発売日 | 2013年10月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.7インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 3200mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1026スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 10 | 2013年12月30日 00:17 |
![]() |
9 | 6 | 2013年12月20日 01:16 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年12月19日 21:44 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2013年12月17日 21:16 |
![]() ![]() |
18 | 16 | 2013年12月23日 16:38 |
![]() ![]() |
24 | 15 | 2014年8月19日 08:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

出る可能性はあるかもしれませんが、現状ではメーカーの人間しかわからないですね。
あるとすれば春モデルの発表会でとなるのではないでしょうか。
書込番号:16974832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます
1月には春モデルの発表があるかな
購入は1月末か2月と考えていたので
このタイミングて発表されたらラッキーです
2年持つことになるので 気に入ったものをと思ってました
ありがとうございます
書込番号:16974899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモとソフトバンクの今回の発表モデルは、
「冬春モデル」となってます。
大々的な春モデル発表会はないと思われます。
書込番号:16975257 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

色の追加なんて発表会とかなくてもあるから、とりあえず気長に待ってみてはどうですか?
書込番号:16975451
4点

過去にも色の追加がされたケースがあるので、可能性は有りますね。
ただ、
されるのかどうか、いつされるのかは一般人にはわからないので気長に待つしかないでしょうね。
書込番号:16975513
1点

みなさん、ありがとうございます
気長に待ってみます
note2のブラウンが可愛いかったので
note3もと期待してたのですが
黒と白の2色だったので
も少しカラーバリエーションがあったら良かったのになと。。
そこへ、新色が発表されたのをネットでみたのでここで質問してみました
こないだの発表は冬春モデルだったのですね
発表会が大好きなので 春モデルの発表会がないかもとゆうのは、ちょっと寂しいかな
みなさん、本当にありがとうございました
書込番号:16975719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネット検索してみたのですが、ローズゴールドwhiteは中国専用 ブラックゴールドと、レッドは他の販売国に販売と書いてありました。実際3色全部追加されたら嬉しいですけど、どうなるのか、追加されるのかはわかりません(´・ω・`)
書込番号:16975820 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今のところリーク情報としてですが、春モデルは下記のような感じですね。
まだ発表されるかどうかはわからないですけども。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/07/docomo-2013.html?m=1
書込番号:16976168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ど真っ赤が来るかもしれませんね。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/12/galaxy-note-3merlot-redsamsung.html?m=1
書込番号:16976201 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
閲覧いただき、ありがとうございます。
先日Note3を購入しまして、使い始めたぱかりなのですが、
標準のブラウザーにて、気になる点が2点程有りました。
一つはYahoo!japanのモバイルサイトから、サービス内の
「テレビ」を選択し、リンク先のサイトで「今日の番組表
を見る」を選択した時に、番組表が表示されないことです。
もう一つは、ヨドバシ.comのモバイルサイトで検索窓に
キーワードを入力し検索すると、何もしていないのに検索した
キーワードがコピー・切り取りの対象として指定される
事象です。(ちなみに、検索された製品にリンクし、戻って
きても解除されません。
どちらも100%再現し、且つNote2では発生しません。
実は近所のケータイショップの実機で試してみたのですが、
同様の現象が起きました。
なので、バグなのかなぁと思っているのですが、もし
よろしければ、皆さんの機種で試していただけないでしょうか?
どの機種でも発生するのであれば、ソフト的なバグだと思う
ので(或いは、何か設定が有る?)、docomoに事象の報告でもして
後はバージョンアップで直る事を願いつつ、気長に待とうと
思います。
しかしながら、問題無い人がいる or 問題無い人が多いという
事で有れば、一部の機種で発生する、場合によってはハード
的な問題の可能性も有りうるのでdocomoショップに行って相談
してみようかと思います。
もしお時間があれば、試してレスをいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
1点

自分のはau galaxynot3 SCL22
Yahoo!テレビの番組表はちゃんと表示しますヨドバシ.comの検索結果は同じ現象起きました何れも標準ブラウザーです
書込番号:16973061 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アンデスバナナさん
レスありがとうございます。
docomo版とau版で違いが有るんですかね?
そうだとすると、キャリアのカスタマイズに問題が
有るのかもしれませんね。
ヨドバシ.comの検索結果が同じくなるという
ことは、何らかのソフト的なバグが有るのかも
しれませんね。
ただ、他のサイトの検索窓では現れないというのは
今一釈然としません。
ヨドバシ.comのサイトに問題が有るかとも思った
のですが、Note2では特にそんな事象は無いんです
よねぇ・・・
書込番号:16973145
0点

> 実は近所のケータイショップの実機で試してみたのですが、
> 同様の現象が起きました。
参考レスで失礼いたしますが、前者の現象はサイトの機種判別のリダイレクトが不適切だったりしますので、まずはURLを比較することが必要ではないでしょうかね?
入れ子の場合はページスクリプトも確認する必要があるかとは思いますが。。。
あとは、Firefoxとかの比較が有効ではないかと思います。
後者は微妙に機種要因もありそうですね。
書込番号:16973349
1点

ドコモ版です。ヤフーの方はスレ主さんと同じ様になりました。
ドルフィンでは見れました。
ヨドバシの方は試していません。
書込番号:16973538
1点

ドコモ版のNote3を使っています。
標準ブラウザを選択すると、sleeveさんの言われるように番組表は表示されませんし、ヨドバシ.comの方もキーワードがコピー・切り取りの対象として指定されます。
どちらもChromeやYahooを使うと問題無く表示されるので、標準ブラウザとの相性かもしれませんね。
書込番号:16974098
2点

皆さん、レスありがとうございます。
当方で、更に別のケータイショップ2件で確認したところ、
やはり同様の事象が起きました。
アンデスバナナさんのau版以外では、「できる(見れる)」との
回答が無いので、恐らく全ての機種で同様なのではないかと
推察します。
取り敢えず、Docomoのホームページの問い合わせ先に、報告
いたしました。
実際に試していただけたお三方をグッドアンサーとさせて
いただきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16976833
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

私のATOKでは普通に使えますよ。
この掲示板では使えないですね。
書込番号:16975993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
韓国のソウルで仕事をしているサラリーマンです。
一つお聞きしたい事があります。
ここはアンドロイドスマホーを購入するとグーグルの基本アプリに重ね、通信会社のアプリ、製造社の基本アプリ、それに通信会社の子会社のアプリの山盛り入れられて、削除もできないんです。
停止するだけで何がとこに使われるのかも知らないんです。 最近、法律で個人が削除できるようにするそうですが、会社側が強すぎて、できるかどうかは不明です。
日本の状況もぜひ教えてください。 宜しくお願いします。
書込番号:16966320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 最近、法律で個人が削除できるようにするそうですが、会社側が強すぎて、できるかどうかは不明です。
基本的にほぼ削除できない物があるのは同じでしょう。
「不明」どころか、もしかすると日本の方が酷いカモですね。
日本にもその様な法令は無いでしょうし、お役所は全くやる気無しです。
たとえば、キャリアの運用の理不尽や、そういった類のことを総務省、消費者庁に申告したところで、「規制する法令が無い」と返すのみで全く動きませんから。
総務省が動いたとしても当たり前過ぎる露骨な通信障害くらい?
しかも、後を絶たずに繰り返すことからして、注意喚起程度で効能はほとんど無く、「強制力」は疑わしいのではないかと思います。
書込番号:16966376
1点

プリインストールを強制停止しようとすると、本体に不具合生じる場合があるとの警告でますよね。
iPhoneは、ドコモのくそアプリは入ってないみたいです。アンドロイドもそうしろと言いたい。必要ある人が、ダウンロードすればいいし、なぜアンドロイドのみ課されるのかわからない。
書込番号:16966610 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まさに消せないクソアプリが有る為Androidの白ロム購入に躊躇してます。
それとテザリングの問題。
そんな事を考えるとCP-D02の方が良いように思える。
googleplayに対応したしね。
防水で有れば買いなんだが・・・
書込番号:16967265 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スピードアートさん。
ご返答ありがとうございます。やはり日本も同じですよね。アンドロイド政策がかわらないかぎり、訴えても、変わることはできないですよね。 教えていただきたいです。ありがとうございます。
書込番号:16968386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

省エネ男さん。
こんばんは。そうですいね。私のそれが怖くて手を出せないんですよ。何故課するか私も理由を知りたいです。
書込番号:16968397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

suzuki-tさん。
ご返答ありがとうございます。CP-D02が気になって検索してみましたが、韓国ではまだ発売してないですよね。良い情報ありがとうございます!
書込番号:16968410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au

別のSDカードはありませんか?それで認識すれば相性かあああSDカードの不良ですし、認識しなければ本体の故障である可能性があります。
書込番号:16966384
1点

購入する際に、大きい容量のカードじゃないと認識しない場合がありますと、言われました。
書込番号:16966395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パナソニックの2GBのSDカードを入れてみましたが、認識しませんでした。
SDXCカードを入れてもダメなら、本体の故障でしょうね。
それか国産SDカードと相性が悪いとか??
書込番号:16968242
1点

そもそも、読み込むかどうか?ってどのように判断されていますか?
例えば、カメラを開いて設定で保存先に外部SDカードって選択できませんか?
例えば、設定−一般−ストレージの下に外部SDカードが表示されないとか?
ですか?
SDカードの抜き差しは、電源OFFにしてから行っていますか?
書込番号:16968380
1点

認識すらされないのでは読み込み以前の問題ですね。
Panasonic 2GBのSDカードはガラケーからの使い回しでしょうか?
おそらくカード自体かなり古いと思われますので認識不備も十分に考えられ、今回の参考にはならないでしょう。
TOSHIBA 16GBのカードを一旦PCで初期化したのち装着すると、認識されるかもしれません。(PCでも認識されなければお手上げですが…)
国内ブランドのカードとの相性云々は関係ないかと思います。
書込番号:16969595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源を切って電池パックを外してからSDカードを差し込んでも認識しません。
設定を開いても「SDカードが挿入されてません」と表示されます。
2GBのカードはガラケーから使ってたやつで、データも入ってたはずですが、ダメでした。
この不具合さえなければ完璧な端末だと思ったんですけど残念です。
書込番号:16970017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安心サポートプラス加入でしたら、一度相談なさってはどうでしょう。
私は電波不良で1度交換【補償制度利用、カウントなし】した固体が自宅にあるSDカード4枚を全く読み込まず、返送前の電波不良端末にいれたら全て読み込みました、再び安心サポートに相談すると、再度端末を送って貰える事になりました【補償制度利用、カウントなし】再度届いた端末は全て読み込みました。
補償制度未加入の場合はわからないですが、このままでは解決しないので、相談して何かしらの手は打つべきと思います。
書込番号:16970059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念でしたね。
auショップのデモ機でも試させてもらって、反応すれば初期不良、しなければ仕様でしょうね。
自分は32Gのものを入れていますが、反応しています。
相性でもあるのでしょうか?
書込番号:16970061
0点

端末の不具合ではなく16GBのSDカード自体に問題アリなのでは?と言いたかったのですが。
>>電源を切って電池パックを外してからSDカードを差し込んでも認識しません
↑電源入れたままSDカードを装着したことがある、という意味でしたらその際に昇天した可能性もあります。
書込番号:16970078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電池パックを入れたままSDカードを挿入するのダメなんですか?
やったことあるんですが、それが原因なんですかね。
電源を入れたままSDカードを挿入しようとしたら、電池パックが外れるというハプニングはありました。
書込番号:16980685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本的にSDカードの脱着に関しては。
マウント解除をして脱着する。
電源を落として【電池をはずして】脱着する。
上記のどちらかです、電源いれたままで、マウントを解除しないで脱着してたらSDも壊れてしまいますよ。
書込番号:16980712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマフォは電源オフの際に、いろんな作業で散らかったファイルを整理したり大事な情報は消えないように保存したり、次回起動時に引き続き快適に使用できるようにシステムがちゃんと「後片づけ」処理を自動で行うようになっています。
もし電源オン状態で電池パックがいきなり外れてしまうと、その終了処理が行われず散らかり放題のまま、SDカードだけならまだしもシステムファイルが破損することも普通に考えられます。
(最悪、次回電源を入れても起動不可に陥ることも珍しくないです)
電池パック、SDカード、SIMカードの抜き差しは電源を切った状態で行うようにしましょう。
書込番号:16980881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ほどauのAQUOS PADに東芝16GBのSDカードを挿入してみたところ、設定の「microSDと端末容量」ってところで読み込みが確認できました。
ていうことはSDカードは壊れてないっぽいです。
*電源も電池パックも入れたままSDカードの出し入れはしないようにします。
書込番号:16980903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

端末を初期化して、もう一度東芝16GBのSDカードを挿入してみたところ、ようやくちゃんと読み込むことができました。
設定のストレージのところを見ても、外部SDカードとして認識してるし、
カメラを起動しても、「外部SDカードが挿入されました。
カメラで撮影した写真は外部SDカードに保存されます。連写した写真は本体に保存されます。」と表示されました。
今は文字入力が大変なタブレットから書き込んでいます。
スマホの方は速度制限されてるので、wi-fiにつながらないとなかなか復旧が進みません(´;ω;`)
何はともあれ、色々教えてくださった皆さん、ありがとうございます。
書込番号:16986230
1点

galaxy note3 購入予定ですが、純正SDHC32GB9765円で高いです。相性の良いメーカー種類おしえてください
書込番号:16990412
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
初めまして、こんにちは。あまり、機械に詳しくないので、皆様のお知恵を拝借させてください。
初期出荷状態から、youtubeなど動画アプリを使用して動画を閲覧すると、ダウンロードは済んでいるのに、画がカクつきます。音声はスムーズに流れますが、画だけが止まってしまいます。
メモリの空きも充分ありますし、youtube閲覧アプリだけでなく、ニコニコ動画閲覧アプリも同様です。
同じ現象の方いらっしゃいますでしょうか?
また、これはアプリの問題なのか、端末の問題なのかお分かりになる方いらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:16965705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先ずいろんな比較を行って原因を絞り込むのが宜しいかと思います。
・『メディアプレイヤー』で端末内の動画データを再生してみる。
(ネットストリーミングの問題かどうか?)
・【HQ高画質】【通常画質】それぞれのモードで再生してみる。
・ブラウザからYouTubeサイトへアクセスして再生してみる。
(アプリの問題かどうか?)
・Wi-FiとLTE/3G、接続形態を変えて再生してみる。
(月々のLTEデータ通信量が上限オーバーだと通信速度制限が課せられます)
・30秒未満のファイル容量の小さなYouTube動画を再生してみる。
(動画コンテンツ自体の問題かどうか?)
カクつかないパターンが見つかると良いのですが、すべて同様でしたら端末に問題アリの可能性が高くなりますね。
書込番号:16965939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すみません。
顔の向きや目線が外れると動画再生が自動停止する「視線認識機能」が効いてる可能性はありませんかね。
本体設定→コントロールタブ→スマートスクリーン→スマートポーズ
(→取説p432、音が流れたままでしたら考えにくいとは思いますが)
動画とは無関係ですが念のため、ワンセグ映像の方も一応確認しておいた方が宜しいかと思います。
書込番号:16965966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして、こんばんわ!
自分も今朝まで動画を再生すると画像はフリーズするのに音声だけ流れる現象があってとりあえず再起動をしたら直りました。
初心者なので詳しいアドバイスや根本的な原理等は説明できませんが電源ボタン長押しでブルブルと2回震えたら再起動できますのでやってなかったら確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:16965979 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご回答頂き、ありがとうございます。
りゅぅちんさん
ご提案頂きましたパターンを全て行ってみました。
>『メディアプレイヤー』で端末内の動画データを再生してみる。
端末内データは問題ありませんでした。
>【HQ高画質】【通常画質】それぞれのモードで再生してみる。
どちらのモードでもカクつきました。
>ブラウザからYouTubeサイトへアクセスして再生してみる。
ブラウザからは問題ありませんでした。
>Wi-FiとLTE/3G、接続形態を変えて再生してみる。
どちらの接続形態でもカクつきます。
ダウンロードはすでに完了している状態でも、カクつきます。
ちなみに、通信量は確認しましたが、上限を超えておりません。
>30秒未満のファイル容量の小さなYouTube動画を再生してみる。
カクつきます。平均して再生して2秒ほどでカクつきます。
>顔の向きや目線が外れると動画再生が自動停止する「視線認識機能」が効いてる可能性
この設定はされていない事は確認しました。
以上を考察すると、アプリの問題でしょうか?
ネットストリーミング再生時のみ、カクつくことになりますが、
ネットストリーミング再生時とそうでない場合の動画再生時では
使用されるメモリ(?)グラフィックカード(?)は
違うのでしょうか?
ilucaさん
再起動してもダメでした。
もしかして、私がインストールした他アプリが何か不具合を起こしているかと思い、
初期出荷状態に戻してから再生してみても、カクつきました。
でも、この端末で同じ現象を起こっている方がいらっしゃるのが知れて、
良かったです。貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:16969147
2点

一つずつ丁寧に試行して頂き、症状がより把握しやすいです。
YouTubeアプリ、ニコ動アプリのみに特化した症状のようなので、関連してそうなのは『Flash Player』が先ず思い浮かびます。
下記サイトから最新バージョンをダウンロードしてお試しになってみてはいかがでしょうか。ページ中程までスクロールして
【Flash Player 11.1 for Android 4.0 (11.1.115.81)】をインストールします。
すでに最新バージョンが入ってても一旦アンインストールして入れ直してみるのが宜しいかと思います。
(YouTubeアプリについても最新版の再インストールをお試しになってみては)
『Adobe Flash Player倉庫』
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
書込番号:16969300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん
ご返信ありがとうございます。
flash playerをご指示頂きました最新版をインストールしてみました。私には元々入れていなかったことを確認し、そのまま入れました。
また、YouTubeアプリも最新版を再インストールしました。
そして、昨日、今日とあらゆる時間に色んな動画をYouTubeアプリで閲覧してみましたが、平均して一回の動画に三回ほどカクつく程度で、だいぶ改善されました。
ものによっては、何度もカクつく場合もあるのですが、以前のような見るに耐えないものではありません。
私はnote2からの機種変で、note2ではこのような事象は全く見られず、スムーズな動画が閲覧できました。note3はさらにハイスペックな機種なのに、このような事象が発生したので、端末の問題かと心配しました。
しかし、どうやらアプリの問題のようですね。
他に、りゅぅちんさんが思い浮かぶ原因はありますでしょうか?なければ、しばらくこれで様子をみたいと思います。
何度も質問申し訳ありません。よろしくお願い致します。
書込番号:16976404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Flash以外にもっと大きな原因があるようですね。
あと思い付くのは、RAMメモリーの空き容量とかCPUパワー?負荷の問題といったことでしょうか。
ただRAM3GBプラス最新のハードウェア積んでるのであまり考えにくいのですが、一つずつ確認して潰して模索するしかないですね。
本体設定→一般タブ→省電力モード→CPUの省電力が有効になってませんか?
(CPUパフォーマンスが制限されてしまいます)
『YouTube』アプリを起動する直前に、下記アプリを一度実行してみては。
RAMメモリーが一旦リフレッシュされてクリアな状態になります。
他に何か要因がないか?もう少し考えてみます。
『FMRメモリークリーナー』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fantasmosoft.free_memory_recover&hl=ja
書込番号:16977003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すみません。
普段のRAMメモリーの空き容量は大体どれぐらいでしょうか?
(本体設定→アプリ→実行中、の画面最下部に表示されてる数値です)
書込番号:16977084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん
返信が遅くなって大変申し訳ありません。
ご回答本当にありがとうございます。
やはりメモリ、CPUの問題の可能性もありますよね。
CPUの省電力モードは設定しておりませんでした。
FMRメモリークリーナーは、note2から愛用しております。しかし、note3にしてからクリーニングボタンを押すと10分経っても終わらない現象が起き、note3から使用しておりません。
よって、本体のRAMマネージャーのメモリ消去ボタンでクリアさせています。
普段のRAMメモリーの空き状況は、平均して1.2Gです。メモリ消去ボタンでクリアさせると、大体空きが1.5Gほどになります。この状態でYouTube再生してもカクつき具合は変わりません。
他に原因を考えて頂き、本当にありがとうございます。感謝致します。
よろしくお願い致します。
書込番号:16984356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはりRAMもCPUも特に問題なさそうですね。
ややコアな部分になりますが、試しに以下を行って頂きたいのですが。
本体設定に「開発者向けオプション」の項目は表示されてますか?
OS4.2以降、"隠しメニュー"扱いになってるのでもし見当たらなければ、
本体設定→端末情報→【ビルド番号】を数回連続タップで隠し解除されます。
開発者向けオプション→【GPUレンダリングを使用】【HWオーバーレイを無効】両方にチェックを入れる。
(他の項目には一切!!触れないようくれぐれも要注意)
※原因解明のための一時的措置です。他処理に影響を及ぼす可能性があるので、検証後は元に戻してください。
また「開発者向けオプション」は文字通り、ユーザーが誤って触れないようにわざわざ隠しメニュー扱いになってますので、普段は開かないようご注意を。
書込番号:16984453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん
毎度、ご返答ありがとうございます。
>開発者向けオプション→【GPUレンダリングを使用】【HWオーバーレイを無効】両方にチェックを入れる。
を試して、youtubuを再生してみました。
すると、当初のような見るに耐えないカクつきではないですが、Flash Playerを入れた後よりはひどくなりました。
当初は、2秒に1回カクついていましたが、Flash Playerを入れてからは、平均50秒に1回。
今回開発者向けオプションにチェックを入れてからは、平均30秒に1回カクつきます。
これはもうハードの問題なのでしょうか?
一度、メーカーに点検してもらう必要があるのでしょうか?
何度も本当に申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
書込番号:16993725
1点

「開発者向けオプション」も効果無いようですね。
YouTubeもニコニコ動画も同様のようなので、アプリではなく本体環境に起因するのでは?と思ったのですが、残念ながらソフトウェア的に試せることは他には思いつきません。
端末初期化もすでにお試しのようですしハードウェアの問題もなきにしもあらずなので、あとは点検修理に出すしか無いような気がします。
点検時には初期化は免れないので、念のためもう一度ご自分で初期化してみて確認されると宜しいかと思います。お役に立てなくてすみません。
書込番号:16993842 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分の端末ではかくつきません。
そのかくつきが仕様ならば、既にたくさんの報告があると思います。
初期化しても直らなかったという所で、何かしらの不良だと思われます。
交換は10日以内なので、早めにドコモショップ行った方が良いと思います。
以降は修理扱いです。
アプリの内容なので、異常なしで返ってくる恐れもありますので。
書込番号:16996396
3点

返信が遅くなって大変申し訳ありません。
りゅぅちんさん
いえいえ、親身に対応してくださり、本当にありがとうございました。
りゅぅちんさんにご教授頂いたこと、大変勉強になりました。あれから、YouTubeは毎日使用しておりますが、日に日にカクつきが酷くなっていきます。
一度、点検修理に出してみます。
このたびは本当にありがとうございました。
H.H.Hさん
ご投稿ありがとうございます。
残念ながら、既に10日を過ぎておりますので、修理扱いですね。ダメ元で修理に出してみようと思います。貴重なご意見ありがとうございました。
修理に出してみてから、ここでご報告させて頂きます。皆様、ありがとうございました。
書込番号:17011532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もノート3ですがYouTubeで画像だけがたまにフリーズします。そのときは再起動をしますがしばらくするとまたおなじような事になります。おそらくはハード的な問題ではないかと思うのでキャリアに改善措置を依頼している最中です。
書込番号:17849301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)