発売日 | 2013年10月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.7インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 3200mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1026スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 0 | 2013年12月11日 09:48 |
![]() |
6 | 4 | 2013年12月11日 18:22 |
![]() |
2 | 6 | 2013年12月11日 13:43 |
![]() |
8 | 8 | 2013年12月17日 22:19 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2013年12月14日 22:37 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年12月9日 01:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
いつもこちらを拝見して勉強させて頂いております。
ここに来て見られる方は気にもされないのでしょうが
私のような初心者も見ていると思われますので一応。
本日よりSC-01Fもドコモメールに対応致しました。
個人的にはSPモードメールより断然使いやすくなったと思います。
4点

ドコモメールは、どのようにつかうのですか?
Spメールとは、違うのですか?
書込番号:16942860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dメニューからダウンロード出来ます。
簡単に言えば、spモードメール進化版です。
SPモードメールと入れ替わりでダウンロードとなるので
バックアップを一応取られてから変更する事をオススメします。
書込番号:16943749
1点

ドコモメールは一般のプロバイダー提供メールと同じです。
サーバーがあり、様々なメールソフトで読み書きできるのでPC、タブレットなど応用範囲が広くなります。
自分はドコモのアドレスはほとんど使ってないですが・・・
書込番号:16944109
1点

常にサーバーにアクセスして、めちゃくちゃバッテリーを食う、ってことはありませんか?
書込番号:16944398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
galaxy note3の白ロム(docomo国内版)をネット購入し、「OCNモバイル one」というsimでデータ専用で運用しようと思っています。
このsimはdocomoのLTEに対応してるらしいのですが、端末購入後ドコモショップでsimロック解除しないと使えませんか?
それともsimを差してすぐ使えますか?
友人に聞いたところ「galaxyは昔は全てsimフリーだったと思ったけどなぁ」と言ってましたが本当なんでしょうか?
書込番号:16939996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OCNを含め、各社のMVNOの格安SIMはdocomoの回線を使ってますから、端末のSIMロクック解除の手続きは必要ありません。
そのままSIMを挿し、指定されたAPNを設定するだけで使えますよ。
書込番号:16940604
1点

ドコモ回線使用のMVNOなのでSIMロック解除不要ですが
機種によってはAPNを正しく設定しても通信出来ない場合が有ります
サポート情報を良く確認されることをお勧めします
書込番号:16940734
1点

ありがとうございます。
これで安心して白ロム買えそうです。
もちろん事故責任ですが(^_^;
ありがとうございました。
書込番号:16940768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@ちょこさん
あらら、そうなんですか?
実は以前使っていたL-06Dが手元にあり、それをgalaxy購入までのつなぎとしても使用しようかな、とも考えていました。
L-06DはXi契約だったのですが、2台持ちするために番号はそのままでFOMAバリュープランに機種も含め変更し現在眠っている状態です。
aotokuchanさんの書き込みを見て安心してたのですが、こういう場合はもしかして解除必要ということになるのでしょうか?
書込番号:16940846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解除は必要ないですがAPNを正しく設定しても接続出来ないと言う口コミを見かけます
その場合初期化したり端末の不具合だったり色々な理由が有りました
基本的にMVNOのサポート体制は余り期待出来ないので動作確認機種に登録されている
MVNOを使用するのが無難です
もちろん挑戦するのは色々な事を学ぶ機会ですので それはそれで良い事だと個人的に思います
書込番号:16941248
0点

@ちょこさん
アドバイスありがとうございます。
L-06Dは動作確認機種に入っているようですので、とりあえずはL-06Dでうまくいくか試してみます。
それが問題なく設定できたら、galaxyを購入し挑戦してみようと思います!
ご丁寧に回答いただきありがとうございました。
書込番号:16943553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
静かなところで動画撮影すると
「ブツッ」「ブツブツ」というノイズが非常に気になります。
添付の動画は31秒の動画(1920*1080、手振れ補正ON、音声ズームOFF)
ですが、
2秒 1回
20秒 2回連続
22秒 1回
26秒 1回←(かなりデカい)
28秒 1回
計6回ノイズが入ります。
ノイズが入るタイミングはいつもバラバラで
まったく入らない事もありますが、8割は同様のノイズが入る印象です。
皆さんの機種でも同じ症状はでますでしょうか?
宜しくお願い致します。
2点

docomo版Note3ですが、S4の頃辺りからその不具合は聞きますね...
てっきりNote3では直っていたものだと思っていました。
個体差の場合もありますし、全てのNote3に共通するかもしれませんので、一度auショップへご相談をおすすめします。
書込番号:16938311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この現象に関しては、自分のnote3(ドコモ版)でも確認できました。
個体差の可能性もありますが、残念ですね。
標準のカメラを使うと、トランジションアニメも戻ってしまうというバグもあるので、
自分は違うカメラアプリを使用しています。
書込番号:16938634
1点

H.H.Hさん
情報ありがとうございます。
標準のカメラアプリではなく、
Playストアからダウンロードできる別のカメラアプリを使えば、
問題のノイズも無くなるのでしょうか?
そうであれば、アプリ名を教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
書込番号:16938653
1点

勘違いさせてしまったみたいで申し訳ないです。
動画のノイズは他のカメラアプリでも消えないです。
他の方の情報を待って発生しないという報告があれば、個体差(初期不良)なのでしょうね。
書込番号:16938724
1点

私の端末も同様の症状が出ていたので、ショップに行き 新品交換していただきました。
新しいものは、症状がでません。初期不良ですね
書込番号:16960822
1点

でかにゃんβさん
有力な情報ありがとうございます!
新品交換で症状が出なくなる事があるのですね!
auショップに即行で行ってきます!
書込番号:16961593
0点

かずまぐさん
どういたしまして。
私はかずまぐさんのおかげでこの現象に気づくことができました。
ありがとうございました。
書込番号:16968727
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
やっと2年の縛りから解放されて、不具合多発のARROWS Z ISW11Fから機種変更できました。
全くスマホってこんなにサクサクなの?って程、調子良くて、大満足してます。
ショボい質問で恐縮ですが、Eメールの着信音量の変更の仕方で迷ってます。着信音音量を変更すると、電話の着信音も連動してしまいます。
どこかでメールの電話の着信音量を別々に変更出来る方法はありますか?
付属の説明書はわら半紙みたいな紙に超小さな字で見えないし、よろしくお願いいたします。
書込番号:16934927 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サイドに付いてる音量ボタン押すと画面に音量レベルと設定(歯車マーク)
出ますので「通知」が恐らくメール音量ではないかと思います。
書込番号:16939895
1点

かげさまさん、アドバイスありがとうございます。
でも、Eメールの着信音量は通知のバーではなく、着信のバーでの調整となります。
よって、電話の着信音量と一緒になってしまいます。これが仕様なんでしようか?
書込番号:16941130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

左側面のボタンから「音量」→「設定」を選んでも「着信音」「メディア」「通知」「システム」の4種類
Gmailの着信音でしたら「通知」のステータスバーを左でサイレント。 右で最大音。
Eメール(EZweb)でしたらアプリを開いて左下長四角(隠れてるボタン)→Eメール設定
→通知設定→基本通知設定→着信音で「OFF」か他の着信音、通知音が設定できます。
また、着信音を選んだ画面の時に左側面のボタンを押してもらえれば音量のステータスバーが出ますので
着信音を選び鳴らしてる最中に音の大小を確認してみて下さい。
1度試して見て下さい。
書込番号:16945795
5点

papa8765さん、丁寧なアドバイスありがとうございました。
しかし、やっぱり電話の着信音量とEメールの着信音量は連動しているようで、Eメールアプリで着信音量を下げると電話の着信音も小さくなってしまいました。
書込番号:16956918
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
はじめまして。
ここで質問するのは適当でないかもしれませんが…。
今アメリカに滞在していて、半年後に日本に帰ります。
アメリカではT-mobileのSIMで、
帰国したらdocomoのMVNOのSIMで使いたいのですが、
周波数の対応がよくわかりません。
どの型番を買うのがベストなんでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)