端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年10月17日発売
- 5.7インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGALAXY Note3 SCL22 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全326スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2013年10月22日 10:31 |
![]() |
63 | 19 | 2013年11月11日 22:41 |
![]() |
8 | 4 | 2013年10月21日 23:17 |
![]() |
3 | 2 | 2013年10月24日 13:24 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2013年10月21日 23:29 |
![]() ![]() |
14 | 10 | 2013年10月21日 16:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
WiMAXのURoad-SS10を使用しているのですが、youtubeだけ本当に読み込みが遅く動画が全然再生できません。ネットは普通に見れるのですが、これは相性の問題なのでしょうか?Note2ではyoutubeサクサク見れていたので残念です。解決策あればお教え願います。
書込番号:16737189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方、WiMAXのmobile slimを使っています。早速YouTubeを観てみました。私の場合、note2の時と変わらなかったです。ただ、スピーカーの音質がメチャ悪いです。(T_T) もしかしたら、当方の設定が悪いのかもしれませんが。参考までに。
書込番号:16739074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
どのようなタイミングなのかいまいち不明なのですが、定期的に「バッテリー長持ちモードへの変更」の警告アラートが表示されます。一定バッテリー以下になると発するのかなと思っていたら、そうでもなく、100%の状態でも警告が出ます。どうも一定時間ごとに定期的にアラートがでるようなのですが、これを消す方法なないでしょうか。
この「バッテリー長持ちモード」というモードは、必要最小限の操作しかできないもので、携帯の再起動も必要なのでほとんど使わない機能なのですが、これほど頻繁にでると通常の携帯操作にも支障がでて少々煩わしさを感じます。
6点

自分もこれにはいつも悩まされています。
バッテリー長持ちモード(緊急時長持ちモード)の設定を促す表示が通知バーに現れる現象ですよね?
うかつにONにしてしまうと、殆どの機能が使えなくなり、また画面が非常に薄暗くなる為、元の正常な状態
に戻すのに凄く苦労します。どなたかこの催促表示が全く出ない様にするにはどうしたら良いのか?教えて
下さい。 この機能アプリをアンインストールしたいくらいですが、機能を殺せません。
宜しくお願いします。
書込番号:16738089
2点

Note3初心者です。
私もどうしたものかと思っていました。
が、通知パネル上段から「省電力」をはずしたら、通知がこなくなりました。
はずしかたは、通知パネル右上から、または、設定→デバイス→通知パネルからできます。
書込番号:16739581 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>動けるおっちゃんさん
コメント有り難うございます。
実は自分も真っ先にそれをやってみました。
設定→デバイス→通知パネル を選択し、「省電力」ボタンを「通知パネル」のエリヤから
「利用可能なボタン」にドラッグで移動させました。
ですが、また翌日には同じ通知が出ました。
次にやった事は、「省電力」通知が出た時に、その部分を長押しして対応するアプリを呼出し
アプリの強制終了をしました。(アンインストール出来ると良かったのですが、)
それでもまた、同じ通知が出ました。
この機能自体をデリートしたいのですが、今の処、自分の方では策がありません。
書込番号:16739843
2点

kakakukitsさん
なるほど、既にされていましたか?!
私は、今朝実施して夕方まで通知なしですが、ひょっとしたら明日通知がくるのかもしれませんね。
引続き様子を見てみます。
書込番号:16740284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も困っている1人です。
ホームボタン長押し→下に3つ表示されるタブ内の一番左→初期設定に〜タブの初期状態で起動リストのバッテリー長持ちモードを消去
昨日から通知来ていません。コレで解決だといいのですが。
書込番号:16742909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さっき通知でちゃいました。やっぱりダメかー・・・。
auに問い合わせているので、回答を待つ事にします。
何かわかったら、こちらに書き込みます。
書込番号:16744156
1点

皆様から頂いた方法を試してみましたが、やっぱり警告が表示されます。
一つ気が付いたのですが、警告が来るタイミングがみなさん同じ時刻のような気がするのですが、ひょっとしてこの警告はどこか(通信会社かサムソン?)から一斉に同じタイミングで通信されているのでしょうか??
そんなことはないと思いますが、もしそうだとしたら何のためにこのようなことをやっているのか本当に不思議です。
書込番号:16745202
3点

僕はdocomo版ですがそういうのは見た事がないです。
書込番号:16745300
3点

皆さんお困りのようですね。
サムスンサポートより回答が得られたので報告します。
au側からの要求により本仕様になっているとのことで、現時点で通知を解除する手段は無いとの事です。
ちなみにdocomoからは当該仕様の要求は無かったので、通知が表示される事は無いようです。
通知の選択機能を搭載するか、通知しない仕様に変更する様、改善要望を出した方が良いようですね。
書込番号:16752824
9点

やっとauから回答が来ました。
Win.Win.Winさんが教えてくださった通りですね。
後はauの対応待ちになるので…要望が多いことを祈ります。
以下、回答文です。
当件について、担当部署に確認を行ったところ、緊急時長持ちモードの通知条件は、ETWSを受信した場合に表示されるとのことでございました。
※緊急速報メールやコンテンツ配信するのに使用している配信方式です。
上記につきましては、バッテリー残量に応じて通知する機能ではないため、バッテリー残量が多い場合においても、ETWSを受信した際には通知バーに表示される仕様となっております。
誠に申し訳ございませんが、通知をオフにすることができない仕様でございます。
そのため、当件につきましては改善を希望するご要望のお声として、担当部署に申し伝えさせていただく所存でございます。
必ずの改善や、即時の改善をお約束するものではございませんが、弊社としてもお客様に快適に弊社製品をご利用いただけるよう、鋭意尽力してまいる所存でございますため、今後ともauをご愛顧いただければ幸いでございます。
書込番号:16756660 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

灰メグ様の「auからの回答文」を拝見し、少し驚いています。
正にスレ主様ご推察の通り、auからの通信によって通知が行なわれていたという事ですね。
現在「機内モード」をONにして変化があるか確認中です。
このauからの通信が「緊急時長持ちモード」通知専用のコマンドであるならば、取り敢えずau側で通信を止めれば良いだけなので早期対応が期待できます。
ご賛同いただける方は、auに改善要望を出されてはいかがでしょうか。
顧客の利便性を考えての仕様かと思いますが、少し思慮が足りなかったのではないかと思っております。
書込番号:16757599
3点

やはりauからの通信でしたか。
たしかに、昨日の地震の影響か、今日は特に通知の回数が多いですね。
しかし、これほど多数のユーザーからの苦言が寄せられているのに、改善しようとしないauに対して、驚きを通り越して、少々憤りを感じます。
本来なら、その非常時モードが本当に有効に活用できる場面(たとえば震度5強以上の場合など)に限定してauは通知すべきでしょう。平常時も含めてこれほど頻繁に通知されると、少々嫌気がさしてしまいますし、本当の非常時に、オオカミ少年のように通知を無視してしまうような事態になりかねないです。。
書込番号:16759054
8点

au に改善の要望を出しました。
ちなみにその際の回答は 灰メグさん とほぼ同じ内容でした。
問い合わせ数が多ければ改善に向けて動いてくれる可能性も
あるでしょうし、問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
au お問い合わせフォーム
https://www.au.kddi.com/cs/cs119/au_otoiawase/
書込番号:16765595
5点

当方も早速改善要望をauに対して出しました。この症状が明らかになってからすでにかなりの時間が経過しているような気がしますが、今日も数度表示が出ます。速やかな改善を期待します。
書込番号:16766561
2点

同じく改善要望を出しました。
リンクURLありがとうございます。
これは完全に「不具合」ですね。
書込番号:16775410
1点

URLリンク有り難うございました。 クレーム出しました。
ちなみに、この煩わしい表示が出た時の消し方ですが(ご存じの方も多いかも知れませんが)、
@通知バーにこの表示が出たら、
Aバー部分をプルダウンして通知内容を表示します。
Bそして「バッテリー長持ちモードの、」を押すのでなく(押すと詳細画面に行ってしまう)。
C「長持ちモード」の表示をフリックして横にハネる。 つまり表示部分をタッチして横にピンとハネる。
Dこれで「長持ちモード」通知は一瞬で消えます。
書込番号:16775573
3点

私の場合、一度「バッテリー長持ちモードへの変更」の警告アラート表示が出ましたが、「なんだろうな?」と思いつつもクリック操作を間違え省エネ画面になってしまいました、購入時の表示画面のウィジットがなくなってしまいアプリだけが画面上に残ってました、その後自分なりにホーム画面を設定しましたが、11/6現在通知は入ってきていません。
アプリ・ウィジットの画面で右サイドにあるボタンを長押しし、『端末オプション』の画面で確認すると「緊急時長持ちモードはOFFになってます。
ですが、ほかのユーザーの皆様がauサイドに苦情申込をされてるようなので、私も表示が出たら連絡しようと思います。
書込番号:16802117
0点

一向にアップデートなど来ませんね。
結構、他の機種でアップデートなど見かけますが、この機種ではそんなに難しいものなのでしょうか。。
書込番号:16824388
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
ありません。docomoのGALAXYシリーズではSC-02Fだけですね。
書込番号:16736769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ストラップ穴のあるケースを使えばいいでしょう。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1310/17/news072.html
書込番号:16736830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ストラップ穴はついていないですね。
NoteUを使ってますが、手帳タイプのケースにストラップがついたものを購入し、重宝してます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00B5MA2O6/ref=oh_details_o04_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:16736885
2点

皆様教えていただきありがとうございます!
ストラップ穴のあるケースを購入することにします!
書込番号:16737775
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
発売初日に、初代Noteから買い替え4日たちました。まだ各アプリを試したり、設定をいじったりしているところです。総じて大きな進化に満足していますが、Kies3とUSBで接続したところ不具合があります。どなたか同じトラブルのある方、または解決法が分かる方、教えてください。
1、PCでOutlookと同期させるため、Kies3をダウンロードし立ち上げたが、チュートリアルにあるOutlookとの同期をすることができない(同期のコマンドが表示されない)。
2、従来のKiesにバックアップしたSノートを復元しようとして、Kies3から従来のバックアップファイルを探してバックアップすると、途中でエラーになり(17%程度進行)、止まってしまう。
宜しくお願いします。
1点

Kies3は現在ベータ版ですから生暖かい目で見守るしかないと思います。
書込番号:16736338
1点

上記不具合については、Samusungサポートとやり取りしていますが、未だ解決できていません。
恐らくKiesのアップデートを待つようでしょう。
このため、初代GalaxyNoteからのSノートのデータ移管は、携帯のMicroSDを介して行いましたが、一部のノートは内容が消えて白紙でコピーされました。GalaxyNoteは、驚くくらいに、Updateがなされ、使用するうちに当初に比べて日々進化していきましたが、その過程でSメモがSノートに変わり、機能が増える中で、対応できないファイル形式があるのかなと思います。
Outlookとの同期ですが、Google Calender Syncで、OutLOOK予定表とGoogle Calenderを同期させていますので、実害はありません。
連絡先も、とりあえずOutlookからGoogle連絡先にコピーしてあるので、新規連絡先が今後多く増えるまでは、Outlookと同期できない不便はありません。
今後進展があれば書き込みします。
書込番号:16748204
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
はじめまして。昨日NOTE3購入しました。
仕事でGoogle Mapを毎日使用します。
以前のNOTEUはバージョンアップせずに旧バージョンを使っておりました。
旧バージョンの方が地図やストリートビューが見やすく、現在地周辺の情報が探しやすかったのです。
誤ってバージョンアップしてしまっても、アンインストールで元に戻せました。
しかしNOTE3の場合はアンインストールしてバージョンを下げようにも下がらないのです。
いろいろ調べて旧バージョンを探し出しインストールしようとしても出来ませんでした。何かいい方法ないでしょうか?
新バージョンというのはver7以上を指すと思われます。
書込番号:16735213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は
地図マピオン+3Dというアプリを使ってます
Googleより使いやすいですよ
書込番号:16736384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種やアプリにもよりますが、無効化できるタイプはアップデートのアンインストールをすれば元のバージョン(工場出荷時)に戻ると思います。Note 3は発売間もない新製品なので、元々のマップのバージョンが新しいと思われます。
書込番号:16736632
0点

アークトゥルスさん>
マピオンもいいですね。
ただ仕事でストリートビューが必須なんです。
そのストリートビューが使いにくくて困ってるんです。
ARROWS NXさん>
その通りで出荷時バージョンが最新で下げれないんです。
検索するとさらに古いバージョンがダウンロード出来るサイトを見つけダウンロードしましたが、インストール出来ませんでした。
書込番号:16737114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Google Mapはユーザー数も多いので、今後のアップデートに期待しましょう。
書込番号:16737184
0点

GooglePlayの中に「ExtractAPK」というアプリがあります。
これを使うと、本体に入っているアプリを.apkの形で保存してくれます。
スイフトさんがまだNOTE2をお持ちなら、それにこのアプリを入れ、apkファイルで保存できたものをSDカードか、PCに移動し、それをNOTE3に移植してインストールすればダウングレードができると思います。
でも、まず両ディバイスのGoogleMapのバージョンを確認してみてからにしてくださいね。
同じバージョンなら意味がなですから。
もし古いバージョンが必要なら、たまに野良アプリで転がっていることもありますよ。
私はアップグレードする前に、このアプリで現バージョンを保存したあとアップグレードするようにしています。
そうすると、不具合が出ても直ぐにもとに戻せます。
実際私も最新バージョンでは、自分の印を付けたいところに☆が付けられないのでかなり前のものを使い続けています。
書込番号:16737501
1点

ちぇんじ!さん
ありがとうございます。
教えて頂いたアプリで、NOTEUからNOTE3へ旧バージョンマップを移しましたが、インストールは出来ませんでした…。
他にもギャラリーを使ってロック画面の画像を変えようとしたら、
「android.process.mediaは停止しました」と出て使えなかったり、いくつか不都合が出ているので、初期化しないといけないかもしれません。
書込番号:16737844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
こんにちは!
Galaxy note3を購入しました。今回初めてandroid携帯なのですが、LINEの通知件数やメールのメッセージ件数が表示されないのは、この携帯の仕様ですか?
以前iPhoneを使っていた時はLINEのアイコンに数字が表示されて、便利だったのですが。色々設定をやってみましたが数字は表示されませんでした。誰かご存知なら教えて下さい。お願いします。
書込番号:16734950 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種に関わらず、Android端末ではアイコンに未読件数の表示は出来ません。
未読がある場合は、上のステータスバーにアイコンが出ます。
添付のキャプチャー画像は
・LINE
・キャリアEメール
・PC用Eメールアプリ
で未読がある為、アイコンがたくさん出ています。
上からスライドして確認します。
下の「総合フォ..」という名前に未読件数の表示がありますが、
これはアイコンではなく、ウィジェットというものになります。
アプリによってはアイコンサイズのウィジェットが用意されていて
アイコンのようにホーム画面に置いて未読件数の表示が可能です。
ウィジェットの出し方は、ホームアプリによって違いますが、
だいたいは画面空きスペースで長押しです。
余談ですが、
iPhoneと違ってホームアプリ(ランチャー)をストアからダウンロードすると
アイコンの出し方などの操作方法から、画面の切り替わり方も変更できます。
書込番号:16734997
2点

かずまぐさん、ありがとうございました。やはりだめはなんですね。iPhoneからの変更なのでまだ色々解らないことだらけです。
あと、LINEで相手からの文章にスペースマークが入っているときがあります。多分ライン以外の絵文字を使うとそうなるのかな?って思いますが。もし、お分かりでしたら教えて下さい。
書込番号:16735070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>文章にスペースマークが入っているときがあります。
それは、豆腐化現象と言われる、ユニコード形式の特殊記号が文字化けする事だと思われます。
http://smartphone.r25.jp/news/000074/attachment/news_000074
顔文字によく使われますが、パソコンやAndroid問わず、文字を表示する側のアプリが対応していないと文字化けします。
特にiPhoneユーザーは文字化けしていると知らずに使っている方が多いので
スクリーンショット画像を見せて教えてあげると感謝されたりします。
Androidシェアの方が多いので特殊記号を使わない方が得策です。
その文字化けを解消する為のアプリもあったりしますが、完全には不可能です。
http://ideahacker.net/2013/04/21/4650/
ですが、2年前のAndroid端末よりもかなり表示できるようになってきています。
書込番号:16735205
3点

Androidでもアイコンバッジ対応アプリはあります。
(未読件数のアイコン表示機能をアイコンバッジと言います)
GALAXYの『TouchWiz』ホーム画面アプリでしたら可能かと思います。
Note2と同様に当機種でもおそらく大丈夫なのでは。
http://kakaku.com/bbs/J0000005349/SortID=16276606/
書込番号:16735235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございました!
ただGALAXYs4を使っている友人の絵文字もそうなるので、ちょっと不思議で(>.<)
親切に教えて頂きありがとうございました!
書込番号:16735236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅうちんさん、GALAXYnote3では出来ませんでした(>.<)
この機種は絵文字もキャリアの絵文字も使えないんですね(ToT)やはり実際買ってみないとわかりませんね!
ありがとうございました!
書込番号:16735659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TouchWizかんたんモードでも駄目でしたら、アイコンバッジ対応のホームアプリに切り替えるしかなさそうですね。失礼いたしました。
書込番号:16735826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めましてnote3ユーザーです、ラインの件数表示に関してはお役に立てそうにありませんが、絵文字はLINEで使用の時ですか?それともメールでお使いの時ですか?
メール画面では普通に出て来るんですが。
書込番号:16735993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通のメールの時はこの写真の様に絵文字がでますが、auの絵文字とは種類が変わっていたので(>.<)ずっとauユーザーだったので、ちょっと違和感があります。慣れるしかないですね。
LINEもiPhoneとでは、違っていてちょっとストレスを感じます。スペースが入っていたりして(相手がLINE以外の絵文字を使った場合)
書込番号:16736051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auのメール絵文字に関しては、昨年にdocomo基準で統一されてしまって何だか素っ気ないデザインになってしまいましたね。
【D絵文字】(デコレーション絵文字)をタップすれば従来のau絵文字も使用出来ますが、キャリア間のやり取りでは控えた方が良いかと思います。
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1204/18/news085.html
書込番号:16736142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)