端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月17日発売
- 5.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY Note3 SCL22 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全326スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2013年10月28日 22:21 |
![]() |
3 | 6 | 2013年11月2日 16:00 |
![]() |
1 | 1 | 2013年10月28日 22:50 |
![]() |
2 | 2 | 2013年10月28日 09:11 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年10月27日 10:04 |
![]() |
1 | 2 | 2013年10月26日 15:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

PC表示させた時の、掲示板とかの発言部分が大きく表示され読みやすくなります。
私は最初は使っていませんでしたが、いまはオンにしています。
書込番号:16767153
0点

一部分だけ拡大するんですね!中々便利じゃないですか?
書込番号:16767389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
不在着信があったときに、光る青色のランプなんですが、一応点滅はしているんですが全然明るくないんです。自分だけでしょうか?
どこか設定があるんでしょうか?
わかる方、よろしくお願いいたします。
書込番号:16766317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
明るさの設定は出ないようです。
端末が白いと、確かにわかりにくいですね。
書込番号:16766396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり私だけじゃなかったんですね。ありがとうございます。
もう少し明るくしてもらいたいですね。
書込番号:16766677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仰る通りです。
私の端末は白ですので、照明が点いている所では殆ど気づかずにいます。
書込番号:16766707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Note3の白を買いました。実は最近は不在着信ランプの不具合を見つけました。DSに報告済です。不具合は以下の通りです。
1、電話の着信後の不在点滅があったり、なかったり。
2、LINEの不在ランプは通常はグリーンですが、青色が薄く、または、ほのかな点灯または不灯。
3、設定は全てLED通知ありで、画面が消えている待機状態時の内容になります。
※画面がついてる時は症状は出ません。
※全てのモデルがそうとは限りませんのであしからず。
※充電時、旧SPモードメール、電話の不在時のランプの点灯あるいは点滅がある場合はランプの不具合ではなく、アプリ上の不具合の可能性が高いです。
私の場合はこのパターンでした。DSの対応は故障カウンターにて拝見後、交換も対応可能と言われましたが、ランプ事態の明るさには問題が無かったので、アプデート待ちを選びました。
こんな内容ですがご参考になれば嬉しいです。
書込番号:16767581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
一度、ドコモに行ってまいります。
書込番号:16768417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

人生一生冒険さん
私の端末のLEDもLineは緑ではなく、青く光ります。
最初、すごい違和感がありましたが、慣れてしまいましたが、
ユーザー側でLEDの色を設定できるようになるといいですよね。
書込番号:16785416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
購入を検討しているのですが、量販店で実機を触っているときに一つ気になる点があります。それはブラウジングでPCサイトなど比較的重いページを開いている際に、画面をスクロールすると、(自分のXperia Zに比べ)異常にもたついている気がします。実際の商品でも同じなのかが凄い気になります。教えてください。(どちらも純正のブラウザアプリです)
1点

量販店などのホットモックでは、多数の人が触った後等で、メモリ処理が重くなっていたり、発熱していたりします。
一度、再起動や、それでも解決しない場合はGPUレンダリングをお試しください。
書込番号:16767551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
Windows8.1のパソコンに付属のケーブルで接続し、通知領域の「USBでPCに接続」から、「メディアデバイス(USB3.0)」を選んで、Note3からパソコンへExplorerで複数ファイルをまとめて移動させたところ、パソコン側で全てのファイルが、名前と内容が見事に1つずつずれていました。
ちなみにファイルは4Kで撮った動画数十MB〜数GBのMP4ファイル。
また、「移動」したのに、Note3側のファイルも残ったまま。
後で説明書を見ると「メディアデバイス(MTP)」を選ぶのが正解らしいですが、なんか、怖いなあと。
「メディアデバイス(MTP)」で本当にUSB3.0の速度出てるんでしょうかね・・。
書込番号:16763464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2.0の機器で3.0接続して、使えない機器もあるので2.0の機器でしたら、2.0に接続した方が無難ですよ
書込番号:16764597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パソコンはUSB3.0対応してるし、他のUSB3.0機器は正常動作してるんです。
相性の問題?
書込番号:16764622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
電話発信について教えて下さい。
今まで使っていたスマホ(AQUOS)では、電話帳からの電話発信や、ネット上の電話番号をクリックした際、アプリの選択の画面がでてきて、通常の電話やスカイプなどのアプリからの発信が選択できたのですが、その選択画面がでてこず、通常の電話発信しかできません。
設定方法を教えて下さい。
スカイプから発信したい場合は、スカイプアプリから発信するしか方法はないのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:16758187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メニューボタン→設定→アプリケーション→全てタブ→本体→初期設定にもどす
をすると、スカイプの電話も選択出来ると思います。
書込番号:16760182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
説明不足でした、すみません。
前の機種では、電話発信の際に通常の電話やスカイプなどのアプリを選ぶ選択画面が出てきて、どれかの操作を選択し"常にこの操作で使用する"にチェックしてしまった場合に、その方法で元に戻す(選択画面を復活させる)ことができたのですが、
私の場合note3では、元々選択画面がでてこず、メニューボタン→設定→アプリケーション→全てタブ→本体
の画面では"初期状態で起動"の項目で、標準設定がありませんとあり『初期設定に戻す』のボタンが押せません。
ちなみにメニューボタン→設定→アプリケーション→全てタブ→スカイプ の画面でも『初期設定に戻す』ボタンは押せません。
私のnote3がおかしいのでしょうか?
書込番号:16760611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
quick ics browserをずっと使ってたのですが、note3にしてから使えなくなってしまいました。
標準のはないですし、ほかのアプリでないのでしょうか?
書込番号:16755506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Angel Browserなら、「設定」→「詳細設定」→「クイックコントロール設定」で有効にすれば使用できます。
とりあえずお試し下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.adgjm.angel&hl=ja
書込番号:16755766
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)