GALAXY Note 3 のクチコミ掲示板

GALAXY Note 3

  • 32GB

5.7型フルHD液晶を搭載した「GALAXY Note3」

<
>
サムスン GALAXY Note 3 製品画像
  • GALAXY Note 3 [クラシックホワイト]
  • GALAXY Note 3 [ジェットブラック]
  • GALAXY Note 3 [Jet Black]
  • GALAXY Note 3 [Classic White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

GALAXY Note 3 のクチコミ掲示板

(2159件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全326スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
326

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

ギャラリー内の写真の並び替え

2014/04/16 12:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

クチコミ投稿数:159件

ギャラリー内の写真の並び替えはできないのでしょうか?機種変更時に元の端末から写真を取り込んだ際、時系列がグチャグチャになってしまい見づらくて困っています。ギャラリーで無理ならば何かそういったアプリ等はないのでしょうか?どなたかよろしくお願い致します。

書込番号:17419476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/04/16 13:53(1年以上前)

写真/画像の管理閲覧アプリの定番かと思います。
フォルダ毎にまとめられて使い勝手も良く分かりやすいのでお薦めです。
よかったら一度お試しを。

『QuickPic』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder

書込番号:17419629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2014/04/16 22:26(1年以上前)

>りゅぅちんさん
ありがとうございます。
なかなか使い勝手良さそうなのですが、手動での並び替えができないんですね。。
日付はすべて機種変した日時になっているし、名前もバラバラなので、日時や名前順でなくパソコンの画像管理のように手動での並び替えができればありがたいのですが。。

書込番号:17421098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/04/17 12:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

『QuickPic』フォルダ内メニュー

「日付の修正」機能

「手動」というのは任意のランダム並べ替えですよね。確かに対応していませんね。
ただ自分の知ってる限りでは、Androidの画像アプリでそのような並べ替え機能は見たことが無いような気がします。
(勿論、ちゃんと探せばあるのかもしれませんが…)

もしEXIF情報付き写真データでしたら、日付を撮影日時へ一括変換してくれる【日付の修正】機能がありますので「時系列」での並べ替えには有効かと思います。

書込番号:17422489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:159件

2014/04/29 01:26(1年以上前)

返信遅れまして申し訳ありません。
わざわざ画像までありがとうございました。
たいへん参考になりました。

書込番号:17460181

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 マグネット付ケースの影響について

2014/04/14 21:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

スレ主 n.mizさん
クチコミ投稿数:3件

マグネット付のフリップカバーケースを購入いたしましたが、フリップ・留め具・ケース裏の3点にマグネットが入っております。
ケースは使い勝手、質感も値段以上によいのですが、ケース裏のマグネット部分へSペンを使うと筆跡が歪んでしまいます。
色々検索してみましたが、他の機種を含めてほとんどの方がマグネットの影響は気にせず使っているようですが、一部では故障したとの書き込みがありました。
note3はとても気に入っておりますので心配になってきたのですが、マグネットによる不具合は方角センサー?等他も含めて起こるのでしょうか?

このケースを装着している間の一時的な影響でしたらよいのですが、故障してしまってはケースの意味がないので
皆様のご意見をお伺いしたく、宜しくお願いいたします。

購入ケース
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00FDOOQFI/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:17413845

ナイスクチコミ!4


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2014/04/15 00:29(1年以上前)

自分はやはりマグネットには抵抗があり、避けました。
本体への影響もあるでしょうし、カバンの中に入れたとき、クレジットカードや社員証、キャッシュカードなど磁気の影響受けやすいものたくさん入っているからです。

以前カミさんがマグネットの留め金が付いたバッグに預金通帳を入れてて、読み取りエラーになり銀行窓口で交換したことあります。それ以来マグネット付きのバッグなども避けるようになりました。

書込番号:17414685

ナイスクチコミ!7


スレ主 n.mizさん
クチコミ投稿数:3件

2014/04/15 00:50(1年以上前)

やはり止めておいた方がいいですかね。少なくとも精神衛生上は悪そうです。問題ないという根拠が見つかるまでは外しておきます。

書込番号:17414740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:32件

2014/04/15 07:29(1年以上前)

自分はマグネット付きの手帳型ケースを使用してます。
ボタンで止めるケースは、ボタンを止める時に上から押さえつけないとダメなので、
本体に力が架かって、なんかイヤな感じがしました。
その点マグネットだと力要らず、はずす時も軽いので気に入ってます。

ただ、御指摘のようにSペンを使用すると、マグネット付近は歪んだり、書けなくなったりします。
その時は画面の向きを横にしたりします。
それ以外は不具合は感じませんし、故障もないです。
が、Sペンが使いずらいのがあるので、マグネット部分がマジックテープのようになった物があればと思ってます。
もう4カ月以上なりますが、ずっと使っていると故障するんでしょうかね?

ところで、スレ主さんの買われたケース安いですね。
自分ももうひとつほしくなっちゃいました。

書込番号:17415166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 n.mizさん
クチコミ投稿数:3件

2014/04/15 08:42(1年以上前)

最初は留め具がないものを注文しましたが、品切でキャンセルになり、ちょうど半額くらいに値下げしたこのカバーにしました。値段、使い勝手は申し分ないです。マグネットの影響がないのであればオススメです。
確かにボタンで押さえるのも負荷がかかりそうですね。留め具が無いのがいいのかもしれません。
安かったからマグネットの摘出手術して使おうか迷ってます。

書込番号:17415364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

購入後2年がたちました

2014/04/07 17:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

スレ主 beru44さん
クチコミ投稿数:731件

2年前の3月に購入したXperia03Dをギャラクシーノートに機種偏したいのですが
解約金0円がこの4月中だけなので ドコモからクーポン券とか来るのでしょうか?
娘なのですが 先月もう一人の娘と私はAUにMNPして一括0円 キャッシュバック
と お安く変えたのですが この娘はドコモから変えられない理由がありまして
少しでも月々の支払いを減らしてやりたいのですが 何かお得な情報ありませんか?

書込番号:17389668

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/04/07 21:06(1年以上前)

MyDocomoからMNPの手続きを行ってください。
クーポン対象者なら、途中で『お得な情報があるので、電話してくれ』という旨の表示が出ます。
なにもなく最終確認画面まで行くようなら、対象外、ということになります。

書込番号:17390349

ナイスクチコミ!1


スレ主 beru44さん
クチコミ投稿数:731件

2014/04/08 09:52(1年以上前)

ありがとうございます
試してみます
情報 感謝します

書込番号:17391953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ギャラリーの画像が無くなりました

2014/04/04 16:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au

クチコミ投稿数:3件

今までギャラリーのカメラで見られていた画像がいつの間にか最近撮影した数枚の画像以外なくなっています。

ファイル管理アプリで「.jpg」で探してみると、今まで撮影したもののサムネイル画像のようなものは発見できたのですが元の画像は見つけられませんでした。

特に画像を扱うような操作もしてないのに…。

これって画像が完全に消失してしまっているのでしょうか?

書込番号:17378989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
@tomiさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/04 17:20(1年以上前)

一度、パソコンでスマホの内部ストレージを確認してはどうでしょう?

書込番号:17379185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/04/04 22:34(1年以上前)

でた。他端末ですがGalaxyをガラクターと私が思った現象だね。
結論から言うと私の場合は初期化で直りました。パソコンで覗いても消えてしまって見えないものが幾つかあるんだよねぇ。

バーストモードで写真撮りすぎたのが原因と私は思いましたが...そんなことしてません?

書込番号:17380244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/04/05 07:27(1年以上前)

@tomiさん
回答ありがとうございます。さっそくパソコンで画像ファイルを検索してみました。やはり元のファイルは発見できませんでした…。

ただ他のアプリで使用した際に保存されただろう画像ファイルを発見できました。またスマホでは表示されたサムネイルは検索にはかかりませんでした。

なにがなんだか…。

書込番号:17381176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/04/05 07:31(1年以上前)

PCブレイカーさん
回答ありがとうございます。

ガラクターとは…。これからはガラクターノートと呼ぶことにします。
バーストモードなんて使ってないんですけどねー。

書込番号:17381185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ99

返信34

お気に入りに追加

標準

1時間に3%しか充電されません

2014/04/02 02:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au

スレ主 mettya115さん
クチコミ投稿数:4件 GALAXY Note3 SCL22 auの満足度4

使用して2週間ちょっとです。
初めてのスマホなんですが、
1Aの出力で1時間に3%しか充電されません。
これでは寝ている間に充電、
ということができません!!
ギャラクシーノート3はこんな感じなんですか?

書込番号:17371139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2014/04/02 05:59(1年以上前)

きちんと急速充電に対応したものを買いましょう。
1時間に30%くらい充電されるようになりますよ。

書込番号:17371244

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/04/02 06:50(1年以上前)

純正を使え

書込番号:17371303

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2014/04/02 08:03(1年以上前)

Aにまで考えが行っているのに…

リアクションとしては
「出力足らんのか。もっと高出力の充電器に変えよう。」
が普通だと思いますけど。

書込番号:17371447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2014/04/02 08:17(1年以上前)

電源落とすとかケーブル短くするとかマスクマネージャーでアプリ落とすとか2A充電器使うとかを実行してみて

書込番号:17371483

ナイスクチコミ!3


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/04/02 10:30(1年以上前)

>1Aの出力で1時間に3%しか充電されません。

純正の共通ACアダプタ04なら1.8Aの出力です。特に急速充電に対応したものを購入する必要はありません。
純正品同等クラスのACアダプタを使いましょう。

書込番号:17371756

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/04/02 14:04(1年以上前)

いくらなんでも1Aは少なすぎます。

最低でも1.7〜1.8Aはあった方がいいです。
だから、大人しく純正(ドコモ純正でもいいから)を買ってくださいね。

書込番号:17372237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


NICOLEMENさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件 GALAXY Note3 SCL22 auの満足度5

2014/04/03 12:56(1年以上前)

私は1A 1.8Aのどちらも充電機を所有していますが、
1Aの充電機でも20%程度は充電されますよ。
恐らく充電機が故障してると思われます。
まず充電機を買い直して下さい(1Aでも大丈夫です)
それでも駄目ならauショップに行くことをお勧めします。

また1.8Aの急速充電機は充電は速いですがデメリットもあります
急速充電を繰り返すとバッテリーの寿命が縮みます。
ですのでバッテリーには少ない出力の1Aの充電機の方がバッテリー寿命は長持ちします
ここは充電が速い方がいいか、バッテリーの寿命が長持ちする方がいいかは個々によると思いますのでどちらがいいかは自分で検討してください

書込番号:17375196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 mettya115さん
クチコミ投稿数:4件 GALAXY Note3 SCL22 auの満足度4

2014/04/03 14:26(1年以上前)

なんでも知ってるからって偉そうに言うんじゃない
クソな大人め(^p^)

おまえらの介護俺らがするんだから
感謝しなさい!!!

書込番号:17375398

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:24件

2014/04/03 15:58(1年以上前)

学生が休みに入ると、こういうのが湧いてくるな。

どうせ釣りの質問だろ?

書込番号:17375603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2014/04/03 18:06(1年以上前)

ばっさり削って頂きますか。

書込番号:17375911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/04/03 22:00(1年以上前)

返礼も無しですか?

>おまえらの介護俺らがするんだから

では、あなたは消費税以外の税金をちゃんと払っていますか?

なんてマジレスしちゃいました(^_^;)

書込番号:17376745

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2014/04/04 10:00(1年以上前)

スレ主さん、あまり気にせずに
毒舌を吐いてしまった気持ちは分かる

「1Aの出力で1時間に3%しか充電されません。」疑問に感じて質問→
回答を期待していたのに、NICOLEMENさん以外は問答無用で『ケーブルの購入』を薦めてくる

これが店頭のやりとりだとキレませんか?
客「1Aの出力で1時間に3%しか充電されません。」

店員「出力不足なので、新規のケーブルを購入してください」

客(私は、不具合を疑って相談したのにこの回答なしでいきなり購入を薦めてくる、なんだこの店員は!)

って書くと、聞きたい件について改めて質問し直せばいいだけというレスを予想
でもさ、第一歩は不具合に関してアドバイスしてあげるのが店員のマナーだと思う

書込番号:17378162

ナイスクチコミ!6


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/04/04 15:57(1年以上前)

だからと言って返礼も無く悪態をついて良いって事はないですね。
情けは人のためならずと言いましょうか、袖振り合うも多生の縁と申しましょうか。
端末によって区々ですけど、バッテリー残量が90%近くですと出力の少ないアダプターでは極端に充電時間が長くなります。
またたとえNICOLEMENさんが仰るように充電機が故障しているにしても、どのみち買い直さなきゃならない事には変わりはないです。

書込番号:17378983

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/04/04 16:20(1年以上前)

スレ主さん、ごめんなさい!

私の言い方が少しきつかったのかもしれません。
「買ってくださいね。」というのがいかにも「買えや!」という回答が気分を害されたのだと思います。
ですが、普通の1Aだとやや少なすぎな感じはしますよ。1Aが2〜3年前のスマホなら余裕があったかもしれないけど、最近のスマホの充電を学校に登校する感覚でいうと1Aは遅刻ほぼギリギリで、1.7A〜1.8Aはそれなりに時間に余裕があるという感じです。
まあ、やや少なすぎな感じといっときながら1Aでも充電はできないことはありませんがね(^^;)

余談ですが、私のスマホ(302SH)に付属していた充電器は1Aで、1時間にあまり増えずかなり時間がかかりますけど、できないことはありませんよ(^^)

書込番号:17379033

ナイスクチコミ!1


水の雫さん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/04 16:26(1年以上前)

俺の焼きそば5sさん、知ったかぶりするから、なめられるんです。

ここに実証実験があります

http://www.teradas.net/archives/10427/

あまり差はありません。

だからと言って、すれ主はヘタレですが

書込番号:17379046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/04/04 16:36(1年以上前)

水の雫さん、ご指摘ありがとうございます。

ホントですねΣ(゚Д゚)
殆ど差がありませんね(大汗)

今後、気を付けます…。

書込番号:17379069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2014/04/04 16:44(1年以上前)

>バッテリー残量が90%近くですと出力の少ないアダプターでは極端に充電時間が長くなります。

出力は関係ないのでは
1Aであろうが2A前後でありが90%後半ぐらいになると、同じような充電速度時間という印象
(機種によっては違うのだろうけど、同じスマホだど出力関係なく同じ電流値で充電するように自動制御されているような気がします)

書込番号:17379087

ナイスクチコミ!1


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2014/04/04 16:48(1年以上前)

自分は昔使っていた充電器から買い直しましたが、その買い直した理由が充電が遅かったからです。
バッテリー容量も違うので、水の雫さんのご紹介の検証よりもより充電時間の差がでると思います。

書込番号:17379098

ナイスクチコミ!1


水の雫さん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/04 17:24(1年以上前)

HHHさん1A,
1.8Aと比較してはいけません。

実際にアダプタに流れる電流が重要です

電圧は5V,
コンセントからは100V
よって

1x5/100=0.05A
1.8x5/100=0.09A
どうです、意外に少ないし、ロスもありますから、この6割前後かと

本来なら私自身実験をお見せできず残念です。しかし、中学の頃、教わりませんでした?フレミングの左手の法則とかオームの法則とか。

書込番号:17379198

ナイスクチコミ!1


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2014/04/04 20:00(1年以上前)

水の雫さんへ
充電器から、DC5Vで1A出力されているという認識でしたが、
また違う計算があるのでしょうか?

今後のためにも、
今回例示していただいた計算式の参考になるサイトや意味を教えていただけると幸いです。

書込番号:17379624

ナイスクチコミ!0


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2014/04/05 04:03(1年以上前)

「充電器から、DC5Vで1A出力されている」

あってますよ。あくまでも 最大で1A ですけど。

水の雫さんの一次側の電流計算は本件と関係無いですし値も変ですね。
出力がDC5V、1.8Aのアダプタなら大体AC100V、0.25A。

また、アダプタが1Aだろうと1.8Aだろうと、実際どれだけ流れるかは端末次第ですので、リンクを貼ってるXpeia Zの検証はGALAXY Note3において参考にはなりません。


スレ主さんのケースは、普通にアダプタor本体の異常ですね。

書込番号:17380950

ナイスクチコミ!3


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2014/04/05 06:27(1年以上前)

四案さんへ
今回の内容と関係ないですよね。


実際の出力は端末側で操作しているので、きちんと急速充電対応のものにしないといけないです。

充電器は1.8Aの出力があってもケーブルが対応していなければ、
少ししか充電されません。一体型であればそういう問題は起きにくいですね。

自分もスレ主さんと同じ様な事があったので、充電器を買い換えました。

書込番号:17381057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:1081件

2014/04/05 07:35(1年以上前)

フレミングとか言ってどや顔している人の計算は滅茶苦茶だな。
直流と交流はごちゃ混ぜだし、アダプタのロスを計算するなら入力と出力の皮相電力を比べればわかる。

書込番号:17381192

ナイスクチコミ!5


水の雫さん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/05 14:34(1年以上前)

これは、インプットの計算を載せました。
>出力がDC5V、1.8Aのアダプタなら大体AC100V、0.25A。
この計算式の根拠はなんでしょう?
私は
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11104629191 アンペアの計算 からしてます。

それから、充電に関しては
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1380806228 充電の説明

また、急速充電に関しては
http://kohju.justplayer.com/SmartPhoneTips_power_usbcurrent.html 急速充電
からしています
よって、ギャラクシーノート3は3,200mahなので、
3,200x1.5=4,800
4,800/1,000ma=4.8時間
4,800/1,800ma=2.6時間
がおおよその充電時間です。
したがって、休眠時に充電するならば、1Aでも十分でしょうというのが私の見解です。
ちなみに、パソコンからは500mAしかできないというのは誤りです。理由はリンクに載っています。

書込番号:17382280

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2014/04/05 15:29(1年以上前)

水の雫さん

3200mAhにかけている、1.5ってどこから来てます?

普通に考えれば、3200mAh x
3.7v = 11.84wh

になると思います。

これを充電するのに時間を測るなら、(5v x 1.8A)とか、(5v x 1A)で割るのならわかりますが。

一体どんな計算をされてます?

書込番号:17382410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2014/04/05 15:58(1年以上前)

yjtkさんへ

水の雫さんが貼ったリンク
●それから、充電に関しては
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1380806228 充電の説明
このサイトに、充電時間の目安として
『標準的な計算方法は電池パックの容量を1.5倍して充電電流で割ります』
と記載されてあり、これを適用したのだと思われます

書込番号:17382483

ナイスクチコミ!1


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2014/04/06 11:41(1年以上前)

水の雫さん

上でも書きましたが一次側の話はスレ主さんの件と無関係なので、デジボルなりエコチェッカーなり使ってご自分の計算と比べてください。

>1.8x5/100=0.09A
>どうです、意外に少ないし、ロスもありますから、この6割前後かと

本当に0.09Aの6割⇒54mA程度だったなら、そのアダプタ是非売ってください(笑)

>4,800/1,000ma=4.8時間
>4,800/1,800ma=2.6時間
>休眠時に充電するならば、1Aでも十分でしょうというのが私の見解

繰り返しになりますが分母の数値は機種次第です。iPadとかなら近い計算になるかもしれませんね。

・・・って、上ではNote3と無関係のXperia Zの結果記事を元に「あまり差はありません」と仰ってたはずですが。

書込番号:17385305

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2014/04/06 15:46(1年以上前)

缶コーヒー大好きさん

充電ロスが有ったにせよ。
ボルトの違いを全く考慮していないという、謎が残ります。

こういう計算は、アンペアではなく、ワットで計算しないと。

書込番号:17385962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2014/04/07 10:53(1年以上前)

>こういう計算は、アンペアではなく、ワットで計算しないと。

何故?難しく考えすぎでは
(個人的には、ワット表示はアプリの消費電力として提示したら面白いかなと思うけど、環境※に左右されやすいので無理だろうね
※ディスプレイ輝度やインフラ環境、本体自体の仕様)

すでに、器(電池パック容量)の大きさが分かっているのであえてワット計算という過程を踏まなくてもいいと思われる
単位からでは
mAh(電池パック容量)÷mA(電流)=h(時間)←時間のみになりますよ

話は逸れますが、最初の補足として
●充電で知りたいのは「時間」
→このケーブルで充電すると何時間で完了するのだろう?

●アプリを使用していて知りたいのは「消費電力」
→このアプリを数分使うと減り具合はどれくれいになるだろう?
→(否定しましたが仮にワット表示されていれば)このアプリの電力消費はこれくらいなので、数%減るまであと数分使用できるという推測も出来そう

書込番号:17388739

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2014/04/08 00:37(1年以上前)

缶コーヒー大好きさん

> mAh(電池パック容量)÷mA(電流)=h(時間)←時間のみになりますよ

それはおかしいんじゃないですかね。
hが実際の時間ではなく。1缶コーヒー大好きさん時間とか、1.8缶コーヒー大好きさん時間とかいう新たな単位ならまだしも。

たとえば、それだと7.2v3200mAhの電池と3.6v3200mAhの電池があったとして、5v2000mAhの充電器で充電したら、どちらも1.6時間で充電できるわけですか?(さらに謎の1.5倍するのかもしれませんが)
また、3.6vで3200mAhの電池を、5v1000mAhの充電器と、12v1000mAhの充電器で充電しても同じ時間で充電できてしまうと?(これらはスマートフォンではなく、電池単体を電池専用の充電器で充電した場合みたいなものを思い浮かべてみてください。)


同じ5vの電源の充電時間の差・比率は、A数の差で計算できますが。
1000mAhの電源と1800mAhの電源の差は何倍かとかは。

3.7vの電池を満タンに満たすための、時間を計測する場合、vの違いは計算に入れないといけなくなります。

通常は、その場合理論値的には、VにAをかけて、Wで計算します。
ただ、実際には変換ロスや熱に変わる部分、スマートフォン自体が消費する分というのがあったりしますから。
全く計算通りというわけでもないですし。

同じUSB充電器2Aに挿しても、付属のUSB3.0のケーブルでは、使用中で1.1A前後、画面が消えてスリープ中で1.6A程度流れています。
なので、2Aの充電器だからといって2Aフルで充電できているわけでもありませんし。
さらに、100円ショップのリール式USB2.0のケーブルだと、スリープ中でも0.9Aしか流れません。
といったように理論値通り、額面通りになるわけではないですが。

だからといって、Vを無視して、3.7v3200mAhの電池に対する充電時間を1000mAhで割ってみるというのは乱暴すぎるのでは?入れているのは、3.7v1000mAhではなく、あくまで5v1000mAhなわけですし。
そのための1.5倍かも知れませんが、その1.5倍はどこから来たのですかということです。

電池の電圧と充電器の電圧を無視して、電流だけで割り算をすれば充電時間が出るというのは正直初耳です。

書込番号:17391244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2014/04/08 08:46(1年以上前)

例)2000mAhの電池パック
1Aの電流を流す使い方をすれば、2時間で残量が0になります。を意味する
●電圧を考慮する必要なし

例)損失ロス率0.6、2000mAh,2Aケーブルで充電に必要な時間
2000÷2÷0.6=2000÷2÷6/10=2000x(10/6)÷2
実際には10/6≠1.5ですが、近似値
●1.5は計算過程で損失ロス率が変化した

書込番号:17391804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2014/04/08 09:24(1年以上前)

>7.2v3200mAhの電池と3.6v3200mAhの電池があったとして、5v2000mAhの充電器で充電したら、どちらも1.6時間で充電できるわけですか?(さらに謎の1.5倍するのかもしれませんが)

(一応、5V充電器だと7.2V電池パックは充電できないと思われる)
●5v2000mAhの充電器
これが意味するのは、2000mAhの電流を流すためには5Vの電圧が必要です。

極端な話(現実的ではないです)3V2000mAhであろうが4V2000mAhであろうが5V2000mAh充電器であろうが、充電に必要な時間は同じ※充電する機器よりは電圧が高い必要はありますが
・電流値が同じ値だから
・上で書いたように、電圧は電流を流すための目安(互いの電圧差)のみで充電時間には関与しない

書込番号:17391898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2014/04/08 20:42(1年以上前)

>2000÷2÷0.6=2000÷2÷6/10=2000x(10/6)÷2

訂正
2000(mAh)÷2000(mA)÷0.6=…
ですね

書込番号:17393598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


水の雫さん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/09 20:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

しばらく、眺めてました。アマゾンにて電圧電流チェッカーを780円で購入しました。
スマホは初代ギャラクシーノート、電池パック 定格3.7V,2500mAh,9.25Whです。
ここで、写真に示すアンペアが出ました。最初は写真いないですけど250mAでした。その後電圧が5Vから5.2Vになり約980mA出ました。
充電が95%になり、330mAに落ち、電圧も約5Vに変わりました。
まだ、なんとも言えませんが、やはり充電が90%以上になると保護回路が働くようです。ですから
机上の計算では、充電時間は求めにくいです。
これから、色々な機種の電圧電流を測って行きます。

書込番号:17396647

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 s-viewカバー

2014/03/29 14:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

本日、アップデートしたんですが、s-viewカバーが反応しなくなりました。
過去の内容は見てみましたが、純正品でも反応しない状況になるようで、
もし、ダウングレードする方法があれば、教えてください(__)

書込番号:17357454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Fastechさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:55件

2014/03/29 19:39(1年以上前)

やっちゃいましたね。
アップデートしてしまったら、通常の方法では元のバージョンに戻すことは出来ません。
戻す方法は他機種ではネット上を検索すれば見つかると思いますが、バージョンアップ前のROMデータが必要だったりして、敷居が高いのでやるとしたら自己責任となりますし、失敗したら文鎮化する可能性が高いと思います。

さて、下記のs-viewカバーの問題のスレ主ですが、見ていただいているとは思いますが、自分も困った一人です。
最初はコピー商品疑惑も考えられましたが、韓国からの平行輸入の純正品との確認も出来ました。
色々な方々のレスにより、純正品以外使わせない制限がアップデートに入ったであろうことまでは確認できています。
でも純正品でも動かないケースが有るようで、国内正規輸入品(アイオーデータ販売品)のみの制限との噂も有ります。
とは言え、ドコモとしては、s-viewカバーはドコモの純正品では無いと言っている訳なので、やっていることは矛盾だらけです。
その次のアップデートで解除されるかと思いましたが、それも叶わない状況です。
自分としては諦めきれませんでしたが、再度並行輸入品でドコモ版での動作が確認できている物を再購入しました。
結果としては動作は問題なくしましたが、詳細を確認したところカバーの形状、デザインは全く同じ(違う色を公に購入したので色以外)、記載されているカバーの文字関係も寸部の違いも無かったので、動作不可の物も間違いなくサムスン純正と確認出来ましたが、異なっていたのがカバーに付いているチップに記載されている記号で、動作不可が『A10 D80』、動作可能が『A20 DAT』となっていました。
チップの色も微妙に異なっていましたので、チップのバージョン等が変わったために動作しない物が出ているのではと思いました(あくまでも推測です)。
チップが開閉動作の認証をやっているようですが、両面テープで貼っているだけのようですので、動作する方が壊れたり、飽きたりしたらチップの貼り替えを動作不可の方にして使用するつもりです。
そちらの方が色的にも好みで、国内には入ってきていない色なので。
お勧めはアイオーデータから販売されている物を再購入することですが、決して安い物では無いため購入した店舗等に問い合わせすることをお勧めします。
自分も確認して、純正で間違いないことを確認してドコモに伝えましたが、アイオーデータ販売品では無いとのことで相手にされませんでした。


参考まで
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010690/SortID=17189031/#tab

書込番号:17358351

ナイスクチコミ!0


らしくさん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:62件

2014/03/30 09:40(1年以上前)

私のカバーはアプデ後も問題なく動作していますが、
チップの番号を見ましたら
『A20 DAS』
となっています。

ご参考までに。

書込番号:17360622

ナイスクチコミ!0


青アリさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/01 20:55(1年以上前)

私もアプデでサードパーティー製が動作しなくなり
アイ・オー・データのを買い直しました。
これは「A10 DA6」のチップで動作しています。

ちなみに昨日のアプデでサードパーティー製の使用が可能に戻りました。

書込番号:17370133

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

GALAXY Note 3

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)