ
今回の事案みたいに不具合が発生する可能性があるのでosアップデートはしない方がいいです
テキストのエンコード方式の変更出来ないかな?chormeでは出来ないですがドルフィンブラウザ等では変更出来ます

書込番号:17764498

ナイスクチコミ!3


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/07/24 10:44(1年以上前)

「サムソン日本語キーパッド」の入力言語設定を「日本語 韓国語 英語」にしても反映されないと言うことでしょうか?

書込番号:17765072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2014/07/24 10:52(1年以上前)

〉とおりすがりな人様

お返事をありがとうございます。
ドルフィンブラウザを入れてないのでインストールしてみました。
エンコード方式とは言語のことでしょうか。
そこを韓国語にしてみましたが改善されませんでした。。。


昨日の投稿の補足をいたします。
「過去のアップデートではこのようなことはありませんでした。」と書きましたが、過去のアップデートはNOTE3に機種変する前のGALAXY S2 wimaxでの話でした。

どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:17765092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2014/07/24 11:13(1年以上前)

〉おびい様

はい。
そうなんです。
チェックを一度外して上段の別の所に設定してから再び戻してもダメでした。(泣)

書込番号:17765128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2014/07/24 11:39(1年以上前)

ドルフィンブラウザの設定>ページ内容設定>テキストエンコード>utf-8
だと思います

書込番号:17765174

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/07/24 12:06(1年以上前)

なるほど、確認済みだったんですね。
失礼いたしました。

しかし、韓国産端末で自国の言語の一部が文字化けしてしまうのは解せない部分ではありますね。

書込番号:17765232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2014/07/24 12:14(1年以上前)

機種変更前のGALAXY S2 wimaxを使う事は出来ないのですか?
cwmが使える見たいですね、アップデート前にcwmでバックアップ取ってたら元に戻せたのですが
文鎮覚悟でrom拾ってきてcwmでosを焼く、自己責任ですが

書込番号:17765249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:46件

2014/07/24 12:18(1年以上前)

機種不明

ドコモメールの作成Samsunキーパッド

割り込みしてスミマセン

ドコモ版Note3なので、相違があるかもしれないことはご理解ください

私の環境では、アップデート後も入力表示とも正常に出来ています
参考にメール作成画面をアップしますが、他のアプリでも問題ありません
ただし、私の場合はアップデート後に初期化しています
(au版をお使いの他の方、初期化しないでお使いの方が正常なのか知りたいですね)

安全で確実で可能性が高いのは、やりたくないと仰っている「初期化」かもしれませんね
あとは、システムの言語を韓国語に切り替えて再起動してみるか
でしょうか

それからこれは興味本位なのですが、
メール受信で正常に表示されている文字をコピペして、Samsun文字入力の辞書登録も出来ないのでしょうか

iOSのアップデート後に半角カタカナが全角に入れ替わった経験はありますが
これは、不思議な現象ですね
以上、的確なコメントが出来なくてゴメンナサイ

書込番号:17765259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:46件

2014/07/24 12:22(1年以上前)

ごめんなさい
文字が違いました

書込番号:17765268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2014/07/24 12:29(1年以上前)

アップデートしてない端末でcwmバックアップ取って
cwmでosを焼くで行けると思いますが
協力者が必要、cwm導入だけで文鎮の可能性があります
http://t-yan-denki.blogspot.jp/2013/10/galaxy-note-3-sm-n9005-cwm_23.html

書込番号:17765283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:46件

2014/07/24 12:35(1年以上前)

機種不明

画像のみ再アップします

書込番号:17765301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:46件

2014/07/24 13:30(1年以上前)

すみません、私の試してる文字は、違いますね
私の前レスは、無かったことにしてください
スレを汚してごめんなさい

書込番号:17765462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:46件

2014/07/24 14:05(1年以上前)

機種不明

重ね重ね、連投スミマセン
汚しついでなので、もう一枚貼らせていただきます
違ってたら、スルーしてください

書込番号:17765532

Goodアンサーナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/07/24 14:14(1年以上前)

私も韓国語キーボードで色々と弄ってみましたけど、ハングル語が分からないのでスレ主さんが仰っている文字が出てこないんですよね。
Aki_Sakuraさんが示されている文字でもないようですし。

書込番号:17765556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:46件

2014/07/24 14:27(1年以上前)

おびい さん
確かに難しいですね
なんか気になって、スレ主さんの画像を拡大して、分からないままに想像して入力してみるんですが、合ってるのか違ってるのかも判断つかないです(汗

書込番号:17765577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2014/07/24 15:06(1年以上前)

多分ですが、複数の文字を重ねて1つの文字を作るユニコードの仕様の可能性があります
合成しないで2文字表示してしまったでしょう
フォント削減です

書込番号:17765652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2014/07/24 15:28(1年以上前)

機種不明

>とおりすがりな人様
>おびい様
>Aki_Sakura様

お返事をくださり、本当にありがとうございます。
昨日からauとサムソンのお客様センターに計3回連絡をとりデモ機で試してもらいました。
「事症がない」こととデモ機では症状が出ないので私のNote3だけの問題となり、今はお客様センターからの回答待ちです。

>とおりすがりな人様
ドルフィンブラウザの設定、ありがとうございます。
試してみましたが変化はありませんでした。(泣)
機種変更前のGALAXY S2 wimaxは手元にありますので使用可能ですが、こういったことに詳しくなく「romを拾ってきてcwmでosを焼く」という意味がピンときませんでした。@@
いまから貼ってくださったリンクを理解するところから始めてみます。
ありがとうございました。

>おびい様
試していただきありがとうございます。
「韓国産端末で自国の言語の一部が文字化けしてしまうのは解せない部分ではありますね。」← 昨日、同じ言葉をauに言いましたら「韓国のですが日本で販売されているギャラクシーですから。」と言われました。
職務上の禁句があるにしても、お客様センターは担当のアタリハズレが大きいと常々感じています。

>Aki_Sakura様
キャプチャーまで貼ってくださりありがとうございます。
3枚目のキャプチャーの2行目と4行目のハングルが私のスマホでは出ない(存在しない文字に置き換えられる)文字です。
やはりアップデートが原因で何か問題が出たのでしょうね・・・。
「システムの言語を韓国語に切り替えて再起動してみるかでしょうか」← 普段からシステム言語を韓国語に切り替えて使用しています。(盗み見防止とでもいいましょうか。ハングルにしておくと日本人はいじらず、日本語にしておくと韓国人はいじりません。^^;;;)
今回の件で言語の項目も日本語にしたり韓国語にしたり試しましたが、やはり改善はありませんでした。
わざわざ入力を試してくださりありがとうございました。


それとこれは住所録に入れていない文字だったので気が付かなかったのですが・・・。

今日、文章を作成しながら正しく組み合わさらない入力不可の文字がもう1つありました。
合計2つです。
備忘の意味も含め、同じ症状の方がいらっしゃったときのために添付しておきます。
(ハングルキーボードも辞書アプリもデフォルト使用。)

ハングルを日常的に使用している者にとってこの症状は「アップデートが原因でひらがな50音の中に使えない文字や存在しない文字に置き換えられる現象が2文字に出ているあり得ない状態だ。」とauに説明しました。
いまは連絡待ちですが、ため息がでます。

書込番号:17765681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:46件

2014/07/24 15:34(1年以上前)

私の端末も、Samsungキーパッドでは、最初は入力出来ませんでした、
スレ主さんが最初に仰っていた症状でした

しかし、magic3 という手書き文字入力アプリ+韓国語入力
を使用すると入力できました

上記での入力を確認後、Samsungキーパッドの設定変更
(設定→表示/補助操作→韓国語キーボードタイプ→上級者向け)
すると、入力できるようになりました

二つを同時に試してしまったので、
どちらが有効に働いたのかは不明ですが、よければ試してください
(magic3は有料なので、Samsungキーパッド設定や、Samsungキーパッドの手書き入力を先に試してください。)
(ひょっとすると、先の回答にある、コピペで辞書登録するだけで、可となるかもしれないです。)

ちなみに、入力可能になってからは、Samsungキーパッドの設定を戻しても入力できてます
ちなみに、最後に書き込まれた文字も、私の端末では入力出来ています

電話帳の文字化けの原因は、私には分からないです
もしも、入力出来るようになれば、面倒だと思いますが、一つづつ書き換えされるか
または、文字化けする前のバックアップファイルがあれば、それを利用してリストアしてみるのも一つかと思います

韓国製端末でハングルが入力出来ないのが気になって、沢山書き込んでしまいました、ごめんなさい、おじゃましました

書込番号:17765689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2014/07/24 15:36(1年以上前)

>とおりすがりな人様

>多分ですが、複数の文字を重ねて1つの文字を作るユニコードの仕様の可能性があります
>合成しないで2文字表示してしまったでしょう
>フォント削減です

スマホをいじるのは好きなのですが、こういったことに無知で。。。
恥ずかしながら教えてください。

とおりすがりな人様の予想とおりだった場合、初期化で直るものなのでしょうか?
それともそもそも、ハングルのように複数文字を組み合わせる文字の使用頻度が高い人は4.4にバージョンアップしないほうがよかったのでしょうか?

質問自体がトンチンカンかもしれません。(恥)
お手すきのときで結構です。
ご教示くださいませ。

書込番号:17765695

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Quick Charge 2.0(急速充電2)は使用可能?

2014/07/21 01:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

スレ主 kdrx2784さん
クチコミ投稿数:159件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

この機種について一つ疑問に思ったことがあります。
Snapdragon 800であることから、Quick Charge2.0は利用可能では無いのでしょうか?

ACアダプタ05を組み合わせれば、9V/1.8Aで充電可能だと思います(調べても情報が少ない為、判断が出来ません。)
非対応と書かれていますが、実は使用できたり...?無いですかね?

参考URL
http://www.qualcomm.com/snapdragon/processors/800
http://eetimes.jp/ee/articles/1309/30/news046_3.html

上記サイトより、PM8941がQC2.0のパワーマネジメントICである事が分かります(推測ですが...)
また、Qualcomm版のNote3にPM8941が搭載されている事もわかります。

この事から、もしかしたらQuick Charge 2.0、急速充電2?が使え、充電が速くなるのではないか...と思ったのですが、どうでしょうか?

もちろんバッテリーに負荷がかかる事や、保証外の事であるのは承知の上です。

書込番号:17753916

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2014/07/21 02:19(1年以上前)

>Snapdragon 800であることから、Quick Charge2.0は利用可能では無いのでしょうか?

いいえ、Snapdragon800でも、今夏モデルのSO-04F/SH-05FはQuick charge2.0に対応していないので、ACアダプタ
05で充電されても、従来通り5.0V/1.8Aで充電されると思われます。

私見ですが、Quick Charge2.0に対応した端末は、国内向けだと今夏モデルの一部の端末〜になるかと思います。

http://s-max.jp/archives/1617882.html


auのHP上、Quick Charge2.0に対応した共通ACアダプタ05があるのですが、au版Note 3(SCL22)の充電環境も、
ドコモ版と同じでした。(5V/1.8Aで充電)
詳細は、下記のリンク先のGALAXY Note 3 SCL22、GALAXY SIII Progre SCL21の項目※2をご覧下さい。

http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=4528&dispNo=001001002024003

書込番号:17754018

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au

クチコミ投稿数:5件

OSアップデート直後から、付属アプリ「連絡先」の新規登録で使える名刺情報の自動認識がフリーズするようになってしまいました。

アップデート前は正常に使えていたのですが、アップデート後はカメラで名刺を撮影した1秒後くらいに、「名刺認識は停止しました。OK」とメッセージが出て、止まってしまいます。

SNameCardフォルダを見ると補正前の名刺の写真は残っているので、OCR機能が途中で止まってしまうようです。

どなたか同じ症状の方はいますか?

急に使えなくなってしまったので、大変不自由しているのですが。

書込番号:17746002

ナイスクチコミ!2


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/07/18 23:54(1年以上前)

こんな便利な機能があったんですね。
知らなかった(^_^;)

それはさておいて、試しに適当な名詞で試してみました。
私の端末は特に停止することもなく、問題無く認識、保存してくれました。
因みに保存先はデバイスです。

書込番号:17746720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/07/19 07:54(1年以上前)

わざわざ試していただいて、ありがとうございます。

そうなんです。便利な機能なのですが、急に使えなくなってしまいまして。

私は保存先を「Googleの連絡先」にしていたので、早速「デバイス」に変えて試してみましたが、だめでした。

私の端末固有の事情なら、サポートに聞いてみるしかないですかね。

書込番号:17747321

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/07/19 10:39(1年以上前)

ありきたりの回答となってしまいますけど、再起動やSIMカードの抜き差し等は試されましたか?

書込番号:17747736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/07/19 13:10(1年以上前)

ありがとうございます。

試してみましたが、ダメでした。

書込番号:17748200

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/07/19 13:26(1年以上前)

そうでしたか。
私の場合、OSアップデート後フォルダ構成が4.3の時と比べがらりと変わってしまったので、OSアップデート後暫くしてから念のため初期化をしました。
お手数でなければ一度初期化を試されては如何でしょうか?

書込番号:17748251

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/07/19 15:07(1年以上前)

なるほど。OSアップデートで、フォルダ構成まで変わってるんですね。

それなら、全初期化したほうがいいのかもしれないですね。

ありがとうございます。

ただその前に、今のアドバイスをヒントに、まず該当のアプリケーションの初期化をやってみます。

書込番号:17748516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/07/19 16:38(1年以上前)

直りました!
結局、「設定>一般>アプリケーション管理>全て」の中から「連絡先」と「名刺認識」を見つけて、それぞれを開いて「データの消去」ボタンを押してから試したところ、うまくいきました。
ありがとうございました。

私の場合は、最後にと思って、auのサポートに電話したところ、「連絡先のデータを全部して試す」などのいくつかの操作を指示されまして、連絡先データのバックアップ、消去、復元を繰り返したのですが、それだけでは直りませんでした。

最後に冒頭の操作をしてみたところ、やっとうまくいったので、もしかしたらauのサポートの指示で行った操作も効いている可能性はありますが、これだけではダメでした。

但し、その過程で入力済名刺の「補正後の画像データ」は消えてしまったようですが。
最初に冒頭の操作をしたらよかったのかもしれません。

書込番号:17748768

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/07/19 16:56(1年以上前)

私の書き込み、あまりお役に立てなかったのにグッドアンサーをいただき、ありがとうございます。
何より直って良かったです。
私の場合、初期化したのが功を奏したのかもしれないですね。
このスレでこの名刺機能が便利だと初認識できて、こちらこそ感謝です。

解決方法も記載があり、同じ様な事象で困っておられる方の役に立つスレだと思います。

書込番号:17748817

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SCL22におけるSIMロック解除について

2014/06/21 18:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au

スレ主 apple@kさん
クチコミ投稿数:37件

http://htcsoku.info/htcsokudev/rudimentary-knowledge/scl22-scl21-simunlock/

こちらの方法でSIMロック解除し、softbank simで運用出来ている方のご報告お待ちしています。

書込番号:17650810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
oyaji59さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/22 14:24(1年以上前)

スレ主様

私もSCL22のSIMロック解除に苦慮しており、主様と同様に「HTC速報様」発見方法にてロック解除してみましたが、どうやら、MAIN・MENUが開けても、手順通り作業を行っても、servicemodeにて変更や書き換えは反映されていないようです。
理由は、おそらく「HTC速報様」の方式以前に「rooted」と言う、ルート化が必要ではないかと思います。再度、当方でroot化して、「HTC速報様」方式で検証してみます。結果はここに報告させていただきます。

書込番号:17654184

ナイスクチコミ!0


スレ主 apple@kさん
クチコミ投稿数:37件

2014/06/22 14:32(1年以上前)

oyaji59さん

レスありがとうございます。
当方はSIMロック解除ができ、尚且つ黒SIMでのLTE/通話が可能と確認出来次第購入しようと思っています。

ご報告お待ちしています

書込番号:17654207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2014/06/22 15:52(1年以上前)

国内版だと、適合する周波数が、2100MHzだけで、3Gの900MHz、LTEの1800MHz,900MHzが使えないのは少し残念な気がしないではないですが。
とはいえ、SBMの大部分は、2100MHzで構築されているので、それでもいいのかも。

書込番号:17654461

ナイスクチコミ!0


oyaji59さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/23 03:35(1年以上前)

口コミの下記アドレスに解決手順を書きました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010591/SortID=17178251/#17178251

書込番号:17656924

ナイスクチコミ!1


スレ主 apple@kさん
クチコミ投稿数:37件

2014/06/23 05:50(1年以上前)

ご確認お待ちしていました。
結局、そちらのLTE/通話は出来たのでしょうか?リンク先にそのような記述がなかったもので...

書込番号:17656991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


oyaji59さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/23 05:59(1年以上前)

SCL22(Au)でSIMロック解除できました。協力いただいたのが、「HTC速報様」「総長の雑記様」です。
私も、最初は「HTC速報様」のSIMロック解除方法で、解除できたと思い、早々にDoCoMoのSIMを挿入し、起動したのですが、ピクトが立たず、認識しませんでした。何度もやり直したのですが、ヒントが「総長の雑記様」にありました。

【手順】
1.電話キーより、先ず”*#9090#”にて”DIAG CONFIG”を開く。
2.端末の物理ボタン左のMENUをタッピング
3.[Key Input] をタップし、値の入力を求められますので、アルファベットの大文字で”Q”を入力後→OK
4.再度MENYUから[Key Input]をタップし、数字”0000”を入力後→OK
5.5秒から10秒待つ
6.画面にMAIN MENUが表示される。
7.{1}UMTSをタップ
8.{1}DEBUG SCREENをタップ
9.{8}PHONE CONTROLをタップ
10.{6}NETWORK LOCKをタップ
11.{2}NW LOOK NV DATA INITIALLIZをタップ
12.MENUからBackを2回タップ
13.{7}NETWORK CONTROLをタップ
14.{1}GCFをタップ
15.{1}GSM/(E)GPRS/WCDMA GCF ONをタップ
16.電源ボタン長押しでシャットダウン
17.バッテリーを外しDoCoMoのSIMを差し込む
18.電源ON
19.電話キーから”*#9090#でDIAG CONFIG起動
20.上記の3.4.を行う
21.上記の7.8.9.10.を行う
22.{7}NETWORK CONTROLをタップ
23.{2}BAND SERECTIONをタップ
24.{1}Automaticをタップ
この時点で、ピクトが立つはずですが。立たなければ失敗です。

この場をお借りして、貴重な情報を提供公開してくださった「HTC速報様」「総長の雑記様」に深くお礼申し上げます。

書込番号:17656997

Goodアンサーナイスクチコミ!4


oyaji59さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/23 06:03(1年以上前)

連投です。基本的には、通話はもう少しservicemodeに手を加える必要があると思います。
当方は、そんなこともあろうかと、050plus(350円/月)で運用しています。
恐ろしいほど格安通話料で驚いています。参考まで・・・・

書込番号:17657000

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/07/17 10:25(1年以上前)

oyaji59様>
ご掲載頂いている方法で、私もアンロックを行いましたが、通信は確立されるものの、通話が不安定です。具体的にはアンテナピクトが「LTE」表示の際には着信しません。
使用しているsimはドコモxiです。
またこの場合、発信者側も「接続できません」と表示され、一度も呼ぶことなく強制的に通話が終了してしまいます。
唯一着信可能なのはNOTE3で発信直後など、アンテナピクトが「H」表示の時のみです。
通話に関しては「ServiceModeに手を加える必要がある」との事ですが、通話を安定させる具体的な方法をご存知でしたらご教示下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:17741236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

GALAXY Note 3

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)