発売日 | 2013年10月17日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.7インチ |
重量 | 171g |
バッテリー容量 | 3200mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1026スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
65 | 17 | 2013年11月29日 14:36 |
![]() |
7 | 2 | 2013年11月28日 07:02 |
![]() ![]() |
24 | 7 | 2013年11月29日 01:48 |
![]() ![]() |
23 | 18 | 2014年2月10日 23:03 |
![]() |
3 | 1 | 2013年11月27日 18:55 |
![]() |
1 | 4 | 2013年12月1日 13:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
不正にベンチの数字を上げていたのではないかと、かねてから世界中で流れていた噂が公式に確認され、ランキングから削除される事態になりました。
http://www.4gamer.net/games/143/G014363/20131127110/
7点

コレはひどい。経済制裁を。
書込番号:16889603 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

HTCのOne、One Max、One Miniもだけどねえ
書込番号:16889608 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ひどい話ですよね。
ベンチブ−ストの話は前からありましたね。良くないと思います。
Note3は使いやすいだけに、不正なんてする必要ないと思うんですけどね。
cpu等はクアルコムのものなので、どれも同じでしょうに。
書込番号:16889732
3点

これが実態ですね
書込番号:16889761 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いくら良いものを作っても台無しですね。
一度社会的信用力を無くすと、信頼回復は簡単ではないでしょうね。
書込番号:16889829
6点

中身が良くわかりませんので、個人的には偏見や先入観の上辺だけで考えるのはちょっとと言う感じはあります。
以前のスレでも書いて割とナイスがありましたが、もし単に最大瞬間風速を固定しているだけであればパソコンのベンチと同じでさして問題無しかと。
(これがバラつく方がこういったクチコミで無用な議論を呼ぶ上に、そもそもバラツキが当たり前でベンチマークをランキングすることの方がどうかしている?)
そうで無くて全く意味の無い異なった数値をはじき出しているのであればこりゃ完全に偽装でダメ。
「端末は他のアプリケーションと同様に,修正なしで我々のベンチマークを実行する必要がある」
「同社のルールに違反した疑いがあったため」
の中身次第の様に思いますが。。。
書込番号:16890079
11点

ベンチマークは、結構選択する上で重要視されている項目だと私は感じます。
ある特集で、「AQUOS PHONE ZETA SH-09D」のベンチマークが一番優秀と出ただけで、その時のモデルの売り上げにかなり影響していました。
発注数が少なかったこともあり品切れ続出。
予約するも買えず、次モデルの生産ラインの関係で生産をストップしてしまい、不満が出るなどある意味、非常に影響を与えた実例だと思います。
なのでベンチマークの粉飾は起こるべくして起きた感はあります。
ですが、顧客に対する明らかな背信行為なのでこういうメーカの商品は買わない方が良かろうと思います。
書込番号:16890458
5点

正確な個別の除外根拠のソースはどこにあるのでしょうかね?
Q&AのAに
Rooting, modifying, and tweaking your device to improve its performance is part of the fun of benchmarking. We have no plans to delist devices based on results from rooted, modded or jail-broken devices.
とかありますから、よほどの偽装で無いと除外にはならない様に思うのですが。。。
プレス評論家が根拠を示して規則を破っている端末の申告ができる様なことが書かれていますのでそれに基づくのか?
食品偽装でも「インチキ」とか「イカサマ」とか言う文言は公式な報道として避けるのが常識と思っていますので、正直その文言がある時点でこのリリース自体に何か偏見を感じずにはいられないところではあります。
書込番号:16891298
2点

ベンチマークが表向きわかりやすい数値なので目安にするのはわかりますが、
>>ある特集で、「AQUOS PHONE ZETA SH-09D」のベンチマークが一番優秀と出ただけで、その時のモデルの売り上げにかなり影響していました。
ここの因果関係を結び付ける根拠はなんですか?特集組まれたから売り上げにかなり影響?
書込番号:16891313 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

(駄レス)
SH-09Dは持っていますが、当時、発売1か月も経たずで夏モデルなのに何故か早々と8月のカタログ落ちで在庫も無く、docomoショップは生産終了のアナウンス。
その後入手するのに四苦八苦しましたから、少なくとも売りたいだけ売れたというモデルでは無いとは思います。
むしろ、NOTTVの思惑でかSH-01Dより数を出さなかった?影響が大きいかと?
書込番号:16891497
5点

ナイス頂ながらスミマセン。。。SH-01D>SH-10D
書込番号:16891695
1点

SH-09Dの品薄&早々の生産終了は、CPUの世界的供給不足が原因だったと記憶しています。
私は発売日以降に注文しましたが、強制的にキャンセルさせられました。
書込番号:16892148
1点

それを言うならSH-10Dも出せない訳で、むしろおくだけ充電のチャージャの方になるかと思います。
書込番号:16892316
2点

当時私は、リンクのスレのなか〜た♪さんの書き込みを見て妙に納得しました。他の機種も品薄だったので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375551/SortID=15107113/#15107113
書込番号:16892362
1点

あとは、当時のシャープのどん底の影響もあるかと。
「聖域無き予算カット」の煽りとか。
チャージャもそうですが、おっしゃるCPUの枯渇で高騰して手配できなかったとかはあるかもしれませんね。
知る人のみぞ知るでありましょうが。。。
(板ズレスミマセン)
書込番号:16892424
1点

Snapdragon S4 Plus MSM8960の供給不足は確かにありましたよ
SAMSUNGに優先的に回したためにXperia GXなども発売が何度か延期になったし、SH-09DもMSM8960の供給不足に悩まされてましたからね
書込番号:16894701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

優先的に回したのは常識的には金を積んだからでしょう。
LGが先行したCPUを投入したとかも。
当然、コストダウンもあり金を詰めないところは絞らざるを得ません。
ここでの白ロムかキャリア新品かの差みたいなものではないかと。。。
書込番号:16894767
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
この機種が一番良いと思ったのですが、もう1機種気になる機種でAQUOS SHL23です。バッテリーの持ちは、どちらも変わらないのですか?あと家族でよく写メを撮ったり特に子供を撮り写真しますのでそうなると画素数が高いAQUOSかなと思います。この2つが余り大差がなければ、断然GALAXYの方がいいなと思います。Sペンでの機能が気に入ってますし、画面が大きいので写メや動画が観やすいですよね。今、使用してる方で判る範囲が有れば教えてください。宜しくお願い致します。
書込番号:16888362 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

失礼します。
Nexus 5に書き込みされていましたよね?
あちらは諦めたとの事ですが、今度はまたデッカイのに行きましたね。
Nexus 5が使えないのに、GALAXY Note3が使いこなせるとは正直思えません。
Nexus 5の方で赤外線って言ってましたが、この機種にはついてません。
その辺はもうどうでも良いのでしょうか??
だとしたら欲しい時が買い時だと思います。
書込番号:16888486
4点

スマホの場合画素数は余り意味が有りません
圧倒的に画素数が少ないiPhoneの写真は良くないですか?
カメラを重視されるのなら作例が上がっているサイトで良く確認される
事をお勧めします
その際普段どう言う状況で撮ることが多いかを良く考えて見てください
晴天は良くても暗い所の撮影だと破綻する事は良く有ることです
書込番号:16888525
2点

スレ主さん。
先ずは御自身でデモ機種を手に取ってみる事です、カタログスペックだけでの判断は後悔のもとになってしまいます。
GALAXY Note 3には赤外線はリモコンのみです、通信機能は備わっていません。
カメラは数値が高ければ必ず綺麗という訳ではないので、こちらもデモ機種で撮り比べてみるのが一番です。
書込番号:16888539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アドバイスありがとうございました。赤外線は付いていなくても大丈夫かなと判断しました。外部メモリーとおサイフは絶対に必要なので、私てきに一番求めてるのはカメラです。あとYouTubeも観る事が多いです。今、使用してる機種はHTL22です。音は最高ですがカメラが〜って感じです!
書込番号:16890581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は先月買い換えました、「arrowszisw13F」〜『GARAXY Note3 SCL22』へ・・・今ではとても気に入って使ってます。 なんと言ってもSペンは便利です、Sノートも使ってたら結構便利です(日記代わりに)^^ 私も写真は良く使うほうです、現場の写真や、家族・ペット、パチンコの動画なども・・・多少の暗さでも明るく写りますし、モードも選択できるし問題はまったく無いです、ただ、写真の枚数と画素数をあげて撮ってるのでSDカードは32GBを購入してそちらに記録するようにしてます。画面も大きいし超綺麗なので『GARAXY Note3 SCL22』とても良いと思います。
書込番号:16891181
4点

和人ブーさん画像付で送ってくださってありがとうございます。使用用途は似てますね!やはりSペンはいいな〜と思います。画面を生かした2分割も凄いと思うし、いちいち戻らなくて良いので魅力的な機種だと思います。おそらく、この機種でいくと思いますが、もう少し本体代金が下がって購入したいと思います。現在使用中の本体代金も有りますので、でも写真とか見て綺麗なので安心しました。
書込番号:16891981 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

便乗失礼しますm(__)m
和人ブーさん、息子さんの手のあたりと空が白飛びしているように思えますが
HDRモード等で白飛びを防ぐことは出来ないのでしょうか?
書込番号:16893401
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
ネットをしていると画面の明るさが固定にしてるのに時々明るくなったり暗くなったりします。動画を観ている時はなりません。何故でしょうか?多少ですが気になります。同じ症状が出る方いますか?
P.S. 以前はS4を使用してましたが、同じフルHDでも画質は向上してますね。お互い明るさMAXで比べて見ても明るさが全然違うし、白が白っぽくなりました(笑)
ただ、液晶に比べると白は負けてますね。
書込番号:16887944 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私はs4使用ですが、画面は自動で省電力にしているので、ネット最中たまに暗くなったり明るくなったりします。固定の場合はわかりませんが、省電力にしているとかじゃないですかね(・ω・)
書込番号:16888267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
省電力にもしてないし…何故でしょうね。
不具合ていう程困ってはいませんが、何か嫌ですね。
書込番号:16888313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ機種を使ってますが明るさ自動のチェックを外しているだけですが、一定の明るさでブラウジング出来てます。
明るさの自動の所のチェックは外れていますよね?
書込番号:16888326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
勿論チェックも外してます。
ドコモS4も所有してまして、そちらの方は全く問題ないのに…
ノート3でこういった不具合聞いた事ないので個体差による不具合ですかね…
書込番号:16888354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

S4でも同様の報告が一部でありました。
個体差というのか、初期不良というのか。だと思います。
auのサービス対応は知らないので交渉してみてください。
書込番号:16888390
1点

返信ありがとうございます。
発売されてすぐ購入したので、初期ロットでしょうね。
初期不良の可能性が高いですね。結構頻繁に症状が出るので、ショップに行った時も交渉しやすいと思います。
情報ありがとうございました!
書込番号:16888431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008233/SortID=16256035/#tab
いちおう S4のスレを貼っておきます。
同じ症状でしょうか?
書込番号:16888459
1点

スレ主さん。
恐らくサポセンは初期化を求めてくるかと思います、交換や修理になるとどちらにせよ一からになりますので、一度工場出荷状態にしてみて、アプリを何も入れず、とりあえずブラウジングで症状が出るか出ないかを調べて見た方がいいですね。
初期化して、アプリを入れないままでブラウジングしても症状が出るならハードの問題になります、その前にショップでSIMカードの交換をしてまるのもいいかもしれません。
更に憶測なんですが、スレ主さんはアプリを凍結されてますか?【無効化】もしアプリを凍結しているなら一度全て有効にしてみて症状が出るか出ないかを真っ先にやった方がいいかもしれません。
安心サポートも初期化もして、SIMカードの交換もして症状が出て困ると伝えれば回数カウントなしで安心サポートで交換端末を送ってくれます。
カウントなしの安心サポートは購入後90日までは対応してくれます。
書込番号:16888474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

H.H.Hさん
わざわざありがとうございます!
全く同じ症状ですね!
S4の方は現在電話とWIFI運用なんですが全く症状は出ないんですよね。ちなみに初期ロットではありません。
書込番号:16888542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさぴーauさん
返信ありがとうございます!
一応、初期化等試せるものはやったんですが治りません
SIM交換はしてませんが
ま、ショップに持っていくのが賢明みたいですね
書込番号:16888564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん。
そうでしたか、初期化しても治らないのはハードかSIMカードかですが、恐らくハードでしょう、一度サポセンから安心サポートに繋いでもらって相談を持ちかけて下さい、既に初期化されてるので話は早く進むと思います、万一サポート側がSIMカードの交換…と切り出されたら仕方ないのでショップにてSIMカードの交換を依頼してください。
ちょっと的はずれな書き込みて申し訳ありませんでした。
書込番号:16888595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさぴーauさん
初期不良の可能性が一番高いような気がします。
友人の不具合交換に立ち会った機会があるので大体の流れはわかります。
ご丁寧にありがとうございました!
書込番号:16888636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディスプレイ→明るさで自動調整チェックじゃなく画面トーンの自動調整がONになってるんじゃ。
書込番号:16892731
4点

私のはdocomo版ですが、ひゃくえさんが言われてる画面トーンの自動調整のチェックを外したら解決しましたよ。
特に画面を一番明るくした時に症状が出てたような…
書込番号:16893441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ひゃくえさん、アノンじーさん
返信ありがとうございます。
勿論チェックは外しあります。機能面で対策できる部分はやっているんですがダメですね
気になりだすと余計に気になりイラっときます(笑)
時間がある時にショップにて交換してみます。
書込番号:16894005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に試されてましたか。
画面モードを最適化からダイナミックや標準に固定も試されましたかね?
これも試され済みでしたらやはりショップに相談するしかありませんね。
お力になれずスミマセン。
書込番号:16895521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アノンじーさん
返信ありがとうございます。
現在、標準で固定してます。
症状が出る時と出ない時のムラが多少あるので、ショップに行く時は客が空いてる時に時間をかけて交渉したいと思います。
これくらいで交換してくれるとは思えない部分もありますが…
端末が古くなりキズとかが気になりだしたらワザと壊して、保険で新品にしようかとも考えてますが
何か、バチあたりそうで(笑)
書込番号:16895546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぴで☆さん
全く同じ症状がでているのですが
貴殿はショップに行かれましたでしょうか。
どのような感じだったかをお聞きしたく。
宜しくお願い致します。
書込番号:17175767
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
こちらが話を始めると相手の方からの音声が何も聞こえなくなるのですが、
こういうものですか?
あまりに違和感があり嫌なので、
設定でノイズキャンセルをオフにしていますが、
それでも改善されません。
何か方法がありましたら教えてくださいませ。
0点

録音アプリ使用時やIP電話とかでなく普通の電話でそうなるのでしたら、端末の不具合じゃないでしょうか?
ドコモショップで再現できれば購入から10日以内だったら交換だと思います。
過ぎていたらこれもわざわざ修理扱いになるんでしょうかね。
書込番号:16887674
0点

H.H.Hさん,返信ありがとうございます。
そういう仕様かと思ってました。
もっと早くにお聞きすればよかった〜TT
10日過ぎてしまいました。残念です。
ショップに行ってみますね。
ありがとうございます。
書込番号:16890074
0点

おそらく私の端末の問題点と同じです。
通話中、ふっと無音になり、その間は相手もこちらの声が聞こえないようです。
こちらからかけているとき、相手からかけてもらっているとき、
相手がdocomoのとき、固定回線の時でも関係なく起こります。
ノイズキャンセラーをオフにしても変わりませんでした。
購入初日からです。
私も、ショップに持っていってみますね。
書込番号:16897225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

勘違いで購入後10日経っていませんでしたので、
急いでドコモショップへ行ってきました。
ショップにて、通話のテスト等して頂きましたが、
そちらでは症状の再現には至りませんでした。
しかし気になるならば本体交換出来ますとの良心的な対応でしたので交換して頂きました。
交換後は、
同様の症状はなくなりましたのでどうやら不具合だったようです
ありがとうございました。
書込番号:16902695
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)